■家の晩ご飯-2009年■

[HOME] [家の晩ご飯] [ワード検索] [ツリー表示] [管理用]

ワード検索を使うと、材料や料理名から献立の検索ができます。
画像をクリックすると大きい画像で見ることが出来ます。
★マークがついている料理は、レシピにリンクしています。
2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 

*--- 本日のおすすめ---*
1.大晦日 ■ サンドイッチ ■ ジンギスカン ■ カレーうどんとカメラ ■ 味噌ラーメン
2.外食@チェゴヤ ■ おからとかまぼこ ■ ローストチキン ■ 味噌ラーメン ■ マスのハーブ焼き
3.ひつまぶし風混ぜご飯 ■ 鶏のつくね鍋とHB餅 ■ すき家の牛丼 ■ 外食@ひな野 ■ カレーライス
4.麻婆豆腐 ■ パッタイ ■ トマトソースのパスタ ■ ロースカツ ■ ハタハタの煮付け
5.キムチチゲ ■ 鶏の南蛮漬け ■ ソース焼きそば ■ 簡単春巻き ■ おにぎり
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
炒り豆腐  2009/01/22(木) 晴れ -6.6→+3.9 No.49

49_1.jpg  : 62 KB ■炒り豆腐(鶏挽き肉・ゴボウ・人参・ニラ・卵)
■納豆(青ジソ・ねぎ・柚子コショウ)
■明太子
■海苔の佃煮
■浅漬け(カブ・カブの葉・きゅうり)
■味噌汁(ゴボウ・玉ねぎ)

晩ご飯の支度途中で、おとさんスケジュールにXマークが付いているのに
気がつきました。
ゆえにメインディッシュなし。
既に出来てたものと、冷蔵庫のものを並べて、何のかんの言っても
こういうご飯が一番好きかも。

カテゴリ:和風



Re: 炒り豆腐  投稿者: 蒼茶釜 投稿日:2009/01/23(Fri) 11:25 No.50-1

 唯一つだけ 食べれないものがあります。

 紫蘇です・・・理由は聞かないでください。

 出先で和風スパゲッティーを注文 上に藍紫蘇の千切りが・・・
 メニューには 大葉と書いてありました。


 泣く泣く 小さな破片をフォークと爪楊枝で除けていたら
 ウェイターが飛んできて どうしましたか・・・

 周りの仲間は 知っているので 「何でもありませんよ。」との
 コメント、次からは黙って和風スパは頼まなくなりました。 ハイ。



Re: 炒り豆腐  投稿者: はるみ 投稿日:2009/01/23(Fri) 22:30 No.51-2

あら、シソがだめですか?
赤いのも?
じゃ、シソ漬けの梅干しもだめかしら?

そうそう、大葉っていうところ(人)ありますよね。
私も、青ジソ派です。

*理由は、子どもの頃に虫も一緒にたべちゃったとか?(^。^)ヾ(^^;)聞くなと言ってるだろ



コロッケ  2009/01/19(月) 曇り/雨 -0.2℃→+7.3 No.47

47_1.jpg  : 55 KB ■コロッケ
(キャベツ・スナップエンドウ・ミニトマト)
■ほうれん草のおひたし
■辛子明太子
■味噌汁(ゴボウ・豆腐・ねぎ)

コロッケの中味は、このポテトキャセロールと、このサブジの残り。

冷凍ストックなので、解凍したら、具からけっこう水分が出ます。
MIXベジタブルが、水分の元です。
なので、ひとかたまりずつまとめて、手のひらでぎゅーっと押して
水分をしっかり絞ってから使います。
えー?そんな乱暴な、と思った方。大丈夫。ちゃんとホクホクになります。^^

で、これは揚げじゃなくて、揚げ焼き調理。
フライパンに1センチくらいの深さに油を取って焼きました。
この方法だと、揚げるよりは油を吸い込まなくて良いです。

カテゴリ:和風



豆イカの酢味噌和え  2009/01/14(水) 晴れ→曇り -2.9→+3.2 No.35

35_1.jpg  : 64 KB ■ニシンの開き
■豆イカの酢味噌和え(ワカメ・浅葱)
■明太子
■カツブシ昆布
■きゅうりの浅漬け
■味噌汁(昨日のお鍋の残り+味噌)


柔らかくておいしい浅葱が出回りだしました。
さっと茹でて、イカと酢味噌和えにしようかと魚売り場に回ったら、
ちょうど豆イカが出ていました。
これだと皮をむかなくて良いし、量もちょうどよく。
真冬だけど、春の味。

みかんちゃん作、ニシンの干物のはこれで最後。
あと、冷凍ストックで残っているのは、なめたと鯵のみ。
次の製作が待たれます。(^。^)

カテゴリ:和風



Re: 豆イカの酢味噌和え  投稿者: みかんちゃん 投稿日:2009/01/16(Fri) 21:33 No.39-1

うふふふ・・・
綺麗に召し上がってくださって、ありがとうございます^^



Re: 豆イカの酢味噌和え  投稿者: はるみ 投稿日:2009/01/17(Sat) 01:19 No.40-2

みかんちゃん、年明けはゆっくり出来てるの?
干物は、冬の間は作っているの?
気温が低いし、日照が足りないからお休みなのかな?
近いうちに又伺いますね。

そうそう、コテージGの宮●さんも、万両さんのファンのようですね。(^。^)
私の行った翌日に行ったとか。世間は狭いですねぇ。(^。^)



ハンバーグ  2009/01/07(水) 曇り -3.7℃→+0.4℃ No.17

17_1.jpg  : 53 KB
■ハンバーグ(ほうれん草・かぼちゃ)
■酢の物(きゅり・ワカメ)
■キャベツの漬物
■味噌汁(豆腐・ねぎ)


カテゴリ:和風



銀がれいの味噌漬け  2009/01/06(火) 曇り/小雪 No.16

16_1.jpg  : 60 KB ■銀がれいの味噌漬け
■野菜天(かぼちゃ・レンコン・インゲン)
■煮びたし(油げ・水菜・エノキ)
■アボカドのわさび醤油
■ナムル残り
■はさみ漬け
■味噌汁(里芋・舞茸)


年末からの持ち越し野菜一掃献立です。
銀がれいの味噌漬けは、おなじみ、みかんちゃん@干物屋万両作
味噌加減がちょうど良くおいしかった。

カテゴリ:和風



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20081128-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -