■HAMIXーDiary2015年

その日あったこと、考えたこと、更新情報など、何でも記録のページです。


[HOME] [新日記] [14年] [ワード検索] [管理用] [新着]
1.引っ越します 行く年 12/25-ホワイトクリスマス 12/3-着物16回目 11/29-シネマ歌舞伎
2.11/28-ミシン刺繍で半襟づくり 11/26-雪の大通り 11/25-ニトリのスキレット 11/24-初積雪 11/21-南下途中
3.11/18-ルンバ再び 11/6-着物15回目 11/1-復活PC 10/27-冬支度はじめ 10/26-着物14回目
4.10/25-紅葉続き 10/23-二人展 10/21-着物13回目 10/16-紅葉始まり 10/15-着物12回目
5.10/13-残りの写真 10/10-シミシフーガ 10/7-ハイドロカルチャー 10/6-野ぶどう 9/24-着物11回目
6.9/18-誰もが右というわけではない 9/17-着物10回目 9/8-今日の花 8/26-着物8回目と9回目 8/23-母宅片付け第二弾
7.8/20-鬱陶しいアイコンを消す方法 8/16-親の家の片付け始め 8/15-8月上旬の庭 8/3-リんごとラズベリーのクランブル 7/23ー着物7回目
8.7/22-7月まとめ 7/2-6月まとめ 6/28-一昨日の続き 6/26-バラ見納めその1 6/24-バラ以外
9.6/20-バラの始まり 6/18-6月10日の庭 6/11ー母を見て老後を思う 6/9-1日の庭 5/31-バラの前
10.3/5-着物6回目 3/3-フェルトのみみずく 2/26-着物5回目 2/20-お大尽 2/15-地吹雪は怖い
11.2/8-日記表示又々変更 2/7-又々電動パスタマシン 2/5-着物4回目 1/29-着物3回目 1/27-福島のお酒再び
12.1/21-新年着物2回目 1/17-外は吹雪 1/15ー続・リコール代替品 1/14-リコール代替品届く 1/13-リコール
13.1/9-本年初着物 1/8-メレンゲ 1/6−季節外れの雨とボディキャップレンズ 1/5-おせちピックアップ 1/4-420ixDrive
14.1/3-日記のページの変更のお知らせ 1/1-新年
 新着の期間  [3ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
画像はクリックすると拡大表示されます。拡大画像は、どこをクッリクしても消えます。

1/9-本年初着物  2015/01/09(金) 曇り/雪 -0.1→+2.5 No.9

9_1.jpg  : 42 KBView Exif 9_1.jpg 9_2.jpg  : 50 KBView Exif 9_2.jpg
紫尽くしにしました。(^o^)

9_4.jpg  : 27 KB 9_3.jpg  : 31 KB
お正月なので、背守りは鏡餅のにしようかと思いましたが、
どの着物につけたか思い出せず、「扇」にしました。

9_5.jpg  : 7 KB
上の画像からの切り抜きなので不鮮明ですが、
こんな感じです。扇部分が紫色なのでぴったりでした。

で、かんざしも扇型のに。


カテゴリ:着物まわり



1/8-メレンゲ  2015/01/08(木) 曇り -0.2→+1.8# No.8

8_1.jpg  : 32 KBView Exif 8_1.jpg
卵白とお砂糖だけで作る焼いたメレンゲ。
口の中でシュワシュワシュワ〜と溶ける軽いお菓子です。
カスタードクリームなど作って、卵白が余った時にでも。

<材料> 30pX30pの天板2枚分
■卵白:2個分 ■グラニュウ糖:50g

<作り方>
1)卵白を泡立てます
油ッ気のない乾いたボウルに卵白を入れ、泡だて器でゆっくりスタートして
ほぐすようにしてから泡立てます。
泡がまだ粗いとところへ、分量の半分の砂糖を加えて泡立てます。

真っ白に持ったりしてきたら、残り半分の砂糖を加えて、ピンと角が立つくらいまで
しっかり泡立てます。

2)絞ります
天板に、クッキングシートを敷いておきます。
オーブンを100度に予熱します。

固く泡立てたメレンゲを、丸型か星形の口金をつけた絞り袋に入れ、
クッキングシートの上に絞り出します。
メレンゲは火を通しても大きくならないので、詰めて絞ってもい大丈夫です。

大きさは好き好きですが、大きいと焼くのに時間がかかるので
ここでは2センチに絞ったものを基準にします。

3)焼きます。
100度に予熱したオーブンに入れて、1時間くらいかけてじっくり乾燥焼きします。
上手に乾燥すると、オーブンから出した時、自然に紙からパラパラはがれます。
焼き足りないと歯にくっつくので、追加でもう10分位焼いて下さい。

4)保存
密封できる缶か瓶に乾燥剤と一緒に入れておけば、半年たっても味は変わりません。
そのまま食べてもおいしいですが、アイスクリームに添えてもあいますよ。

泡立ての最後に、レモンの皮をすったものや、ペパーミント、キュラソーなどで
香りや色をつけてもおいしいです。

甘みはかなり少なくしてあります。
焼く前に味見して、甘みがもっと欲しい時はお砂糖を適宜増やして下さい。

上記材料の分量で、240kcalくらいです。
それで50個はできますから、1個あたり5kcalと、低カロおやつ
でも10個位すぐにパクパク食べられますから、油断は禁物。

*グラニュウ糖の代わりに粉糖を使うと焼き上がりがしっかりしますが、
(市販の粉糖にはコーンスターチが2〜3%加えられているため)
焼き菓子に使うと時間が経つと表面がべたつくような気がするし、
グラニュウ糖のほうが甘みがクリアなので、グラニュウ糖でよろしいかと。

カテゴリ:食べ物・レシピ



1/6−季節外れの雨とボディキャップレンズ  2015/01/06(火) 雨→曇り -2.6→+5.3 No.7

7_1.jpg  : 47 KBView Exif 7_1.jpg 今日の札幌は季節外れの雨が降っています。

画像が、ちょっとおどろおどろしい雰囲気なのは、「ドラマチックトーン」という
オリンパスのカメラに付いているアートフィルターを使ったから。

7_4.jpg  : 30 KBView Exif 7_4.jpg 7_3.jpg  : 26 KBView Exif 7_3.jpg
使ったレンズは、おもちゃみたいな見かけの「ボディーキャップレンズ BCL-1580
厚みが9mmしかないので、まさにボディキャップ並。
小型のマイクロフォーサーズに付けると、コンデジ感覚で、ポケットに入れて持ち歩けます。
パンフォーカスでスナップできるので、街歩きにぴったり。
7_2.jpg  : 39 KBView Exif 7_2.jpg
撮影距離は、30センチと∞の2種類のみ。
前面に付いているレバーを動かして切り替えます。(上画像の位置はレンズバリア)
写りは意外とまともで、ちょっとフイルムの味わいがあります。
でもこのレンズでは、まともに撮るより、アートフイルター遊びがいいかも。

カテゴリ:本日の収穫



1/5-おせちピックアップ  2015/01/05(月) 曇り -6.4→+1.4 No.5

5_1.jpg  : 42 KBView Exif 5_1.jpg
今年のおせちの中で、私が一番気に入ったものがこれ。
田作りのアレンジで、ごまめとピーナッツとゴマを飴固めした、「おこし」のようなものです。


読売新聞に月1ついてくるレシピブックに載っていたものをアレンジしました。
そう手間もかからず、お茶請けにもいいので、作り方を載せてみますね。

<材料>
■ごまめ 1袋:45g■バターピーナッツ:60g■煎りゴマ:大さじ3
■水飴(オリジナルはハチミツ):大さじ3■砂糖:大さじ5■醤油:大さじ2■水:大さじ2

作り方>
1)ごまめを乾煎りする
油ッケのないフライパンにごまめを入れて弱火で熱します。
色づかないように注意して、おヘラで混ぜながら10分ほど、カリッとするまで
煎って、キッチンペーパーに取り出しておきます。

2)飴を作る
あいたフライパンをきれいにして、調味料を全部入れ、中火で熱します。
おヘラでかき混ぜながら、とろっとして糸をひくようになるまで煮つめたら
火からおろし、ごまめ、ピーナッツ、ゴマを加えて手早く混ぜて絡めます。

3)小分けして固める
2を適当な大きさに割り箸でつまんで、クッキングシートの上に、重ならないように
並べて、冷めるまで置いておきます。

5_2.jpg  : 47 KB この分量で、直径5センチくらいのが20個位出来ました。

すっかり固まったら、重ならないように2〜3個ずつラップしてから
ビニール袋に入れて、冷蔵庫で保存。一ヶ月くらいは大丈夫。

カテゴリ:食べ物・レシピ



2015/01/05(月曜) 17:22 No.6

ちなみに上の1枚目の写真は、単焦点にクローズアップレンズを付けて撮りました。
(E-PL6+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8+marumanクローズアップレンズ+4)

このレンズの最短撮影距離は、25センチとなっていますが、実際は20センチほどまで寄れます。
それにクローズアップレンズ(枠にねじ溝がついた虫眼鏡のようなもの)を
レンズの先端につけると、焦点距離が縮まり、レンズ前10センチ位まで寄れるようになります。

6_1.jpg  : 41 KBView Exif 6_1.jpg
つけずに撮ると、ピントが合う再接近でこの状態。比べると効果がわかりますでしょう?

クローズアップレンズは、ズームレンズの望遠端につけて、マクロっぽく使うなど、
焦点距離の長いレンズにつけてこそ、真価が発揮されるものと思ってましたが、
焦点距離の短い、単焦点につけても、面白く使えそうです。



1/4-420ixDrive  2015/01/04(日) 晴れ -5.7→+0.2 No.4


4_1.jpg  : 42 KB 年末に、夫の新しい車が来ました。
BMWの4シリーズ/グランクーペ(420ixDriveMsport)
9年乗ったAUDI-TTからの乗り換えです。
初代のTTは、サイズ感、内外装とも、気に入っていて、
なかなか次が決められないようでしたが、
夫の甥っ子がTTに乗ってくれるというので
やっと手放す決心がついたようです。

4_2.jpg  : 25 KB 我が家では初BMWです。
これまで一度乗ってみたいと思っていましたが、
BMWはSUV以外は全部FR(後輪駆動)。
スタッドレス時代にFR車では、アイスバーンを走れる自信がありませんでした。
で、以前から形が好きだった3のTouringに、4躯(xDrive)
ができたと聞いて、それはいいね、と見に行って、
このグランクーペのカッコよさに一目惚れ。

クーペの形で、5枚ドア、いわゆるハッチバッククーペというジャンル。
今世界的にちょっと流行のようです。
クーペ好きが年取って、2枚ドアじゃチト辛い、という需要でしょうか。

贅沢でちょっと派手な車だけど、還暦過ぎたからもういいよね。
こんなサイズの車を操れるのも今のうちのような気がするし。
と清水ジャンプ

4_3.jpg  : 45 KBView Exif 4_3.jpg
ハッチは開口部が広く、使い勝手が良さそうです。
バンパーの下に足を差しれると、ハッチドアが開く
というシステムもBMならでは。
これ、夫にはさほどのポイントじゃないようでしたが、
私はここが一番気に入りました。
雨降りで両手に荷物持っている時など、助かりそうです。

4_4.jpg  : 39 KBView Exif 4_4.jpg 4_5.jpg  : 36 KB
外装は、ミネラルグレイという色。シートは赤。色見本だけで夫の即断です。

へーー、そんな地味な色?私はピンときませんでしたが、来てみたら予想以上。
このグラマラスなプレスラインが引き立つ色でした。

4_6.jpg  : 23 KB
で、ドアを開けたらこの色、
色っぽくていいんじゃないでしょうか(笑)。

画像:GM1+LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6

カテゴリ:車関係





■ カテゴリ ■



■ 過去ログ ■


[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -