■家の晩ご飯-2009年■

[HOME] [家の晩ご飯] [ワード検索] [ツリー表示] [管理用]

ワード検索を使うと、材料や料理名から献立の検索ができます。
画像をクリックすると大きい画像で見ることが出来ます。
★マークがついている料理は、レシピにリンクしています。
2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 

*--- 本日のおすすめ---*
1.大晦日 ■ サンドイッチ ■ ジンギスカン ■ カレーうどんとカメラ ■ 味噌ラーメン
2.外食@チェゴヤ ■ おからとかまぼこ ■ ローストチキン ■ 味噌ラーメン ■ マスのハーブ焼き
3.ひつまぶし風混ぜご飯 ■ 鶏のつくね鍋とHB餅 ■ すき家の牛丼 ■ 外食@ひな野 ■ カレーライス
4.麻婆豆腐 ■ パッタイ ■ トマトソースのパスタ ■ ロースカツ ■ ハタハタの煮付け
5.キムチチゲ ■ 鶏の南蛮漬け ■ ソース焼きそば ■ 簡単春巻き ■ おにぎり
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
ハンバーグ  2009/04/20(月) 晴れ +3.2→+16.5 No.338

338_1.jpg  : 55 KB
■ハンバーグ
人参のバター煮・セロリのスープ煮
■ポテトサラダ(一昨日の残り)
■辛子明太子
■豚汁(昨日の残り)


カテゴリ:洋風



ポークソテー  2009/04/18(土) 曇り +4.5→+13.4 No.336

336_1.jpg  : 45 KB
■ポークソテー(青梗菜のソテー)
■サラダ(レタス・パプリカ・きゅうり・ミニトマト)
■ポテトサラダ(ハム・きゅうり・玉ねぎ・MIXベジ)
■クリームマッシュルームスープ

今朝の計測・3/23より 体重2.5キロ、体脂肪3.6%減
ここ数日、横ばいで停滞していたのが、動きだしたかな?
夕べは、なんとなく口さびしくて、お腹はすいていなかったのに、
寝る前に、おかゆ1膳とちりめん山椒、茄子の煮たのを食べて、
高脂肪牛乳でカフェオレも飲んだのに、この結果。
特に体脂肪は、マイナス2.1で推移していたのがストンと落ちてうれしかった。
食べてなきゃ、どのくらいだったのかな? がんばろ。

と言いつつ、今日はちょっと高カロリー食。
豚ロースは220gくらいのカットでソースにバター使用。ご飯を軽く1膳。
朝は、バナナと白湯。昼近くに、カレーをご飯1膳分で。
おやつは、バタークリームを挟んだあまーいマカロン1.5個、カフェオレ1杯。
2時頃上記献立で。夜はポテトサラダを3口。
けっこう食べました。

カテゴリ:洋風



ビーフと茄子のカレー  2009/04/01(水) 晴れ -1.1→+7.3 No.278

278_1.jpg  : 45 KB
■カレーライス
(牛・玉ねぎ・人参・椎茸・トマト・茄子)
■サラダ
(レタス・きゅうり・パプリカ・ミニトマト)
■甘酢キャベツ


今日はお菓子を貰っちゃって、2個食べてしまいました。
伊達式によると、甘いもの食べたくなったら、その前に、お抹茶入り豆乳を飲むと、
吸収がいくらか阻害されるとのこと。
わざわざ買いに行くのだったら、食べなかったかもしれないけど、
あったんですよね〜、豆乳も抹茶も(笑)
でも、こういうおまじないがあると思うと、ちょっと安心しちゃって、
いつもなら1個で止めるところ、2個食べちゃったから、良いような悪いような、です。

朝・白湯・バナナ1本
昼2時頃・上記の献立
おやつ(夕方)・大平原と霜だたみ
夜・なし

カテゴリ:洋風



ハッシュドポテト  2009/03/17(火) 曇り +2.3℃→+6.3℃ No.226

226_1.jpg  : 51 KB
★ハッシュドポテト(ミートソース)
■サラダ(昨日の残り)
■スープ(白菜・餃子の具の残り)

ひとりご飯です。
今日は、刺身用のツブとホッキが安かったので、それとじゃが芋饅頭と
茄子の柳川風と、なかなか良い献立を考えていたのだけれど、
おとさんの仕事が伸びて帰れなくなりました。
やっぱり。我が家は生ものを買うとこうなる運命なようで(笑)

この時のじゃが芋で作ったハッシュドポテトを主食に、
残り物の片付けかねて。汁ものがあると食べた気がします。

カテゴリ:洋風



Re: ハッシュドポテト  投稿者: かびごんママ 投稿日:2009/03/18(Wed) 19:08 No.227-1

ハッシュドポテトがどうも上手にできません。
うまくじゃがいも同士がくっつかないで、
バラバラになってしまうのです・・・^^;
何かコツがあるのですか??



Re: ハッシュドポテト  投稿者: はるみ 投稿日:2009/03/18(Wed) 19:48 No.228-2

もしかして、水にさらしてるかな?
そうすると澱粉質が流れてうまくくっつかなくなります。
レシピのとこにも書いているけど、じゃが芋は、切ったらアク抜きせずに
そのままフライパンに入れて焼くとくっつきますよ。
フライパンの上でスライサーを使えば、アクが出る間もなく、容器も要らず簡単です。



Re: ハッシュドポテト  投稿者: みかんちゃん 投稿日:2009/03/19(Thu) 14:02 No.229-3

今、りんごを剥いてコンポートを作ろうかな?と思って・・・
皮むきしていたら
じゃが芋も芽が出てきているので、何を作ろうかな?と思って
やって参りやしたぁ〜
そうしたら、ジャスト オン タイムでございます(^_^)v
ハッシュドポテトね( ..)φメモメモ
戴き物の、缶入りミートソースがあるし・・・♪
フライパンの上でスライスする、というのが気に入りました。
面倒くさがり屋の私にピッタンコです(^^♪
ありがと〜〜〜(^3^)-☆chu!!



Re: ハッシュドポテト  投稿者: はるみ 投稿日:2009/03/19(Thu) 17:59 No.230-4

みかんちゃん
やっぱり芽だしじゃが残ってたのね。
今頃のは、ホコホコで味は最高だよね。
じゃがバターがいちばんだけどね。
ハッシュドポテトは簡単でいいよ。
バターで焼いて塩コショーだけでもおいしいよ。
やってみてね〜。(^。^)/



むかごご飯  2009/02/24(火) 晴れ -8.9℃→+1.7℃ No.150

150_1.jpg  : 50 KB
■アブラコのハーブ焼き
砂糖えんどう・黄色い蕪・トマト
■サラダ(レタス・赤い大根・白い人参)
■むかごご飯
■オニオンスープ

ファクトリーの梅鳳堂ギャラリーを覗いたついでに、煙突広場にある
例の八百屋さんに寄ったら、又々面白い野菜発見。

今日は、午後から夕方まで出かける予定で、出かける前に、メインの魚をマリネして
主食はパスタかニョッキにするつもりで、献立計画は済ませていたのだけれど、
むかごは、ぜひとも炊き込みご飯で食べたくて、和洋折衷になりました。
でも、味付けが塩とお酒だけなので、洋風にも違和感なくマッチしました。

150_2.jpg  : 58 KB 150_3.jpg  : 24 KB
赤い大根に、白い人参。これは普通に、大根と人参の味。
蕪は火が通ると、南瓜のような、オレンジがかったきれいな黄色になり、
お芋系が混じったような味がしました。
トマトはこの時期にしては珍しく石狩産。
当然、ハウス栽培でしょうけれど、フルーティでおいしかった。

■ファクトリーのレンガ館2階にある梅鳳堂のギャラリーで3/2まで、
インドネシアのBinHouse(ビンハウス)の更紗と、
古代の遺跡から出土した玉石やトンボ玉を使った、リムルのアクセサリーの
展示販売をしています。
とっても高いので、とても買えないけど、どちらもため息が出るほど美しく、
見るだけでも価値ありです。

梅鳳堂は目立たない場所にありますが、なかなか味な催しをやっています。
このあと、2/26〜3/15は陶市、益子、九谷青窯、砥部など
3/4〜3/16は、真木テキスタイルスタジオ展
3/18〜3/30は、Afa 真砂三千代展
と続きます。
お近くの方、是非お運びくださいませ。
帰りには八百屋さんにも是非。
向かいには、タリーズもロイズカフェもありますし。
と、ひいきの散歩コースが繁栄するように、勝手に応援団(笑)。

カテゴリ:洋風



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20081128-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -