お気楽談話室2010年

[TOP] [11年] [09年] [08年] [07年] [04年] [03年] [新着] [目次] [ツリー表示] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [管理用]
ここは、雑談BBSです。画像の投稿もできます。イメージとしては、昼下がりの喫茶店といったところ。
会話・常連化歓迎です。楽しくご歓談ください。
「HAMIX」のコンテンツに関する、質問・感想・訂正・補足・あげ足取り・重箱隅つつき、
はじめての方、キリゲット報告なども、こちらへどうぞ。
1.お知らせ 良いお年を 大晦日ですね 年末歌謡メドレー さよならカセットウォーク...
2.こちらでまとめて TOPの写真 808809 808888  メリクリ・・・ってもう終...
3.夢さん、お誕生日おめでと... 踏んじゃった! クッキングカレンダー 欠勤届 壁カレ
4.ゲストブックのしゅわっち... 日本酒 日記から ポットの話 日記から、酒かす
5.いーくん Hitomiさんちのつづき^^ 帯広より帰宅 師走ですね 分離しますね
6.インターネット規制 北海道はもう真冬ですか? 早くもあれから1年 たわしちゃん 日記拝読(5分でもいいか...
7.盛り上がっているようです... 日記から まっさきにこちらに 802802 大丈夫でした!
8.笑っていいかも!? 802208 やっと前後賞とれました。 このごろ都にはやるもの ネーミングは、大事よ〜(^...
9.800800 昭和レトロ 白状します。 ただいまー 教えてください
10.80万キリ 11月平成中村座 続・洗濯機 ぬいぐるみ ラフランスの焼き菓子
11.カササギ見た 洗濯機 日記(11/18)より 枯葉の季節ですねぇ 日記拝読(チューナー)
12.この場をお借りして。 はやぶさ 治療生活中-2 白鵬連勝、止まる! やっと大キリとれました♪
13.日記拝読(流出事件) 公園の手品師 やっとです ネットと人の最期 ご連絡
14.地デジテレビ 続・小春日和 治療生活中 小春日和 インフルエンザワクチン
15.一世一代の買い物・・・ ハロウィンに米系の飛行機... 続・閑話休題 閑話休題 テレビで歌舞伎中継
16.かぼちゃだよ 京都散策 ただいまー2 平成中村座 792222
17.ちょっくら、バンコク報告 日記拝読 野口みずき 行ってきます 誕生日を迎えました
18.庭日和 グリーンデビューおめでと... お見舞いはワンちゃん 欠席届け 晩秋の札幌
19.手術と前後症 左足骨折入院へ かぼちゃ 788887 こんにちは
20.初対面 日記拝読&前後症 787787 イージーリスニングの集い キリレースのご褒美
21.1回目 キリ前後症 報告 びっくり!! 道産子の快挙 季節の香り
22.夜更かしの功罪 ハッカ銘菓樹氷北見 粗忽者グッズかも! Keikoさんへ! ベーキングパウダーの話(...
23.どんどこ 遙々来たぜ函館 おっちょこ会員 ネットショップ 届きまし... まみるさんへ!
24.スパイスケーキ(日記から... ネットオークション ピットちゃんへ 783386・前後症報告... キリ前後症(笑)報告
25.今日は寒かったですね キリレース発表 のどかぁ LEGEND@日記 時差があって,今何時かな...
26.LEGEND おひさです。 山はしっかり秋でした 転職4日目 バッグからおとさん
27.トラを応援している盲導犬 着物って素敵 秋ですねぇ... 髪を切りました めいこさん無事到着
28.778778 そう言えば.. 旅の総括 読書部の... 届きました♪
29.うっしっし 隣が火事でした。 溶けそうです 歌舞伎部業務連絡 776776
30.素敵な本 み〜~(=^・・^) さん、お... 目指したのは、オーストリ... クイズの残念とキリ saisyuu annai
31.キリ前後賞報告 ネットオークションの疑問 日記から nihongodemasen 大丈夫ですか?
32.Kさん お誕生日おめでと... さて、今年はどこに行くの... キリでした。 植林・続き 772772
33. 庭日記 シンシンさん お誕生日お... 植林しに出かけます。 不調に、キリで喝!
34.夏らしい晴れ空・その2 大人の日焼け大会 769967 770001 夏らしい晴れ空 769000
35.768867 cafeから キリ いただきました〜 はるみさん、こんにちわ お言葉に甘えて
36.767777 Re: ともくんへ お知らせ・直リンク禁止に... 更新報告:別冊日記 写真、再び。
37.766766 みかんちゃんの干物 Part... 遅くなりましたが 上海土産 申し訳ないような
38.Hello from Colorado judyさーん 独自キリ番 遅くなってます 夏のよそおい
39.ホントに暑いです(^_^;) 日記より これ、何と言う虫? 763333 お疲れ様でした
40.閑話休題 ジェットストリーム 帰るのが惜しい 遅いレスれす 一足お先に・・・
41.2日目 1日目終了 札幌からです。 遠足 お天気
42.途次(みちすがら) 老眼でピント合わせが辛い... カラオケ 続・しょうもない…。 またまた
43.しょうもない(つまらない... 週末便り 無人の売店・キリ報告 パーゴラ キリでした。!
44.ビール園 パラグアイ戦 前後賞 ミック・ジャガーが! 756666
45.Hitomiさん、お誕生日おめ... サッカー 756000と、雨 近況報告 755755と全面広告
46.続・休日便り 755555 庭日和 754444と暑さ対策 日記から
47.前後賞とあれこれ 業務連絡 おはよう! ワールドカップ どうしたの?
48.続 752000 早寝・早起き 伊勢うどん 休日便り 可愛い!フォット日記拝見
49.752000 札幌オフ会のご案内 お礼 751157と、粋な広告 日記拝読
50.あれこれ コロンダさん♪ 音楽三昧の週末です 750000と前後症 キリでした!
51.食べるラー油 おむすびとおにぎり 日記から 素敵なイベント スーザン・ボイルとエレイ...
52.748000とケロリン 遅れました! タイ映画が、カンヌで! 宮崎情勢 争乱後のバンコクから
53.フォット日記拝見 最近のホルター心電図 ありがとうございました メッセージ タイ情勢
54.おかえり! カメラ話 ご報告 素朴な花 桜!
55.744447と宝くじ 海上自衛隊、護衛艦・はる... ビフォア&アフター TOPの印象 徒然に
56.日記拝見 作りました! EP-1 庭シーズン到来 741741
57.マクロレンズ ようこそ!りりさん GWとキリ きのこの名前、教えてm(__... 迷惑投稿
58.はじめまして ご飯鍋@日記 連休前に、キリ! タイ紛争 業務連絡
59.子ども手当てのその後 エラーとメモリなど アイスランド火山噴火 キリ 獲得 Canon競演
60.デジカメ日記・拝読 ハワイから 日記 拝読 川柳の部屋 シンプルに考える。
61.続・いっぺんに春? 弁当作り2週目。 組み合わせ しょっぱいケーキ 談話室
62.前後症 本来のタイ正月(ソンクラ... いっぺんに春? うるしのそば猪口 バンコクは、市街戦の模様
63.Yukoさん。お誕生日おめで... 届きました! 小箱拝見。 特大サイズのワカメ??? 非常事態宣言
64.さっちゃん、おかえり! おかえり、かびさん! セロリ 733733と、洗濯 メモリ増設の迷い
65.花も嵐も踏み越えて、キリ... レイアウト(日記より) おお! 変わった!! 日記拝読 続きはこちらに
66.はるみさん お誕生日おめ... お疲れのみなさまへ 冬タイヤ終了 ドサクサに、キリ 紬八寸の帯
67.放言室 !!! レジストリー・ウイナー 昔の車 質問です また前後賞
68.バッチさん、お誕生日おめ... 731000 食器ストーリー キリレース結果発表です どこよりも早い、タイ情報...
69.弁当2題 730037 PC君の乗り換え タイ情勢@cafe 前後症と、個人的疑問
70.調理器具 み〜さん、お誕生日おめで... 15の春 やったね! 春の訪れ
71.スキレット報告 続・おめでとう えんどう豆 727999・はい、前後... さっちゃんへ♪
72.キリゲット・ 春の仕事 やったね♪かびさん! Picasa お雛様、後日談
73.726627 前後賞 キリと前後賞 歌舞伎セミナー 日記から
74.続・雛話 前後賞 お雛様 前後症、2つ。 チリ地震
75.フィギュアスケート、よか... 723334 723723 723328 前後賞?(笑) 札幌遠足
76.札幌遠足旅行 ホテル予約 いーくんさん、お誕生日お... 笑ってしまう(~o~) 混ぜご飯か炊き込みか 721721と、和食主義
77.甘酢煮♪ アイコンとプレート 721110 721126 のりさんようこそ! 先輩!教えて下さい!
78.日記拝読 ペコちゃんとコアラ マイナス7℃のコロラドか... 藤沢ノリマサ 暖かな1日でした
79.濡れると花柄が浮き出る蛇... 春を告げる雨か? 姉妹疑惑 かつげん そこまで言って委員会
80.あの騒ぎは一体何だったの... 718001 717777・とタイエア... かけちゃお 717000
81.トップの写真 717171・と怪しい話... 訂正 寒日桜と桃の花 ドラえもんの世界制覇か?
82.柚子コショウ 716000 金繕い 715555・と、一人遠足。 はじめまして
83.スパイダーマン、再び。 はじめまして! ホッと一息 日記拝読 ただいま!!???
84.714714 スーさんの伝言 ああ、前後症 ともくん、お誕生日おめで... 713317・と、本日の...
85.スージーさん、お誕生日お... 日記より 13バーツの遠足、U エナメルのポット 掃除機
86.現場写真 こんばんわ、はるみさん♪ きゃぁ〜〜〜〜〜っ!! ありがとうございました 日記・東京夜景
87.歌舞伎 ポット 続・710017 ただいまーー! 東京報告第3弾
88.東京報告第一弾 いってらつしゃい 行ってきまーす! 710017 着物部入部希望
89.710000と遠足報告 日記拝見 東京駅すいーつ情報 寒の入り LUCYさん、みやごんさ...
90.支度は進んでいますか? Win7 明けましておめでとうござ... 数の子美味しかったです 続・競演
91.続・年頭のご挨拶 ごまだれ 競演 年頭のご挨拶 708708 お年玉ゲッ...
92.日記拝見 紅白歌合戦 新年
 新着の期間  [5ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
さっちゃん、おかえり!   はるみ 2010/04/06(Tue) 11:03 No.36914

かびさん・おかえりスレッドの。下についてて、
うっかり見落としていたので、こちらに引っ張り出します!(^。^)/




Re: おかえり、かびさん!  投稿者: さっちゃん 投稿日:2010/04/06(Tue) 01:22 No.36912-1

かびさん、無事に帰ってきたんですネ。
私も昨日、なんとかフランスより戻りました。
が、疲れと風邪でダウン。
今日はずっと寝ていて、やっと元気になってきました!

はるみさんのお誕生日に、フランスのホテルからアクセスできるかな、と思ったんですけど、いまひとつのところで、次に順番待ってる人もいて、断念(/-_-\)

遅ればせながら、お誕生日おめでとうございました(*^-^)ノ◇

久しぶりに訪問したら、キリでした。びっくり。
かびさん同様、帰国してやってくるとキリいただけるんですね\(^o^)/

かびさん、なかなか凝ったお料理ですねえ。楽しそう!!
私も、滞在したB&B、フランスではシャンブルドットといいますが、そこのマダムにクッキングレッスンをお願いして娘と二人で6品ほどトライしてきました。プロヴァンス料理です。こんど写真もってきますね。
(実は、PCを修理に出したら、画像縮小ソフトが使えなくなった!!)

ファーブルのアルマスもなんとかやっと辿り着き、村はずれのお墓も聞いて、がんばって歩いて行ってきました。
ファーブルのお庭は、草花、樹木、池、その他がいろいろで、アルマス(荒地)を研究フィールドにするために、いろんな工夫をしたんだなと感無量でした。質素なデスクの周りには、驚くばかりの虫のコレクション。美しいきのこ類の絵。

ではでは、画像縮小ソフトが見つかったら、また来ます(^^)

36912_1.gif  : 1 KB




Re: さっちゃん、おかえり!  投稿者: はるみ 投稿日:2010/04/06(Tue) 11:08 No.36915-2

あらためて、お帰りなさい!
ファーブルのお墓にも行けたのね。よかったね。(^。^)

縮小ソフト、トリミングや画像加工が必要でなくて、縮小だけでよければ、
便利な小道具でも紹介している、「縮専」が便利ですよ。
http://hamix-journal.com/link/b_right.html#image

*ぞろ目キリ踏みありがとう&おめでとう!(^。^)/




Re: さっちゃん、おかえり!  投稿者: かびごんママ 投稿日:2010/04/06(Tue) 11:12 No.36916-3

さっちゃん、おかえりなさい!!&キリおめでとうございます。
お嬢さんと一緒にフランスに行かれてたんですね。素敵(*゜v゜*)

プロバンス料理にもトライなんて、いいなぁ・・・(*´▽`*)

ちゃんとファーブル縁の地を歩いてこられてことも、さすがさっちゃんですね。
お嬢さんにとっても、思いで深くかつ色んなことを学ばれた旅になったでしょうね。

写真楽しみにしていますね。

その前に、早く風邪治って、元気になるといいですね。

ところで・・・
さっちゃんの語学力って、すごいんだろうなぁ・・・といつも思って感心してます。
私は全然英語力も無く、今回の旅行、料理の材料や仕方はわかったけど、
外国人の友達に会うときや、料理教室でのほかの方々との会話で
あ〜もっと話せたら(~_~;)って何度思ったことか・・・だったのです。
今からでも頑張らねば・・・




Re: さっちゃん、おかえり!  投稿者: さっちゃん 投稿日:2010/04/06(Tue) 13:35 No.36919-4

はるみさん、かびさん、ありがとうございます(^^)

まずは、はるみさん、お誕生日に、ファーブルの庭で満開だったミモザのお花をお届けします。ミモザは、フランスでは春を象徴する花ですね。うっとりでした。

36919_1.jpg  : 69 KB

縮専やっとうまくいきました。これ便利ですよね。ありがとうございます。

ファーブルのお庭の写真をいくつかつけますね。生き物たちにも出会えました。のんびりポカポカ交尾していました。

室内はカメラ禁止でしたが、苦難の人生を乗り越えた末の優しい奥ゆかしいファーブルの写真とフィールドを回っていた時の虫メガネや帽子、質素なデスクがとても印象的でした。最後の写真が村はずれの野原の一角にある墓地のお墓です。Kさんの虫たちがお墓に集まったエピソードを思い出していました。そうそう、Kさんが和訳してくださったコオロギと蝶の詩もプリントして持って行ったのでした。ファーブルの詩集があったら、拝見したいです。



36919_2.jpg  : 41 KB 36919_3.jpg  : 56 KB 36919_4.jpg  : 75 KB 36919_5.jpg  : 48 KB 36919_6.jpg  : 45 KB 36919_7.jpg  : 37 KB




Re: さっちゃん、おかえり!  投稿者: さっちゃん 投稿日:2010/04/06(Tue) 13:46 No.36920-5

こちらは、マダムのプロヴァンス料理教室。
メインは、ラタトイユとタラのバジルソースでした。
食事の前にも、ワインをいれてくれたりして、人生楽しまなくっちゃ、と元気で明るい70歳手前のマダム。愛情たっぷりのおもてなしで、包容力が、はるみさんっぽかったです。ミラノのファッション界で長年スタイリストをしていた方で、おしゃれでした何もかも。

36920_1.jpg  : 28 KB 36920_2.jpg  : 33 KB 36920_3.jpg  : 30 KB 36920_4.jpg  : 31 KB

私は、皿洗いしてます(^^;
いろんなオリーブ油のボトルがありました。イタリアの友達が、それぞれの地方から持ってきてくれたものだそうです。いろんな味があるんですね。

かびさん、私の語学力なんて、こちらにいらっしゃる海外在住の皆様やめいこさんみたいに海外で仕事されている方に比べたら、おそまつです〜〜〜(^^;

でも、ぜんぶ自分で組み立てた旅だったので、いろんな人に出会い、助けてもらいました。老齢の母二人と娘、4人旅だったんで、私は、ヘトヘトですが・・ヾ(--;)

かびさんの一人旅がすご〜〜くうらやましいです!




Re: さっちゃん、おかえり!  投稿者: さっちゃん 投稿日:2010/04/06(Tue) 14:44 No.36921-6

パリで心に残ったのは、ルーブル美術館のドラクロワ「民衆を導く”自由”」の絵(日本では、民衆を導く自由の女神)。女性は「自由」を乳房は「母性すなわち祖国」を象徴している絵。。
36921_1.jpg  : 34 KB

それから、処刑前夜を迎えるマリーアントワネットが入っていた牢獄の部屋。壁に向かって、十字架に祈りを捧げている後姿のマリーアントワネット。
36921_2.jpg  : 29 KB

そして、セーヌ川クルーズで見た対岸の美しい景観は、第二次世界大戦時、セーヌ川の橋に次々としかけられた爆弾をドイツ将軍の英断で爆破させなかったからこそ残されたというエピソードでした。
36921_3.jpg  : 16 KB


はるみさん、キリありがとうございます。帰国したら、トップ画面も新しくなっていてとても新鮮でした\(^o^)/




Re: さっちゃん、おかえり!  投稿者: K 投稿日:2010/04/06(Tue) 16:29 No.36922-7

おかえじ〜、お疲れさま〜

南仏の春っぽい写真ありがとうございます。
ヒキガエルとカメムシの交尾が同時に見られるとは、
やはりいっぺんに春が来る土地ですね。

ブルボン宮が見えるってことはコンコルド橋?
水面から見たセーヌの古い橋ってカッコいいんでしょうね。




Re: さっちゃん、おかえり!  投稿者: はるみ 投稿日:2010/04/06(Tue) 17:57 No.36923-8

さっちゃん、ありがとう!
春らしい写真、いいねぇ。

お誕生日プレゼントの、ミモザの花もありがとうございます。
小さい写真なのに、ミモザのきれいな色がクッキリ出ていますね。

これなんていう虫かと聞こうと思ったら、Kさんが書いてくれてますね。
カメムシですか。
フランスは、カメムシの模様もかこいいなぁ。(^。^)

料理教室のキッチンも、明るくて素敵なカラーリングですね。
写っているのは、お嬢さんかしら?
手際よくやっていますね。
良い経験になりましたね。

両方のおばあ様と、おかあ様と一緒に旅行が出来たなんて、最高ですね。
一生の思い出になりますね。
さっっちゃんは、お疲れでしたでしょうけど^^

>包容力が、はるみさんっぽかったです
そういっていただけると、うれしいな。(^。^)
身幅だけは、あるんですけどね。
中身はどうかな?
ボケボケしてきてるから、あるように見えるかもね(笑)。

マリーアントワネットの最期は、先日ちょうどテレビで見たところでした。
喪服を着た最後の肖像画も。この写真は、リアルでぐっと来ます。




Re: さっちゃん、おかえり!  投稿者: めいこ 投稿日:2010/04/06(Tue) 20:03 No.36924-9

めいこ お帰りなさい。さっちゃん!

貴重な体験をなさったようで何よりです。(*^_^*)

日本と違って、フランスも春が一気にやってくるのですね。
良い時期に行かれましたね。3人を引き連れていかれたので
お疲れだったと思いますが、娘さんにとってもとても良い経験だったと思います。

あ・・・ルーブルにも行かれたのですね。良いな・・・

ところでカメムシってあの臭い虫のこと?あの虫には参ります。
一度掃除機で吸い込んでひどい目に会っちゃった。(笑)(*_*。)

フランス女性、いくつになっても素敵ですよね。お洒落が上手で。

>人生楽しまなくっちゃ

はい、私もそう思っています。人生は一度きりですから。(*^_^*)(*^○^*)(^^♪

>はるみさん、

今日、三陸産の生昆布戴きましたが、これ塩抜きしたら、一度熱湯に通してから
だし汁につけたほうが良いでしょうか。
福岡さんの筍が手に入ったので煮付けてもおいしいかな??(*^_^*)

土鍋で炊いた筍ご飯がおいしかったです。




Re: さっちゃん、おかえり!  投稿者: さっちゃん 投稿日:2010/04/06(Tue) 20:11 No.36925-10

いろいろ見てくださって、ありがとうございます。

あの派手な虫はカメムシだったんですね。たくさんいました。それに、カタツムリの種類と数が多いのでしょうか、殻がいっぱいありました。
36925_1.jpg  : 98 KB

マリーアントワネットの喪服を着た肖像画は、これかしら?
他にも、この牢獄から信じられない数の人々が処刑台に送られましたが、身分によって、過ごす部屋が違っていて、マネキンがあってリアルでした。
36925_2.jpg  : 15 KB 36925_9.jpg  : 27 KB 36925_10.jpg  : 21 KB 36925_11.jpg  : 21 KB

1時間のクルーズでくぐったセーヌ川の橋はたくさんあって、名前は覚えていられなかったんです。雨の日で、それでも外で写真とりたくて、傘とカメラと日本語オーディオを耳にあてて、手があと1本欲しかった。

36925_3.jpg  : 27 KB 36925_4.jpg  : 19 KB 36925_5.jpg  : 30 KB 36925_6.jpg  : 20 KB 36925_7.jpg  : 17 KB 36925_8.jpg  : 17 KB

めいこさん、それって、わかめではないですよね??
三陸産のわかめが旬かなと思って。
こちらでも越前港の新わかめが先月から出回っていて、おつゆに入れると、ほんとに美しいグリーンです。




Re: さっちゃん、おかえり!  投稿者: はるみ 投稿日:2010/04/06(Tue) 20:17 No.36926-11

■めいこさん
生の昆布は、たぶん塩漬けじゃないでしょう?
昆布の塩漬けは聞いたことがないので(生か干したのかいずれか)
舐めてしょっぱいのは、海水の味でしょう。
であれば、塩抜きしなくても大丈夫。
手早く水洗いして、適当な大きさに切って、
>さっと熱湯に通すして、だし汁につけたほうが良いでしょうか。
でもいいですし、ちょっと煮て、そのまま食べられますよ。

たけのこは、たいていワカメと組ませますが、生の昆布も良いかも。(^。^)

と、ここまで書いて、「三陸産」もしかして、昆布じゃなくてワカメかな??ヾ

*私ごとですが、昨日今日と、午後一杯集中してたまっていた用事雑事、全部片付けました。
手紙書きや、調べ物や、片付け物、探し物、伝票入力、町内会費集め、
こみいった電話のやりとりやら、銀行や郵便局に行ったり、
久しぶりに頭使って、頭の錆が取れたような気がする(笑)。
たぶん一過性でしょうけど(笑)




Re: さっちゃん、おかえり!  投稿者: はるみ 投稿日:2010/04/06(Tue) 20:37 No.36927-12

あ、書いて戻ったら、上にさっちゃんが!(^。^)/

そうそう、この絵です。
37歳とは思えぬ、老け込み方と、悲しげなあきらめた表情が胸に来ます。

カタツムリ、食べた後ではないですよね?(笑)
あれは、たしか野生のではないのかな。

*そうそう、私も、昆布じゃなくてワカメの間違いに、1票!(笑)




Re: さっちゃん、おかえり!  投稿者: めいこ 投稿日:2010/04/06(Tue) 20:47 No.36928-13

めいこ 素早い返事をありがとうございます。

三陸産の生昆布(きれいな緑色です。)とワカメどちらもです。

ワカメは早速筍と煮ました。おいしかった!
今日はワカメがもう一軒から・・・こちらは鳴門のワカメです。(*^_^*)(*^○^*)
これまたおいしいです!!!明日は山独活とワカメの酢味噌和えを作ってみます。


おとさん、髪が生えるかな。(笑)

>生昆布

かじってみましたら塩辛いので塩漬けかと思いました。
明日、洗って湯にくぐらせてから、だし汁でつけてみます。

ありがとう!!!(*^_^*)

>私ごとですが、昨日今日と、午後一杯集中してたまっていた用事雑事、全部片付けまし  た。

何かをやり遂げるって気分爽快ですね!!(^。^)(^^♪




Re: さっちゃん、おかえり!  投稿者: はるみ 投稿日:2010/04/06(Tue) 22:38 No.36929-14

あははは、ワカメの間違いじゃなかったのね。
てっきり、めいこさんのおっちょこかと思っちゃった。ごめん!ヾ(^▽^)

でも、まだ全部は片付いていないのです。(^^ゞ
あと、買い物が1つ、振込み2つ、手配が3つ。
突合せと、入力とファイリングもあるし。
明日は午前中から出かける予定なので、どこかで、前の3つはできるかな。
メモしておかないと、一晩寝るとすぐ忘れます。




Re: さっちゃん、おかえり!  投稿者: LUCY 投稿日:2010/04/06(Tue) 22:47 No.36930-15

LUCY すっかり出遅れまして。
さっちゃんさん、お帰りなさい。
娘さんと、お母さんお二方お連れで!
凄いなあ〜〜。(^◇^)
日本からの移動考えただけで・・・(゜o゜)
お疲れ様です。

でも、ツアーではあり得ない様々な事おできになって
何よりだと思いますよ、羨ましい。
体調、早く完治されますように。
次回、もし、メイドが必要でしたら、是非お声かけ下さいませ。
カバン運んで、メイド致します。(^人^)




Re: さっちゃん、おかえり!  投稿者: めいこ 投稿日:2010/04/06(Tue) 23:31 No.36931-16

36931_1.gif  : 1 KB
めいこ >てっきり、めいこさんのおっちょこかと思っちゃった。ごめん!ヾ(^▽^)

あははは・・・実は、戴いた人に、「このお化けのようなワカメはどうやって
食べるの?」と聞き、大笑いされました。
私生の昆布、見たことなかったのよ・笑(~_~;)(*^○^*)

>さっちゃん、

私の英語はハチャメチャだわ。長年のビジネスパートナーがユダヤ人だったので、
結構やりあうのがうまくなっただけ。(くそ真面目に争っては負けなので、ユーモアで
返す術は学んだような・・・)でも現役を離れるともう脳は白紙状態。シニア留学を
したいです。やはり「英語」は好きですが。(^^♪

ここに報告で良いかな?

キリ、久しぶりに前後賞でした。はるみさん、よろしく!




Re: さっちゃん、おかえり!  投稿者: K 投稿日:2010/04/07(Wed) 03:17 No.36932-17

カタツムリ、南仏はエスカルゴの名産地ですからね(笑)
カタツムリの種類は日本の方が多いと思います。

殻がごろごろ落ちてたのは畑の周りじゃなかったですか?
だとしたら食い荒らされないよう駆除してるのかも。

色が濃くて丸いのはエスカルゴの仲間みたいですね。
食用に出荷するやつはビニールハウスで養殖してます。




Re: さっちゃん、おかえり!  投稿者: はるみ 投稿日:2010/04/07(Wed) 09:06 No.36933-18

あ、やっぱり?<ビニールハウスで養殖

外で、育ったのは、泥臭さそうだものね(笑)

ところで、こういう渦巻き模様は、たいてい右巻きですよね?
不思議。
南半球は、反対巻きじゃないのかな。




Re: おかえりなさい〜  投稿者: 彩月子 投稿日:2010/04/07(Wed) 09:22 No.36934-19

streep.jpg かびごんママさん さっちゃん

おかえりなさい〜(^-^)

年度末で、パタパタしてます。読み逃げしてます。
ごめんなさい〜m(__)m




Re: さっちゃん、おかえり!  投稿者: K 投稿日:2010/04/07(Wed) 09:58 No.36935-20

カタツムリ、北半球にも南半球にも左右両方あります。
南北と赤道直下で平均とって比較するとどうなるかは知りませんけど、
コリオリの力は微弱なんでそんなに大きな影響がないかも。




Re: さっちゃん、おかえり!  投稿者: めいこ 投稿日:2010/04/07(Wed) 13:30 No.36936-21

めいこ > 南半球は、反対巻きじゃないのかな。

あははは・・・!私個人的に左巻きでない方が良いな・・・(笑)(*^_^*)




Re: さっちゃん、おかえり!  投稿者: バッチ 投稿日:2010/04/07(Wed) 13:31 No.36937-22

桜と一緒に留守していたら〜〜
スッカリ話が遠くにいました(笑)
かびさんお帰りなさーい・・・
丁度良いときに帰国されましたね^^

さっちゃんはフランスでしたか??
色々紹介してくれて、スッカリ行った気分です。

皆さん、新学期開始ですね♪




Re: さっちゃん、おかえり!  投稿者: Yuko 投稿日:2010/04/07(Wed) 16:28 No.36938-23

さっちゃん、始めましてかしら・・・
パリ旅行お帰りなさい。
お嬢さんとなんてうらやましいな〜〜
パリ好きな方多いですよね♪
友人ではイタリア好きよりも多いです^^
いつかお洒落な町並みを歩きたいです。

昨晩パリの様子を拝見の時久々に「734734」キリを取りました♪
コピーは自宅なので今晩貼りにきます。はるみさんよろしく(^^ゞ




Re: さっちゃん、おかえり!  投稿者: さっちゃん 投稿日:2010/04/07(Wed) 17:05 No.36939-24

事情がいろいろあって、エスカルゴ食べられなかったんです(-_-#)
バジル味で食べたかったのですが。残念。

カタツムリの殻がどこにたくさんあったか、よく覚えてないんですが、階段の脇のちょっとした土地というか・・・畑とは遠かったような・・・

昔、私がまだ幼児のころ、父が、左巻きまいまいは珍しいぞ、と言って、それを見つけると、父がとてもうれしそうにするような気がして、子どもながらに必死で探していたのを思い出しました。

山なんかに比較的多いんですかね。結局、庭ではいちども見つけられなかったかな。父が持っていた左巻きまいまいをうらやましく思ってみてました。やっと見つけた!と思って持っていくと、これは違う、と言われ・・(/-_-\)

36939_1.jpg  : 24 KB 36939_2.jpg  : 16 KB 36939_3.jpg  : 39 KB 36939_4.jpg  : 48 KB

ファーブルの庭は、ブッシュみたいにしてあるところもあれば、ハーブガーデンぽいところもあれば、きれいな花の咲く木々、竹林まであって、おもしろかったです。幼稚園生がお勉強にやってきてました。




Re: さっちゃん、おかえり!  投稿者: さっちゃん 投稿日:2010/04/07(Wed) 17:11 No.36940-25

36940_7.jpg  : 29 KB 36940_1.jpg  : 38 KB 36940_2.jpg  : 39 KB 36940_3.jpg  : 31 KB 36940_4.jpg  : 36 KB 36940_5.jpg  : 33 KB 36940_6.jpg  : 30 KB  

ワイン好きは、バッチさんでしたか?Yukoさんでしたか?
あれ?違っていたらごめんなさいm(__)m

今回、シャトーのワイナリーも行ってきたんです。
周りはどこまで行っても、ぶどう畑。しかも、おもしろいんですけど、フランスのぶどうの木って、すごく背が低い。剪定したころは、50センチくらい!?

そして木の周りに石がゴロゴロ。昼間の太陽エネルギーを蓄熱して、夜放熱させることで、成長を助けるそうです。福井の里芋なんか、昼と夜の温度差が大きい方が美味しいのができるんで、逆だなあ。

そのワイナリーで飲ませてもらったワインが最高で!!!
年月が経ったのと、新しいのと、改めて飲み比べると、やっぱり違いますね。
どっちも美味しかったけど。
手でグラスをゆらゆらしてから香りをかもしだして味わうんですねえ。




Re: さっちゃん、おかえり!  投稿者: Yuko 投稿日:2010/04/07(Wed) 17:33 No.36941-26

は〜〜い!ワイン好き日本一(?)を自認しているYukoです(^^ゞ
ワイナリーにもいらしたんですか!
ますます羨ましい〜〜〜
ワインの良い悪いは全く分からないのですが好き嫌いははっきりあります^^
フルーティーなものはNO!グラスの向こうに何も見えないくらい濃いのが好きです♪

6月に行くトスカーナ・モンテプルチアーノはワイナリーの宝庫なので楽しみなんです♪
ただ・・・まだ片言にも届かない語学力でどこまで希望が伝えられるか!
ここではひとりになるので頼るのは自分だけ!そこまで追いこまないと上手にならないと度胸を決めての挑戦です(^^ゞ
ワイン好きにはたまらない場所で楽しみです\(^o^)/




Re: さっちゃん、おかえり!  投稿者: はるみ 投稿日:2010/04/07(Wed) 18:53 No.36942-27

■彩月子さん
新年度で、ご主人単身赴任スタートですね。
仕込みはうまくいきましたか?(^。^)

■Kさん ■めいこさん
南半球は、トイレの水の渦巻きも、左巻きって聞いたことがあるので、
もしかしたらと思ったのよ(笑)。

■バッチさん
バッチさんもどこかに、お出かけだったのね?
東京の桜、今年は長いみたいね。

■Yukoさん
Yukoねえさんには、パリの街も似合いそうよ!
でも言葉はイタリア語のほうが、歯切れがよくて発音しやすいかもね。(^。^)

キリふみありがとう!画像はなくてもいいですよ。

■さっちゃん
それは、階段に腰掛けて、食べたあとかもね〜(笑)

左巻きマイマイは、四葉のクローバー並かしら?
そうなると、探したくなりますね。

ワイナリーにもいらしたんですね。
充実した旅でしたね。

>フランスのぶどうの木って、すごく背が低い
手入れや収穫をしやすくするために、そういう風に作っているんじゃないかしらね。
でも、ここは棚もないですね。おもしろいですね。
石を使った保温も。長い間の知恵なんでしょうね。




Re: さっちゃん、おかえり!  投稿者: さっちゃん 投稿日:2010/04/07(Wed) 23:25 No.36947-28

Lucyさん、うれしい、ほんとに今回はくたびれてしまいました・・・。あたたかいお言葉、ありがとうございましたm(__)m

でも、Lucyさんのところ、大変なことになっているようで・・・。無事を祈っています。

Yukoさんでしたね!ワイン♪
トスカーナのワイナリーめぐりですか!!!
あの変は、グリーンツーリズムのメッカ?
たくさんの美味しいワイン、召し上がってきてくださいね〜〜〜
濃い色と味ってことは、年月が経った高級なやつってことですよね〜〜〜
なんと説明すればよいか、事前に、Keikoさん、めいこさん、スージーさんなどにおたずねしておくといいですね!

そうそう、はるみさん、階段にすわって、誰が食べたかな?




Re: さっちゃん、おかえり!  投稿者: めいこ 投稿日:2010/04/07(Wed) 23:46 No.36950-29

めいこ 長くなりますが・・・

或る飲み会で・・・フランス人の男性が妙齢の日本人女性を
口説いていました。今でも覚えています。

「赤ワインと同じで、女性も熟成された女性こそ魅力がある・・・云々」
Yuko姉さん、6月にそのような場面に出くわすかもしれませんよ。(*^_^*)

しっかりご報告願います!(^^♪(*^○^*)野次馬根性!(笑)




Re: さっちゃん、おかえり!  投稿者: はるみ 投稿日:2010/04/08(Thu) 00:21 No.36951-30

Yuko姐さん
熟成しすぎて、酢になる前にぜひ見つけてね!(゜-゜)☆バキ\(--;)




Re: さっちゃん、おかえり!  投稿者: Yuko 投稿日:2010/04/08(Thu) 00:37 No.36952-31   HomePage

Yuko アハハハハ、はるみさんもう既に熟成した酢になっております(ーー;)○゛
でも米酢じゃなくてバルサミコ酢よ(^_-)-☆

さっちゃん、高級でなくてもいいんです^^
濃い味であれば(^m^)
今気にいっているのがイタリアワイン1000円ぐらいのなの。それをダースで買うと20%OFF
これを日本のレストランで飲めば3〜4000円!高すぎですよね〜〜

めいこさん、ガンバッテ来るからね!
でも・・・酢じゃ無理かo(><;)(;><)o

昨夜の貼って行きますね^^36952_1.gif  : 1 KB




Re: さっちゃん、おかえり!  投稿者: さっちゃん 投稿日:2010/04/08(Thu) 00:50 No.36953-32

なるほど〜。
イタリアワインは、キャンティが好きですが、あれも、値段はいろいろなのかしら?
上手に買うと、ほんとにお得なんですね。

バルサミコ酢ネ!すてき(^^♪

実は今日、娘の入学式で、いよいよ明日から弁当づくり。
で、今、やっと仕込みが終わったところ。
時差ぼけがあるので、今のうちにしておかないと、明日ぜったいに起きれない。
こんなに大変だったら、3日ももたない。
笑えますけど、卵焼き、ソーセージ、ミニトマト、ブロッコリー、肉団子、いちご。
あはは、徹底的な最低限の定番メニューだ。

かびさん、み〜さんみたいなベテランになるのは、いつの日か・・・(-_-#)

ワイナリーの試飲って、次々と飲めちゃうでしょうから、
どうぞ、楽しんできてください\(^o^)/




おかえり、かびさん!   はるみ 2010/04/04(Sun) 15:19 No.36894

下にいたら目立たないので、こっちに連れてきたよ(^。^)/




Re: 733733と、洗濯  投稿者: かびごんママ 投稿日:2010/04/04(Sun) 00:55 No.36890-1

ただいま〜。一昨日日本に到着、昨日東北に到着しました。

とにかく、寒いです。

LUCYさんとランチしました。
パタヤは駆け足だったので、短い時間だったけど
久々に会えて、相変わらず楽しくパワフルなLUCYさんで
楽しいひとときでした。
写真はLUCYさんと食べたランチ。あっ、2人分じゃないです。3人分(^^;
36890_1.jpg  : 29 KB




Re: 733733と、洗濯  投稿者: いーくん 投稿日:2010/04/04(Sun) 07:19 No.36891-2

いーくん 聞かれてないのに、のこのこと..
私のはカウンターの欄は動かさないとみえません。
で、数字を確認するのをよく忘れます。
それと、右端の欄の見出しの頭が(例えば、談話室)ずれてる
のは私だけかな?

あ、かびごんままさんおかえりなさーい。




Re: 733733と、洗濯  投稿者: かびごんママ 投稿日:2010/04/04(Sun) 10:36 No.36892-3

起きてきてパソコンつけたら、バンコクで大規模集会ってありました。
LUCYさんバンコク行ったのかな〜?
私が居る間は、何事も無かったので、よかったです。

で、HAMIXにやってきたらキリでした。
すごく久々の「前後症」じゃないキリ。わーい、わーい\(^o^)/
36892_1.gif  : 1 KB

いーくんさん、ただいま〜(*゜v゜*)




Re: おかえり、かびさん!  投稿者: はるみ 投稿日:2010/04/04(Sun) 15:24 No.36895-4

では、改めまして、かびさん、おかえり!!(^。^)/

楽しかった?
今回は、バンコックが長かったのね。
滞在中、何事もなくて、よかったね。

キリ番ゲットおめでとう!
久しぶりでしたね。
お仕事も、良いこと続きで、よかったね。頑張って。(^。^)/




Re: おかえり、かびさん!  投稿者: めいこ 投稿日:2010/04/04(Sun) 16:41 No.36897-5

めいこ かびゴンママさん、お帰りなさい!

何事もなくて良かったです。

LUCYさんの顔が浮かびますよ。あのおもろい会話も♪♪♪(*^_^*)

パタヤは暑かったんですね。風邪を引かれませんように。

キリゲットおめでとうございます。

最近私はゲットできませんが頑張りま〜す!(^。^)(^^♪




Re: おかえり、かびさん!  投稿者: かびごんママ 投稿日:2010/04/04(Sun) 17:51 No.36898-6

みなさまありがとうございます(*´▽`*)

今回は、バンコクにあるブルーエレファントという、北欧で出来て
ヨーロッパで人気が出て、タイに逆輸入されてタイでも人気が出たという、
ちょっと異色の、タイ料理レストランのクッキングスクールに行ってきました。
http://www.blueelephant.com/
http://www.blueelephant.com/school/index.html

1日から7日間まで選べるのですが、メニューを見て作りたいものがあった
3日間通いました。(あと余り通うと、ココナッツ入りのカレーが毎日で
やっぱり飽きてくるのと、作ったことのあるものがいくつかあったので)
1時にレストランに着いて、毎日5品。先生が見本を見せてくれたあとに
自分で同じものを作る、の繰り返し。計15品作りました。

ラッキーなことに、毎日生徒は2人か3人。
スイス人の初老の女性と中華系イギリス人の男性(超器用なお医者さん)が
2日連続一緒で、盛り上がり楽しいクラスになりました。

作ったあとは、レストランで食べてもよし、持ち帰りもよし、ということで
5品は食べきれないし、毎日持って帰って、泊めてもらったバンコクの友人との
夕食になりました。

その後日曜日に友達に会い、パタヤへ。
パタヤでは実質2日間しかなかったので(3日目の朝にバンコクに向かった)
会いたい人に会いまくりって感じでした。
パタヤの北の街ナクルアからパタヤの南の街ジョムティエンまで。
日本人、タイ人、オーストラリア人・・・
大きなハグで、涙ぐんで迎えてくれる友達も居て、行って良かった…と感動。
そして、もっとゆっくりしたかった、次はいついけるかなぁと
既に心はタイにある私です。こんな素敵な街に住めたことに感謝。

LUCYさんは相変わらず元気で、同じコンドミニアムの若いママの
二人目のお子さん(1歳)がLUCYさんをみると抱っこをせがみ、
ずっと気持ちよく抱っこされていました。
若いママさんも、LUCYさんが居るから安心して子育てできるって言ってました。
やはりどこでもみんなの母、LUCYさん、です。

そんなこんなであっという間に終わった9日間。
ちょうどデモ隊も行動していないときで、雨も降らず、守られたといっていいような
素敵な旅になりました。

行かせてくれた夫君と娘に感謝です。

クッキングスクールのあるレストランと習った料理(ごく一部)の写真です(*´▽`*)
36898_1.jpg  : 17 KB 36898_2.jpg  : 16 KB
36898_3.jpg  : 13 KB 36898_4.jpg  : 10 KB
36898_5.jpg  : 11 KB




Re: おかえり、かびさん!  投稿者: めいこ 投稿日:2010/04/04(Sun) 21:08 No.36899-7

めいこ 今晩は。

かびごんママさん、充実したタイ滞在でしたね。

偉そうなことはいえませんが・・・国家間は別として、民間の小さなことの積み重ねで
国境を越えたものが作られていくのでないかな・・・なんて思っています。

どこに行っても大歓迎されたのはやはりお人柄だと思いますよ。

それに「共食」は心を開くのに一番ですよね。(*^_^*)(^^♪

タイの日本人肝っ玉母さんのLUCYさん、心強いですよね。(^▽^)(^^♪(*^○^*)




Re: おかえり、かびさん!  投稿者: LUCY 投稿日:2010/04/05(Mon) 10:17 No.36901-8

LUCY かびさん、良いときに帰ったわ!

昨日、バンコクで、タクシーにのって、港に向かおうとしたら、
運転手が「赤服、危ないから」
と、行きたがらない。
なので、どこをどう行くか、どの交差点曲がるか
(バンコクは、散々歩き回ったので、ヘタな運転手より、詳しい)
全部指定したら、OKって。

デパートも、あのデモ隊の居るところ、みんな閉まっていまして。
私が、行きたかった、町外れのデパート、大混雑でした。
恐らく、このまま、膠着状態が続くことだと思います。
タイでは、こうして道路が占拠されても、空港が占拠されても、
それを排除する法律が無いのです。
裁判所の命令が無ければ、手出しが出来ないのです。
実際、以前空港占拠した人達は、罪には問われません。
航空会社の損害賠償裁判があるだけです。

ちなみに、ここでトリンプの工場や、マツダの工場、社員の組合運動で
ロックアウトされましたが、排除出来なくて、相当な損害が出たことが
あります。

なので、かびさん、うん、ナイスタイミング。(^人^)




Re: おかえり、かびさん!  投稿者: かびごんママ 投稿日:2010/04/05(Mon) 10:29 No.36902-9

LUCYさん、ありがとうございます。

オンラインニュース観ながら、あ〜危ないところだった、と思ってました。
短期間しか居ないのに、デモで街を通れなかったら、何も出来ないものね。
それに危険な目に遭うかもしれないし・・・
何よりも、母がホッとしています。

>タイでは、こうして道路が占拠されても、空港が占拠されても、
>それを排除する法律が無いのです。
>裁判所の命令が無ければ、手出しが出来ないのです。

裁判所もすぐには命令出さないんですね・・・出しても効果がないからなのか。

LUCYさんも、くれぐれも気をつけてくださいね。


めいこさん、ありがとうございます。

>「共食」は心を開くのに一番ですよね。(*^_^*)(^^♪

ほんとうにそうですよね。
以前(本当に前です)読んだコラムに、国際人の条件は英語を話せることよりも
・・・って、英語をほとんど話せない私は、そこを注目してしまったヾ(--;)
どんなものでも美味しく一緒に食べられるかどうかだとありました。
自分の国の食事を美味しいと食べてもらったら、みんな嬉しいし、
一緒に何かを食べる「同じ釜の飯」って仲良くなれますよね。




Re: おかえり、かびさん!  投稿者: はるみ 投稿日:2010/04/05(Mon) 14:24 No.36903-10

かびさん
充実した楽しい旅でしたね。
しばらくは余韻にヒタって、雲の上を歩いているような気分でしょ。(^。^)
料理教室にも行ってきたのね。
それは良い経験でしたね。
ホテルやレストランでやっている料理教室は、単発で参加できるし
参加者が多彩で楽しいですよね。
*ブログのほうも見てきましたよ。かびさんがほっそり見えました(笑)。

それにしても、ほんとにタイミングよく行って帰ってこられて、運が良かったですね。




Re: おかえり、かびさん!  投稿者: かびごんママ 投稿日:2010/04/05(Mon) 20:23 No.36907-11

はるみさんありがとうございます。
本当に「余韻に浸っている」時で、今が現実じゃないみたい、というか
すぐにでもタイに戻れそうな感じです。

このレストランは、午前中の料理教室は市場見学があるので
いつも10人以上居るのですが、午後は2、3人でした。
午後は市場見学の代わりにデザートを作ります。
私は市場は慣れているので、デザートのほうをとりました(*゜v゜*)
次は、ホテルやレストランじゃなくて、もっと地方料理の講座に行ってみたいです。

ブログをご覧になっていない方々へ。
これがぽっちゃり体型の私がほっそり見える写真ですヾ(^^;)
36907_1.jpg  : 53 KB




セロリ   み〜 2010/04/04(Sun) 13:40 No.36893

日本のセロリの二大産地、長野と静岡。
静岡では、浜名湖東岸にセロリ農家が集まっています。
この時期旬なのは我が静岡産。
長野産は(気候冷涼なところで作られているので)夏場が旬のようです。

私が(今は食べられませんが)好きだったのは、
セロリを斜め薄切りにして、
いかくん(ちょっと生っぽいやつ)を適当にちぎったものと共にポリ袋に入れ、
(セロリ3:いかくん1くらい)
サラダオイルを適当にたらり(セロリ大1本に大さじ2/3くらいかな?)
それを袋の上からモミモミしたもの。
いかくんの塩味が効いて、セロリがあまり好きではない人でも食べられます(^^)v




Re: セロリ  投稿者: はるみ 投稿日:2010/04/04(Sun) 15:35 No.36896-1

み〜~(=^・・^) さん
あの、セロリは、静岡から来たのだったのかもね。
柔らかくておいしかったよ。
たくさんついた大株が、298円だったし。
人参もだけど、セロリも採りたては、クセが少ないのよね。

イカクンとセロリは出会いものですね。
最初は誰が考えついたものやら、うまいこと見つけたものだと思います。
ドレッシングはいろんなバリエーションがあるみたいだけど、
サラダ油を少しだけというのはいいね。さっぱり食べられそう。
ごま油も合いそうね。

*最近、またまた、一眼ほしい熱、再燃してます。
X4が出て価格が下がってきたEOS-X3か、バリアングルのNIKONのD5000か、
エネループが使えて、価格も魅力のPentax-K-xか、はたまたマイクロフォーサーズ機か、
並べてみてもイマイチピンとこないので、ちょっくら、ためし撮りさせてもらいに、
自前のSDカード持って、近くのY電器にいっちきます。




733733と、洗濯   LUCY 2010/04/03(Sat) 12:44 No.36873

LUCY 36873_1.gif  : 1 KB キリ番でした。
久しぶりぶりで、嬉しいわん、です。
何せ、後半戦になってから、取れなくてね〜〜、でしたから。

さて、今日は、風もあり、雲は無し。
洗濯日和につき、普段洗わない物、洗っちゃおう。
36873_2.jpg  : 10 KBView Exif 36873_2.jpg まずは、ネクタイ。
黄色い方は、さきっちょにしっかりシミを
つけてきてくれまして。(v_v)
紫の方は、びっしょり汗で。(゜o゜)
しっかり手洗いして、あっという間に乾き、
アイロンかけたら、すっきり。
(気分だけかな?)(^o^)ノ

第2ラウンド。
36873_3.jpg  : 15 KB お次は、私のベッドの友人、
象のぬいぐるみ君と、
配偶者君の友人、「なまけたろう」。
子供が、単身でバンコクに向かう配偶者君に
持たせた物です。
推定年齢、10歳。

36873_4.jpg  : 16 KB 目下、ベランダで仲良く日干し中。
風も心地よく、しっかり乾けよ〜〜。(^人^)




Re: 733733と、洗濯  投稿者: 彩月子 投稿日:2010/04/03(Sat) 13:24 No.36874-1

36874_1.gif  : 1 KB
streep.jpg ふたり仲良く 仲良しこよしで 気持ち良さそうな 
なまけものさんにぞうさん(笑)

こちらは、雨上がりの晴天で気持ちいい風が吹いてますが
黄砂で洗濯も外干しできず、窓も開けられません。。。

ネクタイ 自宅で洗濯 思ってもみませんでした。(^^;
今度から手洗いにアイロンします〜。
LUCYさんありがとうございます。 

ピンクのラルフも素敵!!
私、どうしても茶・グリーン系ばかりになってしまいます。
今年はピンク・赤に挑戦してみたいです。。。

なまけもの君 のほほんとかわいいです〜。(o^v^o)
娘さんのオモイもはいってるのですね。

我家はヌイグルミ系 ツーワンコにすぐ解体されます。(T_T)/~~~

で、前後症・・・
お昼前に 放言室開けたら!!! ビックリして途中で帰りました O( ̄◇ ̄;)O゛
あれには続けて当たるのに キリには追いつけ追い越し みたい。。。。(笑)




Re: 733733と、洗濯  投稿者: LUCY 投稿日:2010/04/03(Sat) 13:44 No.36875-2

LUCY 彩月子さん
おはよう・・あ・・日本は、もう午後ですね、こんにちは。
ハイ、ネクタイ、バイアスだから、どうかなと思ったけど、
なんとか、おさまったって感じでした。
ここは、汗だくになってしまうので、チャレンジしました。

ピンクのポロシャツは、ここで、私の制服みたいな物です。
ここは、制服社会で、制服を着ると言う事は
「制服があるような、きちんとした仕事をしている」
と言う、意味合いがあって、みんな制服で、出歩きます。

ピンクのシャツは、目下バンコクでデモ中の赤服組ではない、
なおかつ、先年、国際空港占拠した、黄色組でもない、
と言う意味合いです。
大使館からも、黄色と赤は避けるようにお達しが来ます。
昨年、王様が、病院、退院されたとき、ピンクのジャケットお召しで。
国中、ピンクブームで、それで、私もピンクシャツ何枚か
用意しました。
バンコクに行くときや、ちょっと面倒がありそうなときは、
まず、ピンクシャツ。
これが、また顔色よく見せてくれて。(^w^)
それも嬉しく、愛用して居ます。




Re: 733733と、洗濯  投稿者: はるみ 投稿日:2010/04/03(Sat) 21:00 No.36876-3

LUCYさん、キリ踏みありがとう。
遅くなりました。
今日は、早めの夕飯に、夫の家族を呼んでいたので、お昼前に買い物に行って、
昼過ぎから作リ出して、食べはじめたのが4時過ぎで、いまちょっと前に解散しました。
今、食洗機に1/3つっこんで、やっと座ったとこです。
和食だったので、食器が多くて、ああ、疲れた!(笑)

>ネクタイ
洗うよりもアイロンが難しそうですね。
つぶさないでふんわりさぜるのに、乾かす時に中に入れて膨らます、
ネクタイ型の風船見たことがありますけど、どうなんでしょうね。

ビニールの袋にベンジン(リグロン)とネクタイを入れて、シャカシャカして
簡易ドライクリーニングにするというのも何かで見ましたが、あれは脂汚れだけで、
やっぱり水洗いじゃないと汗は落ちないですよね。

大人が着る、ピンク素敵ですよね。
もうちょっと髪が白くなると、赤も似合うようになってくるしね。(^。^)




Re: 733733と、洗濯  投稿者: み〜 投稿日:2010/04/03(Sat) 21:44 No.36877-4

ワタクシ顔が濃すぎて(笑)きれいなピンクが似合いません。
あ、
ショッキングピンクならOKです。

(どんだけ派手なんだか)




Re: 733733と、洗濯  投稿者: はるみ 投稿日:2010/04/03(Sat) 21:50 No.36878-5

あ、み〜~(=^・・^) さん
ちょっと教えて。
み〜~(=^・・^) さんのモバイルは解像度どのくらいで見てるのかな?
ここのTOPは、スクロールナシで納まっていますか?




Re: 733733と、洗濯  投稿者: シンシン 投稿日:2010/04/03(Sat) 23:05 No.36879-6

シンシン 濃いみ〜さんの前に、ちょっと薄めがお邪魔します(~o~)。

36879_1.gif  : 1 KB
キリの前後賞でした。
よろしくお願いします〜!

ところで、LUCYさんとぬいぐるみ、想像つくような、つかないような…。
かわいいゾー!さんね(o^v^o)。




Re: 733733と、洗濯  投稿者: み〜 投稿日:2010/04/03(Sat) 23:20 No.36881-7

解像度、1024×600になっています。(横に長い)
ブラウザの各種ボタンなどで上4分の1取られているので、実際は縦450くらいですね。
ってことで、TOPはスクロール必須です。
「お役立ちリンク集」の行までが一度に見える範囲です。

たまに、スクロールバーがなく、なおかつ画面サイズ固定のサイトだと、
ボタンが画面から外れて押せない、ってところがあります(笑)

しかし、明らかにメインPCよりサクサク動くので、ネットブックばかり使ってます(^_^;)




Re: 733733と、洗濯  投稿者: はるみ 投稿日:2010/04/03(Sat) 23:23 No.36882-8

み〜~(=^・・^) さん
さっそくありがとう!
そうっか、あそこまでしか見えてないのね。
横スクロールが出るよりはましだけど、縦スクロールもわずらわしいよね。
出来れば、ヒトコマ一発で見えたいよね。

私のノート、1024X768で見ると、「過去キリレース一覧」までなので、
あと、50pixくらい詰めればいいかなと思っていたけど、
み〜~(=^・・^) さんので全部見えるには、150pixはつめなくちゃいけないなぁ。

*前のレイアウトの時は、全部見えていた?




Re: 733733と、洗濯  投稿者: LUCY 投稿日:2010/04/03(Sat) 23:29 No.36883-9

LUCY 諸般の事情で、すっかり遅くなりました。
象さんと、なまけたろうは、裏返しにして、すっかり気持ちよく
ふわふわに乾きました。(^-^)

お日様に感謝。

ついでにTOPページ、カウンターまでがスクロール無しで
見えます。
あ、聞かれてなかった。(^◇^)

実は、明日、バンコクに日本の海上自衛隊、ヘリ搭載護衛艦が入港してて
その見学会があります。
3年前、パタヤに来て以来の、入港。
行こうと思うのですが、赤服組が、バンコクのもっとも中心地に
デモ隊、進行。
そこで集会中。
さて、明日、バンコクに行けるかどうか、微妙な事態です。

勿論、ピンクのポロシャツ君、出番です。
赤組でも、黄色組でも無いって事、主張。
異邦人なら、わかるんでしょうが、最近は、ほとんどタイ人に見えるらしく。
こうなったら、タイ人のふり。(^人^)
明日は、運転手君、休暇に付き、バスで、往復します。
2時間乗って、300円。
それもまた、楽し。(^o^)ノ

追記
スイマセン、ゆるゆる書いてたら、上に、み〜さん、はるみさん
おられて。
話外したか?(-_-#)




Re: 733733と、洗濯  投稿者: はるみ 投稿日:2010/04/03(Sat) 23:37 No.36884-10

あ、LUCYさん
さんきゅー!
みんなに聞きたいとこでした。

LUCYさんのモニターの解像度は、1024x768ですか?

ピンクでますますタイ人化?(笑)
明日のお出かけ、くれぐれも気をつけてね。




Re: 733733と、洗濯  投稿者: シンシン 投稿日:2010/04/03(Sat) 23:42 No.36885-11

シンシン わたしのパソコンでは、
カウンターの題字の上の方がかすかに見えるだけ。
数字は、スクロールしないと見えません。
はなちゃんも、耳の先っちょしか見えません!
残念!




Re: 733733と、洗濯  投稿者: み〜 投稿日:2010/04/03(Sat) 23:42 No.36886-12

ネットブックでは縦スクロールがほぼ避けられないので、
私は特にストレスに感じてないですよ(^^)v




Re: 733733と、洗濯  投稿者: LUCY 投稿日:2010/04/03(Sat) 23:46 No.36887-13

LUCY はい、1024×768ピクセルです。

昨日は、バイクタクシーに乗ろうとしたら、
いつも行く、コンビニのお姉さん、通りかかって
「マダム、乗って行く?送って行くよ」
暫く、そのコンビニ、利用しなくっちゃ、に
なりました。
周囲の人達に助けられて、生きてます!(^m^)




Re: 733733と、洗濯  投稿者: はるみ 投稿日:2010/04/03(Sat) 23:54 No.36889-14

シンシンさんもありがとうございます。
1024X768ですよね。
同じ解像度でも、見え方が違うのは、上に出しているものが、それぞれ違うからですね。

もう少しだけ詰められそうなので、ちょっとやってみますね。
ただ、シンシンさんの現状で、カウンターまでは無理かな。
カウンターは一発で見えないほうが、お楽しみになるかしら?^^




メモリ増設の迷い   シンシン 2010/04/02(Fri) 18:29 No.36864

シンシン 先日、電気屋さんに行き、メモリのことを聞いてきました。

わたしの現在のパソコンのメモリは256Mバイト。
それを2倍に増設するには、256Mバイトのメモリモジュールが必要ですが、
この際、一気に512Mバイトのをつけようかなと。
で、価格を聞くと、SONYの純正品なら、
512Mバイトで4万円いくら(端数は覚えられなかった(^^ゞ)
256Mバイトはその半額ぐらいで2万円〜。

高い〜〜!
で、互換性のあるバッファローの製品なら512Mバイトは5680円とのこと。
なんで、こんなに差があるのか、大いなる疑問ですが(@_@)。

わたしのパソコンのメモリスロットは2つ。
で、電気屋さんがいうには、もし将来、メモリをもっと増やしたいときは
二つのうち一つのメモリは捨てることになりますよ、と。
なんとなく言外に1Gにしたほうがいいような雰囲気。
1Gにすると、価格もバッファローでも11800円。
ちょっと迷う価格です。
結局、どっちにするか決断できずにお店を出ました。

内心は、もし取り付けに失敗したことを考えると、
512Mバイトにして、当分は768Mバイトで行こうかな、と思ってます。
無理に1Gバイトにしなくても、256Mバイト→768Mバイトだから、
それでも充分スピード感は味わえると思うのですが…。
経験者の皆さま、いかがでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いしますm(__)m。




Re: メモリ増設の迷い  投稿者: ともくん 投稿日:2010/04/02(Fri) 19:41 No.36865-1

> 取り付けに失敗
静電気で壊す以外はほとんど心配ない。
取り付け不良ならビープ音鳴って起動しないからすぐ分かる。

PCが対応していて、この先数年そのPCを使うつもりがあるなら
1GBにするのがいいと思う。

# 純正メモリ買うくらいなら、同額の新品PC買うほうがマシ。
# 店によっては取り付けをやってくれるところもある。(工賃は取られるけど。)




Re: メモリ増設の迷い  投稿者: はるみ 投稿日:2010/04/02(Fri) 22:40 No.36866-2

ひえー、純正品がなぜにそんなに高いのでしょう?!
VAIOは周辺機器が高いとは聞いていましたが、それにしても高すぎですね。

もちろん、互換性のあるIO-DATAとかBUFFALOので充分というか、
むしろ純正品よりそっちのほうが、機器としての信頼性があると思います。

BUFFALOならここ↓
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/

IO-DATAなら、ここ↓で、互換性あるメモリーを探せます。
http://www.iodata.jp/product/memory/

で、型番がわかったら、価格comや、楽天やヤフオクで最安値のものを探すのも手ですよ。
私は、バルク品(OEM)でもよいと思うけど。
相性が悪かったら交換してくれる保証付きなんて言うのもありますし。
例→ドスパラ

取り付けは簡単です。
でも見たことがないと、不安ですよね。
探したら、良いサイトがありました。
http://メモリー増設.com/item.html
写真付きで、注意点もわかりやすく書かれているので、一度目を通してみてください。

そのPCの、使用年数とスペックによりますが、CPUがそれほど高くない場合、
メモリーを1Gにアップしてもそれほどの体感差が出ないかもです。
(型番がわかれば、スペック見て検討しますよ)

私なら、今の256に同等品を足して512にするか、メモリーの価格によっては、
512を足して768にします。(目標5,000円以内)
今の256を捨てて、512を2枚挿すのは、もったいないです。
(はずしたのをヤフオクで売れるなら別ですが)




Re: メモリ増設の迷い  投稿者: シンシン 投稿日:2010/04/03(Sat) 00:12 No.36868-3

シンシン ともくん
ありがとうございます!
> 静電気で壊す以外はほとんど心配ない。
はい、静電気には充分気をつけるようにします。
いつまでこのパソコンが使えるかわからないので、
(使い始めて6〜7年ぐらいかな)
とりあえず512MBを増設してみます。

> # 店によっては取り付けをやってくれるところもある。(工賃は取られるけど。)
それをしてもらおうと思うと、まず自分の部屋と机の上を片付けねば(~_~;)。
デスクトップなので。
で、なんとか自分でやってみます(^^ゞ。

はるみさん、いろいろありがとうございます!
メモリーモジュールまで、ネットで買えるとは思わなかった!
増設の仕方も、写真で分かりやすかったです。
早ければ来週末ぐらいに取り付けてみます。
本当にありがとう!




Re: メモリ増設の迷い  投稿者: LUCY 投稿日:2010/04/03(Sat) 00:24 No.36869-4

LUCY ひやひやしながら、バックネット裏から、拝見して居ました。
シンシンさん、めどがついたようで、良かった。(^▽^)

ゴール、目前です、ラストスパート、頑張れ!!(^o^)ノ




Re: メモリ増設の迷い  投稿者: シンシン 投稿日:2010/04/03(Sat) 00:57 No.36871-5

シンシン LUCYさん、ありがとう!!
のろまな亀の歩みですが、
伴走者が頼もしい方々なので、がんばりまっす!!(^^)!




Re: メモリ増設の迷い  投稿者: はるみ 投稿日:2010/04/03(Sat) 09:41 No.36872-6

6〜7年目ですか?
異音やモーター音していませんか?
それがあったら、残り寿命は短いかもなので、増設する意味がなくなります。

メモリ増設ついでに、ここを参考に、仮想メモリを減らしたり、ハードディスクの
転送モードチェック&中を掃除してみてくださいね。
http://hamix-journal.com/style/09/joyfulyy.cgi?getno=84

>メモリーモジュールまで、ネットで買えるとは思わなかった!
私は逆に、メモリを店頭で買うという発想がなかったです(笑)

メモリ増設で一番の難関は、適切なメモリを選ぶというところです。
間違えないように、上にリンクした、サイトの、メモリ選択場面で
PCの型式入れて、調べてみてくださいね。←伴走者としてはここが一番心配




Re: メモリ増設の迷い  投稿者: シンシン 投稿日:2010/04/03(Sat) 23:18 No.36880-7

シンシン はるみさん
ありがとうございます。
先日、アドバイスしていただいたことは一応したはずなのですが、
また今度、仮想メモリのことや、ハードディスクの掃除、してみますね。

> >メモリーモジュールまで、ネットで買えるとは思わなかった!
> 私は逆に、メモリを店頭で買うという発想がなかったです(笑)

ほんとにね(笑)! わたしは、電機のことは何でもまず電気屋さんに行きます。
これからはもっとネットを活用しよう。

> 間違えないように、上にリンクした、サイトの、メモリ選択場面で
> PCの型式入れて、調べてみてくださいね。←伴走者としてはここが一番心配

はい、やってみました!!
すると、
電気屋さんで教えてもらった5680円のメモリと同じものが
1600円台!!
あまりの差にびっくり!!
どうなってるのでしょうね(*゜v゜*)
で、まだ注文してないです(^^ゞ。




Re: メモリ増設の迷い  投稿者: はるみ 投稿日:2010/04/03(Sat) 23:51 No.36888-8

>電気屋さんで教えてもらった5680円のメモリと同じものが
>1600円台!!
はい、だから「ネットで買う」なんです。
いまや、電気屋さんは、実物カタログ代わりって感じです。

>仮想メモリのことや、ハードディスクの掃除
これは、メモリ増設時、増設後のことです。



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20081128-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -