■別冊日記
遠出やトピックなど、ちょっと画像が多いものをまとめました。
画像をクリックすると大きな画像でみることができます。

このコンテンツ内のすべての画像、文章は、HAMIX JOURNALに著作権があります。
サイト外ページからの直リンク、および無断転載を禁止します。


[HAMIX JOURNAL] [別冊日記TOP] [ワード検索] [管理用]
1.Win10カスタマイズメモ / HDDをSDDに取替 / winアップデイト問題
2.外付けモニターを使う方法 / WPの引っ越しメモ@sakuraサーバー / WordPressカスタマイズ覚書
3.紙袋を利用した柔らかもの収納 / 紙袋を利用したハンドバッグ収納 / ホットプレート・NF-WM3-S
4.BM151とBMS106 / フィリップスヌードルメーカー / ミラーレスカメラとレンズ追加
5.続・小物の収納 / M3/4用zoomレンズ3種比べ / オーブントースターNB-G130-S
 新着の期間 日  [全ページの表示]  [目次OFF
京都2008/11/27(木) No.259


8時に出発して、京都へ向かいました。
神戸三宮から京都までは電車で1時間くらい。
259_1.jpg  : 102 KB 京都駅、斬新な建物です。
259_2.jpg  : 164 KB 259_3.jpg  : 149 KB
予想屋ゆりさんの計画に従い、まずは、空いていそうな養源院へ
曇天なのが少々残念でしたが、目論見どおり、人がいなくて紅葉がきれいでした。
259_4.jpg  : 128 KB 259_5.jpg  : 88 KB
ここは、秀吉の側室の淀君が、父浅井長政の追善のために、秀吉に願って建立したお寺。
その後火災にあって、徳川秀忠が伏見城の遺構を移建舌のが今の本堂とか。
伏見城落城のときに、鳥居元忠以下の武将が死守して、最後に自害した廊下の板の間を
天井にしたという、血天井と、鴬張りの廊下があります。
外は暖かいのに、入るとひんやりとして、この季節でこうなら真冬はいかばかりかと。
霊感のない私ですが、あんまり長居したくないような、ちょっと霊気を感じるお寺でした。

259_6.jpg  : 92 KB 259_7.jpg  : 79 KB
入ってすぐの杉戸の絵。
俵屋宗達作で、これも自刃した武将たちの霊を慰めるため描かれたものとか。
象や獅子や麒麟などを図案化した構図は、斬新でモダンなものでした。

259_8.jpg  : 88 KB 隣は三十三間堂
259_9.jpg  : 71 KB 次はどこに行こうかと、通りかかったタクシーを拾ったら、
これがとっても良い運転手さんで、1時間3千いくらとかで
観光タクシーができるというので、それならと案内してもらうことに。

259_10.jpg  : 102 KB 曼殊院門跡へ
運転手さんの解説つきで、中を案内してもらいました。
ここは、桂離宮を造った智仁天皇の子・良尚親王が造営したとかで、
江戸時代初期の代表的な書院建築といわれているそうです。
さすが帝の弟君の住まい。
一見簡素ですが、よく見ると、欄間や戸の引手などにさまざまな意匠が懲らされていて、
素晴らしい建物でした。
トラを見る前に描いたトラの絵と、見た後に描かれたトラの絵など、
解説ナシでは気がつかなかったかも。
博識な運転手さんのおかげで楽しめました。
259_11.jpg  : 154 KB 259_12.jpg  : 138 KB
庭の白砂を水の流れにみたて、建物は水に浮かぶ船を表現しているそうです。

259_13.jpg  : 147 KB 259_14.jpg  : 104 KB
建物から見る庭が、場所場所で切り取った絵のように調和しています。

カテゴリ:関西



No.260

次は、運転手さんの提案で、八瀬大原の「瑠璃光院」に行きました。
260_1.jpg  : 145 KB 260_2.jpg  : 169 KB
ここは、数年前から、期間限定で公開される様になったそうで、
遠いので予定外でしたが、行ってよかったところでした。
道路から奥まったところに入り口があって、観光バスは手前の広場から歩かなくては
いけないようですが、タクシーなら、入り口前まで入ってもらえるので、ラクチンです。
260_3.jpg  : 176 KB 260_4.jpg  : 170 KB
260_6.jpg  : 78 KB 260_7.jpg  : 67 KB
これが有名な八瀬の釜風呂
260_5.jpg  : 184 KB 260_8.jpg  : 174 KB
260_9.jpg  : 113 KB 260_10.jpg  : 155 KB
後ろが山なので、山の斜面の紅葉も取り込んで素晴らしい眺め。
人もいっぱいです。
260_11.jpg  : 169 KB 260_16.jpg  : 121 KB
260_12.jpg  : 72 KB 260_13.jpg  : 77 KB
260_14.jpg  : 93 KB 260_15.jpg  : 66 KB
京都2 大阪へ >>261



神戸2008/11/26(水) No.255

255_1.jpg  : 65 KB
千歳発神戸行き8時の飛行機に乗るために
朝6時過ぎに家を出ました。
札幌はやっと夜が明けはじめたところです。

255_2.jpg  : 46 KB
札幌駅から、6:34分発のJRに乗りました。
今日はちょっと冷えています。
列車の窓に霜がついています。

255_3.jpg  : 49 KB
飛び立ちました。良いお天気です。
下に見える見える湖は支笏湖。
手前の雪をかぶっているのは恵庭岳
その向こう、左奥に見えるのが羊蹄山です。

255_4.jpg  : 71 KB 255_5.jpg  : 62 KB
朝ごはん抜きのゆりさんと私、空港で買って来た、
佐藤水産の名物おにぎり食べました。
私のは、鮭といくら、ゆりさんのは、手まり筋子(一口サイズにちぎって漬けた筋子)
255_6.jpg  : 48 KB 255_7.jpg  : 34 KB
窓の下の景色を見ながら、どこの山とか半島とか、あてっこしているうちに神戸に着きました。
乗っていた時間は、1時間半くらい。
255_8.jpg  : 98 KB
こじんまりした明るい空港です。
空港から直結10mも歩かずポートライナーの改札あり。
三宮までは、20分弱、320円と近くて便利。
ポートライナーのホームから見た外の景色。
空港があるポートアイランドと陸を結ぶ橋が見えます。

255_9.jpg  : 65 KB 255_10.jpg  : 77 KB
飛行機は、満席だったけど、電車はがらがらです。
窓の外は、神戸製鋼かな?

カテゴリ:関西



No.256

256_1.jpg  : 63 KB
ホテルで、関西組と落ち合い、
さっそく神戸散策に出かけました。
ホテルのすぐそばに、生田神社があったので、
出かける前にちょっとお参り。
左からEさん、コロンダさん、シンシンさん、
私、ゆりっぺ、Aさん

256_2.jpg  : 98 KB
まずは、南京町で食べたかった「老祥記」の豚まん。
30年ぶりです。相変わらずの行列。
でも、平日だったからか、ちょうどお昼だったけれど、
15分ほどで中に入れました。


オードブル代わりに1人3個ずつ。お店で食べることにしました。
256_3.jpg  : 50 KB でも、残念ながら、なつかしの豚まん、
味が変わっていました。
中のアンは機械で丸めているように小さくまん丸。
ちょっと、牛肉のミートボールのようで、
中華風というより洋風の缶詰のような味
皮も、昔のより、モチモチ感が少なくなっていました。
ま、それでも、そのへんの肉まんよりはマシでしたが、
こういう変化は残念。


256_4.jpg  : 138 KB 老祥記のすぐ前は、南京町広場。
六角堂が中華街の雰囲気を出しています。
周りにある動物の石造は12支のようです。


256_5.jpg  : 91 KB 256_6.jpg  : 103 KB
256_7.jpg  : 109 KB
次は、別館牡丹園で、焼きそばでも食べようかとそぞろ歩き。

この辺りは、震災の被害がなかったのかな。
古い、味わいのある建物が残っていました。


残念ながら、水曜日は牡丹園定休日で、シンシンさん推薦、第二候補の
元町本通の金色に澄んだスープのラーメンも定休日。
256_8.jpg  : 77 KB で、通りかかった所にあった
「たちばな」の明石焼きに決定。
丸いもの続き。^^
これがとってもおいしかった。
玉子焼きと言うとおり、ふんわりした良い味。
おだしも薄味熱々で、ミツバを散らして
ふうふういただきました。
一人前大き目が10個で600円



No.257

257_1.jpg  : 114 KB お腹が一杯になったので、
お店をのぞきながらそぞろ歩き。
ここは家庭雑貨のお店。
雑貨に弱い女性たち、あれこれ買ってから
レジにあったパンフを見ると札幌にも支店ができたそうで(笑)。

257_2.jpg  : 56 KB 257_3.jpg  : 51 KB
大丸1階のイタリアのバール風の「カフェラ」で一休み。
外の席には、温風が吹き出す暖房が付いていましたが、
まだちょっと寒かったので我々は中の席に。
257_4.jpg  : 94 KB 257_5.jpg  : 43 KB
全員カフェ・ラテを頼みました。
細かく泡立てられたフォームドミルクに色々な絵を描いてくれるのがここの名物のようです。
6人全部違うデザインでした。飲んで崩すのが惜しいほど。
描いてくださっているのは若い女性。この部門のチャンピョンになった方のようです。
257_12.jpg  : 34 KBView Exif 257_12.jpg
美女6人。手前はシンシンさん、
2人置いて向こう奥右はゆりっぺさん、
私、コロンダさん。


257_13.jpg  : 59 KBView Exif 257_13.jpg 257_14.jpg  : 58 KBView Exif 257_14.jpg
このあと、大丸の前から、神戸市内を回るシティループバスに乗って、
北野町の異人館前まで行きました。
ちなみに、このシティループバスは、朝9時過ぎから夕方5時半まで、
北野、旧居留地、南京町、メリケンパーク、ハーバーランドなど、きれいなバスで
神戸の中心エリアの主要スポットを回ってくれて(一周70分)1回の乗車は250円。
何度乗り降りしてもよい1日券は、650円。

257_6.jpg  : 88 KB 257_7.jpg  : 122 KB
さて、北野町の異人館前で降りた我々。
ぶらぶら歩きながら、ウィンドウショッピング。
このあたりは、真珠のアクセサリーのお店があちこちに。
それも、カジュアルで素敵で手頃なものがたくさん。

シンシンさんによると、神戸港は、真珠を養殖している四国や九州、三重県から、
地理的に一番近い国際貿易港なので、以前は、日本から輸出される真珠のほとんどは、
神戸港からヨーロッパやアメリカに輸出されていたそうです。
それで、自然に日本中の真珠が集まるようになったそうです。
なんでも、日本の真珠の加工・流通の約80%を神戸で取り扱っているとかで、
いまや神戸は、日本一というか世界一の真珠の集積地になっているようです。

また、北野町あたりは六甲山を背にして、ちょうど北からの光線が安定しているので、
真珠の選別や、穴あけなどの作業に適しているということで、真珠加工業者が
たくさん集まっているそうです。

アクセサリの他にも、レースの専門店など、女性好みのシックでかわいらしいお店が
いっぱいで、ブラブラ歩きにはピッタリの楽しいとこでした。

257_8.jpg  : 106 KB 257_9.jpg  : 108 KB
ちょっと雰囲気のある小路、何があるのかしらと入ってみたら、
左手に小さな庭がついたちょっとフランスチックなお店がありました。
ご店主の女性が、フランスで買い付けてきたというアンティークのアクセサリー屋さん。
257_10.jpg  : 84 KB 257_11.jpg  : 128 KB
看板犬のマリエちゃん。かわいいかわいいとみんなで抱っこさせてもらいましたが、
帰る我々に向かって猛烈に吠えていました。実はイヤだったらしい(笑)



No.258

258_1.jpg  : 163 KB 258_2.jpg  : 167 KB
北野坂を降りる途中にあった、にしむらコーヒーでお茶を飲むことに。
20数年前に来たことがありますが、その頃とほとんど変わらない様子。
258_4.jpg  : 25 KB 258_3.jpg  : 67 KB
中は、昔の洋館の応接間とういうか、どこかのクラブのような作りと家具。
ケーキは、大ぶりでどっしりしたウイーン風。
コーヒーとセットで800円くらいだったかと。リーズナブルです。

258_5.jpg  : 87 KB にしむらを出る頃には、すっかり日が落ちていました。
歩いてホテルまで戻ることに。
神戸の町は、思ったよりコンパクトで、シャレたお店が
多いので、歩いても苦じゃありません。
通りかかった、カトリックの教会の庭に、アドベントの飾り付けがしてありました。


こっちの人はそれなりに、初冬の服装をしていますが、北海道から来た身には、
あと一月足らずでクリスマスとは思えぬ暖かさ。

258_6.jpg  : 65 KB ホテルに戻って、さてどこで食事をしようかと検討するも、
神戸は水曜日休みのお店が多く、ツアーについている
食事のクーポンも使いたいしということで、
どこかの居酒屋さんになりました。
神戸らしくはないけれど、みんなで同じテーブルを囲めて、
ここでも又、おしゃべりに花が咲いて、楽しい一日でした。

京都へ続く >>259






■ カテゴリ ■



■ リンク集 ■


[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -