■HAMIXーDiary2018年

その日あったこと、考えたこと、更新情報など、何でも記録のページです。


[HOME] [HAMIX-Diary] [15年] [ワード検索] [管理用] [新着]
1.8/28-着物3回目 8/8-SX2のHDDをSDDに 8/4-今日の庭 8/1-かわいい訪問者 7/29-PCトラブル解決
2.7/28-PCトラブル備忘録 7/18-黄昏時の庭 7/8-バラのあと−2 7/8-バラのあと−1 6/28-26日の続き-2
3.6/28ー26日の続き-1 6/26の庭 6/21ー単衣 6/17-バラ始まり-2 6/17-バラ始まり-1
4.6/9-バラの前−2 6/9-バラの前−1 5/23の花その2 5/23の花その1 5/21-ぬいぐるみ2
5.5/20-ぬいぐるみ 5/7-庭仕事始まり 5/2-チビはな修正 4/28-横目 4/24-羊毛ヨーキー作りメモ
6.4/18-羊毛はな改良 4/15-ロコトレ 4/12-着物2回目 4/9-はな日記再生 3/28-実物大完成
7.3/24ー注意!巧妙なスパム 3/22-ちょっと進歩 3/20-チビはなぐるみ完成 3/16-はなぐるみ 3/11-チョコパイとごはんせんべい
8.2/19-人生フルーツ 1/25-着物1回目 1/18-はな日記再開 1/12-新年から 1/4-ナナカマドとムクドリ
9.1/1-新年
 [3ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
8/28-着物3回目  2018/08/28(火) 晴れ +17.5→+23.3 No.42


4月12日以来4ヶ月半ぶりの着物外出でした。
ついでに、ここの更新も20日ぶりになってしまいました。(^^ゞ

今日の札幌は涼しいくらいの気温で、洋服なら長袖でしたが、
着物の8月は、夏物(透ける単衣)の月なので、
紋紗(透ける紗の着物に地紋が入っているもの)にしました。
42_1.jpg  : 82 KBView Exif 42_1.jpg
帯は、何という種類でしょうか?よくわかりません。
透ける絹地に、織りで模様が入っています。
42_2.jpg  : 71 KBView Exif 42_2.jpg
帯揚げは、白地に赤の飛び絞りの絽

着物は、気温に関係なく月によって着るものが決まっているという
合理的なのやら非合理的なのやらな世界ですが、
体感温度で迷わずに済むので、支度は簡単です。
42_3.jpg  : 37 KB
一時、肩くらいで切り揃えていましたが、やっぱり長いほうが楽と
切らずにやや1年。
やっと自分の毛だけでまとめられる長さになりました。(肩下10センチ位)
………………………………………………………………………………………………
ランチはいつものすみれホテルで。
中華のセットにしました。
42_4.jpg  : 49 KB
豚肉と椎茸とれんこんの黒胡椒炒めと辛い麻婆豆腐
これにコーヒーが付いて千円、個室料なし。駐車場は3時間200円。
ここを使うようになって10年近く経ちますが、値上がりなし。
お料理はおいしいし。なので、最近は一ヶ月前予約でもなかなかとれないようです。
ここで宣伝しすぎちゃったかしら(笑)

*WPの該当ページ

カテゴリ:着物まわり






8/8-SX2のHDDをSDDに  2018/08/08(水) 晴れ +16.9→+27.4 No.41


5年目のLet's note「SX2CEQBR
液晶は、12.1インチと小さくワイドの16:9。老眼には作業しづらいサイズ。
でも、HDD750GBと大きく、メモリも8Gに増設しているので、
16:10の24インチのモニターにつないでデスクトップとして使っていました。

モニターとキーボード@hamix記事
外付けモニターを使う方法@hamix

これまでよほど高負荷の仕事をしない限り静かだったファンが
ちょくちょく回るようになり、内部清掃してみたけれど変わらず。
やっぱり冷却ファンの故障かな?と、レッツノートの故障受付に相談してみると
異音ではないので、ファンの故障とは考えにくいとのこと。


ちょっと安心したけどでは、熱が出ているから回っているわけで、
高負荷をかけていなくても、ファンが回るほど熱が出ているということは
その熱の元はHDDか?
5年目だからね。いくら丈夫なレッツでも、HDDはいつどうなるかわからないし、
ファンの交換を出す前に、ダメ元で、SSDに変えてみようかと、
システムごと移行する方法を検索。

■次の機会のために、手順を記録しておきます。

・SSDとそれを入れる外付けケースを用意
用意したSSDは、Intelの256GB Amazonで7,949円(安くなったよねぇ)
チャイナやコリアメーカーのとそう変わらない値段。
それならやっぱり信頼性と5年保証でインテルだなぁと。
ちなみに、Sx2(多分その後のも)は、HDDもSDDも厚み7mmの2.5インチがぴったり
それ以上厚みがあると入りません。

元のHDDは750GBですが、SX2は、今後モバイル用にすることになるし、
使用量は、システムやリカバリ領域入れても100GBもあればOK

41_1.jpg  : 58 KBView Exif 41_1.jpg
これを外付HDDケースに入れて、USB接続で、ノートの中からSDDへ移します。

41_2.jpg  : 59 KBView Exif 41_2.jpg
使ったケースは、前にVAIOのHDDのバックアップ用に買ったのがあったので
それを使いました。まだAmazonに売ってました。
(2014年の時700円で買ったけど今は1,200円!/笑)

・移行するソフトをダウンロード
ただのデータバックアップではなく、入れ替えたら起動するように、
OSやリカバリ領域ごとバックアップするので、クローンを作れるソフトが必要です。

あちこちで評判が良かったフリーのソフトの、「EaseUS Partition Master Free」は
バージョンが変わったせいか、私は2回トライして2回とも失敗(削除して再度を2回)。

移行先を見たら、ドキュメントの中からファイルが表に出ていたり
肝心のWindowSシステムが移動していなかったり。
起動させていませんが、だめそうなので却下。
ソフトのダウンロードだけで1時間近くかかったのにがっくり。

結局、同じ会社の製品ですが、「EaseUS Todo Backup」で成功。
これもフリーソフトです。
記憶媒体の容量が、コピー元よりコピー先が小さくても大丈夫。
リカバリ領域付きなどのパーテーションも自動的にやってくれます。

SSDの初期化から、EaseUS Todo Backupでのクローン作りは
このサイトの「SSDを初期化から下の記事」を参考にしました。
41_3.jpg  : 37 KBView Exif 41_3.jpg

ただし、私がダウンロードしたものは、上記サイトの写真のインターフェースとは
ちょっと違って、アイコンに日本語のタイトルナシでしたが、
アイコンにオンマウスすると、出てきました。

ちなみに、かかった時間は「EaseUS Todo Backup」のダウンロードは20分位。
PCからのデータ出しは、1時間半くらい(110GBくらいの量)

・内蔵HDDを出してクローン化したSSDと交換
41_4.jpg  : 57 KBView Exif 41_4.jpg
SX2からHDDを引っ張り出す方法は、分解工房さんのこのページを参考にしました。

41_5.jpg  : 56 KBView Exif 41_5.jpg
入れ替えて立ち上げたら、SSDから起動して、自動的に再起動。
ドライブも認識されていて、問題なく使えるようになりました。

で、起動の速さは笑っちゃうくらい。
これまでスイッチオンから使えるようになるまで(HDDの読み込みが終わるまで)
5分近くかかっていたのが、5秒位でOKです。
ブラウザの表示も他ページへの移動も瞬速。
CPUやメモリを1ランク上げたような体感。
SSDは、HDDと違って、回転する部品がないのでカリカリ音もないし、
発熱が少ないせいか、ファンの音も心なしか、静かになったような。

重さを量ったら、これまでSバッテリー(9時間)をつけて1,19キロだったのが、
1.143kgと50gですが軽くなっていました。(^^)

メインは去年買ったCF-LX5(これは最初からSSD)にして、SX2はオークションに出して、
モバイル用にタブレットでも買おうかと思っていたけど、
使いやすいのは、やっぱりノートPC。
SX2には、バッテリーもACアダプターもLとSがついているし。オフイスも入っているし。
手放すのはもったいない。
タブレットよりかさばるし重いけど、キーボードとマウスが使えるのは楽ちん。
Windows7のサポートが切れる2020年まで、大事に使おう。

*WPの該当ページ

カテゴリ:PC・サイト関係






8/4-今日の庭  2018/08/04(土) 晴れ +20.4→+25.8 No.40


40_1.jpg  : 118 KB
ヤマアジサイが終わって、西洋アジサイが始まりました。
40_2.jpg  : 136 KB
アナベルちゃん、今年も元気で花が大きいです。
40_3.jpg  : 93 KB
植えてから10年は経っている白のガクアジサイ。
南の塀際の半日陰にいた時は、本体もヒョロヒョロで、
小さな花が1〜2輪しか咲かず。
場所がないのに買った人間の勝手、持て余していたのですが、
ここに移動して3年目の今年、
グンと大きくなって、花がいっぱいつきました。
合う場所を作ってやれて一安心。
アジサイ好きなので、ついつい買ってしまって、そういうのがいっぱい。
西側を開墾したおかげで、それら全部救済できてよかった。
40_4.jpg  : 125 KB
地面に近いところや、陰の方に咲いているのは、
切ってきて玄関先に飾ってます。
どれも切り花にできるほど咲いたのは初めて。うれしい。
水揚げの悪いアジサイですが、切ってすぐ挿すと、1週間近く保ちます。
7月のヤマアジサイから始まって、9月に入ると水無月が始まるし、
しばらく、アジサイシリーズ楽しめそうです。
40_5.jpg  : 70 KB
別名「盆花」のフロックスが満開になってきました。
40_6.jpg  : 67 KB
去年植えたヤマユリが咲きました。
花も香りも良いけれど、オシベの色が素晴らしい!
40_7.jpg  : 42 KB
クレマチスのデュランディ
この場所があっていたのか次々咲いてます。
40_8.jpg  : 98 KB
ペルシカリヤ(レッドドラゴン)の花
40_9.jpg  : 66 KB
鉢植えの1年草。名前は忘れましたが、玄関先の今の主役
40_10.jpg  : 104 KB
そうそう、アナベルの前に植わってた、背高なこのこ。
40_11.jpg  : 96 KB
↑↓去年の写真です。
40_12.jpg  : 98 KB
花はこれ。藤紫の小さい花が集まってふんわり咲きます。

ずっと名前が思い出せなかったのですが、一昨日の夜突然、頭に
「フジバカマ」が浮かびました(笑)。検索してみたらやはりそのようでした。

1.5mくらいになりますが、真っすぐ伸びて葉っぱが細く広がらないので、
さほど邪魔にはならないのですが、根がはびこって周りの植物が育ちにくくなると
書いていたので、とりあえず鉢に上げました。
花が少ない時期に咲くし、背が高いので、道行く人から見えるように、
塀際にでも植えようかな。


*WPの該当ページ

カテゴリ:庭・園芸






8/1-かわいい訪問者  2018/08/01(水)晴れ +23.3→+32.5 No.39


今日も暑い1日でした。
夕涼みに出たとこで、庭に入りかけてたニャンコと鉢合わせ。
時々現れる大きな黒いコです。→2016年11月1日の日記に写真あり
急に現れた私にびっくりしたようで、身を翻しかけたところ、
「大丈夫だよ、おどかしてごめんね。気にしないで遊んでって」というと
安心したのかゆっくりと庭に入って行きました。

喉が乾いているんじゃないかと、はなが使っていた器に冷たい水を入れて
日陰に置いて離れたら、すぐに寄ってきて飲んでくれました。
うれしくて、カメラを取ってきて、玄関の柱の陰から望遠でそーっと撮影

39_1.jpg  : 79 KB
サマーカットされたようで、胴体も尻尾の毛も短いので、
上のリンク先の写真とは別猫のよう。
39_2.jpg  : 57 KB
かわいい舌が写っていたので、トリミングでアップ^^
39_3.jpg  : 66 KB
シャッターの音に気づいたようで、こっちを見たので
「邪魔してごめんね。暑いから、お水飲んでね」
「それね、はなちゃんの水飲みだったんだよ」というと
39_4.jpg  : 74 KB
こんなふうにちゃんと座って聞いてくれました。
また遊びに来てね。

*WPの該当ページ

カテゴリ:庭・園芸






7/29-PCトラブル解決  2018/07/29(日)晴れ +24.8→+31.0 No.38


>>37で書いた未解決だった「PC動作重くなった問題」
実装メモリは、購入時の4Gを8Gにアップしている。
私の作業では、これ以上は必要ない。
それでも遅い場合はどうしたら良いものか。。。
そうそう、仮想メモリっていう手があったなぁと、検索

■仮想メモリとはNEC 121ware。comより)
『Windowsでは通常、使用中のプログラムのデータなどは実装メモリ(RAM)に
書き込まれますが、複数のプログラムを同時に起動するなどの複雑な処理が
必要になると、実装メモリだけでは容量が不足する場合があります。
この場合、「仮想メモリ」を使用することで、実装メモリの内容を一時的に
ハードディスク上に書き込み、実装メモリの空き容量を一時的に増やすことができます』

で、上記、121wareのサイトの操作手順に従って、仮想メモリを設定するべく
まずは実装メモリを確認(コントロールパネル→システムとセキュリティ→システム)

38_1.jpg  : 16 KB
そうしたら、なんたるこっちゃ。実装メモリが4GBになっているではないかいな?!

38_2.jpg  : 55 KB
探したら、増設したメモリの空き箱もちゃんとあった。(もちろん中身は空/笑)

で、本体の裏側のメモリ差込口を開けてチェック
38_3.jpg  : 47 KB
(見えているのが、増設メモリ、購入時ついてきたのは、この下に入っている)
どうして認識されないんだろう。ちゃんと入っていなかったのかな。
一度出して再度差し込み、パチンと収まった音を聞いて蓋をしっかり閉める。
立ち上げてコントロールパネルから、実装メモリを確認

38_4.jpg  : 16 KB
お、めでたく、8GB認識されてました。
増設したときにも、ここを確認しているはずだけど、
本体を持ち歩いたりしているから、緩んじゃったのかな。

というわけで、症状1の「動作が重い」は解決
症状2の「ファンが度々唸る」は未解決ですが、これは、もしかしたら、
内部のホコリが原因かも。近いうちにオーバーホールしてみましょ。

おとさんに、事の経緯を話すと
「実はボクもね、レコードをかけると、スピーカーの右から聞こえたり
左から聞こえたり変だなぁと思っていたら、レコード針がキチンと入っていなかったんだよ」
とのこと(笑)

そういや、以前、義兄のとこで、すごいスピーカーを買ったからって、
レコード持参で試聴に行ったときのこと。
いつも聴いてるテノールの声が、違って聴こえたので、
さすが高級スピーカーだね〜。これがホントの声だったんだね〜と感心していたら、
なんとプレーヤーの回転速度(手動機種)が微妙にあっていなかった、
という大笑いの事があり。

まぁ、あんまり初歩的すぎて見落としちゃうこと、あれこれありますが、
年々、目やら力やら衰えて、ぴしゃっと行かなくなるから、確認作業怠りなく

■本日の教訓:PC動作が重い時は、先ず実装メモリ(使用可能メモリ)を確認

これで、又サクサク動くようになった、SX2ちゃん@2013年機
購入当初から、色々手をかけたし、今となっては貴重なWIN7機だし、
WIN7のサポートが終わる2020年まで活躍してもらおう。

*WPの該当ページ

カテゴリ:PC・サイト関係








■ カテゴリ ■



■ 過去ログ ■


[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
投稿画像の表示サイズを変更できます
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -