■Diary-2007年

その日あったこと、考えたこと、更新情報など、何でも記録のページです。
画像をクリックすると大きな画像で見ることができます。


[HOME] [当年日記] [ワード検索] [管理用] [RSS2.0] [01年] [02年] [03年] [04年] [05年] [06年] [08年]
行く年来る年 / 年末支度 / 赤が気になる / 時間が解決できないこと / キリレース2007年 / ホテルエステ / 契約内容チェック / 背守り / 理解の度合い / ひと区切り / もったいない / 甘いもの / 冬道初日 / 加齢なるお化粧 / BIOS初期化 / ビバ・ネットショッピング / 前向きな時代 / 続・40分の1 / 40分の1 / トートバッグ / 勘違い
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧

不器用な人々2007/02/05(月) 晴れ-7.5→+3.5


けっして悪い人ではないのに、話をすると不器用で、当人の意に反して鈍感な発言が
周囲をかっとさせてしまうような人が時々いる。
先日クローズアップ現代に出ていた不二家新社長もそういうタイプだったけど、
この期に及んでもなお「美しい国」をしつこく連呼される方もあり。
ひょっとすると今の日本は、この手の人がトレンドなのかもしれないと思ったりもして。

しかし、「『女性は産む機械』と発言した」の形容詞的修飾語が確定はいかがなものか。
しかも「女性は産む機械発言で自民党候補が落選した」に至っては、
情報操作そのものだと思うよ。
落選したのはそれだけが原因かどうか、候補に力がなかったと見る意見はないのかいな。



仕掛け2007/02/03(土) 晴れ→雨-7.4→+4.1


■節分に恵方巻きを食べる習慣は関西発だと思っていたら、
それは大阪のごく一部の話という説があり。

それでもここ数年で瞬く間に全国制覇。
もうコレを食べなきゃ日本人じゃない!みたいな勢いで、
気がつけば、節分の日は日本中どこでもかしこでも売ってる恵方巻き。
この戦略、「あるある」と同じパターンで広告代理店あたりの仕掛けだろうけど。
おかげで、節分と立春、どっちが先だったかいつも曖昧な私もはっきり認識(笑)。

クリスマスケーキもバレンタインチョコもハロウイーンキャンディーもしかり。
ミーハーな日本人と眉をひそめる人もいるけれど、経済の活性化につながれば
それはそれで良いと思う。
それに、こういう物日に、食べ物を結びつけて消費させようとする発想は、
何も今に始まったことではなく、土用のうなぎのように江戸時代からあったようだし、
食べ物がらみの楽しい行事は大いに歓迎。

■他企業の不祥事はこれでもかと叩くのに、データ捏造は番組終了でおしまいと
知らん振りのメディアの姿勢の方がよほど罪深く。
番組製作者は、自らの持つ影響力の大きさを認識していないのか。
それとも、自らも、所詮テレビ程度のことだからと思っているのかいな。

■「副知事に対立候補を」って、とてもいい発想だと思う。
今まで誰もやろうとしなかったことのほうが不思議。
そのまんま、ますます好きになったな。



バカ親2007/02/02(金) 曇り/雪 -5.9→-2.4


夕べの「クローズアップ現代」に唖然呆然。
「うちの子が朝起きないので電話をかけて起こしてください。」と頼む親やら、
「うちの子と仲が悪い子をなぜ一緒のクラスにしたんですか!」と怒鳴り込んでくる親。
挙句の果てに、「給食代をちゃんと払ってるんだから、うちの子が休んだときは
家に届けてくれるのが当然でしょ!」なんてことほざく親までいるという。
最近の父兄は、学校への要求が高いとは聞いていたけど、
ここまで非常識なのが多いとは想像以上。

非常識だけならまだしも、ヤクザ顔負けに言葉の行き違いや不祥事をしつこく詰め寄られ、
退職や自殺に追い込まれる教師が少なくないというのにも胸が痛む。
受け止めてしまう教師もまじめすぎるけど、教育委員会の対応も悪い。
もっと早く和解調停に入るなり、配置転換をしてやれなかったものか。

視野の狭い自己中心的な人が増えているのは、テレビやネットを観ていても実感する。
なんとも暗澹たる気分。
先生、もっと強くならなきゃ。基本の教育は家庭でしろって言わなきゃ。
日本はほんとにダメになるよ。



MacなVista2007/02/01(木) 晴れ→曇り-3.0→+1.2

19_1.jpg  : 66 KB
発売日にテレビのニュースでチラッと見たVista。
動きがなんとなくMacっぽいなと思っていたら、
Macなお方に言わせると、エアロやフィリップなど、
今回ついた便利そうな機能のみならず、
アイコンやフォントまでもがそっくりとか。
そういえば、Win3.1が出たときに、これってMacじゃん!と思ったっけな。
それまでの黒い背景に白い文字で始まるDOS画面を見慣れていた目には、
アイコンが並ぶカラフルなデスクトップ(モニターはモノクロでしたが/笑)がとても新鮮だった。
別ドライブへのフォルダの移動も、ドラッグ&ドロップだけで出来るというのがわかったときは
感激したものだったけど、あれもMacのマネだったわけで。

マネなのに、結局主流になっちゃうMSに、Macなお方は複雑な気持ちでしょうね。
でも、大丈夫、まだハードウェアデザインは負けてますから(笑)。
というか、設計思想が違いますからねぇ。きっといつまでも追いつかないと思います。
Winユーザーとしてはうれしいような、哀しいような。。。(^^;



まだまだ2007/01/27(土) 曇り/晴れ -5.2→-2.8

18_1.jpg  : 34 KB

クッキーに続き、今度はパウンド配合のカップケーキ。
自家製マーマレードとラム漬けレーズン入りだそうで。
形はいい加減だけど、なかなかおいしい。
えらいぞ76歳。
意欲では負けてるかも。(^^;

というわけで、
本日の教訓:「70に 戻りたいな と言う90」
新聞で見つけた川柳。
たしかに今この瞬間が、これまでの人生では、最高齢ではあるけれど、
実は、残りの人生の最若年でもあるってこと、忘れがち。
これからの人生で一番若々しく元気な私。
これからの人生で一番お肌つるつるな私。
うれしいね。
がんばんべ。



中近 2007/01/22(月) 晴れ-4.6→+3.5


5年ほど前に作った、初めての遠近両用メガネ。
度が弱く、デスクワークにはちょうどよかったのですが、去年の夏にそれを壊して以来、
1年前に度を上げて作った「遠近」だけで過ごしていました。
しかし、これは手元の度が強すぎたのか、どうにも細かい字が読みにくく、
裸眼のほうがよほどラクという状態。
先週、近所の眼鏡屋で、普段は引かない割安なセットメガネも更に2割引というので、
ダメモトでと「中近」というタイプのを作りました。
これが期待以上に快適。

で、今更ですが、やっとわかったのは、遠近両用メガネは、オールマイティではないということ。
遠近というのは中を挟んだ3段階のグラデーション。
近のポジションは、レンズの下のほんの指先くらいのスペース。
遠くが主体で、手元は付け足し。中はつなぎの役目です。
つまり、運転して外出の時、車の計器を見たり、買い物で値段のラベルを見たりする時に
この付け足しの「近」があれば便利という程度のもの。

最初に作ったのが、デスクワークにも違和感がなかったのは、老眼が進んでおらず、
遠と近の差が小さかったからのようで。
差が出てくると、長い時間手元の作業に遠近両用を使うのは無理があるのですね。

一方、中近メガネの方は、手元と半径2m位先までが見える2段階なので、
当然グラデーションの変化も緩やか。
且つ、近の面積が広いので、手元からディスプレーまでの目の行き来に
スムーズについて来てくれます。

遠くは見えにくいと言っても、0.5くらいは出ますから、室内はこれだけで済みます。
運転するときはこれまでの近眼鏡があればいいわけで。

というわけで、元々近眼で手元がアジャストしにくくなった大人のみなさま、
初めて作るときは「遠近」より、違和感少なく目も疲れずの「中近」のほうがお薦めです。
できれば、見場は2の次で、なるべくレンズ面積が大きいのを選ぶとより快適になります。




17_1.jpg  : 16 KB 左が今回作った「中近」。
右がこれまで使っていた遠近。
軽いタイプのフレームのメガネです。
新しい方はレンズ面積が大きいし、枠もチタンなので、かけていてちょっと重さを感じます。
ま、値段も1/4ですから文句は言えないのですが。
「中近」の方が長時間かけているので、フレームは逆がよかったかもですね。
というか、私の場合、外出時はコンタクトなので、遠近は必要なかったのかも。(^^;
こういうことは、いろいろやってみないと、わからないものですね。



ブログカスタマイズ2007/01/20(土) 曇り/一時雪 -5.2→-0.4


ビルダーでブログをアップロードできるようになって久しいですが、
CSSのカスタマイズは、ビルダーでは出来ないのだと思っていました。
ところが出来るようです。
ビルダーのマニュアルサイトの「ホームページビルダー作成報告」で紹介されていました。
*TOPページ右側にある「書籍紹介→詳しい内容はこちら」から入れます。

対応しているBLOGサービスは、Movable Type 3.2、ココログ、goo、livedoor、JUGEM Seesaaの
5箇所のようですが、どんな感じで変更していくのか、CSSのサンプルで試すことが
出来るようになっていましたので、他のBLOGでも(&本を買わなくてもヾ(^^;)、
基本的なカスタマイズのヒントにはなると思います。

ブログは、カテゴリー分けしてくれるところが便利だけど、お仕着せの外観で
どこをいじればCSSをカスタマイズできるのか、わかりにくいのが欠点。
それが使い慣れたビルダーでできるのであれば、ビルダー使いには朗報です。
ちょっとMTで試してみて、うまく行くようなら、どこかで取り入れてみようかな。

ちなみに、このサイトは、ここのお役立ちリンク集でも紹介していますが、
ビルダーのマニュアルサイトの中でも、ちょっと高度な技やCSSについての
テクニック記事が充実していて、とても参考になります。

私は、サイト全体に外部CSSを導入するのが目標ですが、なかなか取り掛かれません、
その前に花図鑑を完成させなきゃ。って、もう3年越しに言っていますが。(^^ゞ




■更新報告:「画像投稿法」に「囲」と「近」の使い方アップしました。
色見本一覧表」を作ってみました。
どちらも上メニューから入れます。投稿の際にお役立て下さい。

個人的メモ:
TOPページの枠線ドットから破線に変更。
上部分テーブルに枠をつける。
過去のTOP画像06と07に分ける。レイアウト、デザイン変更。上メニューつける。
JOYFULYYバージョンアップ
v2.50y24m59ベースVer:Tomo_20061004→v2.50y24m64ベースm69相当Ver:Tomo_20070117





[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20071123-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -