<ADSLその3>ルーター選び 2001/12/18(火)

土曜日にカタログを集めてきて、絞った候補は次の4機種。

・NEC−Aterm WB45RL・・・・Atermサポートに相談した時に推薦された機種。
                    ちょっと前の機種だが、これで、充分との事。
・NEC−Aterm WBR75・・・・・・拡張性が良い。処理スピードが早い。
                   
メルコAir Station タイプA

YAMAHA−RTW65b で、午後からYカメラに出かけ、最終的にはNECの「WBR75」に決め、買ってきました。
でも、今日の談話室にも書いたように、まだちょっと迷っています。
明日、YAMAHAにかえるかもしれないことは、YカメラのS君の了承も取ってあります。

YAMAHAに気持ちが動いているのは、飛魔人さんの推薦があったことも大きいのですが、
実は、売り場で現物を見て、NECのが何だか再生プラスティックっぽく、安っぽかったのと、
色が黒だったのが、気になっていたのです。
黒色の機器って、デスクの上で存在感がありすぎるのと、ホコリが目立つので、
余り好きじゃないんです(~_~;)
それと、2階のデスクトップ用のUSB接続の子機の在庫がなく、入荷は25日になること。

それでも、これに決めたのは、
・過去2台、NECの無線TAを使ってきて問題なく使ってきたこと。
・Biglobe+Atermの「メール着信サービス」が便利だったこと。
(但し、ADSLになると、このサービスは受けられないらしいが)
・サポートが、9時ー5時ではあるが、フリーダイヤルで親切なこと。
・将来8Mに移行した時の拡張性のよさ
・・などが理由です。

反面、YAMAHAが良いと思った点は、
・各社WIN用ルーターの中では、比較的デザインがよかった。
・セキュリティの設定が簡単

迷った部分は、
・LANカードについては、同じワイズ製があるが、USB接続の子機が純正にはないため、
 エレコムなど、別会社製品の中から互換性のあるものを選んで使わなければならないこと。
・現行機種スループットが7.5Mbpであるということ。
・同じ内容で揃えると、トータルで7000円ほど、高かったということ。
・・などでした。

でも、家に帰って落ち着いて考えてみると、
処理スピードがNECに比べ若干落ちるけど、このくらいあれば、将来光通信に
するのでなければ、ADSLが8Mになっても、充分かもということ。
それよりも、目の前で毎日見るものなので、見かけというのは、
けっこう重要な要素かなと思いました。

取りあえず、明日午前中に開通するので、そのテストをルーターなしでしてみて、
そのあと、ゆっくり考えてみようと思います。

NECのみかけがよかったら、こんなに迷わなかったんですが。
そこそこ性能がよければ、多少設定が面倒でも、形がきれいな方がいいです、私(笑)。
そういう意味では、これっていうのは、WIN仕様にはなかったですねぇ(ーー;)
AIR MACにはあったけど(笑)

その2へ    その4へ  PC編TOPへ   HOMEへ

このコンテンツ内のすべての画像、文章は、HAMIX JOURNALに著作権があります。
サイト外ページからの直リンク、および無断転載を禁止します