■Diary
その日あったこと、考えたこと、更新報告などなど、何でも記録のページです。
11月  2002年  HOME 
■2001/12/29(土)     晴  △9.0℃→△0.9℃

<ADSLその6>

在庫切れしていて取り寄せを頼んでいた、ADSL用ルーターの子機がやっと到着。
今、2階のPCに繋いだところです。
こちらのPCはデスクトップなので、PCとの間をUSBで繋ぐ形式を選びました。

箱を開けてみると、頼りないほど小さい機器です。
電源は、PC本体から供給を受ける方式なので、後ろはUSBのコードだけ。

ユーティリティをインストゥールして設定後、接続してみるとベースルーターが
一発でサテライトを認識してくれました。ま、これが普通なんでしょうけど。
ノートのLANカードの時は、なかなか認識してくれなくて、ユーティリティの設定を
10回ほど繰り返したので、それから比べるとあっけないほど簡単。
箱をあけてから接続まで、時間にして30分もかかりませんでした。

これで、2台同時にネットに接続できるようになったし、お互いのデータのやりとりも、
無線LANで簡単にできるし、なんだかとっても文化的生活になった気分。
早速、私のノートも2階に持って来て、同時接続の実験を兼ねて、これを書いています。

それにしても、ノートPCって別名ラップトップっていうはずなのに、
実際に膝に乗せて使ってると、けっこうじんわり熱いものなんですね。
長時間使ってると、低温ヤケドを起こすかも。(^^;

ルーター子機(15x7.5x1.8)
横の3.5in.FDと比べると小ささがおわかりでしょ?

本日のQoo:後と横、ステゴザウルスしています(笑)。
 
■2001/12/28(金)     晴  △7.3℃→△4.8℃

<処分の基準>

今週は、ゴミ回集が年内最後の週。
最後だと思うと、妙に気がせく。
大掃除はしないけど、散らかったまま年を越すのは嫌なのである。
それに、ただでさえ何でもためこんでおきたい性分の私。
こういう機会でもないと、ものを処分しようという気にはならない。

水曜日:燃やせないゴミ、木曜日:燃やせるゴミ、金曜日:資源ゴミ。
それに合わせて、この3日間、家中の整理をする。

1番厄介だったのは、私の身の回り品。
クローゼットの中や、机の周りなどにあるもの。
洋服は、この春、もうその体重には2度と戻らないと思えるものは、
思い切って処分したのでまだいいとしても、問題は靴や、バッグ、
カタログや雑誌の類、洋服を作った後の端布など。
布は、まとまった大きさなら、ランチョンマットや、ティーコゼが作れそう、
などと思うと捨て難いのである。

そこで、自分に言い渡した、前にどっかで読んだ「処分の基準。」

・3年以上、使わなかったもの。(そこには2年と書いてあったけど、ちょっと猶予)
・時代遅れのもの
・元は取ったなと思えるもの。

おかげで、長年の懸案事項だった私の身の周りは、かなりすっきりした。

そういえば、この基準に当てはまるもの、他にも何かあったような・・。
そうだ、夫だ!
しかし、大型ゴミの回収は、先週で終わったし。
資源ゴミならまだ間に合うけど、今更リサイクルできそうもないしなぁ。

■2001/12/25(火)     晴  △3.4℃→0.1℃

<大掃除>

もう、何年も前から、年末特別お掃除というのをやらなくなりました。
若いときは律儀に「大掃除」と言えるようなことをしていたのですが。
普段の生活をした上に、残り時間をカウントして、いつもよりハードな
家事をこなすというのが、年々しんどくなってきたのです。

「なにもわざわざ寒い時期に、ガラス拭きなんてしなくてもいいよね。」
「もう1週間もしたら普通の日になるんだから、年末くらいゆっくりしようよ」

その結果、クリスマスが済んだ後、大晦日までの間の身体的負担は少し減りました。
でも、何かに追われているような、何かやり残したような気ぜわしさはなくなりません。
その上、達成感がないからか、年が明けても気分が改まらないのです。

終わりが決まっているものには、それにあわせて事を運ぼうとするのは人の性。
暮れはやっぱり、「年賀状だ!」「買出しだ!」「銀行も行っとかなきゃ!」の合間に、
ヒーコラ言いながら家中這いずり回って大掃除して、ヘロヘロになった頃に、
除夜の鐘、というのが正しい年末の過ごし方なのでしょうか。

いや、それよりも早めに計画を立てて、少しずつこなしていれば、
何もこんな押し詰まってからバタバタすることもないんでしょうけどね。

そういえば、年寄りは、何でも早め早めに準備しておこうとしますものね。
年賀状の受け付け初日に、郵便局に行列するのは、たいてい老人ですし(笑)。
人間も終わりが近くなると、時間を前倒ししようとするのかもしれませんね。

なら、間際になってあたふたしたり、気になりつつも、諦めてダラダラ過ごしてしまって
平気なうちは、まだ若いといえるかも。
まだ何も大掃除らしいことをやっていないわと、慌てているみなさん。
数ヶ月も前から、きっちり計画を立てるようになったら気をつけましょう。お互いに。

■2001/12/24(月)     晴  △6.2℃→1.0℃ 

■My cooking memorandumの「洋食」にシーフードマリネを追加しました。
クリスマスメニュー第2弾です。

■2001/12/23(日)     晴  △13.0℃→△3.8℃ 

■BBSの部屋に「Cafe Comment allezvous?」を開店しました。
 
 1行レス形式のボードですので、オープンカフェのように、
 お気軽にお立ち寄りください。(*^-^*)
 出席簿やお立ち寄り記念のゲストブック代わりにも、
 お使いくださいね。

■2001/12/21(金)    晴  △7.4℃→△1.8℃ 
■My cooking memorandumの「洋食」に
ローストチキン&スタッフドローストチキンを追加しました。
クリスマスメニュー第1弾です。

■本日のQoo:
チキンよりお豆腐が好みだそうです。
■2001/12/20(木)    晴  △9.3℃→△1.7℃ 


 ■川柳の部屋

 期間ごとに「お題」を設けることにいたしました。
 また、各お題で心に残った句を、覆面選者に選んで頂くお楽しみも設けます。

  その時々の「お題」は、BBSーTOPページと、掲示板TOPに標示します。
 「お題」はテーマのようなものですから、その言葉通り使わなくても、
 句の中に、その意味合いが詠み込まれているものであれば、良いということにいたします。
 また、同じ人による連続投稿もかまいませんし、投稿数に制限はありませんので、
 その時々の感情を自由に心に浮かぶままに詠んでみて下さい。
  
 それでは、早速ですが、今月のお題は、年の瀬でもありますし、既に投稿されている句にも
 この意味が含まれていましたので、「変化」ということにいたします。

 みなさん、お忙しい時期でしょうが、合間の息抜きに川柳の部屋でお遊びくださいませ。 

■「川柳の部屋」が新装(?)開店いたしました。
 
■旧ゲーム各部屋のログは「BBS過去ログ」に移しました。

<ADSLその5>
■アウトルックの不調、原因がわかりました。
 アカウントのところの、接続でダイヤルアップを選んでいたからでした。
 いやぁー、お恥ずかしい。(^.^)>゛

■IE6を入れました。前はダウンロードとインストゥールで2時間近くかかりましたが、
 5,6分で終わりました。ADSLの早さを実感しました。

ちなみに、速度測定サイトで計った結果は以下の通りでした。

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻  2001/12/20 11:43:33
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/プロバイダ NTTフレッツADSL/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 800kbps(539kB,5.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 770kbps(539kB,5.4秒)
推定最大スループット 800kbps(100kB/s)

コメント
NTTフレッツADSLとしては少し遅いですが
収容局からの線路長が2km以上であれば問題ありません。
8Mbpsサービスに乗り換えてもあまり速くならないか逆に遅くなるでしょう。(4/5)
■2001/12/19(水)    晴/曇  △6.4→△4.0

<ADSL:その4>

今日無事開通しました。
ドアフォンは、やはり私の手には負えず、設置業者に来て貰って正解でした。
ルーターは、結局NECのAtermWBR75Hにしました。
理由は、やはりサポートのよさ。YAMAHAのサポートは、一般回線で東京にしかないんだもの。
NECは、平日なら9時ー18時、土曜日でも9時ー17時の間、フリーダイヤルで対応というのは
やはり大きなポイントになりました。

ドライバーの設定については、さほどの困難はなく、無事認識してくれました。
ここまでの細かいこについては、後日まとめて書くことにします。

で、速度についての感想ですが、確かにページが表示される時間は
気持ちがいいくらい早いです。
しかし、ページからページに移る時の、待ち時間は同じ。
遅いサイトは変らず遅い(笑)。
あれが1番イラつくことだったから、改善されると期待していたんだけど、だめでしたね。
あの部分は、プロバイダーに依存しているのかしら?

ところで、この一連の作業、案外スムーズに進み、思っていたより短時間ですんだのですが、
予期せぬ所に伏兵が潜んでいました。

IEで接続のチェックも済んで、さて、寝る前にメールを受信しようとOEを開けると、
ないはずの接続「ダイヤルアップ」が出てきます。
それを、キャンセルすると、OEが不正終了になってしまいます。
なんと、OEが使えなくなっちゃったみたい!  
ネットワークの設定、ルーターの設定、もちろんOEの設定も、何度もチェックしたけど、
原因がわかりません。

接続はIEと連動しているはずなのに、こっちは正常に使えて、なぜに、OEだけがこじれているのでしょ。
たぶん、どこかで、何かし残していることがあるのでしょうね。
今日は、これ以上何も思いつかないので、諦めて寝ます。
これについては、また明日考えることにしましょう。           
                

向かって右がNECのルーター。
左がNTTからレンタルのモデム。
ともに、厚みが2,3センチ、B5サイズくらいです。
横の電話機と比べると、小さいのがおわかりでしょう?
■2001/12/18(火)    曇/晴 △6.7→△3.0

<ADSLその3>ルーター選び

土曜日にカタログを集めてきて、絞った候補は次の4機種。

・NEC−Aterm WB45RL・・・・Atermサポートに相談した時に推薦された機種。
                    ちょっと前の機種だが、これで、充分との事。
・NEC−Aterm WBR75・・・・・・拡張性が良い。処理スピードが早い。
                   
メルコAir Station タイプA

YAMAHA−RTW65b

で、午後からYカメラに出かけ、最終的にはNECの「WBR75」に決め、買ってきました。
でも、今日の談話室にも書いたように、まだちょっと迷っています。
明日、YAMAHAにかえるかもしれないことは、YカメラのS君の了承も取ってあります。

YAMAHAに気持ちが動いているのは、飛魔人さんの推薦があったことも大きいのですが、
実は、売り場で現物を見て、NECのが何だか再生プラスティックっぽく、安っぽかったのと、
色が黒だったのが、気になっていたのです。
黒色の機器って、デスクの上で存在感がありすぎるのと、ホコリが目立つので、
余り好きじゃないんです(~_~;)
それと、2階のデスクトップ用のUSB接続の子機の在庫がなく、入荷は25日になること。

それでも、これに決めたのは、
・過去2台、NECの無線TAを使ってきて問題なく使ってきたこと。
・Biglobe+Atermの「メール着信サービス」が便利だったこと。
(但し、ADSLになると、このサービスは受けられないらしいが)
・サポートが、9時ー5時ではあるが、フリーダイヤルで親切なこと。
・将来8Mに移行した時の拡張性のよさ
・・などが理由です。

反面、YAMAHAが良いと思った点は、
・各社WIN用ルーターの中では、比較的デザインがよかった。
・セキュリティの設定が簡単

迷った部分は、
・LANカードについては、同じワイズ製があるが、USB接続の子機が純正にはないため、
 エレコムなど、別会社製品の中から互換性のあるものを選んで使わなければならないこと。
・現行機種スループットが7.5Mbpであるということ。
・同じ内容で揃えると、トータルで7000円ほど、高かったということ。
・・などでした。

でも、家に帰って落ち着いて考えてみると、
処理スピードがNECに比べ若干落ちるけど、このくらいあれば、将来光通信に
するのでなければ、ADSLが8Mになっても、充分かもということ。
それよりも、目の前で毎日見るものなので、見かけというのは、
けっこう重要な要素かなと思いました。

取りあえず、明日午前中に開通するので、そのテストをルーターなしでしてみて、
そのあと、ゆっくり考えてみようと思います。

NECのみかけがよかったら、こんなに迷わなかったんですが。
そこそこ性能がよければ、多少設定が面倒でも、形がきれいな方がいいです、私(笑)。
そういう意味では、これっていうのは、WIN仕様にはなかったですねぇ(ーー;)
AIR MACにはあったけど(笑)

<ゲーム部屋集計結果発表>

7月下旬から始まりました、ゲームの部屋。
当初、夏の間のお楽しみのつもりが、みなさんのノリに支えられて、
5ヶ月近く続けることができました。

このところ、年末にさしかかり、ちょっと閑散として来ましたのでこれを機会に、
「連想の部屋」「四文字熟語の部屋」は、閉店させていただこうと思います。

それで、のびのびになっていた集計ですが、結果がまとまりましたので、
発表をさせていただきます。

詳しい集計結果につきましては、ゲーム部屋投稿数一覧表をご参照ください。

尚、栄えある上位6人の方々には、管理人からささやかな、記念の品をお送りしたいと
思いますので、お手数ですが、メールにて、
■ハンドルネーム■お名前(本名)■郵便番号■ご住所
をご連絡くださいますようお願いいたします。

参加して下さった皆様、長い間本当にありがとうございました。

「川柳の部屋」については、リニューアルいたしまして、20日から開店いたしたいと
考えていますので、どうぞまたお時間がある時は、お立ち寄りくださいませ。m(_ _)m
総合得点
3部屋合計
有効ログ数1631
総合
順位
投稿者名 投稿数
1 れいこさん 313
2 海馬さん 191
3 ダークピットさん 139
4 どーもさん 135
5 かおりんさん 115
6 りえさん 96
7 nyon2さん 57
8 nanaさん 52
9 louさん 46
10 Mさん 43
11 sinnさん 41
12 Kさん 40
13 さちこさん 30
14 ノラさん
15 kakkoねいさん 4
16 うりまんさん 3
16 木々里さん 3
16 ちよこさん 3
17 兎甫(パンドラ)さん 1
n.c はるみん 311
■2001/12/16(日)    曇/晴 △4.4→△0.9

■My cooking memorandumの「洋食」にハヤシライスを追加しました。
amyさんに捧げます。(^^)

■本日の収穫:

盛岡名物ジャージャー麺と冷麺
■2001/12/15(土)    曇/晴 △8→△3.3

<ADSL:その2>

・今までの流れ
12/4・・・・プロバイダー経由で申し込み。
12/11・・・NTTのコンサルティング、正式申し込み。工事日は19日午前10時と決まる。

今日は、NTTからセットアップガイドが到着。
プロバイダー(Biglobe)の コースを変更する。
使用中の「使い放題コース」に加えて、「ADSLオプション」を申し込む。

<NTTからの書類の内容>
1・ 開通のご案内・・(個別情報)IDやアクセスキーが記入されている。
2・フレッツ接続ツール(CD)、接続ツール・セットアップガイド
3・ 「ご利用にあたって」・・しくみや、予め用意するもの、機器の取り付け工事の方法について。
4・IP通信網サービス契約約款、フレッツ・ADSL プロバイダドメイン名一覧。
5・WIN_XP設定ガイド(急遽用意したようで、ホチキス止めのプリント/笑)
6・《重要》開通に当たってのご確認事項

以上、ざっと目を通し、ひっかかったところ。

■(3)にあった、「お客様に必ず用意していただくもの」

・10BASEーTケーブル(LANケーブル)、LANカード
  *一般的にはストレートケーブルを用意します。
  但しADSLモデムにリバーススイッチがある場合は、クロスケーブルを使用することも可能です。
  (クロスケーブルならあるんだけど・・。NTTからレンタルのモデムとスプリッターが到着しないので、確認できない。
   月曜日には到着してくれないと、工事は水曜日だよ〜。)

■(6)の《重要》開通に当たってのご確認事項

これに書かれていたことの中で、私がひっかかった部分は次のところ。

・開通工事時点で本サービスのご利用が出来ない場合があります。
NTTビルからお客様宅までの距離が遠く、また他回線の影響とうによりご利用が出来ない場合は
  お申し込みを取り消しさせていただくことがございます。
 (この期に及んでこれは、なに??)

・電話回線にドアホン等の装置が取り付けられていないかご確認願います。
 (ついてるよ〜(^^;。なに?スプリッターのTELポート側にとりつけしなおす配線形態が必要?
  そのままだとどうなるの?え?装置がわに異常が生じても責任負わないって。
  それは、わかったから、どうすりゃいいのかちゃんと説明してよ。
  取り付け業者に相談しろってこと?こういうことは、コンサルティングの時に言ってよね。
  何度も言うけど、工事は水曜日だよ〜。)

  
・本サービスは、速度について保証するものではありません。尚、速度に満足して
 いただけない場合、お客様のご要望により有償にて回線調整を行います。
 (ふ〜〜ん)

・電話到着時に通信速度の低下、または通信できなくなる場合があります。
 (「保安機の一部機種において」・・らしいけど、これって開通してみなきゃわからないってこと?
  家のが、その一部機種じゃないことを願う)


ふむふむ、なるほどね。NTTさんも予防線を張っているだけで、実際、物を見たり、接続してみると
そう、たいしたことじゃないと思うけど、事前にこういうものを読むと、シロートは不安なものなのよね

じゃ、まず手始めに、接続ツールをインストゥールしてみますか。
・・・・続く。

■2001/12/14(金)    曇→雪 △5.9→△1.4 

<トラボナの洞窟>

今、午後10時半。アフガニスタン東部の山岳地帯に突入した米特殊部隊は、
ついに、ビン・ラーディンが隠れているとされる、トラボラの洞窟地帯を包囲したらしい。

これに先駆けて、米国防省は、ビン・ラーディンが同時テロについて語っている様子を
撮影したとされるビデオテープを、全世界に公開した。
パウエル国務長官は「ビン・ラーディンが首謀者だということを、誰が疑うことが出来ようか」と
ビデオテープの信憑性を強調していたが、肝心の入手経路は未だに明らかにされていない。

そうして、その数時間後の洞窟の包囲。
このテープはビン・ラーディンが拘束された場合、彼をテロ首謀者として、「有罪」に持ち込む
決定的な証拠にするために、このタイミングで発表したのかと思えるほど。

いや、それより彼が生きて捕らえられる可能性が、どれほど残っているのだろう。

TV画面で見ると、アメリカはミニ核爆弾のような新兵器で、猛烈な勢いで攻撃しているが、
もしその洞窟に、先史時代の遺産のようなものがあったとしたら、それも永遠に失われてしまう。

タリバンは以前、バーミヤンの仏像を無造作に破壊した。
歴史的な物への不感症は、異教に対する不寛容から来るものなのだろうが・・。
いずれにしても、失われたものは2度と帰ってこない。

■2001/12/13(木)    雪→雨 △4.1→2.8

■日記の文字を大きくしました。
  それに伴って、「11日・ロードヒーティング」と「12日・ADSL」に追記をし、
  レイアウトを若干変えましたので、 毎日訪問下さる方も、
  今日は読み込みに時間がかかるかもしれません。

■マウスを変えたら、肩こり解消しました。
  ちなみに、前はロアス、今はエレコムです。どっちも光学マウスで値段も同じでした。
  ロアス、固くて鈍かったです(笑)。もっと早く気がつけばよかった。

<川甚ランチ>

川甚は、薄野に古くからある料亭で、夜は、かなり予算がないと入れないお店らしいですが、
何年か前に加森観光に買収されてから、本店だけ、日中も店を開けるようになりました。
そのうち、寿司の老舗として、同じく薄野で有名店だった「幸寿司」も川甚の中に入り、
以来、知る人ぞ知るランチの穴場になっています。去年から、おそばも始めました。
お昼は1,000円〜3,500円まで。1番人気は、2,500円の「四季小膳」です。
料亭なので味はもちろんですが、見た目も、器もとても素敵です

以前は敷居が高かったお店も、時節柄か、こういう割安ランチを始めるところが増えてきました。
でも、ほとんどが平日だけのサービスなので、その恩恵に預かれるのは主婦だけ。
平日休めない、ご主人たちはお気の毒です。
と言う訳で、今日は珍しく平日に休みを取れた夫と、贅沢お昼を食べてきました。
(でも、前より料理の内容と仲居さんの態度が、ちょっと落ちたような気も・・)

<四季小膳>
八寸・揚げ物(ホタテ・こなす・しし唐)
おつくり(えび・ホタテ・鯛・まぐろ)茶碗蒸・焼き魚・
パイ焼き(中は土瓶蒸し)・蟹と菊の花の混ぜご飯・
はまぐりのお吸い物・お新香
デザート(小さいプリン)
■2001/12/12(水)    雪/曇り △3.4→△0.4

<ADSL・その1>

ついに我が家も、ADSLを採用することにしました。
今日申し込んで、工事は次の水曜日、19日になるらしいです。
思ったより早い対応でした。心配していたISDNからの切替えも、同時に済むとか。
いよいよ我が家も、ブロードバンド時代の始まりです(笑)。

去年の今頃、ADSLが雑誌などで紹介され始めたころは、
「ISDNより速いけど、中継局までの距離やノイズに極端に左右される」
と言うようなことが言われていました。
で、いくら速くても、安定しないのは使えないなと思っていました。

それでも、やはり早くて安いのは魅力と、加入しているプロバイダーが
取り次ぎサービスを始めた3月頃、1度採用を検討したことがあったのですが、
この時出たNTT窓口の人に、「電話とデーター通信が同時にできない」
「電話番号が変る可能性もある」「それを避けたいなら、もう1回線引くしかない」
との説明を受けて見送ったのです。
その頃はNTT内部でも、ADSLについての知識が末端まで行き渡っていなかったのですね。

次に検討したのは、9月に募集が始まった「光通信」でした。
しかし、これは、プロバイダーごと移動しなければいけなかったのと、トータルの料金が
現在使用中の、フレッツISDN+プロバイダー料金と大差ない。
私のPCのスペックではどうも対応しないらしい(要PENU400以上)、という理由で見送りました。

では、安定していて尚且つ使いやすいブロードバンドはなんだろうと探してみました。
今ある中では、次世代の本命ブロードバンドは、CATVになるだろうという人が多いようでした。
理由は、安定性、通信速度と並んで、コンテンツの豊富さ。
映像を多チャンネルで提供できるCATVが有利、という人が大多数でした。

共用すると速度が落ちるなどの問題はあるにしても、映像という最も通信速度を要求されるメディアを、
安定的に提供できるのですから、ADSL程度のブロードバンドが勝てるはずがありません。
それと、CATVの最強の援軍は、地上波放送が2010年にデジタル化されること。
そのときには、デコーダをつないで見る人より、CATVを選択する人が多いと思われます。
というわけで、ブロードバンドの中ではCATVが、1番将来性があるということになりました。
しかし、いかんせん私の住んでいるところに、CATVが来るのは、早くても来年12月。

というわけで、一旦は、振り出しに戻った、我が家のブロードバンド計画でした。

ま、常時接続とはいっても、そうするには電気代もかかるし、セキュリティーの問題もある。
落雷などによる回線破壊の危険性も増す。
そもそも、仕事でもないのに、個人がつなぎっぱなしで何をするのか。
その理由が今ひとつ見つからない(笑)。

それと、大容量高速通信のブロードバンドが、我が家に来たとしても、ディスプレイから
私の目までの間が早くなるわけじゃないし、大量に送られているデータを、
私の脳がどれだけ受け取ることができるのか。・・などと負け惜しみが混じりつつも、
つい10日ほど前までは、来年CATVが来るまでは、このままISDNで行こうと考えていました。

それが、なぜ急にADSLにしようと思いついたのか。理由は簡単です。

ある友人が、フレッツADSLの申し込み申請をしたところ、基地から離れ過ぎていると言われ、
(3kmを超えると速度がでない。4km離れると、ISDN並みの速度になるらしい。)
代わりに、光通信(NTTも始めるらしい)をすすめられたそうです。
しかも、これが、月額8千円とか、9千円とか、前出の光通信より高い。
もちろん、プロバイダーもOCNに変えなければならない。

で、その友人曰く、「いいなぁー、圏内に住んでるやつは。安上がりで簡単でうらやましい。」
そうか、安上がりなのか・・。簡単なのか・・。人より有利というシュチュエーションに弱い私(笑)。
なら、その有利性は使わなきゃと、あれっきり諦めていたADSLについて調べました。

すると、なんと、電話とデータは同時に使えるというではありませんか。
それに日に何時間も断線なんて最近では全くないらしい。
しかも、プロバイダ料と回線使用料が、今よりかなり安くなるらしい。

・ADSL(6、140円)
1,780円(Biglobe使い放題コース)+1,750円(電話基本料)+2,610(フレッツ)
・ISDN(7,410円)
2,000円(Biglobe使い放題コース)+2,800円(電話基本料)+2,610(フレッツ)
*フレッツ代金は、マイライン、マイラインプラスでNTT選択している場合。それ以外は2,900円
 この他に、スプリッターとモデムを、NTTから借りると440円/月かかります。
 ちなみに、ルーターはレンタルがないので、自分で用意しなければなりませんが、
  接続するPCが1台だけなら、ルーターなしでもいけます。(セキュリティの問題があるが)

ああ〜もっと早く切り替えればよかった、というわけで、即日決定となりました。

思えば、20年近く前に初めて買ったモデムの通信速度は、たったの1200Bでした。
それが、アナログでも56KB、ISDNなら64KBにもなって、夢のようだと思っていたのに、
ADSLは、最大で1.5MBPSとか言うのでしょ?8MBPSサービスも始まったようだし。
これっていったい、最初のと比べると、どのくらい速くなるのかしら?

それにしても、いくら回線がブロードバンドになっても、私のノーミソが
ブロードバンド対応にならなければ、バランスしないかもね(笑)

■2001/12/11(火)    雪一時吹雪 △5.8→△1.6 

<ロードヒーティング>

おとついからの雪が、夜になって、やっと降り止んだようです。
気象台発表では、9日午前9時の降り始めから48時間の総降雪量は84センチ、
10日午後9時までの24時間降雪量は56センチと、12月の札幌としては、
観測史上最高の記録だったらしいです。
札幌の北東にある家の周りでは、この5割増は降りました。

家は、5年前に家を改築したのですが、その時に、老後を考えてロードヒーティングの設備をしました。
これは、地面の下に埋めたパイプに、ボイラーで温めた不凍液を巡回させて地面を温め、
降ってくる雪を溶かそうという考えで開発された設備です。
いわば地表の温度を春の状態にしておいて、 降ってくる雪を片っ端から溶かそうというものです。

設置した時は、これで、辛い雪かきからすっかり解放 されると思ったのですが、
そうはいきませんでした。思っていたほど、素早く雪を溶かしてはくれないのです。

というのは、冷え切った地面を温めるわけですから、温度が1℃上がるのに2〜30分かかります。
おとついの降り始めの、地下10センチの所に埋めてあるセンサーはマイナス1℃でした。
地表との温度差は5度くらいです。
地下が8℃くらいになって、地表温度が やっと融雪可能な3℃くらいになります。
なので、おとついの場合、融雪可能温度になるまで、2〜3時間必要というわけです。

厳寒期なら、路盤の温度はもっと下がってマイナス5,6℃にもなります。
10センチ位積もっただけで降り止むことも、しょっちゅうです。
で、それなら人力で除雪したほうが、早いし経済的ということになります。

このように、当初期待したほどの活躍がなかったロードヒーティングですが、
今回ほど、これにしていてよかったと思ったことは、ありませんでした。
これは、短時間で降り止む雪には向かない道具ですが、一旦路盤が温まると
けっこう長持ちするのか、今回のように連日降リ続く時には、それこそ春の地面状態。
積もる間もなく、真価を発揮しました。

但し、灯油はこの3日で200〜250L位使ったようです。
40円/Lとして、8千〜1万円くらいかかった勘定。
でもあの雪を、1万円あげるから、3日間、それも日に2、3回出動して、すっかりきれいに雪かきしてね
と言われても、私なら絶対やらない(笑)。

ただ、これさえあれば、家の中でずっとぬくぬく雪が降り止むのを待てばよい、
というわけでもないのです。
除雪車が置いて行った、車道と歩道の間の雪をよけるのに、ママダンプと人力も日に2回は
出動しなければいけません。それもね、氷混じりの固まりだから、とっても重いの〜。
おかげで、私のお腹には、ママダンプの取っ手型のあざがついてしまいました(笑)。

手前がヒーティングで溶けているところです。
ほうっておくと、昨日1日で、向こう側にある
雪の高さくらい積もったのです。
■2001/12/10(月)    雪   △3.6→△1.3  

<大雪警報>

昨日1日で30センチくらいの積雪があったばかりなのに、今朝起きたら、びっくり。
今度は50センチくらい積もってました。夕べは一晩中降っていたようです。

朝の天気予報では、大雪警報が出ていました。
札幌市内で、「警報」になるのはめったにないことです。
どうも、石狩湾に新港ができてから、札幌の降雪量が多くなったような気がすると思っていたら、
(石狩湾の地形は、自然のものですが、大きな貨物船が入港出来る用に、
人工的に湾を大きく深くしたのです。)
やはり、因果関係がなきにしもあらずだったようです。

お天気解説によると、北からの風の日は、日本海上空でできた雪雲が、
石狩湾のくぼみに集まって来やすいのだそうです。
それが、手稲山にぶつかって、札幌市内に雪を降らせるのだとか。
と言うことは、これも一種のバブルの後遺症?
それとも、国や小樽市、石狩市の第3セクターの陰謀でしょうか(笑)

結局、今日は1日中間断なく降り続き、夕方までにまた50センチくらい積もりました。
今、ちょっと止んでいますが、雪雲は相変わらず石狩の上空にあるようで、
明日の朝まで、もう30センチくらい降るそうです。(^^;

一晩でこんなに積もりました。
まだ気温が暖かいので、重い雪です。
これは「ママダンプ」といいます。
シャベルの5杯分位を、いっぺんに運べます。
押して運ぶので、女性でも比較的ラクに作業できます。
それでこういう名前がついています。
右下の写真。電信柱の向こう側の雪山は、その横にある駐車場の雪を、積み上げてあるものです。
これが、真冬になるとマッターホルンくらいの高さになります。←うそです(笑)
夜中に除雪車が入ったのに、
朝にはもうこんなに、ワダチができています。
雪降りの日には、
車は日中でもライトをつけます。
見通しのためより対向車と後続車に
自分の存在を知らせるためです。
■2001/12/8(土)   晴/曇   △5.8→△3.2

■ミニオフ会
今日は、にほさん、アロマさんと我々夫婦で、ルネッサンスホテルのカリフォルニアンでランチをしました。
12時から3時半頃まで、時間いっぱい、たくさん食べて、たくさんしゃべったせいか、
この時間(午後10時)でもお腹がすかず、今日は晩ご飯ナシです。
 
 
■2001/12/6(木)    曇/雪   △4.3→△2.6

大阪のクリさんとパンジー君です。
パンジー君は、人間っぽい顔をしていますが、シーズー犬です。

よく、犬はその飼い主に似ると言いますが、
私の長年の観察の結果では、どうやら、たいていの人は
自分に似た感じの犬を選ぶように思います。
このクリさんもそうです。
顔をお見せできないのが本当に残念です(笑)
■2001/12/6(木)    晴/曇   △7.1→1.0 

今朝はこの冬1番の冷え込みでした。

■本日のQoo:食べ方の違い
ケース1:グリンピースの場合
皮のてっぺんをちょっと齧って穴をあけ、
そこからツルっと中身だけ取り出します。
ケース2:コーンの場合
根元の方から1/3位のところまでを、歯でほじって食べます。
これは、乾燥コーンの場合も同じ。食べるのが面倒なのかしら?
ドアーフだけでなく、ゴールデンもそうらしいです。
そこ以外はおいしくないのかもね(笑)。
■2001/12/5(水)   晴れ   △2.5→0.3    
<肩こりの季節>

今日は久々に、夕方から車で外出しました。
道路はツルツルのピカピカ。
いわゆるアイスバーン。まるでスケートリンクのようです。

札幌は、道路が東西南北に碁盤の目なので、南北の道路は
舗装が出ているような日でも、東西の道路は幹線でも、
冬の間はたいてい右の写真のような状態です。
(夜撮ったので写りが悪いですが、感じが伝わりますか?)

こういう道の場合、歩くよりは車の方が、ずっとラクです。
これだけツルツルだと、いくら、ノンスリップ仕様の靴を履いていても、
100mも歩かないうちに、全身がコリコリになってしまいます。

スタドレスタイヤが、床磨きのバフのような役目をするのも、
ツルツルに拍車をかけているようです。

スパイクタイヤだった時は、こんな路面ではなかったような気がします。
1月2月の降雪量が多い時期になると、これに轍が加わるので、もう大変です。
道路はどこもかしこもノロノロ運転しかできなくなります。

でもね、こんな道路を、どういうわけか自転車で走る人が、けっこういるんですよ。
ヤクルトのおばさんだけじゃないんです(笑)。聞くと冬タイヤじゃないんですって。
ちょっと、空気を抜き気味にすると滑り難いとか。
でも、車道に出て走られては、運転している身には迷惑この上ない存在です。

今日、家までもうすぐという場所で、歩道から斜めに出て来た、中年男性の自転車が、
私の車の前方50m位のところで、盛大に仰向けに転んでくれました。
こっちもノロノロ走っていたから、止まれたけれど、全く人騒がせな人です。

降りて、「大丈夫ですか?」と声をかけたら、「いやー、恥ずかしい。早くあっち行ってくれ。」・・だって。
恥ずかしいなんて言ってる場合じゃないだろ。ったく、心臓に悪いったらありゃしない。
そんな状態の人でも、引いてしまったら、100%こっちの責任なんだから。
そんなこんなで、ちょっとの時間でも運転して帰ってくると、肩がこってしまいます。

そうそう、ABS(アンチロックブレーキ)って、働き出すとすごい音がするんですね。
「ガガガ、ガリガリガリ」って。
あたかも、金属の分厚いギザギザ刃が車体の下から出てきて、
氷を引っかいてくれているような感じがします。
で、その音にびっくりして、思わずブレーキを踏む力がゆるくなってしまう、私。
結果的に、ポンピングブレーキになるので、いいのかもね(笑)
■2001/12/4(火)    晴れ    △2.1→1.2

My cooking memorandumの「和食」に鶏と長芋の揚げだしジャコピーネギを追加しました。
 今日の晩御飯メニューです。お試しください

■2001/12/3(月)    雪/曇   △5.8〜2.1

■本日のQoo

得体の知れない物体に見えるかもしれませんが、
真上から見た、クッチです。これでも立ち姿です(笑)。
ちょびっと見えている右足がなんともいえないでしょ?

お水を飲んでいる姿が、あんまりめんこかったので
撮ろうとしたのですが、感づかれてしまいました〜(^。^)
■2001/12/2(日)    晴/曇   △5.1〜1.0

■本日のQoo

たまには、キャンベルらしい顔をしなくちゃね。(笑)
珍しくクッキリ、ハッキリ、愛らしい顔の
写真が撮れました(*^-^*)
後ろから見てみると・・。
ちゃんと、お皿の縁に腰掛けています(^。^)

11月  2002年  HOME