■Diary-2009年

その日あったこと、考えたこと、更新情報など、何でも記録のページです。
画像をクリックすると大きな画像で見ることができます。


[HOME] [当年日記] [ワード検索] [管理用] [01年] [02年] [03年] [04年] [05年] [06年] [07年] [08年] [10年]
1.行く年 ルーター変更 贈り物 イコロ森のクリスマスツリー オレンジチョコ
2.着物ランチ デジカメ比べ ボッシュマシン@米国Amazon スタンドミキサー 片付けられない女
3.素人的コンデジ撮影法 牡丹亭@シネマ歌舞伎 手術取りやめ 着物の集い-2 茶廊法邑
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
着物ランチ2009/12/09(水) 晴れ +1.1→+6.2 No.154

昨日は、月に一度の着物仲間とのランチの日でした。
年齢も着物歴も様々。
呉服屋さんや着物関係の集まりで知り合って、気が合いそうな人に声をかけたり、
それぞれの友達を誘ったりで、フルメンバーは、10人ちょっとらしいのですが、
仕事を持っている人も半分くらいいるので、集まるのはだいたい5〜6人というところ。

みんな、あっさりサバサバした人ばかりなので、おしゃべりも楽しいけど、
人のお買い得話を聞いたり、組み合わせを見るのも楽しみです。

着物歴が短い私は、着付け教室では教えてもらえない、きれいに着る
ラクに着るちょっとしたコツなど、教えてもらえてとっても勉強になります。
本日の収穫は、
前結びする時の手の長さの決め方と、帯揚げは、きれいな色より汚い色のほうが
合わせやすい、でした(笑)。

154_1.jpg  : 37 KB 154_2.jpg  : 29 KB
右は、とてもアクティブで忙しい日々を過ごしているのに、
日ハム応援以外は、どこに行くにも着物で、着物や小物はほとんど自作という人。
今日着ている着物も、どこぞで半端になって叩き売られていた反物をゲット。
4日で縫ったそうです。
左は、リサイクルショップで、えーーー??という値段の掘り出し物を
見つけるのが上手な人。
そういう話を、ひえーーーー!!と聞くのが又楽しいのです(笑)。

154_3.jpg  : 57 KB 154_4.jpg  : 50 KB
左の人、帯揚げと帯締めが凝ってます。
右の人、私と同い年だけど、この赤なかなか似合ってました。
この人は、いつも帯揚げや帯締めの選び方が上手です。

154_5.jpg  : 61 KB 私の前結びの先生、
以前、前結びの講座に2回行ったことがありますが、
そのときは、生徒2人、1時間かけて教えてもらったにも
かかわらず、さっぱり覚えられなかったのが、彼女に
1回教えてもらっただけで、結べるようになりました。
彼女は我流で覚えたらしいのですが、それゆえか、
ポイントを教えるのが上手です。

ちなみに私の組み合わせは、このときと一緒でした。

カテゴリ:着物まわり



着物の集い-22009/11/06(金) 晴れ +2.4→+14.9 No.142


どういうわけか、このごろ着物の集まりづいています。
マイノリティは一致団結する、の法則でしょうか?(笑)

142_1.jpg  : 119 KB
今日は、地元で一番人気がある、呉服屋さん主催のパーティでした。
会場は、パークホテル、昼夜2回催され、昼の部には300人近く、
夜は380人も集まったようです。
今回は下は4歳から上は92歳までといっていましたが、大方は、やはり50代以上。
それにしても札幌にもけっこう着物人がいるものです。

142_2.jpg  : 28 KB 142_3.jpg  : 32 KB 142_4.jpg  : 29 KB
食事の間は、プロの詩吟、小唄端唄、長唄や踊りのちょっと退屈な余興が続き、
食後は、これが毎年メインイベントらしい呉服屋さんの社員の人たちの余興。
142_5.jpg  : 93 KBView Exif 142_5.jpg 142_6.jpg  : 25 KB
これが、どこぞのどさ回りの劇団か、歌謡ショーかと錯覚するほど、
どの人も抱腹絶倒の芸達者。変身衣装や背景の書割も手作りらしく。
20人足らずの社員で仕事の合間に、よくこんなに用意をする時間があったものです。
それにも感心しました。

142_7.jpg  : 29 KB 142_8.jpg  : 22 KB
各テーブルにおひねり用の割り箸が用意されていたのを見て、冗談かと思ったら、
上客常連さんのテーブルでは、本当にお札がヒラヒラしていました(笑)。
この涙ぐましい努力も、ノリがよいお客がいてこそ、なんでしょうね。

142_9.jpg  : 82 KB 142_10.jpg  : 85 KB
お客の着物ショーがあったり、ダンスタイムがあったり
(着物で上手にマンボやツイストを踊る年配女性がたくさんいたのにもビックリ)
会場の全員に景品が当たるくじ引きなどあったり、隣の人の話も聞こえにくいくらい賑やか。
・・・景品は不良在庫と、社長が笑わせていましたが、値札では数十万という高額商品の
反物や帯、桐のたんすや段通などが会場の1割の人に当たる大盤振る舞い。
(私は、ムートンスリッパと、保冷バッグとまさに在庫一掃品/笑)

いろんな人が合間に壇上で挨拶していましたが、
印象に残ったのは、1回目から、奥さんの付き添いでこの集まりに通っているという、
顧客代表の80代の男性の話。
夫婦一緒に来たのは、去年が最後で、今年の春、奥さんが亡くなられたそうです。
会場からは、「まぁ〜」と言う声の間に、
「残した着物はどうなったのかしら?」と言う声も(^^;

ま、なんだかんだとあっけにとられた3時間半。
お客同士、顔なじみも多くなかなか楽しい会でした。
食事もおいしかったし、ワインやビールも付いてこれで会費が5,000円。
だいぶ、お店で持ち出したのでしょう。
この不況のときに、これだけ人を集めてサービスできるとは、たいしたものです。

カテゴリ:着物まわり



No.143

このお店、元は問屋だったからか、函館出身の社長の気風か、なにせ、格安。
ネットのオークションに出ている業者並。
で、売り場に店員、マネキンはいるけれど、相談には乗っても買えは言わない。
なので、札幌の着物人の間では、ちょっと覗きやすい店として人気があるのです。
月に一度はなんだかかんだと名目をつけて、売り出ししていて、私もたまに覗きますが、
いつもお店はお客で一杯。呉服不況どこへやらで、にぎわっています。

しかし、会計は機械化されておらず、昔ながらに帳場に座る奥さんが一人で引き受けて、
しかも一人分ずつ伝票を手書きしているので、清算までだいたい1時間は待たされること
になりますが、帳場には、お茶とお菓子を置いた丸テーブルがいくつも並べてあって、
夏はカキ氷や、ビールが出たり、とにかくサービス精神一杯。

そんな風ですから、お客さんどうしも和気藹々。
待っている間に買い物の品を見せ合ったり、着物情報交換して、
お喋りしながら、楽しく過ごせて、それもひとつのお店の雰囲気作りになっているよう。
私もその場で知り合って、そこからランチ友達になった人が、3人ほどいます。

一度買った客の名前は覚えているし、毎回出る、胴裏やビーズの半襟1,000円の
目玉品だけ買っても、にっこり、毎度ありと、嫌な顔ひとつしないし、
粗品も駐車券もくれるし、そういう私のような客にもパーティの案内が来るあたり、
ほんとの商売人です。

しかし、これは言うは易し。景気のよいときならいざ知らず、
全体の売り上げが減っているから、逆に、値引きもサービスも渋る、
というように、守りに入っている業者も多いこのごろ。
こういう損して得取れのようなことは、怖くてなかなかできないものです。

長引く不況が、消費者心理をすっかり冷やしてしまい、安くても必需品以外は売れないし、
安い、高品質、高サービスは当たり前。
商売人にとってはホントに厳しい時代です。
なんだか、そう思ってみると、社長たちのかくし芸も、やけくそになっているように
見えないこともなく(笑)。



No.144

というわけで、本日の組み合わせ
144_1.jpg  : 61 KB 144_2.jpg  : 31 KB
更紗の着物に、同じような雰囲気の模様の、しゃれ袋帯を合わせてみました。
144_3.jpg  : 80 KB 144_4.jpg  : 82 KB
帯締めは、この2つで迷いましたが、前回と同じ、緑味の灰色と茶色っぽい紫の
2色染めのにしました。
これ、サービス品で見つけた帯締めですが、あわせやすくて重宝しています。



きものの集い2009/10/28(水) 晴れ +8.5→+14.5 No.137

137_1.jpg  : 54 KBView Exif 137_1.jpg 137_2.jpg  : 36 KBView Exif 137_2.jpg
昨日は、市内のホテルで、「きものの集い」というのがありました。
私は、人に誘われて、「着物で行ける、落語、食事付き」に惹かれて、
趣旨もよくわからず行ったのですが、着いてびっくり。
昨日は風が強い雨模様の日だったにもかかわらず、着物姿の女性が一杯。
聞くと、350人も集まったそうです。
137_3.jpg  : 53 KBView Exif 137_3.jpg 137_4.jpg  : 57 KBView Exif 137_4.jpg
137_5.jpg  : 34 KB
概ね50代以上の人で、
着慣れていると思しき人ばかり。
紬から訪問着まで、様々な着姿と
着こなしを見るのも楽しく参考になり。

余興は女性トリオ(ピアノ・チェロ・バイオリン)のミニコンサートと落語。
ゲストにロシア領事夫妻がいらしていたので、
演奏はチャイコフスキーから安来節まで。10曲ほど。
137_6.jpg  : 32 KBView Exif 137_6.jpg 137_7.jpg  : 27 KBView Exif 137_7.jpg
落語は、 道内在住の桂枝光。
落語ではなく、寄せ集めの枕だけで終始、話はそれなりに面白かったですが、
マイクの調整が悪いのか、本人の声が悪いのか(笑)、耳ざわりな大音響で、
聞いているのがちょっと苦痛でした。
落語は、語り口調というか間というか、引き込まれるには、声が大事だなぁと思ったしだい。

カテゴリ:着物まわり



No.138

138_1.jpg  : 67 KBView Exif 138_1.jpg 138_2.jpg  : 82 KBView Exif 138_2.jpg
138_3.jpg  : 29 KB というわけで、本日の組み合わせ。
つむぎの絞りに、しゃれ袋帯。
着物初心者の私にしては、珍しく、柄on柄です。

両方とも、真木のリサイクル店で買ったものです。
おしゃれな店員さんが、私の顔を見てぱっと引っ張り出してくれたもの。
同行者4人みんな気に入って、代わる代わる羽織ったけど、
やはり私が一番似合いました(笑)。太っていてよかった(笑)。

しかも、しつけつきの未使用品。サイズもぴったり。
で、値段は仕立て代と裏地代ほど。となれば、買わないわけに行かないでしょう。
柔らかものの絞りはよくあるけれど、つむぎにこれだけの絞りは珍しく、贅沢品。
良い買い物をしました。

帯が難しそうだったので一緒に合わせて選んでもらいました。
私なら無難に織りの無地系を選ぶところ。おかげで、新境地。
こういうのと出会えるのが、リサイクルの醍醐味です。



10/13の組み合わせ2009/10/13(火) 晴れ/曇り +9.9→+18.0 No.129

129_1.jpg  : 63 KBView Exif 129_1.jpg 129_4.jpg  : 43 KBView Exif 129_4.jpg
着物は塩沢。帯はしゃれ袋帯です。
この帯は、えり善真木のリサイクルショップでみつけました。両面使える昼夜帯で、
表が花ウサギ、裏はウロコと宝尽くしです。
129_5.jpg  : 67 KBView Exif 129_5.jpg 129_6.jpg  : 59 KBView Exif 129_6.jpg
そのお店には、とてもセンスがいいおしゃれな年配の店員さんがいて、
彼女の着ているものの組み合わせを見るのが楽しみなのですが、
その人が、これは良い帯ですよと、引っ張り出してくれました。
人についていって全然買う気がなかったのに、値段も手ごろだったし、
こんな色合いのもあってもいいかなと買ってきた帯でした。

買った直後は、それほど気に入っていたわけじゃないのに、
見ているうちにだんだんよくなってきました。やっぱり着物巧者の目は確かですね。
軽くてとても結びやすく、案外着物の色を選らばず、無地にも柄物にもあわせやすい帯です。
昼夜で、裏も使えそうなのはめったにないですし。

この着物、八掛けが今風の同色でなく、私が着ると野暮ったくなると、敬遠していた、
臙脂系統をつけてしまったので、後悔していたのですが、こうして、同じような色味の
渋い赤で合わせると、こういうのも、これからは悪くないような気がしてきました。
買ったは良いけど出番がなく寝ていた帯あげ、帯締めも生かせましたし。
着物の色合わせは、頭で考えて合わないと思っていても、
実際合わせてみると、あら、いいじゃない、ということがあるので、面白いのです。

129_2.jpg  : 45 KBView Exif 129_2.jpg 129_3.jpg  : 40 KBView Exif 129_3.jpg
こちらは、着物仲間の組み合わせ。
左の人は、自分で縫った着物で。襦袢や半襟な、ちょっとした布バッグなども、
古着をうまく利用して手作りして、参考になることが多いとってもおしゃれな人です。

気の合う着物仲間と出かけるのは、おしゃべりの楽しみもありますが、
他の人の、小物の色合わせや、襦袢、帯の結び方などを見せてもらうのが楽しみです。

カテゴリ:着物まわり



8/27の組み合わせ2009/08/27(木) 雨 +18.8→+20.4 No.110

110_3.jpg  : 31 KB
というわけで、今日は夏物最終日。
麻の縮みにしました。

帯は2通り考えましたが、昨日はいいと思った夏物の羅が、雨の日中に見るとしっくりせず、
夏物ではないけど、ざっくりして麻帯に見えないこともない白い帯にしました。
相良刺繍がしてあって、ちょっと甘い帯です。
110_1.jpg  : 88 KBView Exif 110_1.jpg 110_2.jpg  : 61 KBView Exif 110_2.jpg

カテゴリ:着物まわり





[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20080619-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -