■HAMIXーDiary2020年

その日あったこと、考えたこと、更新情報など、何でも記録のページです。


[HOME] [WPフォーム日記2016-2018] [19年] [ワード検索] [管理用] [新着]
1.12/28-吹雪の日のスズメ 12/26-Oisixミールキットお試し 12/22-ISETAN DOORの食品宅配 12/16-ケーキキャリー 12/14-今日のスズ
2.12/7-スズメその2 12/6ースズメ 11/25-冬囲い後の庭-2 11/25-冬囲い後の庭・1 11/24-冬囲い終了
3.11/19-ムクドリ来る 11/11-雪の朝 11/5-黄葉に思う 11/4-うちの紅葉 10/31-今日の庭
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
2/12-ストールをマーガレットに  2020/02/12(水)晴れ-6.6→+8.0 No.29


色柄に惹かれて買ったは良いけど、巻くには厚すぎで出番がなく、
しまい込んだままだったジャガード織りのストール
いっそベストにでもしようかと引っ張り出したけれど、切ってしまうのももったいなく。
29_9.jpg  : 66 KBView Exif 29_9.jpg
ちょこっと細工して、肌寒い時にさっと羽織れる「マーガレット」にしました。
手縫いなので縫うのもほどくのも簡単。すぐにストールに戻せます。
29_3.jpg  : 16 KB
元の寸法はこんな感じ。両端にフリンジ(房)がついています。
29_7.jpg  : 62 KBView Exif 29_7.jpg
29_4.jpg  : 30 KB
短辺を半分に折って、中心部を開けて、左右を手縫いでぐし縫いしました。
これは、縁を見せるため、表からただザクザクと縫ってます。
29_5.jpg  : 94 KBView Exif 29_5.jpg
中心の開ける部分の寸法は、マーガレットの生地と、下に着るもので
60センチくらいから90センチくらいの間で塩梅。
これは、厚手の衣類の上に羽織る予定で、ちょっと広めに84センチにしました。
横幅(裄丈)は羽織ってみて、お好みに
上の寸法は、着たまま水仕事できるように、6分丈くらいにしています。
29_8.jpg  : 84 KBView Exif 29_8.jpg
両端のフリンジ部分は、袖口で邪魔なので、内側に折り込んですくい綴じ。
29_6.jpg  : 202 KB


着るとこんな風。
29_1.jpg  : 38 KBView Exif 29_1.jpg
ストールの短辺が着丈になります。
たたむと平らになるので、持ち歩きしやすく、
「袖」があるので、ずり落ちず、動きやすいです。
29_2.jpg  : 40 KBView Exif 29_2.jpg
開口部の両端が、脇のところに来るので、開けすぎると羽織った時
固定されにくいですし、少ないとアームが狭くなるという理屈です。

生地や編み物で作ると思い通りの寸法で作れますが、
ストールを利用すると、布端の始末がないので簡単。
小一時間もあれば作れます。


カテゴリ:手仕事





省略された記事があります。全部読むには返信ボタンをクリックしてください。

1/17-冬の楽しみ  2020/01/17(金)晴れ-4.7→-0.2 No.13


年末にたまたま覗いた日本ヴォーグのサイトで、編み図と毛糸のセットを見つけ、
編んでみたくなり。

編み図と糸がセットなのは、すぐ取りかかれていいですね。
13_1.jpg  : 108 KBView Exif 13_1.jpg
年明けに届いてから、やや1週間。
ちょっと時間が空いたらコツコツコツ編んでます。

母が大の編み物好きだったので、うちにはいつも編み物関係のものがあり
私も小さい頃から毛糸やレース糸には慣れ親しんでいて、
着るものもいくつか編みましたが、最後はいつだったか、
もう30年くらいは、大きなものは作っていない記憶。

編み出したら、左の小指側に変な力が入ったらしく突っ張りましたが、
そこは昔取った杵柄(笑)
編み物も、自転車や水泳と同じようで、編んでいるうちに、指の置き場所も定まり、
リズムを思い出しました。

この際だからと、母の引っ越しの時にまとめて手を付けていなかった
編み物道具や裁縫道具の箱を整理してみたら、もう笑っちゃうくらい
出てくる出てくる(笑)
13_2.jpg  : 98 KBView Exif 13_2.jpg
私も、合太用くらいから上は持ってますが、母のは、棒針は0号から16号までと
ジャンボ針8ミリ〜15ミリ
輪針もアフガン針もかぎ針も、極細から超極太用までほぼ網羅(笑)

13_3.jpg  : 89 KBView Exif 13_3.jpg
ねじり編みする時に目をよけておくものや、休み目する時に使う大きな安全ピン、
段数の印にするもの、毛糸用のまち針も母のを拝借。
この他にも、ゲージ用の四角い定規や、重石や毛糸針、編み出し糸、
かせくり器、糸巻き器もあって、必要なものは全て揃っているよう。

大工道具を整理したときも、万力まであったのには笑いましたが、
道具が好きだったんですね。
好きなだけじゃなく、全部余さず使っていたんだなぁと思うと
なんだか母が愛しくなり、思わず電話しました。

久しぶりに編み物することにしたよ、というと、
カエルのコはカエルだねぇと、いつになく声がうれしそうでした。

「それにしてもお母ちゃん、何でも持ってるねぇ。使わせてもらうわ」
「ははは、何でもあったでしょ。捨てられたと思ってたけど
取っておいてくれたんだね。使ってくれたらうれしいよ」
と声がはずんでいるのでこっちまでうれしくなりました。

「お母ちゃん、何でも作ったもんね。よく働いたよね。」
「そうだね、よくやったよね。」
「そうだよ。よくやったよ。えらいよ。私は真似できないよ。」
心からそう思いました。

父の会社の調子が悪かったころ、内職で機械編みをしていていた母
私達が起きる前から起きていて、いつ寝るんだろうと思うくらい、
朝から晩まで働いていた母。
レギンスの編み賃が150円、プルオーバーが420円なんて時代。

その日のお金が欲しくて、徹夜で編み上げて、バス代惜しんで歩いて届けたら
相手が留守でねぇ。あのときくらいがっかりしたことはないなんて話。
半分鬱陶しく聞いた若き日の自分が恥ずかしく。
だから、請求書は来たらすぐ払う、小商いは値切らない、そこは守ってるけど。

最近弱々しくなってきている母に、なにか元気づけてやりたいと思っても、
すべて空振りで、無力感に陥ってましたが
母が喜ぶのはこんなことだったんだなぁと、今更気づく薄情な娘。
母がこの世にいるうちに伝えることができてよかった、としみじみ思いました。

………………………………………………………………………………………………
13_4.jpg  : 125 KBView Exif 13_4.jpg
出来あがったらこんなふうになる予定。
身幅54センチ、着丈77センチ、ジャケット代わりに

13_5.jpg  : 621 KBView Exif 13_5.jpg
ポイントの中央部分の模様編みがちょっと面倒なだけであとは全部メリヤス編み。
並太くらいの糸で、8号針で編んでいるので(ゲージ17目24段)、割に効率良いです。

で、次はこれ↓
13_6.jpg  : 107 KBView Exif 13_6.jpg
その次はこれ↓
13_7.jpg  : 709 KBView Exif 13_7.jpg
いやー、出かけてる暇ないわ(笑)

カテゴリ:手仕事





省略された記事があります。全部読むには返信ボタンをクリックしてください。



■ カテゴリ ■



■ 過去ログ ■


[直接移動] [先頭] [1] [2]
投稿画像の表示サイズを変更できます
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -