■HAMIXーDiary2020年

その日あったこと、考えたこと、更新情報など、何でも記録のページです。


[HOME] [WPフォーム日記2016-2018] [19年] [ワード検索] [管理用] [新着]
1.12/28-吹雪の日のスズメ 12/26-Oisixミールキットお試し 12/22-ISETAN DOORの食品宅配 12/16-ケーキキャリー 12/14-今日のスズ
2.12/7-スズメその2 12/6ースズメ 11/25-冬囲い後の庭-2 11/25-冬囲い後の庭・1 11/24-冬囲い終了
3.11/19-ムクドリ来る 11/11-雪の朝 11/5-黄葉に思う 11/4-うちの紅葉 10/31-今日の庭
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
10/5の庭  2020/10/13(火)曇/晴れ一時小雨+14.9→+17 No.196


196_1.jpg  : 213 KB
パールメイディランド
12年の鉢暮らしから、この春に地植え組。
まだヒョロヒョロですが、背が伸びて(寝そべりたがるのを起こしてる)
春から絶え間なく咲いてくれてます。
来春、塀際に移す予定

196_11.jpg  : 237 KB
クイーンエリザベスもまだいっぱい咲いてます。
196_2.jpg  : 297 KB
こんな日差し(この日はMax20℃)を見ると、まだまだ秋が続きそうですが、
数日前に雪虫を見たので、そろそろです。ああ、やだやだ(笑)
196_3.jpg  : 105 KB
こっちの芝生も、おとさんキーパーのおかげできれいです。
196_4.jpg  : 115 KB
コバルトセージ。よく見ると、マルちゃんとモンちゃんが止まってます。
196_5.jpg  : 132 KB
まだ若いモンちゃんのようです。
雪が来る前に生きた証を残せるか心配。

………………………………………………………………………………………………
ここからは、庭仕事の成果

196_6.jpg  : 246 KB
東の突き当りにあったピンクの紫陽花を、南の塀際に移動しました。
右の方に見えてるプランターのグラスは、紫陽花を植えた場所に植えてたもの。

10年以上前に、上野ファームで上野さんのおすすめで購入した名前忘れのグラス。
ずっと日陰でこじんまりだったのを、
ここに移したら巨大化したので、「とりあえず鉢」

196_12.jpg  : 249 KB
これも「とりあえず鉢」のギボウシたち
「寒河江」「パトリオット」「ステンドグラス」「?」
どれも大型になるギボウシですが、日影過ぎるとこに植えていたので、
数年経っても大きくならず。植場所決まるまで、鉢で養生

196_9.jpg  : 179 KB
フェリシアの隣のクレマチスの「キャロライン」を塀の角に移動。
196_10.jpg  : 220 KB
空いたスペースに、ミニつるバラの「シンデレラ」を移動。

この2つがうまくいったので、調子に乗って
196_8.jpg  : 258 KB
上の紫陽花があった場所に、ここの赤い花の後ろに植えていた
コーネリアを移動。
この春、表の庭から移動して、ここで株立ちで育てようと目論んでいましたが、
横張り成長しそうな格好。
以前の場所は、すぐ横に、ブラッシュノアゼットがいたので遠慮していたのですね。

ここでは、枝を誘引できるスペースがなく、又々移動することに。
休眠期まで待つつもりが、試しに周りを掘ってみたら、
まだ根が張っていなかったので、それなら今でもいいかと、
思慮浅いせっかちネーヤ気質が突っ走り。。

196_7.jpg  : 122 KBView Exif 196_7.jpg
移植先の東の突き当り。左側がコーネリアです。
これは移植したばかりの写真なので(広げた目安に枝葉を付けたまま移動)、
変化なく見えますが、このあと枝をだいぶ落として、早めの休眠体制
1週間経った今は、目安に残した下の方の葉がしおれてきてます。

ここなら、枝をのびのび広げてやれると思ってですが、
冬を越せるかどうか心配になってきました。
とりあえず、後ろからの風防止に、塀の裏側に寒冷紗張ることにしましたが、
それより、鉢上げして養生したほうが良いかも。


カテゴリ:庭・園芸






10/8-9月の庭・その4  2020/10/08(木)曇一時雨→晴+9.8→+17 No.193

>>188の続きです。

又々間が開いてしまいましたが、9月の庭の最終編。
9月29日の庭の様子です。

193_1.jpg  : 301 KB
西の車庫裏花壇
193_2.jpg  : 118 KB
水無月 色づいてきました。
193_3.jpg  : 154 KB
八剣菊 満開
193_4.jpg  : 114 KB
八重の秋明菊
193_5.jpg  : 108 KB
ススキは穂が上がってきたところ
193_6.jpg  : 189 KB
ルドベキア’ヘンリーアイラーズ’
花期が長いです。切り花も、ゆうに1ヶ月もってます。
193_7.jpg  : 235 KB
フジバカマも長いです。(切り花は3週間位)
193_8.jpg  : 194 KB
白の秋明菊。後ろの黄色はヤマブキ(一重花、斑入り葉)
193_9.jpg  : 286 KB
20数年経ってる株ですが、日陰で鳴かず飛ばずを、ここに移して4年で
一気に縦も横も成長しました。
ヤマブキは、家の庭では5月が花期ですが、ここの居心地がいいのか、
夏にもポツポツ咲き続け、涼しくなってからは花数が増えてきてます。

193_10.jpg  : 82 KB
この春、初植えのエルサレムセージ(フロミスフルティコーサ)
耐寒温度が、マイナス12℃らしいので、越冬するかな
193_11.jpg  : 277 KB
張り替えて4年目の表の芝生も、良い状態を保ってます。
193_12.jpg  : 77 KB
シミシフーガが上がってきました。

………………………………………………………………………………………………
南側の庭
今の主役は、アスター類
193_13.jpg  : 157 KB
前回も載せましたが、アスターリトルカーロウ
アスターにしては草丈が低く、50〜70センチくらい。
倒れず密集して咲くので支柱いらず。花期も長く、10/8現在まだ咲いてます。
193_14.jpg  : 216 KB
コバルトセージに似てますが、ひと回り花が大きいサルビア・アズレア
この薄い空色も素敵です。これも背が高く(150センチくらい)暴れてます。
夏までに切り戻すと、低く収まるそうですが、どんと伸びる姿も捨てがたく。
耐寒温度はマイナス15度なので、札幌でも宿根しそうです。

193_15.jpg  : 51 KB
移植ダメージで、一時は諦めかけた、フレンチローズの「ドミニクロワゾー
小さいけどかわいい秋バラを咲かせてくてました。
来年は地植えに戻せるかな。
193_16.jpg  : 186 KB
南の突き当りの「ノリウツギ」色づいてきました。
193_17.jpg  : 254 KB
南にもあるフジバカマ。大きくなって地下茎で増えるけど、ないとさびしい秋の庭。
193_18.jpg  : 68 KB
三尺バーベナ。これはこぼれ種増殖組。でもあってほしい花
初めて聞いた時、サン・ジャックバーベナだと、勝手に思ってましたが、
背が高くなるから「三尺」だと知ったときには、納得したけど拍子抜け(笑)。
193_19.jpg  : 237 KB
これも移植ダメージが大きかった「マダム・アルディ
小屋裏花壇の、日当たりが良い西側塀でわさわさしてきました。
長年日陰で我慢した分、これからはここでのびのびしてね。


カテゴリ:庭・園芸





省略された記事があります。全部読むには返信ボタンをクリックしてください。

10/3-9月の庭・その3  2020/10/03(土)晴+15.8→+22.8 No.188

>>183の続きです。

10月になってしまいましたが、9月の庭の続きです。

9月27日の庭
188_1.jpg  : 170 KB
アスター類が真っ盛り
これは「リトルカーロー」小型で倒れず、うどん粉にも強い良い子
188_2.jpg  : 102 KB
クレマチスのキャロラインちゃん
切り戻し忘れましたが、同じ枝から咲いてくれてます。
188_3.jpg  : 74 KB
ツリバナの実もだいぶ落ちて終了間近
188_4.jpg  : 262 KB
青いわさわさ背高組はコバルトセージとサルビア・アズレア
3株ずつなんですけどね。大きくなりすぎました。
夏の前にちょっと切っておくと半分くらいで収まるとか。
来年は忘れずそうしてみましょう。

188_5.jpg  : 131 KB
バラもまだ咲いてます。
これは、盛大に花をつけてる元気なクィーンエリザベス。
188_6.jpg  : 81 KB
去年の6月、月形のコテージガーデンで買ったミニバラの「スイートチャリオット」
香りが少ないミニバラには珍しく、芳香種で、なんともキュートな花色。

この春地植えにしたのですが、たわわに咲いて地面についてしまうので
又々鉢にしました。(9/27)
188_7.jpg  : 67 KB
春先の移植ダメージが一番大きかった、「ドミニクロワゾー」
諦めつつ、赤玉だけで鉢にしたら復活しました。
188_8.jpg  : 66 KB
これも、春からほぼ絶え間なく咲いてる「ブラッシュノアゼット」
188_9.jpg  : 93 KB
小指の先より小さい花のマイクロミニバラの「ミサキ」
これも、この春に地植えにしましたが小さすぎて目立たないので
又、鉢植にしました。(9/27)
188_10.jpg  : 243 KB
マルちゃん、大忙しです。
今は、このカラミンサが人気です。
ここに10匹以上いるの見えますか?
188_11.jpg  : 127 KB
ブンブンいってますが、刺さないから大丈夫。

>>193に続きます。
………………………………………………………………………………………………
メモ:10/3の庭仕事
・小屋土手の「姫空木」→鉢に
・小屋土手の「矢車草」→小道の右手の日陰地に
(跡地にヤマアジサイ「紅」移植予定
・南正面西の名前しれずのグラス(10年くらい前に上野ファームで購入)→鉢に
・南正面東側、サルビア「ネモローサ・カラドンナ」6株掘り上げ
 4株は鉢に、2株は知人へ
(跡地に、シャンテ・ロゼ・ミサト移植予定)
・ピンクの紫陽花の植場所変え→東塀際から南の正面西側へ(グラスの跡地)
(跡地には、南庭の東の塀際に地植えしてるコーネリアを移植予定)
・バラの足元のフランネルソウ→小屋南側花壇へ
・ 〃 ペンステモン→取り合えず鉢に
・2番目のクレマチスのキャロライン→塀のコーナーに
・空いた塀際に、手前にあったミニつるバラの「シンデレラ」を移動

カテゴリ:庭・園芸





省略された記事があります。全部読むには返信ボタンをクリックしてください。

9/29-9月の花-その2  2020/09/29(火)晴れ+10.6→+22.9 No.183


>>182の続きです。
9月11日撮影
183_1.jpg  : 44 KBView Exif 183_1.jpg
ツリバナの実が弾けてきました
183_2.jpg  : 57 KBView Exif 183_2.jpg
葉っぱもちょっと紅くなってきました。
ニシキギ科なので、紅葉するはずですが、
これまで20年近く植わっていた、半日陰地だった東側では
日照が足りなかったせいか、紅葉せず。
今年はきれいな紅葉が見られるかな。
………………………………………………………………………………………………
9月15日撮影
183_3.jpg  : 164 KBView Exif 183_3.jpg
秋の花が多い西の車庫裏花壇が賑わってきました。
183_4.jpg  : 72 KBView Exif 183_4.jpg
真ん中の背が高いピンクは、秋の七草のひとつ「フジバカマ」
183_5.jpg  : 59 KBView Exif 183_5.jpg
その手前の「ルドベキア’ヘンリーアイラーズ'」
前回の3日の状態と花びらは変化なし。
183_6.jpg  : 67 KBView Exif 183_6.jpg
菊の「八剣山」
花壇の右端のピンクのこんもりがこの花です。
183_7.jpg  : 2233 KBView Exif 183_7.jpg
もう一つの秋の七草の「オミナエシ」も咲いてます。
矮小タイプを植えたので、全体写真では見えてません(丁字草の後ろ)
183_8.jpg  : 35 KBView Exif 183_8.jpg
白の秋明菊も咲き始めました。
生まれたてなのか、小さい蝶が長いこと動かず止まってました。
寒さが来る前に生きた証を残せますように。


カテゴリ:庭・園芸





省略された記事があります。全部読むには返信ボタンをクリックしてください。

9/29-9月の花その1  2020/09/29(火)晴れ+10.6→+22.9 No.182


遅れ馳せですが、9月に咲いた花を順番に

9月3日撮影
182_1.jpg  : 49 KBView Exif 182_1.jpg
森の妖精レンゲショウマ
この春、これまでより、日当たりが良い所に移植しましたが
ダメージもなく、むしろこれまでより花つきがよく、株も大きくなりました、
182_2.jpg  : 43 KBView Exif 182_2.jpg
実のように見えますが、蕾です。

182_3.jpg  : 79 KBView Exif 182_3.jpg
リグラリア
これも同じく、日陰地から明るい場所に、この春移植組。
10年以上鳴かず飛ばずでしたが、ぐんと大きくなって、たくさん花をつけました。

ヤマシャクヤクも同じくでしたが、冷涼な北海道では、
適地と言われる日陰地より、すこし日照がある場所のほうが、
花つきがよく丈夫に育つように思います。

182_4.jpg  : 47 KBView Exif 182_4.jpg
秋明菊では、この一重のピンク(ダイアナ)が一番乗り

182_5.jpg  : 133 KBView Exif 182_5.jpg
水無月
植えて20年以上経っている株ですが、最初の20年近くは、日照が殆どない
南の塀際にあり、鳴かず飛ばず。

西の奥に移植して3年、花つきが回復して背も伸びましたが、
せっかくの花が見えにくい場所だったので、
去年の秋、西の花壇を改造した折、主役にするべく車庫側の日が当たる場所に移植。

長い間の日照不足で、年数の割に枝が細く、樹形もいびつですが、
やっと良い場所に植えてやれてホッとしています。

182_6.jpg  : 62 KBView Exif 182_6.jpg
初植えのルドベキアのヘンリーアイラーズ、咲き始めました。
ストローのような花びらで、先だけちょっと開いてる状態。
このあとどのような展開になるのでしょう?

>>183に続きます

カテゴリ:庭・園芸





省略された記事があります。全部読むには返信ボタンをクリックしてください。



■ カテゴリ ■



■ 過去ログ ■


[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
投稿画像の表示サイズを変更できます
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -