■お気楽談話室過去ログ(63)
2003年3月1日〜3月10日まで(2644〜2692)
日付は上から古い順になっています。
HOME
[2644] はるみんさん 投稿者スージーQ 投稿日:2003年03月01日 (土) 07時22分
晩ご飯のメニューは皆さん利用していると思います。
自分の手持ちのメニューだけだと同じものになってしまいますから
ヒントをもらうだけでも有難いはずです。
それにしてもHamixのアクセスは立派ですよ。瑛子さんのHPよりアクセス
ありますよ。たぶん晩ご飯と便利なリンク、そしてペットは強いです。
書き込みを長く続けるのはけっこう大変みたいで、瑛子さんのHPに初めの
頃書き込んでくれた人も読んでるだけみたいです。
だから私はファンクラブコロラド支部長、書き込みクイーンなどとおだて
られて三分の一は私が書き込んでいます。
日本は光熱費かかりますよね。我が家は総建坪が100坪以上ありますが
1ヶ月のガス、水道、電気代の合計が一番寒い冬の月で25000円位です。
私の食べてるお米は9キロで1000円しません。
鹿のために買ってくる3斤ぐらいの長さの食パンが1ドルですから120円です。
余談ですが、最初にHamixにお邪魔した時(はな日記)は(花日記)と
思い込んで、プラントをよく枯らしてしまう私は関係ないやと思ってました。
[2645] スージーQさん 投稿者はるみん 投稿日:2003年03月01日 (土) 13時09分
書き込みについて、私の書き方が、中途半端でしたね。
ここはありがたいことに常連さんはずっと書いてくれています。
それに、見ていただくとおわかりのように、こちらが楽しませてもらえる
素晴らしい書き手の方が多くて、そういう意味でも私はとても恵まれていると思っています。
私が反応があればうれしいと書いたのは、固定のロムさんのことで、
ここは、レシピや家事、リンクなどに直接ブックマークしている人がとても多いんですよ。
ここは検索で入ってくる以外では、通りすがりの人はほとんどいなくて、固定の人が多いのです。
なぜそういうことがわかったのかというと、少し前に、ここのレシピの一部が、
あるところでそっくりそのままその人のレシピとして配布されているということを聞いて、
アクセスログを全部のページにつけてみたことがあるからなんです。
その人は以前ここによく来ていた人だったんで、それがちょっとショックでしたね。
よく、素材などを配布しているサイトのオーナーが厳しいルールを書いていたり、
閉鎖するところを見かけることが多いですが、あの気持ちがその時なんとなくわかりましたよ。
ネットって楽しい事の方が圧倒的に多いけれど、相手が見えないだけに
ちょっとしたことで、めげちゃいますからね。
その出来事以来、私はしばらくの間書く元気を失っていました。
ま、そのレシピ事件の人は今は来ていないようですし、
ロムさんにあえて感想を聞かなくても、直リンクで毎日のようにいらしているということは、
そこのコンテンツが気に入って下さっているからと考えていいのでしょうけどね。
やっているほうとしては、1年も2年も同じ内容の情報を発信していると、マンネリ化してきて、
いつまでもこんなのでいいのかな、と迷いも出てくるんで、
たまにはそういう方たちの感想なども聞きたいなと思ったのです。
でも、管理人のレスが有る板に書くのは負担と遠慮する人もいますしね。
[2646] 「晩ご飯」は宝の山 投稿者さとこ 投稿日:2003年03月01日 (土) 16時57分
はるみさんの「晩ご飯」のページや「レシピ」のページは本当に
すごいですよね。何がすごいって、
1)誰が作っても失敗しない。細かいコツも書いてある。
2)しかもとってもおいしい。
3)はるみん家はこんなに食べているのかとわかり
4)我が家の食卓が悲しくなる
(あ!ちょっと違う?)
とにかく毎日どんなに忙しくても「晩ご飯」ははずさずに見ています。
毎日見ているおかげで、冷蔵庫にたいしたものがなくても
「こんな感じのものが作れるのではないかな〜。」と
この私が!応用を効かせられるようになったんですよ。すごいでしょ。
はるみさん、だから絶対閉じないで下さいね!
[2647] ナナは2,200g 投稿者のび太 投稿日:2003年03月01日 (土) 18時29分
はなチャンと共通の母犬は標準サイズでナナの父犬は小柄なんだそうです。
今ぐらいが丁度のようですね。
皆さん仰っているように、はるみんさんのレシピはヨダレもんですね。
一人身の自分が寂しくなるので見ないようにしています。
はなちゃんクッキー見ていたら、ナナが可愛そうになって来た・・・。
自分達の食事を作るのが面倒になって来た75歳の母にナナのクッキーは無理ってなもんですよね♪
[2648] 個人サイト 投稿者S 投稿日:2003年03月01日 (土) 19時46分
むかし、はじめて入って来た人からいきなり『あなたのHPはゴミだ』とか宣告されてしまったことがある(笑)
ゴミだったのかぁ〜
まあ、こさえてる本人も宝石だとは思っていないけど、ソ〜いうありがたいオコトバを
わざわざ、BBSで宣言していただく必要はないのでは?とか思った。
私は個人がこさえてるHPにはかなり敬意をはらってます(きっぱり)。
嫌いなHPはたくさんあるけど(笑)
だって、じっさい大変だもん!作って維持する作業って(爆)
仕方なく、つくっているのがミエミエの企業のシャチョー挨拶系サイトとかと較べると、モロ好き〜!
ここなんかそんな個人サイトの中でも特にすごいと思う(きっぱり)。
なんてことないけど何となく楽しい!
時々真面目な話もしたりなんかできる!
お役立ち情報満載!
BBSには知的で饒舌な書き手揃い!(笑)
こんな個人サイトあんまりないよ〜。
いろんな、お人がいてはるけど、気にしないで楽しいこと続けててね〜。
[2649] 投稿者のび太 投稿日:2003年03月01日 (土) 21時48分
37444 キリ番踏んでしまいました。
今日は夕方にもここに来てしまっているので、なんだかバツが悪いです。
[2650] うはヽ(^o^;) 投稿者はるみん 投稿日:2003年03月02日 (日) 00時54分
私の告白(笑)が思いがけずこんな方向に行っちゃって、
いやはや、なんだか照れますね。(^.^*)>゛
なにはともあれ、ご心配&応援ありがとうございます。m(__)m
■さとこちゃん
ありがとう〜(*^.^*)
ま、晩ご飯に関しては、どこまでもあのままで膨張し続けていいものか
・・・コンテンツも私の体重も(笑)
どうかも含めてもうちょっと考えてみたいと思います。
■のび太さん
1人身をそんなふうに使うのはワイルドカードですよ(笑)。
私のレシピは料理経験の少ない人でも作りやすいと思いますから、
のび太さんもなにか気になるのがあったら、作ってみてくださいね。
はなのご飯は迷ったんですけど、主食になるビスケットを作ってみました。
いまのところ喜んで食べています。
これと、国産のドライフードの組み合わせでやってみようかと思っています。
2,3日中に主食の方のレシピも載せますんで、もしよかったらお姉さまか姪御さんに
レシピを差し上げて下さいね。
*キリ踏みありがとうございます。初めてですね。(^。^)
■Sさん
うーーん。そんなにほめてもらっていいのかなぁ。うれしいなぁ。
でも、もしかして酔っ払ってる?(笑)
ネットに必要なのは忘れられがちけど(笑)ユーモアと優しさですよね。
これからも温かく見守っていてください。
[2651] 同感 投稿者み〜~(=^・・^) 投稿日:2003年03月02日 (日) 16時05分
> さとこさん
> 3)はるみん家はこんなに食べているのかとわかり
> 4)我が家の食卓が悲しくなる
いやぁ〜、これ、全く同感です。
食べ盛りの子を抱えていながら、なんて我が家の食卓のさみしいこと・・・(笑)
おかずが3品あると「どうしたの」と言われる有様です。
はるみん家の2人分のおかずが、ウチの4人分くらいの気がします(^▽^;)
個人的には、はるみん家の食器(と料理の組み合わせ)も楽しみだったりします。
というわけで、更新されているページはがめつく(?)チェックしているみ〜~(=^・・^)でありました。
#今週末は雨のため試合が延期になり、寛いだ週末を過ごしてます。
息子がひどい風邪を引いて寝こんでいたので、延期になってくれてよかった。
[2652] 面長になったはなちゃん 投稿者珊瑚 投稿日:2003年03月02日 (日) 16時55分
犯人は、バリカンくんですか。(^▽^)
あははは、おかあさんには怒れないものねえ。
でも、ちょっと位ボサボサなのも可愛くて、いいですヨ。漫画のヨーキーみたいで。(笑
晩ご飯のページは、私も時々拝見しています。(^^ゞ
毎日更新されているページは、いつもそこにあるものと安心しちゃって、
特別にコメント入れなかったり、、ありますよね。
いつも、感心しているのは、出来上がって写真を撮る、はるみんさんの余裕。
うちは、怒涛の様に晩ご飯作って、怒涛の様に食べちゃってマスから。(^▽^;)☆\
http://homepage3.nifty.com/u-pin/
[2653] やってますね〜 投稿者あっか 投稿日:2003年03月02日 (日) 22時36分
バリカン♪確かに楽しそう♪刈られた後のはなちゃんの表情が
「え?どうかした?(°-°;」って言ってるみたいですね!
[2654] 誤字脱字 投稿者すだちでV1 投稿日:2003年03月02日 (日) 22時47分
写真を送りました。
昼休み散歩の途中撮ったものですが、いつものごとく不注意なので、脱字で変な文章になり、
消去できないかと、色々試しているうち、方言の変換ボタンを押すと、脱字を補正と言うか、
前後判断し文章が、つながっている事を発見感心しました。
ついでに何県もの方言をみましたが面白かったですよ。
[2655] 晩ご飯再び 投稿者はるみん 投稿日:2003年03月02日 (日) 23時14分
HPを始める時、「HPは更新が命」とか聞いてしまったもんだから(笑)、
それなら晩ご飯を載っけるのが1番手っ取り早いんじゃないかと考えました。
その昔、たしか朝日グラフだったと思うけど、後ろのページに
有名人の晩ご飯が載っていて、私自身それを見るのが楽しみだったということもあり、
このコンテンツが始まりました。
・・・と、ここまで書いて、今、その雑誌は「朝日グラフ」か「週間朝日」かと迷い、
「朝日グラフ 晩ご飯」で検索したら、上から3つ目にここの過去ログが引っかかってきました。
(過去ログは移動したのでファイルは出てきませんでしたが)
2年前も↑と同じ事言ってるの。σ(^◇^;)
やっぱり「隣りの晩ご飯」は、誰でもこっそり覗いてみたいものですよね(笑)。
家が晩ご飯を食べているうちは、このまま続けて行くことにします。
*ダイエットには晩ご飯を抜くのが1番効くんだけどなぁ。。(^^;
■み〜~(=^・・^) さん
いつもありがとう〜。頼りにしてます。(*^。^*)
>はるみん家の2人分のおかずが、ウチの4人分くらいの気がします(^▽^;)
あははは。それが問題なんだわ。(^^;
やっぱり無意識に人の目を意識してしまうんだろね。
2皿で良い所を、絵的に考えてもう一品、とか作っちゃうんだよ(笑)。
おかげでHPをやり始めてから私の体重はウナギのぼりです(大汗)。
3年目からは成人病対策食にしようかな〜(笑)。
■珊瑚さん
えっ、ヨーキーが出てくるマンガがあるの?
なんていうのかな? 見てみた〜い!
ヨーキーって、考えていることが見え見えで、けっこう笑わせてくれるから、
ネタになるかもね。(^▽^)
>いつも、感心しているのは、出来上がって写真を撮る、はるみんさんの余裕。
「ちょっとそこ、手が写る!」とか言われて、いつもお預けを食わされるダンナは、
大迷惑をこうむっております(笑)。
■あっかちゃん
でしょう?そう見えるでしょう(笑)。
今日はいつになくパワー全開で食べまくって、走りまくっているんです。
早く毛を伸ばそうとしているのかなぁ〜。(^^;
■すだちでV1さん
いつもきれいな写真をありがとうございます。
そちらはもう梅が咲いているんですね。
やっぱり北海道より2ヶ月は早いですね。
そうそう。あの方言変換面白いでしょう?(^。^)
サーバーからのお知らせでは「福井・広島・博多・長崎・京都・岐阜・福島以外はまだ頼りない」
とありましたが、残念ながら徳島弁はまだ入っていないようでしたね。
*誤字・誤変換は書いた人は気になるでしょうが、読むほうは楽しませていただいていますので(笑)、
お気になさいませんように。
[2656] 私の晩ご飯 投稿者スージーQ 投稿日:2003年03月03日 (月) 00時18分
もっと質素なんですよ。
2年の間に歩きと水泳とゆるやかなダイエットで最高9キロまで痩せました。
世の中にはいくら食べても太らない人がいますが、私なんか見てるだけで太りそう。
でも一度痩せてしまえばけっこう食べても現状維持は出来るはずですよね。
中年になると1日に1800カロリー位に抑えないとダメみたいです。
クリッパーを使うと手がすべると「あっ!」ということになりますよね。
顔は梳き鋏を使うと失敗がありませんよ。
ヨーキーとかマルチーズのような長毛犬をカットするのってけっこう難しいです。
[2657] カロリー 投稿者はるみん 投稿日:2003年03月03日 (月) 09時50分
家は、3000キロカロリーくらいいってるかも(^^;>スージーQさん
それでほとんど運動もせずこの程度の体重(どの程度だ!?)ということは、
もしかしたら、私は基礎代謝が高いのかしらん。ヾ(^^;)
というのは冗談としても、
私より量多く食べる家の夫は、間違いなくそういう感じです。
ほとんど運動をしていないのに、177センチで62キロくらいですから。
背中に褐色細胞が残っている数少ない中年なのかも(笑)。
>トリミング
ジッとしていてくれたらまだしもなんですけどね。
毛のカットはやはりプロに任せたほうがよさそうです。
[2658] あのお雛さまは・・・ 投稿者sora 投稿日:2003年03月03日 (月) 13時42分
こんにちは〜
TOPの画像が変わりましたね。
お雛さまをイメージした茶巾寿司
これを見て美味しそうと言うより小さなお雛さまを思い出したのよ。
確か前に物凄く小さなお雛さま作ったよね?
とっても見たくなってMy favorite とか探したけどなかった。
イメージは思い浮かぶのに素材は何だったのかなぁ、なんてね。
ただそれだけなの。ごめんね、意味のない事書いちゃって( ;^^)ヘ..
[2659] 雛写真 投稿者はるみん 投稿日:2003年03月03日 (月) 14時00分
よくぞ覚えていてくれました。(^.^)>soraさん
昨日の晩ご飯写真の左上にちょっとだけ写っていますよ。
ちゃんと撮って今日の日記に載せようと思っているんだけど、
何度撮ってもボケるのよ。撮りにくい形と大きさなのなぁ。
あきらめて今年はやめようと思っていたんだけど、
やっぱり、もう1回挑戦してみるわね。(^.^)
[2660] あった! 投稿者sora 投稿日:2003年03月03日 (月) 19時00分
お雛さま、はなちゃんと一緒に写ってるの見ました。
いやぁ〜、私がイメージしてたのよりずっと小さかった。
でも暫く見ているうちに思い出したけどね。
あれ、鶉の卵で作ったと言ってたような・・・違うかな?
はなちゃんに齧られないように大事にしてね。
ずーと忘れててまた来年のこの時期になったら思い出す、、、
なんて事になるかもしれないからね(笑)
[2661] 言い忘れ 投稿者はるみん 投稿日:2003年03月03日 (月) 19時57分
あれは、紙粘土で作ってあるのよ>soraさん
で、着色はエポキシ系の絵の具で、仕上げに紙粘土用の艶だしラッカーを塗ってあるの。
大きさはそうね、うずらの卵くらいね。
あれ全部で半ポンドの紙粘土でできたのよ。
きれいな写真が撮れたら、「お気に入り」にいれて、
説明もつけようと思ったんだけど、うまく撮れないのよ。
奥行きと高さがあって、人形の顔が白いからなのね。
オートで撮ろうというのは無理なのかな?
スカちゃんが習ったというホワイトバランスって言うのが必要なのかも。
ちょっとマニュアルを見て勉強してみるわ。
・・・って、3年も使っていて、今頃これだものね。(^^;
車やパソと一緒で、持ってる機能を使いこなしてないよね〜。(^^ゞ
[2662] 徳島の汽車 投稿者すだちでV1 投稿日:2003年03月03日 (月) 20時43分
説明不足で済みません、徳島県を走るJR四国の列車は現在全てディーゼルエンジンの列車です。
しかし昔ながらの習慣で、道のりについて話す時は「汽車で…分」と言ってしまいます。
たぶん若い人でも徳島人は、「汽車通」と言う言葉を使うでしょう。
私の長男はいま大阪にいますが、「電車で…分」に慣れ、帰省して「汽車」と言う言葉を聴くと
徳島に帰った気持ちがすると言います。
昨年夏に遊びに来た長女の友人の女の子は、ディーゼルの排気ガスを見て、
「電車から煙が出ている!(@_@)」と、驚いていたそうです。
JR四国にも一部電化された区間があります。
[2663] 同じ! 投稿者はるみん 投稿日:2003年03月03日 (月) 21時31分
北海道人も「汽車」と言います。>すだちでV1さん
電車と聞くと市内を走る路面電車を思い浮かべてしまいます。
山坂越えて線路を走るのは、誰がなんと言おうと「汽車」です(笑)。
[2664] お雛さま 投稿者珊瑚 投稿日:2003年03月04日 (火) 09時56分
すっごい愛らしいお雛様ですねえ。
手作りなのですか?わ〜ぜひ、作り方を伝授くださいな。(*^▽^*)
ヨーキーの出る漫画は、特に○○ってわけじゃなく、外国ものコミックに
出てたりする犬のイメージなんです。
雛人形、はなちゃん食べませんでした。(^▽^;)☆\
[2665] お雛様は 投稿者はるみん 投稿日:2003年03月04日 (火) 21時52分
食べられる前にしまいましたよ。(^。^)>珊瑚さん
実はあれを作った時、初めて市販の紙粘土にさわったんですよ。
だから作り方といっても、あれは全くの創作というか思いつきなんです。
私は全段飾りのお雛様を持っていないので、どんな道具があるのか、
家具屋のチラシに載っていた小さい写真のお雛様を見ながら作ったのです。
だから、細かい所は適当。
紙粘土をちぎって、すわりのいい形にしていっただけなんですよ。
形を作るのに1日。乾かすのに1日。絵付けに1日。
で、4日目にラッカーを塗って出来上がり。
台はバルサにフェルトを貼って作りました。
粘土の扱いは、指にお水をつけながらすれば簡単だから、
あとは絵付けでどうにでもなりますよ。
失敗したら、こねてまた作り直せば良いんだから、
珊瑚さんのように絵心のある人ならきっと素敵なのができますよ。
ぜひ、挑戦してみてね。(^。^)
[2666] トップ画像 投稿者どーも 投稿日:2003年03月05日 (水) 14時48分
すごく気持ちのいい写真ですね。
なんていうか生きる喜びみたいなものを感じさせます。
特に、窓からの陽射しで明るいのがいいね。
少し古いセンスかもしれないけど、こんな台所のある家に住みたいなぁ。
[2667] ね? 投稿者はるみん 投稿日:2003年03月05日 (水) 18時49分
いいでしょう?(^。^)>どーもさん
置いてある小物も素敵だし、
なんか温かくて、1日中いたくなるような台所ですよね。
[2668] この前の件 投稿者ryuji 投稿日:2003年03月05日 (水) 20時51分
こんばんは。今メール送っておきました。
あの程度で理解できると思うんだけど。。。
もし分からない所があったら遠慮しないで
聞いてくださいね〜
こちらには初めてカキコしたような?
家のBBSもカキコして〜〜あはは
後ははるみんだけですよ〜してないの!
折角新規で作ったんだからネ
haruruんとこのBBSと同じだから〜
それと言い忘れ
あそこの説明のページは今のHPのトップに
リンク付けといたから何時でも見れますよ。
http://www.j-em.org/~moonlight/
[2669] 投稿者ryuji 投稿日:2003年03月05日 (水) 20時54分
またまた忘れ物 エヘヘ
トップの画像ピントもしっかりしてるし
明るい感じでとても好印象!!
いい感じですね〜〜
それが言いたかっただけ〜
おじゃまさまでした〜〜(^.^)
[2670] りゅうちゃん 投稿者はるみん 投稿日:2003年03月05日 (水) 21時47分
忙しいのに、早々とありがとう!ヽ(^。^)ノ
さすがりゅうちゃん、わざわざ説明ページ作ってくれて、感謝感激。(うるうる)
でも、今週は金曜日までお仕事モードで、あれを試してみる時間が取れないかも。
やってみて、わからないところがあったら、また聞きにいくからよろしくね。
あ、カキコまだ行ってなかったね〜。(^^ゞ
あのあとすぐ行ってみたんだけど開かなかったのよ。
それっきりになっていました。今、行てみま〜す。
>TOP画像
てへへ、ほめてもらってうれしいけど、
あれ、プロのなのよ。マウスを乗っけてもらうと書いてあるのよ。
追伸:開かなかった原因がわかりました。
直リンクで行こうとしていたんだけど、そのアドレスが後半不明になっていたようです。
それにしても、りゅうちゃんのところは、フラッシュにMIDIといっぱいついているから、
私のPCには重すぎ〜。
カキコした途端強制終了になっちゃったよー。(^^;
[2671] 忙しくしている間に・・・。 投稿者のび太 投稿日:2003年03月06日 (木) 17時16分
Topの台所、どーもさんと同意見。 雛人形、皆さんと同意見。
チョット出遅れると何も書く事がなくなるぐらい皆様の反応が早いですね♪
Golfボールは気が付きませんでした。今度、ナナにも試してみます。
[2672] のび太さん 投稿者はるみん 投稿日:2003年03月06日 (木) 18時15分
2月はあっという間に過ぎていきましたね。(^。^)
ゴルフボールは板の間だと、ちょっとの反動でゴロゴロあちこち転がっていくので面白いようですよ。
音がけっこううるさいですけどね。(^^;
[2673] 37773 投稿者S 投稿日:2003年03月06日 (木) 19時26分
ちょっとのぞくつもりだったのに あれあれ? なんだかいい番号
もどってたしかめたらば なんと!キリ番じゃないの!
でも!10コたまんなきゃ何ももらえないって 知らんかった!ずら(笑)
放言室、笑わせ過ぎ〜。
[2674] キリプレ 投稿者はるみん 投稿日:2003年03月06日 (木) 22時42分
Sさん
そうなんだ、ずらよ。ごめん、ずら(笑)。
がんばってためてくれ、ずら。
これ↑いろいろ使えるね〜(笑)
[2675] また 投稿者み〜~(=^・・^) 投稿日:2003年03月07日 (金) 09時15分
風邪引きました(-"-;)
先週寝こんでいた息子から菌をいただいたようです。
もう、いや〜(泣)
それにしても、オットコドモが風邪の時はしっかり寝こめる(変な日本語)のに、
主婦は38.6℃の熱があってもメシを炊かねばならぬとは。
オットは夕べ1時半帰宅だったし(夜中の)今日も遅いらしい、つまり当てにならない。
息子は明日の大会に備えて今日もたぶん遅くまで練習、これまた当てにならない。
残る娘、まだ米研ぎは教えてない(笑)。コンビニお使いがせいぜいでしょう。
[2676] あやや 投稿者はるみん 投稿日:2003年03月07日 (金) 10時01分
しばらく姿が見えないと思っていたら、ダウンしてたですか。>み〜さん
花粉症とダブルパンチは辛いね〜。お大事にね。
ほんとだね〜。他にご飯作れる人がいなきゃ、
主婦はそういう時もおちおち寝込んでられないよね。(^^;
み〜さんとこは、まだ子分(笑)がいるからいいけど、
家だと、私が餓死しちゃう(笑)。
[2677] こんにちは〜♪ 投稿者うてまる 投稿日:2003年03月08日 (土) 13時21分
はるみさん、今日のそちらのお天気はどうですか?
こちらは、さっき、あられが少し降り、寒いです。
オコタに入って、亀になっています〜。
*ひとこと♪*
チワワのくぅちゃんの新CMが出来たので、
毎日、TVが楽しみですぅ(笑)。
http://www.h5.dion.ne.jp/~utemaru/
[2678] 今日は 投稿者はるみん 投稿日:2003年03月08日 (土) 18時26分
こっちにしてはあったか。日中はプラス気温でしたよ>うてまるさん
くーちゃんの新バージョンって、盛装するやつでしょ?
着せられる方は迷惑だろうけど、あれ、妙に似合ってて、かわいいよね〜。(^。^)
[2679] TOPカウンターのキリ 投稿者はるみん 投稿日:2003年03月08日 (土) 18時59分
1桁間違っていました。(^^ゞ
まだ37000台なのに、38000台にしてしまっていました。
今、気付いて直しましたが、37888は既に出てしまっていました。
37888踏んだ方、談話室までお申し出下さい。
[2680] 里心 投稿者のび太 投稿日:2003年03月09日 (日) 17時08分
名古屋地方は、この2・3日強風が吹き荒れ倒木被害がニュースになっています。
全国の天気などで、ナナの住む仙台がこの時期になっても未だ「雪」と言われると
散歩に出れないでいるナナが可哀想に・・・などと感傷に耽ってしまいますが、
「はなちゃん」の写真を見ると益々その思いが深まって「帰ろかナァ〜・・・」と、
北島のサブちゃん状態です。
PC起動時の壁紙は勿論ナナですが、PCの横にはナナの写真があるので、
はなちゃんとナナをいつも見比べては「姉妹なんだなぁ〜」と、また感傷的になってしまいます。
伊予柑のはなちゃん、可愛いですね。あんまり可愛い写真を載せられると・・・。
[2681] 感動の一日。 投稿者suka-B 投稿日:2003年03月09日 (日) 17時48分
最近子育ての事でここに書き込みをしましたsuka-Bです。
また 懲りもせず子供の事をちょっと書いてみたくなりました。
私事で大変恐縮ですが3.1日 末っ子の高校の卒業式に出席し「若さ」に感動し
羨ましささえを感じて 帰ってきました。
卒業式の後の最後のHRでの事。
3年間メンバーが変わらなかった息子のクラスでは より絆が強かったみたいでした。
みんなみんな 今日で終わりと言う悲しさと戦っていました。
一人ずつ全員 教卓に出て挨拶しました。
男の子達は 必死に涙をこらえ 明るく別れようと 懸命でした。
そして 自分を如何にアピールするかも決して忘れていなかったようです。
でも ほとんどの生徒の目に一筋の涙が・・。
数少ない女の子は やっぱり涙に弱い。 それでも 時々笑いながらのスピーチ。
見ている私達の方も 泣くまいと思いつつ・・・。
これからの将来に向かっての不安と期待 皆との思い出の大切さ等等
いろんな事への思いが入り混じり みんなみんな いい顔をしていました。
この子達の将来に 幸多かれと私も必死に祈っていましたよ。
ついでに我が息子も 先生と私への感謝の気持ちを忘れず付け加えてくれました。
涙涙の 卒業式でした。
そして先生と言う職業も苦労も多いけどこの感動を味わえていいなぁ〜
とつくづく感じた一日でもありましたよ。
[2682] re:TOPカウンターのキリ 投稿者平家蟹 投稿日:2003年03月09日 (日) 20時45分
”次のキリ番は、38999、38000、38083です”
になってますが(^^;)
[2683] こんばんは 投稿者はるみん 投稿日:2003年03月09日 (日) 21時38分
昨日までちょっと寒さが緩んでいた札幌ですが、
夕方から気温がグングン下がってきて、
今ふと見るとマイナス8度になっています。
三寒四温と言うには寒すぎる北国の春です。
■のび太さん
ホームシックはお天気のせいかな?
人間も気圧に影響されるのか、お天気が悪いと、ふとさびしい気分になりますよね。
ナナちゃんはお散歩しているんですね。
はなは、ワクチンが全部終わったときには、もう雪が積もってしまったので、
まだ散歩に行ったことがないんですよ。
日光浴が必要なんでしょうけど、こう寒くちゃね。
昨日「お隣りのペットたち」にナナちゃんをUPしたので、見てくださいね。(^。^)
■スカちゃん
息子さんのご卒業おめでとう\(^o^)/
感動の卒業式だったようで、よかったね。
今は、昔と違ってそういう初々しい子達は少ないみたいよ。
良い高校生活を送れて、息子さんたちのクラスは幸せでしたね。
きっとずっと仲良しでいられますね。
スカちゃんも、受験生の母、お疲れ様でした。
反動で風邪なんか引いてしまわないようにね。
■平家蟹さん
ドッヒャー。 直したつもりがぁーっ!
なんか最近こういうの多いんですよ。まずいですね。r(^^;
こういうのをよくチェックしてくれてたみ〜さんは病欠中だし。(^▽^;)
いやー、冷静な人がもう1人いてくださって助かりました。
今後ともよろしく!ヾ(^^;)
[2684] suka-B さん良い話をありがとう 投稿者スージーQ 投稿日:2003年03月09日 (日) 23時32分
息子さんの卒業おめでとうございます。
良いクラスメートに恵まれて高校生活をエンジョイされたみたいですね。
考えてみたらアメリカの高校にはHRがないんですよね。
大学と同じで科目ごとにクラスを移動します。
先生は自分の教室があって移動しなくていいんです。
ロッカーがあっても教室があっちっこちなので、科目の教科書を取り換える
時間がなくて重いバックパックをしょって移動するので背骨に悪いと問題になっています。
コロラドの今週のお天気はとてもマイルドです。
春一番の突風も吹き荒れましたけど雪の心配がないというのはホッとします。
うちの主人なんかさっそく久しぶりにハーレーに乗ってました。
陽が沈む前に帰ってくれば良いのに、いつも家にたどり着く頃は気温も
下がってしまって寒い寒いと文句を言っています。
[2685] コロラド 投稿者はるみん 投稿日:2003年03月10日 (月) 11時13分
雪が降る季節は終わりましたか?>スージーQさん
札幌くらいの気候かと思っていましたが、ここを見ると、
コロラドの方が若干暖かいようですね。
雪はどうなんでしょう?あまり積もらないのかしら?
札幌は人口が200万人近いけっこうな都市なのに、積雪量が2m近くあるんですよ。
(降雪はその倍以上)
こんなに雪が降るところに、こんなに人が住んでいる街があるのは、世界でも珍しいそうです。
だから、道路には地下にヒーティングの設備をしたり、融雪剤を撒いたりして、
交通の確保には、毎年かなりな費用をかけているようです。
そのうち雪雲を山や海上に移動する技術が開発されたら良いんですけどね。
ところで、ご主人様ハーレーに乗ってらっしゃるのですか。
カッコイイですねぇ。
ロッキーのふもと、まさに「Easy Rider」の世界ですね。(^。^)
[2686] Colorado Springs 投稿者スージーQ 投稿日:2003年03月10日 (月) 11時57分
私の住んでいるColorado SpringsはDenverから南に1時間(車)のところにあります。
人口は50万ほどです。
夏の避暑地または観光地として人気があります。
近くにはPikes Peakという4000m級の山があり、登山電車と車で頂上まで行くことができます。
ここで毎年自動車レースが開かれています。
家の近くにはGarden od The God(神々の庭園)があってロックフォーメーションが有名です。
標高が1800mあるので夏でも過ごし易くていい所です。
成田→シアトル(8時間)→デンバー(2時間半)→コロラドスプリングス(30分)
と乗り換えがあるので一般の日本人の観光客は来ませんね。
Broadmoor Hotelという100年の歴史のある5ツ星のグランドホテルもあります。
敷地内にはすばらしいゴルフコースが3つあります。
積雪量とか降雪量とかあまりよくわかりませんがサラサラのパウダースノーなので
降っても直ぐに消えてしまいます。
うちの主人ボブと言いますが40過ぎてオートバイに又乗り始めて
日本製のバイク→中古のハーレーそして新品のハーレーを買ってしまい
おそらく私より大事にしていると思いますよ。
今考えると新車が一台買える高いハーレーを買うお金がうちにあったのか不思議です┐(´ー`)┌
[2687] うっひょ〜〜! 投稿者S 投稿日:2003年03月10日 (月) 14時36分
38000踏んだじょ〜!
でも10コまで道のり遠いあるね(笑)
っとねぇ!・・・・空からへんなミッションが降りてきたのと(ヒミツね あはははは)
イントラネット(ウチ)とインターネット(ウチとソト)を完全に切り離す作業が
メッチャ時間食いタイムイーターでさぁ・・・・考えたヤツ かしこい! ム・ズ・カ・シ !!!!!!!!!
いくら時間をつぎこんでもイントラネット(お家に置いてある7台のPC{爆}ネ)のための
内側サーバーと、外にでてインターネットにも繋げられる、外向きのPCサーバーが、
まだうまく、つながらないのよぉ〜
というわけで内側と外側と、それを結ぶ手法を学習中なのだ。
そんでもって、その過程でネット接続ズタズタ(爆)つまり、つながらな〜い
アホホホホホ
この接続も!なんとPPP接続だったりザウルスとPHSを接続して書いている状況なのであ〜る
{アホみたいやな}
でも、ローカル{接続しない}のもけっこう楽しいものがあるのも発見やねぇ
冗長なキリゲット報告になりましたが、このように、かように苦労しているのでありまするよ〜ん
[2688] ρ(・・、)くすん 投稿者み〜~(=^・・^) 投稿日:2003年03月10日 (月) 14時36分
38002だった・・・・・・・・
[2689] お隣のペット達 投稿者のび太 投稿日:2003年03月10日 (月) 18時48分
見て来ました。有難う御座います。ナナも喜んでいると思います?!
ナナはワクチンを全て打ち終った頃に春を迎えましたので、4月のとあるポカポカの日に、
唄で有名になった広瀬川の河川敷がお散歩デビューでした。
心配性の家人が「除草剤が撒いてある心配の無いコース。
ナナの目の高さに鋭い葉を持つ植物が生えていないコース。」等を検討し
実際歩いてみて決まったのです。 良くやるよ・・・。ですね♪
[2690] お呼びだて(^▽^) 投稿者珊瑚 投稿日:2003年03月10日 (月) 18時55分
かにチリやかにすきって、どんなのでしょうか?
うちのBBSで答えが出そうにないので、お料理大先生をお呼び立てにきました〜。
ご存知でしたら、教えに来てください。(^o^)
はなちゃん、やんちゃな顔から、知的な顔になってきましたね。
http://homepage3.nifty.com/u-pin/
[2691] かにすき 投稿者のび太 投稿日:2003年03月10日 (月) 21時56分
珊瑚さん、横レスでごめんなさい。
名古屋は「かにすき」「うどんすき」が盛んな所です。
名古屋の「〜すき」は通常の寄せ鍋の具材に何をメインにするかで「〜すき」の「〜」が決まるだけです。
ですから「かに鍋」と何ら変わりは無いのですが、かに鍋だと、水炊き風にして
ポンス醤油で食べる店もあります。
「かにすき」はあくまでも鍋自体に味がついていて、ポンス醤油を使わないのが「かに鍋」との違いです。
冷凍かにを使う場合にかに風味がなかなか出ませんが、魚醤を数的垂らすとコクが出ますよ。
入れすぎに注意ですが・・・。 後ははるみん先生どうぞ!
[2692] こんばんは。 投稿者はるみん 投稿日:2003年03月10日 (月) 22時59分
今日は、風が強くて気温が低く感じた札幌でした。
■スージーQさん
コロラドスプリングは良いところのようですね。
人口が50万人くらいというのは街としては、ちょうど良い規模ですね。
スプリングということは、温泉もあるのでしょうか?
■Sさん
おお、踏んでくださいましたか。ありがと〜。(^。^)
な〜に?PC7台なの!? それじゃまるでカオスだね(笑)
ルーター転ぶとみな転ぶ。って感じ? いひひ ヾ(^^;)
良い言葉を教えましょう 「simple is the best」あはは。
よくわからないけど、頑張ってね〜。
■み〜さん
復活おめでとう!ヽ(^。^)ノ
そういえば2−5から止まってるね。
初の2回目10P狙ってね〜。
*み〜さんちのハムズの写真もだいぶ集まっているので、
「お隣りのペットたち」に載せてもいいかな?
■のび太さん
レスありがとうございます。
あ、やっぱり?そういうのでしたか。<「すき鍋」
「ちり」のほうはポン酢醤油で食べるお鍋のことをそういいますよね。
さっき、さんごさんちにそういうふうに書いてきたんですが、
「すき」のほうはイマイチ確信が持てなかったんですよ。
よかった。これ読んで安心しました。(^。^)
魚醤たらすのは、やったことがなかったけど、いいアイディアですね。
たしかにあれはアミノ酸が凝縮してますものね。今度やってみます。(^^)
>心配性の家人が・・・実際歩いてみて決まったのです。
>良くやるよ・・・。ですね♪
いえいえ、私もきっとそのくらいやっちゃいますよ(笑)。
今は、いろんな病気もありますしね。
他の犬の排泄物があるところは歩かせたくないなぁとか考えると、
外には抱っこしてしか出せなくなっちゃうかも。(^^;
*またナナちゃんの写真が撮れたら送ってくださいね。
■珊瑚さん
というわけで、「すき」と「ちり」の違いは、それでよかったようです。(^.^)
はな、知的な顔なんていわれちゃうとテレちゃいますが、(~_~;)
でも、たしかに7ヶ月に入ってから急速にいろんな言葉や物がある場所を覚えてきています。
人間で言うと10歳くらいだからそういうお年頃なんですね。(^^)