■家の晩ご飯-2009年■

[HOME] [家の晩ご飯] [ワード検索] [ツリー表示] [管理用]

ワード検索を使うと、材料や料理名から献立の検索ができます。
画像をクリックすると大きい画像で見ることが出来ます。
★マークがついている料理は、レシピにリンクしています。
2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 

*--- 本日のおすすめ---*
1.大晦日 ■ サンドイッチ ■ ジンギスカン ■ カレーうどんとカメラ ■ 味噌ラーメン
2.外食@チェゴヤ ■ おからとかまぼこ ■ ローストチキン ■ 味噌ラーメン ■ マスのハーブ焼き
3.ひつまぶし風混ぜご飯 ■ 鶏のつくね鍋とHB餅 ■ すき家の牛丼 ■ 外食@ひな野 ■ カレーライス
4.麻婆豆腐 ■ パッタイ ■ トマトソースのパスタ ■ ロースカツ ■ ハタハタの煮付け
5.キムチチゲ ■ 鶏の南蛮漬け ■ ソース焼きそば ■ 簡単春巻き ■ おにぎり
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
回転寿司と宙  2009/01/31(土) 晴れ -4.3→-0.8 No.80

ファクトリーの食券の期日が今日まで。
まだ、6,000円残っているけれど、私は、夜は着物仲間との新年会があるので、
お昼に使ってしまおうということで、出かけました。
夫は、焼肉かインド料理が希望でしたけど、私は夜の着物での外出を控えて、
匂いが付くものは避けたい。
80_1.jpg  : 55 KB ということで、回転寿司に決定。
お昼時でしたが、お寿司が回っていなくて、
そう大きくないカウンターの中に年配の職人さんが3人。
静かに手早く握ってれて、ネタもシャリも大きすぎず、
普通の商店街のおすし屋さんのような、
食べやすいお寿司でした。
特に、シャリが甘くなく、ちゃんと酢が効いていて、
化学調味料の味が舌に残らないのがよかった。
ということで、これで〆て4,500円。
残りは、夫が晩ご飯のトンカツ定食で消化したようです。

- * - - * - - * - - * - - * - - * - - * - - * - 
夜の部は、JRタワーのステラプレイスの6階にある宙(そら)。
中華料理のお店だった頃、来たことがありますが、今はイタリアンになったようで。
パーティプラン飲み放題付きで、1人4,000円でした。写真は4人分
80_2.jpg  : 40 KB 80_3.jpg  : 34 KB
シーザーズサラダとピザ
80_4.jpg  : 36 KB 80_5.jpg  : 32 KB
焼いた鶏、カブ、水菜などが入ったトマトソースのお鍋。
最後にリゾットにして食べました。
デザートはホワイトチョコのムースが入っているらしい、シューのような
クッキーのようなケースのお菓子。
80_6.jpg  : 47 KB
お店は混んでいましたが、予約席は、
ホールから一段下がった窓際なので、
個室のように落ち着けました。
窓からは駅前通がまっすぐ正面に見えます。


カテゴリ:外食



外食@札幌ファクトリー  2009/01/24(土) 晴れ -6.8℃→-0.4℃ No.55

日中外出していて、帰りが遅くなったので、家にいた夫を呼び出して
外で済ませることに。
夫からも電話で、期限が今月一杯のファクトリーの食事券があるとのこと。
というわけで、アトリウムで待ち合わせたけれど、私はあいにく着物だったので、
焼肉、パスタはだめ。
よさそうな内容だけど、お店がパッとしなかったり。
おなかが空いて疲れていたので、食べられるものなら何でもいい私と、
何でもいいと言いつつ、実際は、あれこれ好みがうるさい夫。
しばし決めかねてウロウロ。
ちょっと険悪なムードになりかけましたが(笑)結局、無難に和食になりました。
55_1.jpg  : 56 KB 55_2.jpg  : 44 KB
55_3.jpg  : 33 KB 和定食+イカセット
イカセットは、1杯分のお刺身にゲソ揚げがついて750円
こんなに食べたけれど、食券使い切れず。
もう一度来なくちゃいけないようです。

ファクトリーのレストラン、どこも空いていましたが、ここはけっこう入っていました。
それほどおいしいというほどでもなかったけれど、メニュー構成と値段の手頃さかな。

人が人を呼ぶじゃないけど、その逆に、食べ物屋さんが食事時に空いていると、
ちょっとどうかなと思って入りにくいものですよね。

カテゴリ:外食



Re: 外食@札幌ファクトリー  投稿者: バッチ 投稿日:2009/01/25(Sun) 08:09 No.56-1

そうですね・・・
人間の心理として、沢山店舗があると
込んで居る店に入ってしまうのは、
どうしてかしらね?安心感かな・・・
我が家は、二人の時は、居酒屋兼和食です(無難)
たまにの外食良いですね〜〜
最近、子供達が社会人になってからは
全く外食無し・・・
旦那さんは、ほぼ休みなく、事務所に行くしね〜
昨日、ケンタッキーチキンは、電車で持ち帰りは、
匂いがきついので、息子に買って来てもらいました。
久々に、おいしかったでーす。



Re: 外食@札幌ファクトリー  投稿者: はるみ 投稿日:2009/01/25(Sun) 14:01 No.57-2

行列ができてたりすると、よけいね。
だから、行列のサクラなんかがいるのね。

どこもがらがらなのは、景気のせいだね。
ファクトリーだけじゃないけどね。

家の外食は、面倒なときだけよ。
おいしいもの食べようって、外食はめったにないな。
大体のものは、いまや家で食べるほうがおいしいもの。

ケンタもたまに食べたくなるよね。
でも昔ほどおいしいと思わなくなったな。
この間、久々に食べたら、塩辛かった。あんなだったけかね。



ランチ@アゴーラ  2009/01/21(水) 曇り/晴れ -5.5→+1.3 No.48


今日もおとさん残業で、晩ご飯なしなので、お昼に行ったお店の紹介です。
北2西2、クロスホテル3階にあるイタリアンレストランアゴーラ
ランチは、メインのパスタを選んで、前菜とデザートがビュッフェになっています。
48_1.jpg  : 53 KB 48_2.jpg  : 37 KB
前菜は野菜が中心、チマチマと品数多くきれい。これで一通り。
48_3.jpg  : 27 KB 48_4.jpg  : 34 KB
スープも具沢山のが3種類。これは、豚バラとキャベツ。
隣は、マッシュポテトに蓮根のチップ。
サラダの野菜も新鮮できれい。からすみドレッシングなんていうのもありました。
48_5.jpg  : 23 KB
メインのパスタは、3種類の中から選びます。
これは、マスカルポーネチーズとトマトのクリームソース。
ほんの3口ほどだったけど出来立て熱々。
お代わりしたくなるほどおいしかった。
 
48_6.jpg  : 35 KB 48_7.jpg  : 26 KB
ランチビュッフェのデザートは、たいてい付け足しのようで、ただ甘いだけで
おいしくないものだけど、ここのは、どれもきれいで甘すぎなくておいしかった。
なので、全種類食べられました。(ゼリーやマカロンは数種類ずつありました)
中でも、おいしかったのは、ワッフル。焼きたてをテーブルまで持ってきてくれます。
48_8.jpg  : 33 KB 48_9.jpg  : 57 KB
ビジネス街のなかにありますが、デイリーランチとしては、ちょっと高いせいか、
サラリーマンは皆無。店内は女性(たぶん主婦)ばかり。かくいう私達も。^^

料理はどれも薄味でおいしく、「ハズレ」がなかったです。
店内もおしゃれできれい、スタッフも愛想良く親切。
私は初めて行ったお店ですが、今日のところは★3つ

カテゴリ:外食



Re: ランチ@アゴーラ  投稿者: ANDY 投稿日:2009/01/24(Sat) 11:54 No.53-1

オープン当時、私もここ行ったことあります。
COOLなインテリアのわりには、落ち着くお店でした。

オープン当時は、東京からの応援スタッフが全員イケメン揃い
と、評判だったもので・・・。
今残っているスタッフは、どうなのかな?
はるみさんは、たぶん私と違って、そのへんは
チェックしていないんだろうなー(^^ゞ



Re: ランチ@アゴーラ  投稿者: はるみ 投稿日:2009/01/25(Sun) 00:42 No.54-2

そうそう、あのテーブルセットは、カッシーナのようですね。
お金かけてるね〜。
札幌で大丈夫かいな?だね。
昼はいっぱいだったけど、夜はどうなのかな?

ホールスタッフは、女性ばかりだったような。
そういえば、マネージャーらしき人は、背が高い優しい顔した人でしたよ。
エレベータまで送ってくれて、みんなドアが閉まってから、
お手洗いに寄りたかったんだけど、エレベーター押さえられてちゃね、って
すぐ下の階で降りました(笑)。



誕生会@プルコア・パ  2009/01/18(日) 晴れ -3.1→+2.3 No.44

夫の家族の中に1月生まれが3人いるので、誕生会と称して、食事してきました。
お馴染み、近所のフレンチのプルコアパ。
44_1.jpg  : 40 KB 44_2.jpg  : 39 KB
アミューズは鱈のスリミのシュー
オードブルは、私は鹿肉のハムにしました。
隣席の姪っ子はそば粉のガレットのスモークサーモン。

続いてフォアグラと洋ナシのキャラメリゼ。
焼きが甘くて中がレアだったので、苦手と残した2人のも
私のところに回ってきて、全部片付けてしまったばかりに、
だんだん胸焼けしてきて後悔。
こういうのは、ちょっと食べるところがいいのにね。

魚は、ソイ。お肉は美瑛牛のロティ 。
材料も味も悪くなかったけど、今日は野菜不足だったせいか、お皿にドラマがなかった。
44_3.jpg  : 22 KB 誕生日の人のデザートにはローソクを
立ててくれました。大人な3人が大喜び。
いくつになっても、こういうのはうれしいのね。
私のデザートはトンカ豆の香りのチョコレートブリュレ。
トンカ豆は初めてだったけど、バニラのような、桜の葉のような甘い香り。

カテゴリ:外食



外食@魚一心  2009/01/03(土) 晴れ -0.2℃→+2.7℃ No.5

5_1.jpg  : 45 KB 5_2.jpg  : 30 KB

デパートに買い物に行った帰りに、食堂街で食べてきました。
5時過ぎに行ったので、すんなり入れましたが、今日まではお正月営業で、
食堂街も駐車場も8時で閉まるとのこと。
買い物を済ませ、混んでいたら、出ようかと、食堂街に行ってみると、
意外に空いていました。いつも待ち時間が長いおすし屋さんもすぐ入れました。
お正月は、メニューも3セットのみだそうで、
夫は握りのセット1,580円。私のちらしは1,280円。
天ぷら、煮もの、茶碗蒸し、サラダ、果物付き。
ランチの値段で、ランチより品数が多かったようなので、お正月サービスなのかな。

カテゴリ:外食



Re: 外食@魚一心  投稿者: noir 投稿日:2009/01/04(Sun) 22:37 No.6-1   HomePage

わ〜、カニ入りのお味噌汁がおいしそ〜。
昨年はおいしそうな食べ物の写真をたくさん拝見させていただき、
楽しませていただきました。今年もまた楽しみにしております。
ご家族みなさまにとって幸多き一年でありますように!



Re: 外食@魚一心  投稿者: はるみ 投稿日:2009/01/04(Sun) 23:09 No.8-2

noirさん
ご無沙汰!
こちらこそ、どうぞよろしく!
今年もおいしいご飯で、刺激してくださいね。(^。^)/



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20081128-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -