お気楽談話室2010年

[TOP] [11年] [09年] [08年] [07年] [04年] [03年] [新着] [目次] [ツリー表示] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [管理用]
ここは、雑談BBSです。画像の投稿もできます。イメージとしては、昼下がりの喫茶店といったところ。
会話・常連化歓迎です。楽しくご歓談ください。
「HAMIX」のコンテンツに関する、質問・感想・訂正・補足・あげ足取り・重箱隅つつき、
はじめての方、キリゲット報告なども、こちらへどうぞ。
1.お知らせ 良いお年を 大晦日ですね 年末歌謡メドレー さよならカセットウォーク...
2.こちらでまとめて TOPの写真 808809 808888  メリクリ・・・ってもう終...
3.夢さん、お誕生日おめでと... 踏んじゃった! クッキングカレンダー 欠勤届 壁カレ
4.ゲストブックのしゅわっち... 日本酒 日記から ポットの話 日記から、酒かす
5.いーくん Hitomiさんちのつづき^^ 帯広より帰宅 師走ですね 分離しますね
6.インターネット規制 北海道はもう真冬ですか? 早くもあれから1年 たわしちゃん 日記拝読(5分でもいいか...
7.盛り上がっているようです... 日記から まっさきにこちらに 802802 大丈夫でした!
8.笑っていいかも!? 802208 やっと前後賞とれました。 このごろ都にはやるもの ネーミングは、大事よ〜(^...
9.800800 昭和レトロ 白状します。 ただいまー 教えてください
10.80万キリ 11月平成中村座 続・洗濯機 ぬいぐるみ ラフランスの焼き菓子
11.カササギ見た 洗濯機 日記(11/18)より 枯葉の季節ですねぇ 日記拝読(チューナー)
12.この場をお借りして。 はやぶさ 治療生活中-2 白鵬連勝、止まる! やっと大キリとれました♪
13.日記拝読(流出事件) 公園の手品師 やっとです ネットと人の最期 ご連絡
14.地デジテレビ 続・小春日和 治療生活中 小春日和 インフルエンザワクチン
15.一世一代の買い物・・・ ハロウィンに米系の飛行機... 続・閑話休題 閑話休題 テレビで歌舞伎中継
16.かぼちゃだよ 京都散策 ただいまー2 平成中村座 792222
17.ちょっくら、バンコク報告 日記拝読 野口みずき 行ってきます 誕生日を迎えました
18.庭日和 グリーンデビューおめでと... お見舞いはワンちゃん 欠席届け 晩秋の札幌
19.手術と前後症 左足骨折入院へ かぼちゃ 788887 こんにちは
20.初対面 日記拝読&前後症 787787 イージーリスニングの集い キリレースのご褒美
21.1回目 キリ前後症 報告 びっくり!! 道産子の快挙 季節の香り
22.夜更かしの功罪 ハッカ銘菓樹氷北見 粗忽者グッズかも! Keikoさんへ! ベーキングパウダーの話(...
23.どんどこ 遙々来たぜ函館 おっちょこ会員 ネットショップ 届きまし... まみるさんへ!
24.スパイスケーキ(日記から... ネットオークション ピットちゃんへ 783386・前後症報告... キリ前後症(笑)報告
25.今日は寒かったですね キリレース発表 のどかぁ LEGEND@日記 時差があって,今何時かな...
26.LEGEND おひさです。 山はしっかり秋でした 転職4日目 バッグからおとさん
27.トラを応援している盲導犬 着物って素敵 秋ですねぇ... 髪を切りました めいこさん無事到着
28.778778 そう言えば.. 旅の総括 読書部の... 届きました♪
29.うっしっし 隣が火事でした。 溶けそうです 歌舞伎部業務連絡 776776
30.素敵な本 み〜~(=^・・^) さん、お... 目指したのは、オーストリ... クイズの残念とキリ saisyuu annai
31.キリ前後賞報告 ネットオークションの疑問 日記から nihongodemasen 大丈夫ですか?
32.Kさん お誕生日おめでと... さて、今年はどこに行くの... キリでした。 植林・続き 772772
33. 庭日記 シンシンさん お誕生日お... 植林しに出かけます。 不調に、キリで喝!
34.夏らしい晴れ空・その2 大人の日焼け大会 769967 770001 夏らしい晴れ空 769000
35.768867 cafeから キリ いただきました〜 はるみさん、こんにちわ お言葉に甘えて
36.767777 Re: ともくんへ お知らせ・直リンク禁止に... 更新報告:別冊日記 写真、再び。
37.766766 みかんちゃんの干物 Part... 遅くなりましたが 上海土産 申し訳ないような
38.Hello from Colorado judyさーん 独自キリ番 遅くなってます 夏のよそおい
39.ホントに暑いです(^_^;) 日記より これ、何と言う虫? 763333 お疲れ様でした
40.閑話休題 ジェットストリーム 帰るのが惜しい 遅いレスれす 一足お先に・・・
41.2日目 1日目終了 札幌からです。 遠足 お天気
42.途次(みちすがら) 老眼でピント合わせが辛い... カラオケ 続・しょうもない…。 またまた
43.しょうもない(つまらない... 週末便り 無人の売店・キリ報告 パーゴラ キリでした。!
44.ビール園 パラグアイ戦 前後賞 ミック・ジャガーが! 756666
45.Hitomiさん、お誕生日おめ... サッカー 756000と、雨 近況報告 755755と全面広告
46.続・休日便り 755555 庭日和 754444と暑さ対策 日記から
47.前後賞とあれこれ 業務連絡 おはよう! ワールドカップ どうしたの?
48.続 752000 早寝・早起き 伊勢うどん 休日便り 可愛い!フォット日記拝見
49.752000 札幌オフ会のご案内 お礼 751157と、粋な広告 日記拝読
50.あれこれ コロンダさん♪ 音楽三昧の週末です 750000と前後症 キリでした!
51.食べるラー油 おむすびとおにぎり 日記から 素敵なイベント スーザン・ボイルとエレイ...
52.748000とケロリン 遅れました! タイ映画が、カンヌで! 宮崎情勢 争乱後のバンコクから
53.フォット日記拝見 最近のホルター心電図 ありがとうございました メッセージ タイ情勢
54.おかえり! カメラ話 ご報告 素朴な花 桜!
55.744447と宝くじ 海上自衛隊、護衛艦・はる... ビフォア&アフター TOPの印象 徒然に
56.日記拝見 作りました! EP-1 庭シーズン到来 741741
57.マクロレンズ ようこそ!りりさん GWとキリ きのこの名前、教えてm(__... 迷惑投稿
58.はじめまして ご飯鍋@日記 連休前に、キリ! タイ紛争 業務連絡
59.子ども手当てのその後 エラーとメモリなど アイスランド火山噴火 キリ 獲得 Canon競演
60.デジカメ日記・拝読 ハワイから 日記 拝読 川柳の部屋 シンプルに考える。
61.続・いっぺんに春? 弁当作り2週目。 組み合わせ しょっぱいケーキ 談話室
62.前後症 本来のタイ正月(ソンクラ... いっぺんに春? うるしのそば猪口 バンコクは、市街戦の模様
63.Yukoさん。お誕生日おめで... 届きました! 小箱拝見。 特大サイズのワカメ??? 非常事態宣言
64.さっちゃん、おかえり! おかえり、かびさん! セロリ 733733と、洗濯 メモリ増設の迷い
65.花も嵐も踏み越えて、キリ... レイアウト(日記より) おお! 変わった!! 日記拝読 続きはこちらに
66.はるみさん お誕生日おめ... お疲れのみなさまへ 冬タイヤ終了 ドサクサに、キリ 紬八寸の帯
67.放言室 !!! レジストリー・ウイナー 昔の車 質問です また前後賞
68.バッチさん、お誕生日おめ... 731000 食器ストーリー キリレース結果発表です どこよりも早い、タイ情報...
69.弁当2題 730037 PC君の乗り換え タイ情勢@cafe 前後症と、個人的疑問
70.調理器具 み〜さん、お誕生日おめで... 15の春 やったね! 春の訪れ
71.スキレット報告 続・おめでとう えんどう豆 727999・はい、前後... さっちゃんへ♪
72.キリゲット・ 春の仕事 やったね♪かびさん! Picasa お雛様、後日談
73.726627 前後賞 キリと前後賞 歌舞伎セミナー 日記から
74.続・雛話 前後賞 お雛様 前後症、2つ。 チリ地震
75.フィギュアスケート、よか... 723334 723723 723328 前後賞?(笑) 札幌遠足
76.札幌遠足旅行 ホテル予約 いーくんさん、お誕生日お... 笑ってしまう(~o~) 混ぜご飯か炊き込みか 721721と、和食主義
77.甘酢煮♪ アイコンとプレート 721110 721126 のりさんようこそ! 先輩!教えて下さい!
78.日記拝読 ペコちゃんとコアラ マイナス7℃のコロラドか... 藤沢ノリマサ 暖かな1日でした
79.濡れると花柄が浮き出る蛇... 春を告げる雨か? 姉妹疑惑 かつげん そこまで言って委員会
80.あの騒ぎは一体何だったの... 718001 717777・とタイエア... かけちゃお 717000
81.トップの写真 717171・と怪しい話... 訂正 寒日桜と桃の花 ドラえもんの世界制覇か?
82.柚子コショウ 716000 金繕い 715555・と、一人遠足。 はじめまして
83.スパイダーマン、再び。 はじめまして! ホッと一息 日記拝読 ただいま!!???
84.714714 スーさんの伝言 ああ、前後症 ともくん、お誕生日おめで... 713317・と、本日の...
85.スージーさん、お誕生日お... 日記より 13バーツの遠足、U エナメルのポット 掃除機
86.現場写真 こんばんわ、はるみさん♪ きゃぁ〜〜〜〜〜っ!! ありがとうございました 日記・東京夜景
87.歌舞伎 ポット 続・710017 ただいまーー! 東京報告第3弾
88.東京報告第一弾 いってらつしゃい 行ってきまーす! 710017 着物部入部希望
89.710000と遠足報告 日記拝見 東京駅すいーつ情報 寒の入り LUCYさん、みやごんさ...
90.支度は進んでいますか? Win7 明けましておめでとうござ... 数の子美味しかったです 続・競演
91.続・年頭のご挨拶 ごまだれ 競演 年頭のご挨拶 708708 お年玉ゲッ...
92.日記拝見 紅白歌合戦 新年
 新着の期間  [5ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
日記拝見   めいこ 2010/05/07(Fri) 19:57 No.37381

めいこ はるみさんの家もウォシュレットが壊れたのね。

我が家もこちらに戻ってから、すぐにヤ○ダ電機で買いました。
在庫整理のものでしたので、超安値!取りはずし、取り付け、引取りで
全部で5万円くらいでした。本体は確か半額だったような。
10万円とは高価ですね。

多機能がついていると私には使いこなせませんので、シンプルなものに
しました。
ウォシュレットのトイレはやはり良いわ!(o^v^o)(^^♪

以前のもの、大体15年くらい使いました。何しろ夫君、今は病後で
8キロくらいやせてくれましたが、大きな体でどかっと座るのでプラスチック
製品(?)の便座はたまったものでないですよね。(笑)(゜o゜)

よくぞ15年間頑張ってくれたという思いです。(*_*。)(*^○^*)




Re: 日記拝見  投稿者: LUCY 投稿日:2010/05/07(Fri) 21:04 No.37382-1

LUCY トイレ、うちも不調で、あれま、同じ、っておもいました。
2年前の故障以来、いつかは,と思って居たトイレ。
http://hamix-journal.com/bbs1/8/joyfulyy.cgi?getno=27941

今度は,残りの方が,タンク内で水が漏れてきました。
おまけに、シャワートイレ、ビデの方、どうも壊れたのか
使えません。
昨日メーカーに問い合わせ。
シャワートイレ、同じメーカーなら,互換性があるとのこと。
ただ、子供が、このままでもいいよ〜〜、お尻が洗えたらいいから〜〜,とのこと。
なので、急遽明日、ここの工事してくれた業者さんが水漏れ修理に来てくれることに。

で、日記拝読。
お〜、交換されたんですね。
電気工事、水道工事、両方にまたがる作業ですから、
業者が,お奨め。
なにかあったら(無いとは思いますが)と思うと
これは、業者依頼が良いと思います。
絶対安心して使える品質と工事だと思いますよ。
毎日使うものですから、安心して使える事が何より。

うちも覚悟して交換しなくちゃいけないかな、って内心思っています。

めいこさん
ハノイの劇場で入ったトイレ。
37382_1.jpg  : 8 KB 使えなくて出てきちゃいました〜〜。
根性無しかな?
私も電気屋さんで新しいタイプの
シャワートイレ、見たんですが、う〜ん、
自力で蓋が開いた方がいいかな?
とか、様々な便座を前にして,悩んじゃいました。
機能いっぱいでした。

大事な事忘れていました。
キリ番でした。(^o^)ノ37382_2.gif  : 1 KB




Re: 日記拝見  投稿者: めいこ 投稿日:2010/05/07(Fri) 23:16 No.37383-2

めいこ >LUCYさん、

キリ、おめでとうございます!

わっははは!懐かしいトイレです。私もこのタイプは見ただけで
出てきました。(*_*。)
この小さめのトイレ、どうやって使うのかしら?いまだに謎です。
再度行くことがありましたら聞いてみますね。


日本式のようなトイレもあるんですよ。瓶に入った水を桶でくんで
流すんです。足腰が弱い人は大変です。

ベトナムに行くのに除菌用ティッシュをたくさん持って行って
良かった!と思いました。

長距離バスに乗ると、途中で休憩でもないのに止まるんですよ。
???草むらで失礼!だそうで・・・あれ・・・100年の恋も
冷めるな。と思いましたが、あの国では平気なようです。(*^○^*)

私?私はいくらオバタリアンでもそこまではできませんでした。(~_~;)(*^_^*)




Re: 日記拝見  投稿者: はるみ 投稿日:2010/05/07(Fri) 23:34 No.37384-3

■めいこさん
便器のサイズと色で選ぶと、選択肢がいくつかしかなくて、
その中で、下から2番目にしたんで、
(一番下のは、水の出方が広がるタイプでよくなさそうだった)
それほど高機能のじゃないんですけど、基本で色々ついているのね。
http://www.direct-store.jp/3_227.html

蓋が自動で開け閉めされるのや、自動で水が流れるのは、迷惑だしね。
(ドキッとするし、流すとこさがしてうろたえる人続出/笑)
乾燥の温風もいらないよね。(家はつかないのを選びましたけど)
今は、音楽が流れたり、フレグランスが出てくるのまであるのよ。
お店で使うのかな。家庭では、余計なお世話だわね。

便座のプラスチックが割れたのは、もしかしたら洗剤による劣化かも。
私も使い捨ての便座掃除のシートを使っているんですけど、
ああいうのもよくないんだって。でも使いたいよね。

それにしても、不意の出費は痛いわ。
でも、一度、ウォシュレット生活すると、ないと困るしね。
文化生活は不可逆よね。

■LUCYさん
そうなのよ、電気も水もからむし、もしかしたら、注水のところのパイプも
サイズ調整しなくちゃいけないかも、なんて考えたら、やっぱりプロにお任せしなくちゃと。
あくらさんのおかげで、安く買えて助かったわ。
浮いた差額でレンズ買おうかと。(^▽^)☆\(^^;)

>同じメーカーなら,互換性があるとのこと
部品の保持期間が10年はしかたないとしても、電気系統のような壊れやすい部分は、
互換性がある部品を使ってくれると助かるよね。
日記のとこに、追記したけど、INAXの10年目の呼びかけを見ても、
メーカーとしては、INAXのほうが親切な印象。
ああいうのは、企業イメージアップにつながるよね。

37384_1.jpg  : 28 KBView Exif 37384_1.jpg で、ご要望にお応えして(え?要望してない?ヾ(^▽^)
トイレ写真、古いほう、撮って来ました。
場所的にピントぴったりじゃ、ナンなんで、
ファンタジーフィルター掛けてみました(笑)
外側はどこも壊れていないのに、ほんともったいないわ。
捨てるのにも、数千円かかるっていうし。


*ベトナムトイレ、こりゃどうしたってこうしたって無理だね(笑)
**キリ踏みありがとう!
***過去トイレ記事探して、直接持ってきました。編集で勝手に入れときました。(^。^)/




Re: 日記拝見  投稿者: み〜 投稿日:2010/05/08(Sat) 00:04 No.37385-4

ハノイのトイレ、よく見えないんですがもしかしてビデでは???
普通はトイレとセットで設置されるものだと思うけど…




Re: 日記拝見  投稿者: はるみ 投稿日:2010/05/08(Sat) 00:07 No.37386-5

たぶん、向こう向きにまたいで使うのかな。(ああ、えげつない。書いちゃった/笑)
それにしても、とても使う気がしないわね。




Re: 日記拝見  投稿者: シンシン 投稿日:2010/05/08(Sat) 00:24 No.37387-6

シンシン ほんと! ビデみたいですね。
トイレットペーパーが取り付けられていないのは、
共産圏の物不足かなとも思うけど・・・。

でも、なんで劇場でビデを使うのか・・・?
小用だけにしなさい、ってことかな?
ああ、1枚の写真に、ますます深まる謎(*゜v゜*)。




Re: 日記拝見  投稿者: pandora 投稿日:2010/05/08(Sat) 00:45 No.37388-7

便座がない、、、、、<ハノイのトイレ

でもって、蛇口のようなモノが見えるし、、、、


ひょっとして洗面器☆ばき\(−_−;)



半年ほど前に洗浄便座交換。
INAX製品は店頭で取り替え方法を教えてくれたし
電気工事も、新たに引くのでなければコンセントに差し込むだけ。
懇切丁寧な取り付けマニュアルと何種類かの交換用アタッチメントも付いてました。


自力で取り替えたかったのですが、大工工事が必要な事情があって工務店に依頼。
格安施工で快適に使用中です。




Re: 日記拝見  投稿者: はるみ 投稿日:2010/05/08(Sat) 01:26 No.37389-8

たぶん、便座より、水をためて使う式のビデのほうが、システムが簡単で
安上がりなんじゃないかな?
ああ、ベトナムはフランス領だったし。
こういうビデはフランスの文化だもんね。
やっぱりビデだわ、これ。

pandoraさん
INAXはデザインもいいしね。
でも、どうもやっぱりINAXは水栓屋でトイレットはTOTOと思っちゃうのよね。

ウォシュレットは、世紀の発明だよね。
前にウォシュレットのことを、プロジェクトXでやっていて、
日記に書いたことがあるなぁと思って探してみたら、なんと、2003年だった。
http://hamix-journal.com/diary/03/12.html#17
http://hamix-journal.com/diary/03/12.html#18

ついこの間、書いたような気がしていたのに、あれから、もう6年半もたっていたなんて、
びっくりというか、がっくりというか。(^^;




Re: 日記拝見  投稿者: LUCY 投稿日:2010/05/08(Sat) 06:19 No.37390-9

LUCY おはようございます、快晴の北関東です。

トイレ、実は,ハノイの大きな劇場のもの。
他にないのか探しましたが、これしかなかった・・。
ちょうどトイレ用くらいの大きさのドアがあったので
あけたら、掃除用品が山になって入っていました。
400人くらい入る劇場で、観客8人、(うち二人は,私ら夫婦、もう二人は
日本向けの観光ビデオ作りに来ていたスタッフ)、
で、このトイレでした・・・謎の国・・ビデだけ??。

で、はるみさんちのトイレ、リモコンつきの,高級機種。
もったいないような気がしちゃいますね。
そう、日本のトイレ、万博でも話題らしいですが、
最高の水準だと思いますよ。
至れり尽くせりだし、自動で流れていく、なんて、いかにも日本的で。
毎日何度かお世話になるものですから、この快適さ,コスト以上だと思います。

で、はるみさん、新しいトイレ、使い心地はどうでしょうか?
新しいと、どんな風に進化してるか、聞いてみたくなります。

追記
たった今、この家の水道工事した、業者さんが来てくれました。
TELがかからなくなっていたのは、代替わりして、息子さんが後を継がれ、
事務所移転したのだそうです。
以前の事務所無くなっていて、廃業と思ったら
そうじゃなくて,良かった!
で、タンク内の水漏れ、なんとパッキング、裏返しにしたらOK.
あららの作業。
お金いらないというけど、2000円だけ受け取ってもらいました。
感謝。(^人^)




Re: 日記拝見  投稿者: いーくん 投稿日:2010/05/08(Sat) 10:32 No.37391-10

いーくん 実は家も先日取り替えました。
家は築20数年の古いマンションで当然普通の便器だったのですが
ウオシュレットを(これまた古く出たばっかりのナショナルでした)
取り付けて20年以上多少の故障もありながらだましだまし使って
ました。
でも水漏れするようになっちゃってさすがにこれはやばい..と。
なるべく、シンプルなものってことで一体型のTOTOのZシリーズに
しました。定価は20万以上なんですが(こういうものの定価って
いったい?)15万くらいに値引きしてくれて取り付け工事と
壁の塗装も含めて20万程度でした。

今まで取り付けてあった便器の水タンクの裏側の壁が黴でひどくなってる
ようなのに掃除もできずすごく気になってたのが、今回隙間があるので
掃除もできるし、壁塗り替えたのでそれが嬉しい。




Re: 日記拝見  投稿者: めいこ 投稿日:2010/05/08(Sat) 12:11 No.37392-11

37392_1.gif  : 1 KB
めいこ やはり水周りは何かとメンテナンスが必要ですよね。

新しいウォシュレットにした時に水道の部品も取り替えて
8000円くらいだったかな・・・マンションの管理組合が
間に入るのでどうもその分、高くとられている感じです。
帰り際に工事のおじさんが、そっと自分の会社の名刺を渡してくれました。(笑)

今PCを開きましたら・・・キリの前後賞でした。ハレ!嬉しいわ!

今から池袋西武で「スヌーピー展」を友人と見に行きます。
スヌーピーも御年60歳だそうです。同年代になってきました。(*^_^*)(o^-^o)♪




作りました!   Yuko 2010/05/05(Wed) 18:55 No.37370   HomePage

Yuko はるみさんに教えて頂いた「イカの酢漬け」美味しく作れました♪

3日みなと祭り&いとこ会を毎年教室で開きます。
当日はお料理できないので作り置き出来るものを・・・と探していてはるみさんのレシピを参考にさせていただきましたm(_ _)m

パレードを見て飲んで食べてビンゴをして楽しいひと時を過ごしました。
「イカの酢漬け」はるみさんみたいに綺麗には出来ませんでしたがお味はGOOOO−−−
酒飲みばかりなので大好評♪ありがとうございました。
37370_1.jpg  : 99 KB 37370_2.jpg  : 94 KB 37370_3.jpg  : 87 KB




Re: 作りました!  投稿者: LUCY 投稿日:2010/05/05(Wed) 21:19 No.37371-1

LUCY 今晩は、Yukoさん。
みなと祭りだったんですね。
目の前を,行進が通って行くんですね、うらやまし。
それに、イカも美味しそうに出来上がって。(^o^)ノ
楽しい,良い休日ですね。

で、私も連休報告。
37371_1.jpg  : 26 KB 今日はこどもの日なので、鯉のぼり見物。
万場と言うところで,渓谷にかかる,600匹の
鯉のぼり。
風に揺られ,気持ちよさそうでした。

山は新緑。                 37371_2.jpg  : 19 KBView Exif 37371_2.jpg
ここは、神流川(かんながわ)のダム湖にかかる
吊り橋です。
水資源開発公団が作って居る
小久保ダムのダム湖。

37371_3.jpg  : 27 KB 今、八重桜が満開。
暑すぎる(30℃でした)青空に映えています。

先週の寒さが嘘のようでした。




Re: 作りました!  投稿者: み〜 投稿日:2010/05/05(Wed) 21:25 No.37372-2

Yukoさん、パレード上からご覧になれるんですね。
整然と行進していく様子がよくわかります。

るーさん、つり橋の写真、絵葉書になりそう!素敵です。

私はGWも普通に仕事だったので、
飛び飛びに休みはあったけどどこにも出かけず家でグダグダしちゃいました。
ああ、観光してないなぁ。




Re: 作りました!  投稿者: めいこ 投稿日:2010/05/05(Wed) 22:52 No.37373-3

めいこ 今晩は。

連休も無事終わりましたね。
>Yukoさん、
恒例のお祭りですね。お天気が良く良かったです。

>LUCYさん
良いところにお出かけでしたね。
み〜さんのおっしゃる通り、橋の写真、絵になりますね。

私も近くの「里山」の風景を楽しんだだけでした。
どこに行っても人が多く、この時期はあまり遠出はしないようにしています。

で・・・洗濯物と格闘していました。(笑)

今年は冬物と夏物の入れ替えが一月ずれました。(*_*。)




Re: 作りました!  投稿者: はるみ 投稿日:2010/05/05(Wed) 23:59 No.37375-4

Yukoさん
わざわざ、ご報告ありがとう!うれしいです。(^。^)/

イカ、ちゃんと皮をむいたのですね。
さすが、Yukoさん、配色もいいし、きれいな作り方だわ。
中身がちょっとゆるゆるだけどね(笑)。

パレードの写真もきれいですね。
さすがIXY、晴天画像は、ばっちりですね。

■LUCYさん
LUCYさん写真は、いつも思うけど、構図と切り取り方がいいですね。
み〜~(=^・・^) さんも書いているように、このつり橋の写真なんか、とってもいいわ。
写真は光から入って、最後は構図とか言うらしいけど、
構図は、練習ではどうにもならない、感性のものですよね。

でも、色が惜しいわ、この際、良いカメラ買いましょ!←写真女子増やしたい(笑)




Re: 作りました!  投稿者: Yuko 投稿日:2010/05/07(Fri) 16:03 No.37379-5   HomePage

>LUCYさん素敵な写真ね♪
新緑も八重桜も綺麗!
こんなつり橋で遊びたいな^^高い所大好き♪

>みーさん
教室が4階なのでバッチリ見えるんです(^^ゞ
でも贅沢な従兄が来年はもう少し下の階をリザーブして!なんて言うのよ(-_-#)
確かに4階からだと迫力にかけるのは事実なんですが('v')/

>めいこさん
はい!サイコーのお天気でした♪
日にも当たらず冷えたビールをグイッ(^-^)しあわせ♪

>はるみさん
おかげさまで美味しいおつまみが出来て好評でした^^
>中身がちょっとゆるゆるだけどね
そうなんです!^^これでお聞きしたかったの。
このイカだからなのか、胴の真ん中がかなり広いのに口がすっごく狭いので詰めるのが大変でした!
きっと口の太さに合わせて入れてから真ん中だけぐんぐん詰めてゆけばいいのね。
薄く切ったから一口で食べられたのでボロボロにならずにすみましたが(^^ゞ
次回はしっかり綺麗に作ります(^_-)-☆
ありがとうございました。




Re: 作りました!  投稿者: はるみ 投稿日:2010/05/07(Fri) 18:22 No.37380-6

Yukoさん
詰め方ですけど、かなり入り口はギチギチです。
レシピの写真の3番のところご覧いただいたらわかるかなぁ。
http://hamix-journal.com/cooking/japan/fish/ikasuzuke.html
あれはキャベツですが、それで、他の野菜をきっちり包んだものを、
ドライバーをねじるようにして、中に入れます。
それを書いておくと良かったですね。(追記しておきます)

それでも入れにくかったら、先端のすぼまったところだけ、1〜2ミリ
輪切りで落としてみたらどうかしらね?




EP-1   pandora 2010/05/01(Sat) 07:46 No.37344

出勤前なのでひとことだけ。

いいなああああヾ(^^;)


手ぶれ補正が本体内蔵という点で、
先々、レンズ交換を楽しむことになるならこっちがいいなあと思ってました。
ごこうにゅうおめでと〜〜〜。




Re: EP-1  投稿者: いーくん 投稿日:2010/05/01(Sat) 10:30 No.37345-1

いーくん 日記拝読。
機械(カメラも含め)のことは全然わからないながら、
比べてみると、
新しいカメラは色もそうだし被写体の奥行きや立体感も
優っているように感じます。

今日は楽しいカメラ遠足になりそうですね♪
予報ほどお天気がぱっとしないのが残念、これから
晴れるのかな。




Re: EP-1  投稿者: はるみ 投稿日:2010/05/01(Sat) 22:25 No.37346-2

遅くなりました!
今日は長沼行って、帰ってきてすぐご飯で、
今やっとPC前に座りました。
今日は曇っていたけど、それほど寒くなくて、気持ちよかったですよ。

pandoraさん
そうなのよ。ついに買ってしまいました。
4日連続、試写に通った某キタムラで、価格comの最安より良い値段出してくれて、
オリジナルカメララップももらったし、店長も同じ機種を使っているということで、
決めてしまいました。
こういうカメラは、身近に同じ機種を使っている人がいるのが一番だものね。
ちょっと教えてもらいに、10分で走れる距離だし。
その前に、質問できるところまで、使ってみなくちゃ、なんですけど。(^^ゞ

>先々、レンズ交換を楽しむことになるならこっちがいいなあと
たはは、それを言われると辛い(笑)。
レンズ交換ナシで、いこうかと、単焦点にしたんだけど。
でも、そのうち、マクロがほしくなるかもね。

これ、今日撮ってきた写真。
近くも遠くも、Pモードで、シャッター押しただけ。
もうつまんないくらいコンデジライク(笑)
オリンパスブルーを実感できるほどの晴れ間じゃなくて、ちょっと残念。
37346_1.jpg  : 77 KBView Exif 37346_1.jpg 37346_2.jpg  : 48 KBView Exif 37346_2.jpg

いーくん
ありがとう!
そういっていただくと、うれしいわ。
いーくんは、写真を見る目が肥えているからね。(^。^)

曇っていたけど、明るい曇りで、畑で、馬を見たりして、のんびりしてきました。
あとで、写真日記@Exciteにアップしてみます。
http://hamix.exblog.jp/

*あそこ、大きいサイズでアップできるからいいんですけど、
いーくんは、あけるのに重くないですか?

**そうそう、お茶をのみに立ち寄った、ファーム大塚で、
ペンのE-PL1を持っている青年と、席が入れ替わりになって、
カメラを見て、おおおーということになって、立ち話で、盛り上がりました。
話を聞くと、同じ日に買ったようで、カメラ部楽しみましょうと別れました。
かわいい彼女を連れた、今年就職したばかりかなと思われる好青年でした。
ここのサイトの名前を伝えたので、検索して遊びに来てくれるかも。(^。^)




Re: EP-1  投稿者: pandora 投稿日:2010/05/01(Sat) 23:54 No.37347-3

いきなりサイトのあちこちにいい写真がいっぱいで、目がくらくら。
いいですねー。(*^▽^*)

exciteの画像も見ました。

きれい〜〜〜、
たのしい〜〜〜。

処理ソフトでも似たような加工はできるけど、
自力ではこんなふうにバランスの取れたきれいさにはならないんですよね。

さて、コンデジでもいい写真がいっぱいありましたから、
一眼でどんなのが出てくるか、楽しみです。
大きい画像がいいなあ。
壁紙、楽しみに待ってますねー。




Re: EP-1  投稿者: はるみ 投稿日:2010/05/02(Sun) 00:21 No.37348-4

アートフィルターなんて、使わないと思ったけど、これが楽しんですよ〜。
ラフモノクロームが、ちょっと面白いかも。
37348_1.jpg  : 85 KBView Exif 37348_1.jpg 37348_2.jpg  : 99 KB
今日出会った、道産子。
ドロドロの放牧地で、ちょっと出てきたばかりの草を食んでました。

高くて難しそうなほう買ってしまって、ちょっと後悔なきにしも非ずだったけど、
楽しみが増えたからよかったかなと。
使いながら自分を納得させています(笑)。

pandoraねえさんも、ぜひ、S90写真を、壁紙舘へ持って行きましょう!(^。^)/




Re: EP-1  投稿者: Keiko 投稿日:2010/05/05(Wed) 18:37 No.37369-5

なになに、つい先日(と私が思っているだけかな)
まだ一眼は先の話みたいなことをおっしゃっていたのに
購入なさっていたのね。
おめでとう!

まさしくはるみさんが探しておられたカメラね。
根気よくお店に通ったり、ためし撮りなさったり、
私にはできそうもない準備段階を経ての購入で、
きっと満足なさっておられることでしょう。

blogはこのカメラで撮った写真のためですか?
少しblogサイズが大きすぎるので[Ctrl+ -]で
小さくしてみたら右側によってしまいます。

でも、きっと投稿者にはどうにもできないところでの問題なのでしょうね。

Wordpressは、導入なさいませんか?(としつこく誘ってみる・(笑)

とにかく、長年の夢(大げさかな)がかなってよかったですね。




Re: EP-1  投稿者: はるみ 投稿日:2010/05/05(Wed) 23:44 No.37374-6

Keikoさんありがとう!
そうなのよ、買ったのよ。(笑)
Keikoさんにはパナをすすめてもらったし、価格comなんかの評価も
パナの圧勝だったけどね。
実際撮り比べて、実機みたら、やっぱりオリンパスが好きだったのよ。
デジカメに関しては、ネットの評判より、自分でためしたほうが良いみたいね。
撮り比べた画像なんかあるので、そのうちアップしてみますね。

BLOGはそうです。このカメラの練習成果を、大きい画像で見たくて、
誰かにカスタマイズを聞かれて、7年前に借りて試したままになっていたのが
あったので、使いました。
出来合いは手っ取り早いし、自前サーバー領域食わないのでね(笑)

>Wordpressは、導入なさいませんか
これは、MTみたいなものかしら?
新しいものは、興味あるけど、このごろなんだかカスタマイズとか面倒でね。

JOYFULYYでもalbum作ったんだけど、そのカスタマイズも途中までで時間がなくて、
とりあえずエキサイトにのっけてみました。
exciteは、画像投稿がはじめのころと比べると随分軽くなったみたいですけど。
やっぱり型が決まっているので、詰まんないよね。
あれは、既製品をちょっとスタイルシートをいじって、幅を広げたので
バランス悪かったかしらね。
そのうち直しておきます。




Re: EP-1  投稿者: Keiko 投稿日:2010/05/06(Thu) 01:32 No.37377-7

37377_1.jpg  : 24 KB 37377_2.jpg  : 39 KB
Keiko >パナの圧勝だったけどね。
はるみさんは判官びいきだからね。(笑)
私もあまりみんなが良いって言うとつまらないけど(単なるへそ曲がり・(笑)

なんか昔のカメラみたいな外装でカッコ良いですね。
はるみさんの楽しそうなオーラが伝わってきますよ。
(*゜v゜*)

blog、先ほど書き込みした後で、
そういえば借りたblogでもCSSやHTMLが触れたなぁと思っていたところでした。

WPはMTと同じようなものですが、MTとは比較にならないくらい簡単に設置できます。
でも、おっしゃるように自分の借りてるサーバー領域食いますし、
DBがしっかりしたサーバーじゃないと対応できないみたいです。
もちろんさくらは大丈夫ですが。
しかも自分でテンプレートを完璧に作れないのだったら借り物と同じってことですもんね。(笑)

なんとなくはるみさんはblogアレルギーだと思っていたから驚いただけです。
便利なものは使ったら良いですよね。(^^♪

ファインダー覗くのもMy blog使うのも、
単なる自己満足なんですよね、所詮。
結果より過程を楽しむっていうのかなぁ
無駄の多い人生送ってます、私。

あの、関係ない話ですがこの揚巻アイコンは私にいただいたんですよね?
名前が入っていないからちょっとお尋ねしておこうかと・・・




Re: EP-1  投稿者: はるみ 投稿日:2010/05/06(Thu) 10:12 No.37378-8

Keikoさん、おはよう!
走っている猫たち、いいね!
こういう画像は、シャッターが早い一眼レフならではね。
あやめ(?)の色もきれいの出でているね。

そうね、私もちょっとへそ曲がり&判官びいき(笑)
パナは親切すぎて。コンデジの延長みたいでちょっと抵抗あったのよね。
それに、やっぱり、カメラとしては、オリンパスのほうが上のような気がしました。
出て来る色が濃いのよ。パナ

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
ここ↑で、カメラの比較が出来るんだけど、
空の色を見ると設計思想の違いがわかるような。。でも、これも、好みね。

ファインダーの利点が、やっとわかったわ。
遠くや、晴天のときは、液晶では難しいのね。
今度のは外付け脱着式で、簡単なのがついているけど、ほんとのファインダーとは
違うけど、明るいところの構図決めくらいには使えるかな。

Blogのフォームが嫌いなんじゃなくて、
Blo的交流が苦手なのよね。
コメント欄が隠れてしまうのと一方通行的な話しか出来ない印象で。
BBSに慣れていると話が広がらないのが物足りなくてね。

MTは、随分前に設置して(設置はJOYFULYYができたら簡単)、
今も別館においてあるんだけど、カスタマイズができなくて、そのままです。
あれは、説明の言葉からしてわかりにくいわね。

>アイコン
名前を、みんな絵の名前にしたのよ。そのほうが面白いしね。
来なくなった人のがあるのも、ちょっとさびしい&もったいない(笑)のでね。
それぞれのは、そのままお使いくださいな。

今日はこれから、着物外出です。
お天気がよくなって良かったわ。




庭シーズン到来   いーくん 2010/05/03(Mon) 14:04 No.37356

いーくん お留守番のはるみさん こんにちわ

日記、拝読。早速写真日記見てきましたよ。何の問題もなく
さくっと開いて楽しめました♪

私はちゃりこいで中島の園芸市(今日から)に行ってきました。
何だか年々規模が小さくなるような...
今まではお店のあった場所に、大きく軽食及び休憩コーナーが
できててびっくり!
ちゃりで走る道々のお宅の庭も例年より随分花が遅いようです。
それでも、昨日今日で庭の木々の葉っぱがでてきて、まるで
魔法みたい(o^-^o)♪




Re: 庭シーズン到来  投稿者: はるみ 投稿日:2010/05/03(Mon) 14:45 No.37357-1

あ、いーくん。さっそくみてくださったのね。
ありがとう〜!
いーくんが大丈夫なら、大体大丈夫かな(笑)
サムネイルもいいけど、やっぱり写真はあけた時大きいままで
見れたほうがいいかなと。

昨日、今日と、いきなり初夏で、うれしいよね。
ほんと、自然はすごいわ。
おとといまで、硬そうだったかった新芽も一気に膨らんだし、
開きかけてた、葉っぱも、つぼみもいっぺんに開いてました。
やっとはじまりましたね。

園芸市、もう何年もいっていないけど、そんな風になったのね。
休憩コーナーがあるのはいいけどね。
大通りの花フェスタもそうだけど、
車を停められるようにしたら、きっと行く人も増えると思うんだけど。

園芸熱は一時ほどじゃないとは言っても、一定数はいると思うけど、
今は、駐車場がある郊外の大型店や専門店があるので、
車が停められないところは、難しいかな。

*連休で、静かなんで、にぎやかしに新規にもってくね。よろしく!




Re: 庭シーズン到来  投稿者: LUCY 投稿日:2010/05/03(Mon) 16:58 No.37359-2

LUCY 写真日記の方、拝見して来ました。
ここからは、さっくり見られます。
カメラの差、歴然ですね。
食べ物写真が、めちゃ綺麗で!(^o^)ノ
タイからは見たいような、見たくないような・・。
だって、タイじゃあり得ない写真ですから。(^m^)




Re: 庭シーズン到来  投稿者: めいこ 投稿日:2010/05/03(Mon) 20:34 No.37363-3

めいこ 写真日記??どこ?・・・

今のぞいてきました!ワー!!!北海道ですね。広々していて。

真っ黒な土が・・・麦を植えるのでなく私はジャガイモかと思っちゃいました!

ギューギュー丼、おいしそう!1000円のお弁当の豪華なこと!
こちらでは絶対この値段では無理だわ。北海道に移住しようかな。
食べ物につられて。(笑)(*^_^*)

それにしてもきれいな画像ですね。レストランの中にさりげなく飾ってある
お花、個人的にピッチャーに入った(ハーブティ?)この写真すごく好きです。

静かな空間を感じるな・・・目の保養です。(^^♪(*^○^*)

一気に札幌にも春が来ましたね。大忙しの毎日になりそうですね。(*^_^*)




Re: 庭シーズン到来  投稿者: はるみ 投稿日:2010/05/04(Tue) 17:52 No.37367-4

■LUCYさん
やっぱり?<カメラの差、歴然ですね。
よかった!(^。^)

前のだけの時は、それほど悪くないと思っていたんだけど、
こんどのは、ホワイトバランスがしっかりしているというか、光の条件が悪くても、
簡単にきれいに写るので、コンデジより使いやすいと思いました。
買うまでは、操作できるかしら、面倒そうと思っていたんですけどね。
うれしい誤算でした。

■めいこさん
北海道いいよ!
7月は、食べ物も一番おいしい時だから、いっぱい食べようね。
時間があったら長沼にも案内したいんだけど、どうかしらね。

そうそう、あれはハーブティでした。
お水代わりにテーブルごとにピッチャーごと持ってきてくれて、
お花も各テーブルに飾ってあって、そういうサービスうれしいですよね。




Re: 庭シーズン到来  投稿者: み〜 投稿日:2010/05/05(Wed) 15:51 No.37368-5

ウチのレンズはどんなんだっけか、と思ったら(標準装備のですが)
18-55mmかな?
EOSはお手軽(重いけど)に使えますが、
どぅも明るさが足りんというか…基本的にフラッシュ焚かないんで、なんか暗く写ります。
しばらくカメラで楽しめそうですね(^^♪

カメラ携帯欲しいといいつつ決め手がなくて(気に入る色=赤でいいのが出ない)
まだ買えずにいます。
携帯は携帯で選んで、小さいサイズのコンデジを買う方が安いかも、だし。



#<こそこそ>エキサイトブログ、Hamxになってるよ(^_-)-☆</こそこそ>




Re: 庭シーズン到来  投稿者: はるみ 投稿日:2010/05/06(Thu) 00:20 No.37376-6

み〜~(=^・・^) さん
18-55mmって、どのくらいズームするものなか見当がつかないけど、
セットでついてくるレンズは、使いやすい距離のようね。

明るさは露出を上げてもだめ?
私はISO感度を上げるより手軽で。画質も変わらないので、じゃんじゃん使ってますよ。
*色を濃く出したいときは、逆にアンダー目にするというのは、最近覚えた(笑)。
それと、ホワイトバランスも影響あるかな、
っていうか、私は、その2つしか使えないんだけど。(^^ゞ

コンデジの時は、それでも暗くてレタッチツールで明るさアップしなきゃいけないことが
多かったけど、こんどのは、撮って出しでも、大体大丈夫ってのがうれしい。

フォト日記
そうそう、iが抜けたのね。どじだわ(^^ゞ
夕方、おとさんにも言われて、直したとこでした。




741741   LUCY 2010/05/02(Sun) 20:32 No.37349

LUCY 37349_2.gif  : 1 KB キリ番でした。

37349_1.jpg  : 16 KB 今日は、今回の帰国の最大の目的、
義父の米寿の祝いでした。
と言っても、子供と孫がみんな集まって
ホテルで食事でしたが。
夫婦で穏やかにつつがなく暮らして欲しいと思います。
この歳で、親がみんな元気なのは、何より恵まれた環境だと思います。
そんなこんなで、キリ番報告、今日の御祝いに用意した
お花、貼ってみます。
(私は・・あのトシまでは、もたないな〜〜ぁ、心の声)




Re: 741741  投稿者: Yuko 投稿日:2010/05/02(Sun) 23:12 No.37350-1   HomePage

Yuko LUCYさんおめでとうございます♪
本当に親御さんが元気で長生き!と言うのが一番の幸せですね^^
お祝いの為に遠くタイから!それも凄いです!
ちょくちょく帰ってきてるから海外に居るって忘れちゃう(^^;
LUCYさんやめいこさんみたいに国内移動のように世界を駆け巡る♪
憧れます^^
私なんかイタリアに行くのに半年前から騒いで一大イベント(*_*。)

またタイからの特派員報告待ってますね(^_-)-☆




Re: 741741  投稿者: めいこ 投稿日:2010/05/02(Sun) 23:38 No.37351-2

めいこ 寝る前に・・・う〜ン?キリはまたまたダンプLUCYさんですか。
おめでとうございます。

舅さん、米寿のお祝いですか。お元気で迎えられておめでとうございます。
タイから駆けつけて、喜ばれたことでしょう。(*^_^*)

私は両親を早めに亡くしていますので、寂しいような・・・
終末ケアを迎えた父親の顔、体を熱いタオルでふきながら子供の頃のことを話したことが、楽しい思い出です。今でも胸が熱くなります。

舅も最後の頃養老の滝に行きたがっていたので叶えてあげられなかったことが心残りかな。
マスオさんだったので、じっと我慢の一生だったのでないかな。

>Yukoさん、

yukoさんならどこにでも行けると思いますよ。どこに行っても
楽しめてしまいそうです。(*^_^*)(*^○^*)

>LUCYさん、(私は・・あのトシまでは、もたないな〜〜ぁ、心の声)

入れ歯磨いてお互い元気でいようね!(*^_^*)(*^○^*)(o^-^o)♪




Re: 741741  投稿者: はるみ 投稿日:2010/05/03(Mon) 01:10 No.37352-3

■LUCYさん
遅くなってごめね。
今日はおとさん、一泊どまりでゴルフに行って、はなは、母のところにお泊りで、
私一人なので、のんびり夜更かしして、カメラ遊びやら、探し物やらしていました。(^^ゞ

お舅様、88歳におなりですか。
それはおめでとうございます。
ご夫婦揃って、お元気とは、これに勝る幸せはないですね。
LUCYさんの御両親様もそうでしたよね。
子供孝行な親御さんたちですね。

ほんと、環境が健康に及ぼす影響は大きいですね。
住環境だけじゃなくて、生活の全てがバランスよかったんでしょうね。
寿命は、遺伝も大きいみたいだから、LUCYさんご夫妻もきっと大丈夫よ。(^。^)

■Yukoさん
日本に住んでて、ちょっと長い旅行に行くのは、誰にとっても一大イベントよ♪
まして、Yukoさんは、ひとりで予定を組んでの自由旅行だから
準備が大変でしょう?でも、その分楽しみも大きいですね。

>LUCYさんやめいこさんみたいに国内移動のように世界を駆け巡る♪
>憧れます^^
ほんとね。2人とも英語が出来るのが強みよね。
度胸と人なれでは、Yuko姐さんも私も負けてないんだけどね(笑)。

■めいこさん
私も。
父の最後の入院の3週間に交わした、ちょっとした言葉を今も覚えているわ。
そのときは、これが最後になると思っていなかったんだけど。
子供の時の話、親はよく覚えててくれるのね。
人間の一生は、長いようで短いよね。
生きているうちは、大事に生きなきゃね。




Re: 741741  投稿者: hitomi 投稿日:2010/05/03(Mon) 08:12 No.37353-4   HomePage

hitomi LUCYさん
お舅さんの米寿おめでとうございます。
お元気でいらっしゃるのは 何よりもお幸せ!!
まして ご夫婦揃ってということなら お幸せも何十倍にもなりますね。

ほんとうに子供孝行のご両親ですね。
長い介護生活の経験者として言えば 感謝してもしすぎることは無いと
そんな風に思います。


>キリ番でした
あはは わたしは ここに何度伺っても カウントを見落とします。
もしかしたら 今まで 一度くらいは ゲットしたことがあるかもね(-_-;)
これからは 気をつけよっと(笑)




Re: 741741  投稿者: LUCY 投稿日:2010/05/03(Mon) 09:22 No.37354-5

LUCY おはようございます。
北関東、隅っこの県は、綺麗な青空で、気温も上がって
いよいよ連休真っ盛りという行楽日和です。

で、ありがとうございます。m(_ _)m

Yukoさん
そうなんです、連休後の帰国予定、チケット変更して
なんとか間に合いました。
日本でチケット手配したときには、この御祝いの話なかったので
慌てました〜〜。

めいこさん
そう、4人とも元気でそろそろみんな80歳代。
昔、米寿なんて滅多になかった御祝いでしたが、
このままだと、4回するかも、です。
いや〜、こっちがもたないような気がしますよ〜。

はるみさん
おとさん、お出かけですか。
そろそろ良い気候になって来ましたし、出かけるのも楽しい季節ですね。
それぞれの両親、夫婦でいますから、なんとか大丈夫ですが、
一人になったら、そうは行かないと思います。
それこそ、はるみさんのように、近くに住んでいられたら
安心なんですが。

Hitomさん
そうです、100%めちゃ元気、と言う事は無くても
自分たちだけで、暮らしていてもらえるだけで、十分だと
感謝です。
この先、この暮らし、いつまで可能かは、わからないですが、
とにかく、今のままでいて欲しいって思って居ます。
総領息子と総領娘の夫婦なので、マジで、そう思います。(^^ゞ




Re: 741741  投稿者: めいこ 投稿日:2010/05/03(Mon) 11:03 No.37355-6

めいこ おはようございます。

>ほんとね。2人とも英語が出来るのが強みよね。

はるみさん、これ、LUCYさんには当てはまるけれど、私には怪しいですよ。
脳からどんどん消え去っているみたい。
使わないとやはり忘れるのも早いです。(笑)ただ、英語のサウンドは好きです。
現役を離れるとあっと言う間に忘れます。残念ながら。(*_*。)ヾ(--;)

でももう一度やり直したいな・・・ボケ防止には手先の仕事、軽い運動、
語学が一番良いそうです。本当かな?(*^_^*)(*^○^*)(o^-^o)♪




Re: 741741  投稿者: はるみ 投稿日:2010/05/04(Tue) 17:32 No.37366-7

hitomiさん
はい、生存証明代わりにぜひ!(^。^)/
下の方に移したので、ちょっと見えにくくなってしまって、
ピンポンと鳴ってくれるといんですけどね。

LUCYさん
離れていると心配ですけどね。
でも、ひとりでも、体が健康ならいくつまででも、きっと大丈夫ですよ。
私の友達のお母さんで、そういう人けっこういますけど、
元気な人は、たいてい一人住まいですよ。
最長老は、85才まで助産婦さんしてて、今、92歳で道東にひとり住まいの方ですけど、
自分でご飯も作って、読書三昧でピンシャンしています。
子供たちは心配なようですけど、同居して、食事も何もかも、人任せにしたら、
こんなに持たなかったかもしれないってご本人が言っているそうです。
男親の場合は、そうも行かないかもしれませんけどね。
ま、お互いのために、できるだけ、死ぬまで元気でいてほしいものですが、
こればっかりは、願ってもどうにもならないことですものね。

めいこさん
そうそう、語学は、脳の活性のためにいいんですってね。
苦手だなと思うことをするのが良いみたいね。
パソコンのことなんて、ぴったりなんですって。
それが面倒だって感じるようになると、老化始まっているらしい。
私、最近そうなのよ(笑)。
昔は、新しいことやってみるの大好きだったんだけどね。
確実に老化が始まっているわ。



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20081128-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -