■HAMIXーDiary2018年

その日あったこと、考えたこと、更新情報など、何でも記録のページです。


[HOME] [HAMIX-Diary] [15年] [ワード検索] [管理用] [新着]
1.8/28-着物3回目 8/8-SX2のHDDをSDDに 8/4-今日の庭 8/1-かわいい訪問者 7/29-PCトラブル解決
2.7/28-PCトラブル備忘録 7/18-黄昏時の庭 7/8-バラのあと−2 7/8-バラのあと−1 6/28-26日の続き-2
3.6/28ー26日の続き-1 6/26の庭 6/21ー単衣 6/17-バラ始まり-2 6/17-バラ始まり-1
 [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
6/9-バラの前−1  2018/06/09(土) 曇り +11.0→+14.3 No.26


今週はじめから、札幌も気温が高い日が続いていたので、
市内平均より遅めのうちの庭にも色が溢れて来ました。
昨日は土砂降りだったので、うなだれている花もちらほらですが、
植物も地面も、久しぶりの雨を喜んでいるよう。
(水やり休める人間も喜んでます)
今日は曇ってて風もあったので、写真はいまいちですが、今の緑を。

26_1.jpg  : 42 KB
ダッチ」という芍薬です。開き始めたところ。
開花すると直径15センチほどにもなる大輪で、石鹸系の良い香りがします。
26_2.jpg  : 40 KB
丁字草
隣のオリエンタルポピーが大株になったせいか、背丈が伸びてませんが花はいっぱい
26_3.jpg  : 55 KB
これが、3年目にして一気に大きくなったオリエンタルポピーの’ロイヤルウエディング'
去年は3輪しか咲きませんでしたが、今年は蕾がいっぱいついてます。
26_4.jpg  : 64 KB
赤花ミツバシモツケ。これも3年目で勢い出てきました。
白も良いけど、赤も良い。銅葉なので緑の中でアクセントになるし。
大きくなっても線が細いので、混み合ってきてもじゃまにならず。
26_5.jpg  : 65 KB
セントレーアモンタナ
高めな苗だった割に、簡単に増える。花持ちはあまり良くない。
26_6.jpg  : 54 KB
ムラサキセンダイハギ(バプテシア)
去年植えたのですが、場所が合わなかったようで
うなだれていたので、鉢に上げて救済。
花を見たら、マメ科だなぁと納得。
地面に下ろしたけど、勢いついたら広がりそう。
26_7.jpg  : 149 KB
これらが、植わっている、車庫の後ろの西側の花壇。
ここも3年目になって、勢いがついてきました。
左手前の白っぽい葉の低い木は「五色柳(白露ニシキ)
ピンクの穂のようなのは、ペルシカリア ‘ホーエ タトラ’
やっぱり宿根草は3年目が一番良い。で、このあとが問題(笑)
勢いがある植物が多いので、コントロールしていかなきゃジャングルになりそう。

>>27に続きます。
*WPの該当ページ

カテゴリ:庭・園芸






5/23の花その2  2018/5/23(水) 曇り +12.5→+22.3 No.25

>>24の続きです

25_1.jpg  : 39 KBView Exif 25_1.jpg
ニリンソウ
25_2.jpg  : 81 KBView Exif 25_2.jpg
リシマキアかな?春らしい柔らかいきれいな葉色です。
もう10年位毎年出てきているのに名前わからず。
25_3.jpg  : 76 KBView Exif 25_3.jpg
これは「山吹」一重で斑入り葉です。
25_4.jpg  : 98 KBView Exif 25_4.jpg
黄色続きで、これは今年出てきた植えた記憶がなく名前もわからない花
草丈70センチほど。グリーンアイ
25_5.jpg  : 47 KBView Exif 25_5.jpg
日本サクラソウ
25_6.jpg  : 32 KB
ティアレラ ‘シュガーアンドスパイス’
横の葉っぱ、ちょっとボケてますが、切れ込みのある葉で、黒褐色の斑がきれいです。
淡いふわふわしたピンクの花をたくさん咲かせます。
25_7.jpg  : 59 KBView Exif 25_7.jpg
フロックス ディバリカータ ‘ブルーパヒューム’ハナシノブ科・別名ツルハナシノブ
英名のとおり、ほんのり良い香りがします。
25_8.jpg  : 37 KB
アマドコロ
スズラン科なので、スズランのような花です。美しい斑入り葉
25_9.jpg  : 90 KBView Exif 25_9.jpg
元気でたくましいけど、花も葉っぱも可憐なラミュウム
日陰でも、やせ地でもどんどん勢力を伸ばしてくれますが、抜きやすく、
移植にも強い(抜いて土の上に置いておくだけでも着く)、重宝なグランドカバー
25_10.jpg  : 28 KB
ジューンベリーの花、この花が最後で、ほとんど結実しました。
25_11.jpg  : 36 KB
ビバーナムは、咲き始めたところ。
25_12.jpg  : 66 KBView Exif 25_12.jpg
五色柳(白露錦)の木。蝶々も結婚シーズン

*WPの該当ページ

カテゴリ:庭・園芸






5/23の花その1  2018/5/23(水) 曇り +12.5→+22.3 No.24


この2週間ほど、庭の写真を撮れないでいる間に
春の球根草が終わりかけ、小花がどんどん咲き始めました。
北国はこれから2ヶ月ほどで、2ヶ月早く始まった本州に追いつくので、
芽吹きから開花までが早く、うっかりしていると、撮りそこねてしまいます。

まだ咲いているチューリップ
24_1.jpg  : 54 KBView Exif 24_1.jpg
名前は’ウエディングギフト’でした。
ウィリアム王子とキャサリン妃の婚礼を記念して名付けられたそう。
八重咲きの大輪でちょっと芍薬似(草丈40〜50センチ)DL(八重晩咲き)
24_2.jpg  : 37 KB
向こうの白い小花は、↓この「アネモネ・シルベストリス
24_3.jpg  : 35 KB
24_4.jpg  : 49 KBView Exif 24_4.jpg
これも去年の秋に植えた新入りチューリップ’ラ・ペルエポック’
草丈:35〜45センチ 八重 DE(八重早咲き)
2色咲きのように見えますが、袋は「渋めのアプリコット」になってました。
24_5.jpg  : 28 KB
これも新入り2色咲きチューリップ。スプリング・グリーン
草丈40〜50センチ すっきりした白とグリーン V(ビリティフローラ)
背景の青い花は↓忘れな草です。
24_6.jpg  : 67 KBView Exif 24_6.jpg
まだ真っ盛り
24_7.jpg  : 52 KBView Exif 24_7.jpg
忘れな草に似てますが、これはブルネラ ‘バリエガータ’(ドーソンズホワイト)
白い斑が入った葉っぱがきれいです。
24_8.jpg  : 53 KBView Exif 24_8.jpg
これもブルネラ。葉っぱがシルバーの‘ルッキンググラス’
24_9.jpg  : 63 KBView Exif 24_9.jpg
同じく、青い小花。これは、オムファロデス ‘チェリーイングラム’
プレスしたような端正な花びらが印象的。
同じような花形で白花の「オムファロデス(リニフォリア)」は1年草ですが、
これは、ルリソウの仲間で、札幌では宿根します(半日陰・寒冷地向き)
24_10.jpg  : 69 KBView Exif 24_10.jpg
ペルシカリア ‘ホーエ タトラ’タデの一種。宿根
24_11.jpg  : 79 KBView Exif 24_11.jpg
ほっぽらかしでも毎年顔を出してくれる、かわいい色のイングリッシュ

>>25に続きます
*WPの該当ページ

カテゴリ:庭・園芸






5/7-庭仕事始まり  2018/5/7(月)晴れ +8.5→+14.0 No.21

やっと、気力体力もお天気も回復してきたので、本格春の庭仕事に突入。
まずは、去年から計画していた、地植えクレマチスの移動しました。
20センチほど伸びてきたところで、つるが出る前、待ったなしのタイミング。

ジェネラスガーデナーとアーチを共有する「アルバクラジュリアンス」は、
車庫の壁に誘引すべく、大鉢に上げました。
コーネリアと同じアーチだった「ハンナ」は、東北の隅、花壇に移動。
塀に這わせる予定。

どちらも3mほど伸びて、たくさん花をつけるので、バラと一緒のアーチでは、
地面も地上も窮屈そうだし、せっかくの美しい花が目立たなくてかわいそうでした。

移植を嫌うクレマチスの移動は、勇気がいりますが、念力とメネデールかけたので
たぶん大丈夫でしょう。新しい場所で、元気に咲き誇ってくれますように。

………………………………………………………………………………………………
■今日の花
21_1.jpg  : 84 KB
そろそろ終わりかけのカタクリ
21_2.jpg  : 63 KB
イチリンソウは、咲き始め
21_3.jpg  : 101 KB
八重姫リュウキュウキンカ
21_4.jpg  : 152 KB
開き切るまでもうちょっとのオシダ
21_13.jpg  : 96 KB
長い間、風の当たる隅っこに追いやられていたロジャーシア(ヤグルマソウ)
去年の秋口、オシダと一緒に、大物になってもいいよの場所に移動したので
今年はまっすぐスクスク出てきました。
21_5.jpg  : 115 KB
原種系のヒヤシンス。
もう10年位経つのにさっぱり増えなかったのですが、
去年の堆肥が効いたか、今年はちょっと増えて出てきました。
21_6.jpg  : 40 KB
そろそろ終わりかけのムスカリ。
撮り忘れましたが、スイセンもそろそろピークアウト
21_7.jpg  : 62 KB
一足お先に咲き始めた原種系のチューリップ、小指半分くらいのサイズです。
去年の秋に植えたのですが、こんな小さい花と知らず、これなんだっけ?でした。
庭では、ずっとこんな様子ですが、切り花にしたらこんな顔↓で開きました。
21_8.jpg  : 49 KB
21_9.jpg  : 79 KB
普通のチューリップは、まだこんな程度。これからです。
21_10.jpg  : 32 KB
そうそう。去年植えたジューンベリー
まだ葉っぱが展開していないのに、蕾が上がってきました。
どんな花が咲くかな。楽しみ。
21_11.jpg  : 118 KB
芝生の色も濃くなってきました。
ここに、はながチョロチョロしていないのはさびしいですが、
21_12.jpg  : 127 KB
今年は、この子が代わって庭仕事を見守ってくれてます。
視界に入ると、はながいるようでちょっとうれしい。


*WPの該当ページ

カテゴリ:庭・園芸








■ カテゴリ ■



■ 過去ログ ■


[直接移動] [先頭] [1] [2] [3]
投稿画像の表示サイズを変更できます
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -