6/19-外食@玉藤

6/19(月) 晴れ/曇り +15.6→+23.1
………………………………………………………………………………………………
車庫の改修に入ってもらっている大工さんが、6時過ぎまでいるので、
ついついご飯支度が遅くなり。
おとさんが退職以来、6時前には食べ終わる、早め晩ご飯生活をしているので、
4時過ぎると、お腹が空いてそわそわ。
そうだ、6時までに帰って来れるように、早めに食べに行っちゃおうと玉藤へ。
中途半端な時間なので、空いていて一石二鳥

おとさんは、ロースカツ、私は、エビフライ2本とヒレカツ1個のセット。
今日の炊き込みは「たこ飯」。なぜか五目飯と聞き間違ってチョイス。
おいしかったけど、ちょっと味が濃かった(for me)
お漬物もたべちゃったし、塩分過多食。食べ終わってから反省。

6/18-ラーメンとパスタ

6/15(日) 晴れ +13.0→+25.7
………………………………………………………………………………………………
今日は昼も夜も麺類でした。
お昼は、とんこつラーメン。
先日買ったふくやの太っちょ辛し明太子のおまけについてきました。
栗原はるみさんレシピの酢醤油卵(茹で卵を醤油大2酢大1砂糖小1の割合につけておく)と
冷凍ストックのチャーシュウで。

一人前80gとちょっと少なめ。おとさんと2:1で分けました。
冷麦みたいな太さの真っ直ぐなメンです。
すぐ伸びちゃうので、少なめにして替え玉があるのかな。

晩ご飯は、納豆スパにしました。


おともは、自家栽培レタスでのサラダ(きゅうり・トマト)
これにも「酢醤油卵」入れました。昨日作った玉ねぎドレッシングで。

スープは、新玉ねぎたっぷりのきのこスープ(舞茸・しめじ・えのき・ベーコン)

6/17-オイル焼き

6/17(土) 晴れ +13.4→+21.1
………………………………………………………………………………………………

■牛肉オイル焼き(大根おろし・小ねぎ・柚子コショウ・ポン酢)■トマトサラダ(玉ねぎドレッシング)
■ピーマンのおひたし(カツブシ)■人参とひじきの白和え

地物だけど温室育ちトマト、味はイマイチ。新玉ねぎで作ったドレッシングで
(シークワーサー酢+イタリアンスパイス+ガーリックパウダー+醤油+オリーブオイル)、
短時間マリネ。美味しくなりました。

お豆腐屋さんで見つけた、お豆腐に混ぜるだけの白和え用ひじき。
味も気に入ったので、常備してます。人参を茹でたのも加えました。
次回は枝豆も入れてみよう。

昨日、オーブントースターに入れたまま忘れたピーマン。
めでたく、おひたしになりました。
焼いて、薄皮剥いて、白だしにアマニオイル少々+カツブシ

6/16-まじめなご飯

6/16(金) 晴れ +14.1→+22.1
………………………………………………………………………………………………
ふと、栗原はるみさんのキッチンってどんなだっけと、
手持ちの「すてきレシピ(haru-miの前身)」や「haru-mi」をパラパラしてみると
最近の自分のご飯作りや家事の手抜きぶりを反省することになり。

若き日に、暮らしの手帖やホルトハウス房子さんで、料理を覚えた私は、
彼女の料理は、素人料理の延長で、少ない材料でチャチャッと作る時代の先駆けに
見えていたのですが、今見直すと、料理も家事も、それが仕事とはいえ、
70歳になろうとする今も(年齢に見えず、それにも驚きましたが)、
楽しそうに一生懸命やっている様子。
働き者らしく、早起きで、太ってないし。

早起きはともかく、まずは初心に戻って、家族の健康を第一に、
丁寧な食事作りを心がけよう
というわけで、今日の晩ご飯

■鯖の塩焼き■胡麻酢味噌和え(ホタテ・厚揚げ・コンニャク・オクラ・しめじ・人参)
■寄せ豆腐(小ねぎ・青じそ・カツブシ)■くるみちりめん■味噌汁(油揚げ・大根葉)

おとさんだけ特別、みかんちゃんちのマトウダイの干物
いつまで続くことやら、ですが、自分の健康のためにも、がんばろう

6/15-回転寿司

6/15(木) 曇り→雨 +13.5→+16.9
………………………………………………………………………………………………
こんなお天気なのに、おとさんは、ゴルフへ。
私は、昨日の疲れを引きずってて、エネルギーわかずでしたが、
電話やら、来客やら、机仕事やらで、午後いっぱい潰れ。
お昼を食べていないことに気付いたところに、タイミングよくおとさん帰宅したので、
「(すぐ食べられる)和楽に行こう」ということになりました。

サーモンとクリームチーズが入ったカリフォルニアロールみたいな巻物
回転寿司は、こういうのがあるのが良いところ。

タラの三平汁 これが180円ですよ!
私は、これの他に、活貝3種盛り(アワビ・ホッキ・ツブ)サーモン炙り、
ナスの漬物、シーザーサラダを。