11/11の庭

11/11(土) 雨 +8→+12.8
………………………………………………………………………………………………
今年は、紅葉も落葉も遅くて、まだ葉っぱがついたものが多いので、
冬囲いが終わっても、さほど閑散とした感じがなく。


今のTOPの写真の場所ですが、宿根草の地上部を切ってアジサイを縛るとガランとします。





鉢だらけだった玄関前もさっぱりしちゃいました。

庭は寂しくなりましたが、風除室の中は刈り取った最後のバラや宿根草でいっぱい。
外では越冬できない鉢物もここに置くので、まだちょっと庭気分味わえます。

切り戻したら、又咲きだしていた、クレマチスのアルバ・ラグジュリアンスとフルディーン

水無月やアナベルも、まだ茶色くならず。色が残ってます。

残ってたガウラと、コバルトセージ、名前知らずの背高組も、ここで咲ききってもらいます

11/9-刈り込み終了

11/9(木) 雨一時みぞれ→曇 +5.2→+9.9
………………………………………………………………………………………………
今日は、昨日とは打って変わって寒い1日でした。
(最高気温の9.9度は、夜中の温度らしいです)
午前中は、みぞれ混じりの雨だったので、庭作業は休むつもりでしたが、
庭屋さんから、明日冬囲いに来ると連絡来たので、
慌てて、残りの刈り込みやバラの葉むしり作業やりました。
まだ、鉢移動など、片付けがいくらか残ってますが、
「雪が積もる前に絶対やっとかなきゃいけないこと」は終わったので、
ちょっと力抜けました。写真忘れたので、明日撮ります。

夕方、おとさんを街まで送って(@大学時代のクラス会)ひとりごはん

■おにぎり(梅しそ・おかか)■豚汁■ポテトサラダ■牛肉と昆布の時雨煮
写真は、お昼のおとさん用。私の晩ご飯は、ポテサラ無しで、おにぎり1個

10/25の庭

10/25(水)晴れ +2.7→+18.2
………………………………………………………………………………………………
今日は、東京より暖かかった札幌ですが、市内の平地でも紅葉が始まってます。

うちの前の街路樹のナナカマドです。まだ実もたっぷりで、一時の華やかさ。

この間の雪で、地面すれすれまでうなだれていた庭のススキ。
ここ数日の晴天でスックと立って、まだ穂も開かず美しい立ち姿。

水無月もきれいな枯れ色になってきました。
樹上できれいな色のままドライ化する姿を見られるのは、
夏過ぎに咲き始める北海道ならでは。

シャラ(夏椿)の紅葉。
家で一番きれいに色づいてくれる木ですが、
去年の今頃、植え場所を移動したせいか、今年の紅葉は今ひとつ。

ちょっとピンぼけですが、枯れかけのギボウシがきれいだったので。
手前の紅い花は、七段花(ヤマアジサイ)の枯れ色

バラもまだポツポツ咲いてます。これはジェネラスガーデナー

ドミニク・ロワゾーは、まだツボミがいっぱい

「スノーグース」
去年の秋に剪定しすぎたせいか、この春はあまり花が咲かなかったのですが、
ここに来てたくさん花をつけています。

ブラッシュノアゼットも涼しくなると元気組。
秋の花は小ぶりですが、色は濃くなります。

春からずっと咲いてくれてるサルビアの「ホットリップス」
去年は鉢植えでしたが、今年は地面に植えてみたら、
70センチ位の高さで、一抱えほどの大きさになり、
寂しくなった秋の庭を賑やかしてくれてます。

これも春から咲き続けてくれてるラベンダー
越冬すると良いんですが、しないタイプかも。

10/6の庭

10/6(金)晴れ/曇り +7.0→+19.5
………………………………………………………………………………………………
草紅葉が始まりました。(黄色くなっているのは丁字草です)
秋明菊はそろそろピークアウト。
後ろの紅くなっている葉っぱは、カシワバアジサイです。
去年、日陰地からここに移したのですが、初めてしっかり紅葉しそうです。
紅葉には、やっぱり日照が必要なんですね。
キミキフガ(サラシナショウマ)の花。
甘い香りがするので、蜂もハエも寄ってきます。
クジャクアスター(白)とコバルトセージ(青)
クジャクアスターと秋明菊、ススキと秋の花の後ろで、
アジサイの花がドライ化中
秋花も端正なお顔の「ザ・ジェネラス・ガーデナー」
雪がかぶるまで咲いてくれます。

西側花壇植え替え

9/13(水) 曇り一時雨 +15.8→+22.8
………………………………………………………………………………………………
車庫の後ろの新設花壇の植え替え、やっとひと段落しました。
写した角度がちょっと違いますが、ビフォーアフター、上下に並べてみます。

これは8月13日の状態。まだカサブランカが咲いていました。
こちらは、移動後の9月7日の状態
私以外、これを見ても、「どこがどう変わったのかよくわからん」
でしょうから(笑)、
ちょっと拡大&説明を。↓旧(8/13)
1)ポリゴナム(撤去)2)クジャクアスター(ピンク)東北の塀際に移動
3)ペルシカリヤ(レッドドラゴン)右に移動
4)ワイルドオーツ(左の小道脇に移動)
5)ベロニカ(白・青)奥に移動 6)タリクトラム(ピンク)右手前に移動、
6)赤花ミツバシモツケは鉢上げ 7)フラミンゴ(ネグンドカエデ)は左奥に移動
で、こちら↓が、植え替え後の9/7
1)上の(6)タリクトラムとミツバシモツケがあった所に、右奥で埋もれていた
ミニノリウツギを鉢植えにしておいてあります。
2)上の(5)ベロニカがあったところに、その奥にあったチョウジソウを移動
3)上の(1)ポリゴナムがなくなったので、その周辺や後ろの、ガウラや山吹、
カリガネソウ、水無月が見えるようになり、ガウラは伸び伸び茎を広げ、
春に咲き終わった山吹が再び花をつけてきています。
4)と5)その右あたり、植え替えや位置微調整
奥から引っ張り出してきた、小型八重秋明菊(踊り子)や姫タカノハススキを植え
6)細くて背が高いのは、コバルトセージ、その右隣りに上の(3)のレッドドラゴンを移動
画像には写ってませんが、右奥には、背の高いタカノハススキ、その手前にムラサキ先代萩
八重咲きのシレネ(名前知れず)フジバカマ、ピンクの一重の秋明菊、
タリクトラム(P)ピンクのフウロソウ、イングリッシュデイジーなど移動
7)2m弱のクジャクアスター(ピンク)を移動したあと
後ろのアナベルや、ノリウツギ(リトルホイップ)が表から見えるようになり
ちょっとスッキリしたと思うのですが、いかがでしょ。(^^)