■Diary-2009年

その日あったこと、考えたこと、更新情報など、何でも記録のページです。
画像をクリックすると大きな画像で見ることができます。


[HOME] [当年日記] [ワード検索] [管理用] [01年] [02年] [03年] [04年] [05年] [06年] [07年] [08年] [10年]
1.行く年 ルーター変更 贈り物 イコロ森のクリスマスツリー オレンジチョコ
2.着物ランチ デジカメ比べ ボッシュマシン@米国Amazon スタンドミキサー 片付けられない女
3.素人的コンデジ撮影法 牡丹亭@シネマ歌舞伎 手術取りやめ 着物の集い-2 茶廊法邑
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
ウィルスメール2009/06/02(火) 曇り一時雨 +11.0→+16.7 No.69


昨日あたりから、しばらくぶりにウィルスメール検出のお知らせが、入ってきています。
今出てきているのは、
ウイルス名: Downloader
添付ファイル名: ecard.exe
というやつ。
昨日は3通でしたが、今日は9通。急に増えてます。
メールウイルスチェックを受けていないみなさま、お気をつけて。

カテゴリ:PC関係



No.72

6/3追記
今日は、午前中だけで、9通来ています。
かなりな勢いです。

ウイルス名:は同じ、「Downloader」ですが、
添付ファイル名が「 micr__outlook_update_6556.exe」に変わりました。

今時、無防備な方はいらっしゃらないとは思いますが、添付ファイルにはお気をつけて。

- * - - * - - * - - * - - * - - * - - * - - * - 
6/3午後
ウイルス名: Downloader
添付ファイル名: ecard.exe
3通



リダイレクトの禁止2009/04/18(土) 曇り No.48

48_1.jpg  : 19 KB
数日前からGoogoleで検索して、検索先をクリックすると
「リダイレクトの警告」というのが出るようになりました。
普通に表示されるページもありますが、どうもWikipediaは全滅なようです。
ということは、Wikipediaのページは、全部リダイレクト(注)と言うことなんでしょうか??
まさか、そんなはずはないですよね〜。

Wikipediaはページに埋め込みリンクが多いからかしら?
Wikipediaのリダイレクトについて
だとしたら、どこのサイトもTOPページは埋め込みだらけ。
表示されないということになるはずで、そうはなっていないので、原因はそれではなさそう。
Yahoo検索では、このようなことはなく、従来どおり検索結果のWikipediaのページに
ダイレクトにジャンプできます

調べてみると、この警告は、Googleのリダイレクタを利用したフィッシング詐欺が
多発したために、Google側が行った対策らしく、回避方法はないようです。

48_2.jpg  : 21 KB
ちなみに、Googleの警告文に載っている、リンクアドレスをクリックすると、
Wikipediaのこのようなページに出ます。

Googleの検索は気に入っていたのだけど、
最近、MapやBook、アクセス解析など、シースルー方向取りながら、
守備範囲を広げて複雑になってきているのかな。
いずれにしても、Wikipediaに直接入室できなければ、不便だなぁ〜。
検索はYahooに戻るかな。

注)リダイレクト
あるページ開いたときに、自動的にそのページから別のページに転送されること。
通常は、サイトを引越ししたときなどに、元のアドレスから新しいアドレスへ
誘導するときに使われる。

カテゴリ:PC関係



ローマ字2009/04/13(月) 晴れ +6.0→+21.2 No.44


Cafeに届いた、台北にいるLUCYさんのローマ字文を読んで、
同じ文を打つのでも、人によって選択文字が違うのが面白いなぁと思いました。

例えば「じょうほうしゅうしゅう」と打つのに、LUCYさんは「zyouhousyuusyuu」
でしたが、私は「jyouhousyuusyuu」ですし、
この間、夫と話してわかったのは、私は小さい「ぁ」とか「っ」を打つときは
「xa」「xtu」ですがおっとは「la」「ltu」だそうで、
こういうのって、身近な人のでも、聞いてみないとわからないことです。
・・・と、その「身近」の「ぢ」も「ji」と「di」ありますね。(^。^)

これもローマ字文を見る機会があったので違いがわかったわけで、
普段はなかなか見れない個人のヒミツですね(笑)。

小学校でローマ字を習ったときは、ヘボン式なので、「じょ」は 「JO」
「しゅ」は「shu」と習ったのかな? 記憶は定かじゃないけど、 
今の組み立て方は、後にキーボードを打つことになってから身についたものと思われ。

・・・と思って調べてみたら、こんなサイトがありました。
ローマ字相談室

訂正。
上記サイトによると、じゃ・じゅ・じょをzya・zyu・zyoと打つのは訓令式だそうで、
私の打ち方のjya・jyu・jyoのほうは、どれでもないようで。(^^;
どこで付いたクセかな〜?

もうひとつ、上記サイトでわかったこと。
私は「ツァ・ツィ・ツェ・ツォ」は、「tuxa・tuxi・tuxe・tuxo」
「ディ・ドゥ・デュ」は、「dexi・doxu・dexyu」
とシチメンドクサク打っていましたが、
上記サイトで、「ツァ・ツィ・ツェ・ツォ」は「tsa・tsi・tse・tso」
でも良いとわかりました。

でも「ディ・ドゥ・デュ」を、3文字で打てる方法は見つけられず。
表記は「dji・dju・dju」「d'i・d'u・d'yu」でも良いらしいのですが、
このように打っても「ディ・ドゥ・デュ」とは変換されず。
これをなんとか、3文字で打つ方法ないのかなぁ。
みなさんは、どんな風に打っていますか?

カテゴリ:PC関係



BOTウィルス2009/02/21(土) 曇り/雪 -3.0℃→-0.6℃ No.27


19日のクローズアップ現代で取り上げられた「BOTウィルス」の検知・駆除が
出来ると紹介されていた、総務省のサイバークリーンセンター。
放送直後からアクセス過多だったようで、つながりにくい状態が続いていましたが、
やっとすんなりアクセスできるようになったようです。

今日の夕方アクセスしてみたら、DLからチェックまで1時間ちょっとで終わりました(by光)。
私は、昨日デスククリーンアップしたばかりで、この分の時間はナシでもこのくらい。
ファイル数にもよりますが、詰っていたらけっこうかかります。

幸い、私のPCは無菌でしたが、これは又いつ入ってくるかわからないウィルスのようで。
症状もないとなれば、定期的にチェックするしかないようです。
時間はかかりますが、安心第一。
みなさんも、ぜひ一度、チェックなさることをお勧めします。
 
サイバーセンター

BOTウィルスとは?

■検知・駆除はこちらから

■サイバークリーンセンターへのアクセスの前に、
ウィンドウズのアップデイトと、PCのデスククリーンアップをしておくと
時間が節約できます。

カテゴリ:PC関係



アフェリエイト2009/02/07(土) 曇り -8.9℃→+0.2℃ No.20


ここのサイトのTOPには、Amazonの窓をつけています。
いわゆるアフェリエイト。
自分で買うときの便宜もありますが、あわよくば、訪問者がここから買ってくださると、
そのうちの3〜5%が私に還元されるという目論見があります。(^。^)

しかし、これを貼ってから、もう3年は経っていると思うけれど、
初めてまもなく2000円ほど貰ってそれっきり。
たしか、マージンが、一定の金額にならないと、支払いにならないようなので、
きっと残高が足りないのだろうと思っていました。

20_1.jpg  : 55 KB
先日(といっても去年の年末ですが)、メールが送られてきました。
送り主が、gc-orders@amazon.co.jp 
件名が、associates@amazon.co.jp様からAmazon・・・
全部見えませんでいた。

送り主もタイトルも、アルファベットのみで来るものは、
大体ジャンクと、ざっと見て消してしまうのですが、
ふと末尾にAmazonが見えたので、中味を表示してみました。
そうしたら、こんなものが現れました。
アフェリエイトのマージンが支払われるクーポンでした。
以前は確か、こういう画像ではなく、文章で送られきたような?

で、もしやと、ここで初めて、過去の履歴を見てみると、なんと、これまでに、
今回のを含め4回の支払いがあったようです。

1/23/2006 ギフト券による支払い  \2,126
10/30/2006  ギフト券による支払い  \2,082
1/24/2008  ギフト券による支払い  \2,511
12/24/2008  ギフト券による支払い  \1,634 

うーむ、記憶にあるのが一度目なのか、2度目なのか定かではありませんが、
いずれにしても、4,000円以上流してしまったようです。
もったいないことをしました。
ここを通して買ってくださったみなさまのご好意を無駄にしてごめんなさい。

「アソシエイトアカウント」というのをちゃんとチェックしていれば、
気が付いたのでしょうが、普段は、注文履歴を見るのがせいぜい。
Amazonのメニューは、私にはどうもわかりにくくて、こういうのがあるのも、
今回もあちこち探してやっと見つけた次第。

しかし、Amazonも、どうせAmazonの買い物でしか使えないクーポンで下さるのなら
メールで届けるのではなく、直接それぞれのアカウントのところに入れておくという
方法はとってもらえないものかしら?

私のようなそそっかしい方は少ないと思いますが、ジャンクメールの多いご時世、
こういう横文字アドレスが差出人になっていると、つい見落としてしまう可能性が
なきにしもあらずです。お気をつけて。

カテゴリ:PC関係





[直接移動] [先頭] [1] [2] [3]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20080619-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -