■HAMIXーDiary2015年

その日あったこと、考えたこと、更新情報など、何でも記録のページです。


[HOME] [新日記] [14年] [ワード検索] [管理用] [新着]
1.引っ越します 行く年 12/25-ホワイトクリスマス 12/3-着物16回目 11/29-シネマ歌舞伎
2.11/28-ミシン刺繍で半襟づくり 11/26-雪の大通り 11/25-ニトリのスキレット 11/24-初積雪 11/21-南下途中
3.11/18-ルンバ再び 11/6-着物15回目 11/1-復活PC 10/27-冬支度はじめ 10/26-着物14回目
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
画像はクリックすると拡大表示されます。拡大画像は、どこをクッリクしても消えます。

12/3-着物16回目  2015/12/03(木) 曇り/雨 +2.8→+10.8 No.156

定例の着物集まりでした。
このところ、着物を着る体力気力が喪失していて、前日まで休もうと思っていましたが、
前回、着物仲間に、オペラのDVDを貸す約束をしていたので、エイヤッと頑張って、
支度しました。着たらそれなりにシャンとするんですけどね。

156_1.jpg  : 148 KBView Exif 156_1.jpg 156_2.jpg  : 142 KBView Exif 156_2.jpg
ざっくりした紬に、織りの八寸を合わせました。
洋服で言えばセーターにコーデュロイのパンツといった感じ、のつもり(*^^*)

156_3.jpg  : 92 KBView Exif 156_3.jpg 156_4.jpg  : 45 KB
背中につけているのは、布製の椿のブローチ。
着て後ろ姿を見てみたら、髪飾りとお太鼓にこのブローチは多過ぎと気づいたけれど、
この位置じゃ、手が回らず(笑)。
会場についてから、隣の席の人にとってもらいました。(^^ゞ

今日はこの時期にしては、ちょっと暖かかったので、コートいらず。
この上にグレイのウールの大きめストールを羽織って出かけました。

カテゴリ:着物まわり



11/6-着物15回目  2015/11/06(金) 曇り +9.4→+13.2 No.126

126_1.jpg  : 100 KBView Exif 126_1.jpg 126_2.jpg  : 86 KBView Exif 126_2.jpg
伊勢木綿の着物に、インドネシアのイカットで作った木綿の帯です。
帯留めは、ペンダントヘッドと片方になったイヤリングで作ったもの→詳細はこちら
この着物には、毎度この帯と、この小物。
持っている着物の中で、一番好きな組み合わせかもしれません。

126_3.jpg  : 172 KB 126_4.jpg  : 56 KB
木綿の着物は絹より厚みがあり、単衣仕立てなこともあって滑りが悪く、太っていた時は、
クチの悪い夫にドテラみたいと言われてましたが、ちょっとはマシになったかな。
(上のリンク先に7年前のこれを着た私が載ってましたが、たしかにドテラぽい/笑)

カテゴリ:着物まわり




Re: 11/6-着物15回目  投稿者: よりこ 投稿日:2015/11/07(Sat) 11:44 No.127-1

美味しいチョコレートをありがとうございました。
美味しいお菓子を頂きながら、毎日筆を持っています。
メールは届いたでしょうか?
落ち込んでいた時のサプライズでとても嬉しかったです。

今年、三月に長年入院していた義母が亡くなり、
義母の和ダンスから沢山着物を貰ってきました。
伊勢木綿も単衣でありましたが袖が虫食いの状態でした。
あの和ダンスは二十年以上、開けてなかったので何があるか
どういう状態か分かりませんでしたが15着ほどクリーニングだけで
着られる着物がありました。
後の着そうにない物や虫食いにあった着物をほどいて作り替えようと思いながら
仏壇の横に置きっぱなしです。
主人の実家は空家になり、義父はホームに入居したので
我が家に母の仏壇が着ました。
仏壇のある家に育ったのでご飯をあげたり、お花を入れたり
文句を言わない仏様のお世話は苦にならないし
母が近くに着てくれたので毎日お願い事が出来嬉しいです。
家に仏壇が着てから毎日、般若心経を唱えています。
おかげしっかり覚えてしまいました。
ごめんなさい。
着物に関係のない事を沢山書いてしまいました。
着物を着るのに良い季節になったので
せっかく沢山クリーニングに出したので義母の着物を着たいと思っています。
これから寒くなります、お体に気をつけてくださいね。




Re: 11/6-着物15回目  投稿者: はるみ 投稿日:2015/11/07(Sat) 21:35 No.128-2

よりさん
書き込みありがとう!

お姑様、お亡くなりになったんですね。
だいぶ前に放言室に、胃ろうのことで書いてくれたことがあったけど、
あれから長い間、入院生活が続いていたのね。
それは、ご本人もですが、ご家族のみなさんもご心労が絶えなかったですね。
今は息子さんの家で、守ってもらって、お姑様も喜んでいらっしゃることでしょう。

伊勢木綿、よりさんは、地元ですもんね。(^^)
伊勢木綿は、低撚糸で織っているとかで、柔らかくて着やすいですよ。
昨日の着物の会で、着物通の年配の方に、
「ふんわりして、手触りが手織りの結城紬みたいね」って言われましたよ。
自宅で洗えるし、スチームアイロンもかけられるので、気楽でいいですよ。
単衣だけど、着ると温かいしね。もっと年取ったら、木綿の着物ばかりにしようかな。(^^)

*メール頂いてすぐに折り返したんですけど、届いてなかった?
それはごめんなさいね。
長い間のお友達では、辛い別れでしたね。
いなくなったことに慣れるまで時間がかかるでしょうけど、元気をだしてくださいね。




Re: 11/6-着物15回目  投稿者: バッチ 投稿日:2015/11/08(Sun) 16:07 No.129-3

着物繋がりで・・・
最近耳にすることは、亡くなった人達の着物の
処分問題ばかりです。
寸法が合えばよいのですが、昔はゆきが短い仕立てで
何とも合わない???
もう、着物を着る若者も少なくなり、リサイクルしかないのか?
興味がある人だったら宝の山が眠ってるのだろうな??と。
先日、叔母の着物のしつけが掛かっていたままの着物達を
目前にしながら思ってました。

突然、今月、美術館でのお茶会のお誘いがあり
冥土の土産に行けば?との事になったのは良いけれど
洋服でもよいと言われ??と、何と冬のスカートが無い!!

母が昔、洋服はセットで色々と揃えないといけないけれど
着物は、礼装にも、略礼装にもなるから楽よ!と言っていたのを
思い出しました。

こちらは、階段があるし、普段着た事がないのに不安を感じ
多分、正座で足もしびれるだろうし、なんて考えていて
友人一人と二人は、洋服にし、結局私は買う羽目になりました。
これから、何かの時を考え来年には一人で着物を着るのを目標に
しましたよ。
こんなに、自分のライフスタイルが変わっていたのには、唖然でした。
こちらは、暑いので中々一歩が踏み出せない。

自分で仕立てた着物位は、一度位袖を通さないとね〜〜〜

たまたま、友人が帯でバッグやら、古着で洋服を作っているので
最近着物の処分に困ってる人には、そちらを紹介してます。
少しでも、蘇って欲しいですものね @^^@




Re: 11/6-着物15回目  投稿者: はるみ 投稿日:2015/11/08(Sun) 23:00 No.130-4

バッチさん
書き込みありがとう〜!
着物は洋服よりは、古着感がないとはいえ、身近で活用できないと厄介だよね。
量があると、重いしかさばるしね。

そういう時は、リサイクルショップに持ち込むと良いんだけど、
ながもち屋さんや、えり善真木さんのように委託を受けてくれるお店なら良いけど、
買い取りのところは、二束三文だからねぇ。もったいないよね。

母上様もおっしゃったとおり。
着物は、季節や場所で着るものが決まっているから、楽よ。
それに洋服だと、サイズや流行の変化で着られなくなったりするけど、
その点着物は、多少のサイズの変化に対応してくれるしね。
暑いときは、着たあとの始末が面倒だかからってこっちでも着ない人いるから、
季節の良い時だけでもぜひ。

私は、着付けは、30代の頃、1ヶ月4回で3ヶ月習ったきりだけど、
それでもけっこう、覚えているもんだわ。
最初はあっちこっち着崩れやすくて変だったけど、
着慣れている人に、コツを教えてもらったり、着付けの本を見たりして、
いつの間にか楽に着られるようになったから、案ずるより産むが易しよ。
思い立ったが吉日、がんばって。




Re: 11/6-着物15回目  投稿者: バッチ 投稿日:2015/11/09(Mon) 12:54 No.131-5


ありがとう。
今、自分の着物の整理開始しました。
ウーン、何とも湿気臭いような??
とりあえず、晴れた日に陰干しします。
着物の方付けは、重くて難儀だわ。。。1年でも体力がある内に勝負(*^_^*)




Re: 11/6-着物15回目  投稿者: はるみ 投稿日:2015/11/09(Mon) 22:44 No.132-6

バッチさん
片付けも、思い立ったが吉日だね。
やり終わったら、達成感でスカッとするしね。

陰干ししたあと、タンスにしまうとき「きものの友シートタイプ」というのを
引き出しの底に敷いておくと、次からシートだけ陰干しすればいいのでラクよ。
1枚500円弱。今のとこ、ここが一番安いと思う。

それと、絹物には「防虫剤」は必要ないので(虫が食べるのはウールだけ)、
入れなくれも大丈夫よ。



10/26-着物14回目  2015/10/26(月) 曇り一時小雨 +3.9→+9.7 No.123

奈る美さん主催の着物パーティでした。
123_1.jpg  : 99 KBView Exif 123_1.jpg 123_2.jpg  : 98 KBView Exif 123_2.jpg
和更紗の訪問着に、20年位前に買った綴れの帯にしました。

123_3.jpg  : 58 KBView Exif 123_3.jpg 123_4.jpg  : 44 KB 123_5.jpg  : 133 KBView Exif 123_5.jpg

先週は外出や雑用続きで、ちょっと疲れ気味だったところに、
5日開けての着物支度、さすがの私も、よっこらしょでした。

着物は、着る前の準備、着たあとの始末があるので、体力・気力、時間の余裕がないと難しく。
いつまで楽しめるか、このコスプレ(笑)

カテゴリ:着物まわり



10/21-着物13回目  2015/10/21(水) 曇り +6.7→+12.9 No.120


着物振興会主催のパーティに行ってきました。
最近、着物熱&着物を着る体力が低下気味ですが、
着物を通してできた気の合う仲間がいるので、
それが着て出かけるエネルギーになっています。

120_1.jpg  : 48 KBView Exif 120_1.jpg 120_2.jpg  : 57 KBView Exif 120_2.jpg 120_3.jpg  : 24 KB
タッサーシルク(野蚕糸と栗繭)の着物に、鹿子井山田の袋帯
どちらも5〜6年前にネットの呉服屋さんで獲得した格安戦利品。

最近、ネットでこういう「超お得商品」を見かけなくなりました。
草履も、帯締め、帯揚げもしかり。
安いだけの最近作品は、どこで作ってるのか、な品物のようだし。
長い低迷期で、苦し紛れに放出した良い物が底をついちゃったのか、
腕の良い職人が引退した後の補充ができていないのか。

ちなみに帯締めは夫の母のお下がり。
バッグは、アフリカのなんとかいう部族の草絨毯で作られています。
持ち手は、山ぶどうのつるを編んだもの。会津若松の「凛」さん作。
草履は、竹皮のざき(いわゆる畳表)
今はこういうものも、お手頃でなくなったのか、お手頃な所には出回らなくなくなりました。

120_4.jpg  : 93 KBView Exif 120_4.jpg 120_5.jpg  : 144 KBView Exif 120_5.jpg

カテゴリ:着物まわり



10/15-着物12回目  2015/10/15(木) 晴れ +5.9→+14.4 No.118

10月から袷(裏のある着物)の季節です。
関東以西なら、10月でも袷はちょっと暑いということがありそうですが、
北海道の10月は、まさに袷にぴったりな気温。
単衣の9月から半月しか経っていないのに、気温はもう晩秋です。

とはいえ、袷になったばかりの10月。まだ地厚なものは着たくない、
それに、今を逃したらいつ着るのな薄手の紬。

118_1.jpg  : 100 KBView Exif 118_1.jpg 118_2.jpg  : 73 KBView Exif 118_2.jpg
というわけで、塩沢にしました。帯は、ギャベにあるようなモチーフの木屋太の袋帯です。

118_3.jpg  : 45 KB 118_4.jpg  : 39 KB

思うことはみな同じなようで、
今日の集まりは、示し合わせたように、薄手の紬の人が多かったです。(o^v^o)

カテゴリ:着物まわり





■ カテゴリ ■



■ 過去ログ ■


[直接移動] [先頭] [1] [2] [3]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -