■Diary-2010年

その日あったこと、考えたこと、更新情報など、何でも記録のページです。
画像をクリックすると大きな画像で見ることができます。


[HOME] [当年日記] [ワード検索] [管理用] [01年] [02年] [03年] [04年] [05年] [06年] [07年] [08年] [09年] [11年]
1.良いお年を! メリークリスマス! 更新報告 12/15-焦げ茶紬と鹿子井シカ フルーティ甘酒
2.5分でもいいから毎日やろう ドライフラワーのリース LEGENDコンサート@札幌ドーム展望室 旭川あれこれ 80万カウントありがとうございます。
3.お互い様 個人メールにご注意 デジタルチューナー 流出事件 地デジテレビ
4.更新報告 京都2日目・その5−清水寺へ 京都2日目その4−無鄰菴へ 京都2日目その3−南禅寺へ 京都2日目その2−安楽寺
5.京都2日目その1−銀閣寺 関西へー1日目 きものの集い かぼちゃ団子 数字に励まされる−2
6.数字に励まされる 10/6-秦荘と紺八寸 台所の化学・・BPの裏を読む スパイスケーキ ナショナリズム
7.ビタントニオでピッツェル作り LEGENDとくるるの杜 イクラの醤油漬け 進歩 紺縮みとコプト九寸
8.楽詩帯 セミドライトマト作り モーブ紋紗と羅の帯 野菜室再び 徹夜
9.野菜室整理 残念! フォト日記引越し 父の着物 黒白縮と羅の八寸
10.参院選 札幌歌舞伎 アニバーサリー・コンサート ランチダイニング葉菜 花図鑑追加
11.単衣タッサーと白相楽刺繍帯 カメラストラップ 早寝早起き 玉様写真集とku:nel おつかれさま
12.勘違い? 食べるラー油 青緑結城と纐纈 伊勢木綿とイカット 更新報告
13.宮崎を支援しよう 六花亭のランチ 今更ですが、E-P1にした理由 更新報告 三笠山
14.冬の始末 ウォシュレット フォト日記新設 E-P1来る GF1vsオリンパスペン
15.マイクロフォーサーズという選択 鋳物ご飯鍋再び グレア防止シート デジ一熱 ひざ
16.本日の組み合わせ 本日の組み合わせ マウス TOP変更 思えば遠くに来たもんだ
17.羽織紐 昔の車 XPから7へ・その4-ブラウザ XPから7へ・その3-バージョンアップ XPから7へ・その2-HPビルダー
18.XPから7へ・その1 色掛け エゾ山わさびとエゾ醤油 WX-1 ステップカラー
19.おでこ 掃除機 柚子コショウ再び 老年時代への準備 01/09-東京2日目(歌舞伎)
20.浅川マキ 01/08-東京1日目(夜景ツアー) 言葉 衝突安全性能 新年
 新着の期間  [3ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
本日の組み合わせ2010/04/16(金) 晴れ +0.1→+9.6 No.32


というわけで、本日の着物、私は前回と同じなので、同行者のものを。
32_1.jpg  : 58 KBView Exif 32_1.jpg 32_2.jpg  : 47 KBView Exif 32_2.jpg
左の人は光って見えにくいのですが、2色で織られた紬に柿渋染めの帯。
右はの人は、ムガシルクに、同じくムガシルクの帯。

32_3.jpg  : 34 KBView Exif 32_3.jpg 右の人は、羽織も着ていたのですが、
この羽織、色も素敵だったけど、裏が素敵でした。
おばあさんの古いつけ下げを解いたものだそうです。
この羽織も、羽尺(羽織用の反物・着物用より短い)で売られていたので、
せいぜい着丈は80センチくらいしか取れないところ。
今は1m以上の丈の長い羽織がはやりなので、
なんとしても長くしたいと、無理をして作ったそうです。

長さを取る為のポイントは襟の部分。
ここは通常は、反物の幅のまま、切らずに襟幅に畳んであり、左右の襟は、
背で切らずにつながっているので、見た目よりたくさん生地を使うのですが、
この場合、身丈優先で、幅を半分に切って、襟も後ろではいであります。
私は、長羽織から単衣の着物を作ってもらったことがありますが、
その反対のほうが、生地取りが難しいようで。
でも、こういうことが出来るのも、生地の裁断が最小限の着物ならではです。

カテゴリ:着物まわり



本日の組み合わせ2010/04/13(火) 曇り/小雨 +2.6→+8.8 No.30


夕べの札幌は、一晩中風が強くて、瞬間最大風速29mもあったようです。
今日もまだ、風が残っていて小雨模様でしたが、着物部ランチに行ってきました。

袷の季節は、5月一杯まで。
あとひと月ありますが、真綿系は温かいので、北海道でもせいぜい今月一杯。
5月は、塩沢とか大島とか、袷でもさらっとした着物になります。
帯の黒っぽいものも、暑苦しくなるので、今のうちにせっせと着なくちゃ。
というわけで、本日の組み合わせ。

30_1.jpg  : 58 KBView Exif 30_1.jpg 30_2.jpg  : 65 KBView Exif 30_2.jpg 30_3.jpg  : 23 KB
野蚕と栗繭で織られたシャリっと光沢のある着物と、ムガシルクの更紗柄の帯です。

同行者4人の帯前です。
30_4.jpg  : 61 KBView Exif 30_4.jpg 30_5.jpg  : 38 KB
左の人は、沖縄の花織りの着物。リサイクルショップで小さかったので売れ残っていた
古い上質のものを見つけて格安で購入。自分で仕立て直ししたそうです。
帯締めの結び方が面白いです。真ん中を2度くぐらせて、前にしています。

右の人は、地模様がある色無地。
これもリサイクルショップで、なんと、1,500円だったそうです。
この人も自分で仕立て直して着ています。
手が利くと、サイズを気にせず格安の物を買えるからいいですよね。
で、こういうのを雨の日用の着物にするのだそうです。

30_6.jpg  : 56 KB 30_7.jpg  : 60 KB
こちらの2人も雨の日用着物。左の人はポリエステル、右の人のはウールとか。
今のポリエステルは良く出来てて、触ってみなくちゃ絹物との違いがわからないです。

カテゴリ:着物まわり



マウス2010/04/07(水) 曇り時々小雨   No.29


これまで、いくつ使っては捨てしてきたことか。(^^;
やっと、気に入ったのに巡り合いました。
29_1.jpg  : 36 KB 29_2.jpg  : 21 KB
Logicoolの ワイヤレスマウス M305 
ノート用のワイヤレスを探していて見つけました。
値段も、Amazonではやや40%引き、2,000円前後と手頃。

マウスでは、以前から定評がありファンも多いLogicoolですが、私はなぜか、ここの製品は
サイズが大きめ、多機能ではあるけれど値段も高いと、思い込んでいて、
検討したこともありませんでした。

これは、そう大きくない私の手にもすっぽり収まるくらいコンパクト。
側面がシェイプされて、後ろのほうが高くなっているので、手になじみ、
スクロールもクリックも軽く、指に余分な力が入らないので疲れず快適です。
もちろん、性能も良くて、パッドがなくても、ポインターがフラフラせず、
動きがスムーズなので、ストレスを感じません。

29_3.jpg  : 28 KB 29_4.jpg  : 36 KBView Exif 29_4.jpg
レシーバー部分は、こんなに小さいので(出は7ミリくらい)、
ノートPCにつけたままでも邪魔にならず持ち運び出来ます。
2.4GHz最大10mの動作距離をうたっているだけあって、周りにものがあっても平気です。
電池は単3x1本なので軽いし、電池が4ヶ月持つというのも魅力。
安いし快適なので、デスクトップ用にも買いました。

29_5.jpg  : 33 KB 29_6.jpg  : 43 KBView Exif 29_6.jpg
というか、NECのデスクトップ(VN770/V)についてきたマウスが、だめすぎ。
本体が重いし(単3x2)、形が扁平で、素材がツルツルしていて手になじまず、
クッリックも硬いので疲れます。
以前の水冷についてきたものも、良くはなかったけど、これに比べれば、まだマシでした。
見限って買い換えたのは、2年後でしたから(笑)。今度のは1ヶ月も使えませんでした。
本体はそこそこ優秀なのだから、付け足しのようなマウスをつけるくらいなら、
別売のほうが、まだしも親切というものです。望む改善。

*それにしても4年前は、光学式でも、4,000円近くしていたんだ?!(@_@)

カテゴリ:PC関係



TOP変更2010/04/01(木) 曇り/雨 +5.3→+8.3 No.28


4月は新しいことの始まりの月。
というわけで、TOPページのレイアウトを少し変えてみました。

とは言っても、並べてみなくちゃ、気づかないくらいの変化です。(^^ゞ
28_1.jpg  : 91 KB 28_2.jpg  : 96 KB
左が昨日までので、右が今日からのです。

ブラウザによって見え方が違っていたところがあったようなので、
グループ分けの枠の中の項目を少なくするために、くくりのグループを増やして、
グループの名前を一部変えました。
さて、変わったのは、どこでしょう??(^▽^)☆\(^^;)

カテゴリ:サイト



思えば遠くに来たもんだ2010/03/30(火) 晴れ -2.7℃→+6.0℃ No.27

昨日で58歳になりました。
書いてみて、自分でもその数字の多さにビックリしています(笑)。
「青年老いやすく学なり難し」
まさに実感。
人間、真実に気づくのは、いつも過ぎてからと決まっていますね。

年齢とともに、情報量や経験量が積みあがっていくとしたら、
メディアが発達した現代に生きている我々は、江戸時代の人と比べると、
何百倍もの情報を得ているし、それを時間換算したら、何百歳分ということに
なるのでしょうけど、情報が多いからといって、それが全部身についているわけではないし、
むしろ、多すぎるために頭が混乱して、大事なことが入って来ない、
ということになっているような。
感性の部分は、あの時代の人より進化しているでしょうか?
個人が感じる幸せの量は、増えているでしょうか?

身の回りに起こることを、ひとつひとつ自分の頭と体を使って乗り越え、
自分の周りの人間ときちんと向き合って、ゆっくりした時間を過ごすことは、
人生を豊かにするためには、とても大事なことだと思うけれど、
それは情報量とは反比例するような気がしてならない今日この頃。

多くを望まない、余分なものは持たない生活。
今の若い人には、そんな考えの人が多いそうで、そんな若者たちを、
小さくまとまっている、それでは人生が楽しくないし成長もしないと嘆いているのは、
ハングリーな時代もバブリーな時代も通って来た我々世代の人たち。

でも、この物が満ち溢れた時代にあって、情報に振り回されないで、
背伸びしないで、必要なものだけチョイスする姿勢は、潔く立派だと思う。
見栄を張ったり、求めすぎると、人は心の平安を得られない。
そんなことがわかっているような、ストイックさ。
彼らに学ぶべきは、我々世代のほうなのかも。

*同じタイトルで、以前にも書いていたのを思い出しましたが、
今の若い人は、あの頃のような暮らし方を望んでいるのかな。
我々世代が反面教師になったのかも。時代はめぐる、ですね。

カテゴリ:雑感





[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20080619-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -