■家の晩ご飯-2009年■

[HOME] [家の晩ご飯] [ワード検索] [ツリー表示] [管理用]

ワード検索を使うと、材料や料理名から献立の検索ができます。
画像をクリックすると大きい画像で見ることが出来ます。
★マークがついている料理は、レシピにリンクしています。
2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 

*--- 本日のおすすめ---*
1.大晦日 ■ サンドイッチ ■ ジンギスカン ■ カレーうどんとカメラ ■ 味噌ラーメン
2.外食@チェゴヤ ■ おからとかまぼこ ■ ローストチキン ■ 味噌ラーメン ■ マスのハーブ焼き
3.ひつまぶし風混ぜご飯 ■ 鶏のつくね鍋とHB餅 ■ すき家の牛丼 ■ 外食@ひな野 ■ カレーライス
4.麻婆豆腐 ■ パッタイ ■ トマトソースのパスタ ■ ロースカツ ■ ハタハタの煮付け
5.キムチチゲ ■ 鶏の南蛮漬け ■ ソース焼きそば ■ 簡単春巻き ■ おにぎり
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
イクラ丼  2009/10/26(月) 曇り→雨 +10.6→+14.9 No.1092

1092_1.jpg  : 55 KB 1092_2.jpg  : 45 KB
■いくら丼
■三平汁(鮭のアラ・大根・人参・椎茸・じゃが芋・ねぎ)
■漬物(かぶときゅうり・きゅうりの辛子漬け)
■茄子の炒め煮(残り物)

今日は、朝から人の出迎えと急な仕事と着付け教室などあり、バタバタな1日。
夕べ第4弾で自家用のイクラを漬けたのがあったので、お助けメニューになりました。
できたばかりのイクラを。容器ごとドンと出してかけ放題。
ホッカイダーならではの特典です。
道外のみなさま。ごめんあそばせ。

カテゴリ:和風



Re: イクラ丼  投稿者: あくら 投稿日:2009/10/27(Tue) 09:30 No.1093-1

北海道ならではの食卓ですね〜^^
我が家は鮭のアラ汁(味噌仕立て)でした。
実家方面では「アキアジ鍋」っていってたんだけど
札幌では聞かないんですよね。
一種の方言なのかしら?

鮭のコラーゲンたっぷり食べたのでお肌プルプルです!(自分比)



Re: イクラ丼  投稿者: bach@今日は曇り 投稿日:2009/10/27(Tue) 11:04 No.1094-2


(・υ・)``ホォー 

美味いだろうなぁ〜



Re: イクラ丼  投稿者: はるみ 投稿日:2009/10/27(Tue) 20:23 No.1095-3

■あくらさん
そうそう、家でも「アキアジ」って言ってたよ。
まさしく、秋の味だったものね。こう呼ぶのは道東だけかな。

今は、輸入物で年中あるからかな。ただ「鮭」だよね。
バリッと漬かった、荒巻も少なくなったし。
何とかサーモンのほうが上等そうに扱われているし。

生の鮭のアラなら、味噌味のほうがおいしいよね。
昨日のは生だったのでそれにしようかと思ったんだけど、
おとさんに味噌と塩どっちがいいと聞いたら、「塩」だったの(笑)。

■bachさん
今日は風が強かったですね。
台風の影響かな。

イクラ、作ってみる?(^。^)
餅網、意外とつぶれず大丈夫でしたよ。
お湯でするより味もいいみたい。
来年から、これ一本で行ってみるわ。



宗八と肉じゃが  2009/10/22(木) 曇り +9.3→+12.7 No.1078

1078_1.jpg  : 58 KB ■宗八鰈の干物
■白海老のからあげ
■肉じゃが(豚肉・キャベツ・人参・ジャガ芋・玉ねぎ)
■白菜の甘酢漬け(残り物)
■きんぴら(残りもの)
■豚汁(ゴボウ・人参・玉ねぎ・大根・豆腐)

久しぶりの家での食事。冷蔵庫にあるもので。
今日の肉じゃがは北海道式(我が家式?)です。
野菜のごった煮といったほうがぴったりかな。

カテゴリ:和風



Re: 宗八と肉じゃが  投稿者: バッチ 投稿日:2009/10/23(Fri) 08:49 No.1080-1

旅の後はやっぱり家の食事で癒されますよね〜〜
昔は、食の事なんぞ気にした事がないのに
年々感じるようになりました。
今日はこのメニューを借ります。
宗八の変わりに、秋刀魚ね^^



Re: 宗八と肉じゃが  投稿者: みかん 投稿日:2009/10/23(Fri) 11:06 No.1081-2

はぁ〜和食だぁ〜
写真大きくして見ちゃいました(^^♪
白いご飯に、このオカズ・・・おいしそ〜( ^)o(^ )ほくほく
日曜は朝からお弁当を持って、合唱の練習なので『肉じゃが』でも作って行こうかな♪

それから『宗八がれい』の切身の入れ方、流石はるみさん(^_^)vと思ったワァ



Re: 宗八と肉じゃが  投稿者: はるみ 投稿日:2009/10/23(Fri) 12:01 No.1082-3

■バッチさん
サンマ、今年食べ方少ないわー。
家は今日サンマにしようかな。

牛肉とジャガの肉じゃがもいいけど、
私、このキャベツ入れたごった煮肉じゃがすきなのよねぇ。
これぞ、おふくろの味だわ。

■みかんちゃん
あはははははは
これは、みかんちゃんちの宗八なのだ!!ヾ(^▽^)
一ヶ月くらい前だっけ?大事に冷凍ストックしてたの。
みかんちゃんには、まだ取ってあったの〜?
さっさと食べなさい!!って言われそうだけど(笑)
でも、それでも充分おいしかったよ。

以前、まずいカレイの干物に続けて2回当たって以来、
すっかりカレイの干物を敬遠してた家のおとさんも
これですっかり、治ったようです。(^。^)



炊き込みご飯  2009/10/18(日) 晴れ/曇り/雨 +13.1→+19.7 No.1062

1062_1.jpg  : 52 KB ■炊き込みご飯(鶏・ゴボウ・人参・椎茸・油げ)
■揚げ茄子(大根おろし・ねぎ・生姜)
■白菜のおひたし(かつぶし)
■きゅうりの浅漬け
★白菜の甘酢漬け
■味噌汁(ワカメ・ねぎ)


甘酢の白菜は、おひたしの残りの芯のところを使いました。
レシピの作り方の簡略版で。
ビニールの袋に、刻んだ白菜を入れて、塩を振ってモミモミ。
しんなりしたら、ちょっとお水を入れて塩気抜き。
シャカシャカしてから水を捨て、袋ごとぎゅっと絞って水気を切ったところへ、
生姜とねぎの千切り、酢、砂糖、ごま油、鷹の爪の輪切りを入れて
再びモミモミ。ぎゅっと空気を抜いて出来上がり。

熱くしたごま油をじゃっとかけないので、ねぎが生っぽいですが
それ以外は、大差なし。

カテゴリ:和風



Re: 炊き込みご飯  投稿者: あくら 投稿日:2009/10/19(Mon) 09:40 No.1063-1

ご飯のおかわりがしたいので今日はエアー晩酌なしです(笑)

白菜の美味しい時期になってきましたね〜。
芯の部分大好きです。
歯触りも楽しめそうな甘酢漬けですね。



Re: 炊き込みご飯  投稿者: みかん 投稿日:2009/10/19(Mon) 15:34 No.1064-2

ヨ〜ッシャ 今日はキチンとご飯作ろ〜うっと!

今朝NHKで収納の番組をやっていて、エアロビの帰りに100円ショップで収納用品を買って来たのですが、意気込みだけで終わりそうです^_^;

半分書類に占領されたテーブルを片付けるだけでも、部屋が綺麗になった感じがするのですが。。。
デスクワークをすると、また元の木阿弥で。。。
はるみさんの収納技も以前拝見して、スゴ☆彡 と感心したものの
パナシの習慣を変えなきゃダメですよね(>_<)

すみません!晩ごはんに収納の話になっちゃって^_^;
それでは、本日はチョッと頑張って美味しい夕飯を作りま〜す(^^♪
このブログを見ると、食事作りにも力が入ります。



Re: 炊き込みご飯  投稿者: いーくん 投稿日:2009/10/19(Mon) 18:36 No.1065-3

今日みたいなメニュー大好き♪(出来れば、ここはハートマークに
したいところです、笑)
炊き込みご飯、混ぜご飯、佃煮やら何やらのっけるご飯〜〜好きです。
で、私出汁を取った後の昆布、鰹節にちりめんじゃこを加えて自家製の
ふりかけ作りました、仕上げに胡麻も加えてね。



Re: 炊き込みご飯  投稿者: はるみ 投稿日:2009/10/20(Tue) 00:00 No.1067-4

あくらさん、みかんちゃん、いーくん
書き込みありがとう!
今東京に来てるの。
帰ったらゆっくりレスさせてね。(^。^)/



Re: 炊き込みご飯  投稿者: はるみ 投稿日:2009/10/21(Wed) 21:29 No.1071-5

■あくらさん、ただいま!
札幌の空気がおいしいわ。
銀座は着物姿の人、けっこう見かけましたよ。
素人さんは、そうたいした着こなしの人いなかった!

■みかんちゃん
収納整理、手をつけたかな?^^
考えているとき、楽しくない?
それが楽しくなったら、もうしめたもの。
とりあえず、同じ仲間を箱に分けて入れるだけで、8合目まで到達します。
がんばっちょくれ。(^。^)/

■いーくん
自家製ふりかけは、出しガラで作っても、買ったのよりおいしいよね。

>佃煮やら何やらのっけるご飯〜〜好きです。
それって、いわゆる猫まんまだね。(^o^)



鮭親子丼  2009/10/16(金) 晴れ +6.1→+16.9 No.1058

1058_1.jpg  : 53 KB ■鮭親子丼
■きんぴら(ゴボウ・人参・レンコン)
■かぼちゃの煮つけ
■きゅうりと生姜の浅漬け
■豚汁(人参・大根・玉ねぎ・じゃが・ゴボウ)

今日使った鮭は、トラウトサーモンなので、ホントは親子関係ないですが(笑)
今年のイクラ漬けは、ちょっとお酒が多かったようで味が寝ぼけました。
でも、鮭の塩気で、混ぜるとちょうどよくなりました。

カテゴリ:和風



Re: 鮭親子丼  投稿者: bach@雨ですな 投稿日:2009/10/17(Sat) 08:33 No.1059-1


美味そうだ(^。^)



Re: 鮭親子丼  投稿者: めいこ 投稿日:2009/10/17(Sat) 09:28 No.1060-2

豪華!!!

やはり日本食には惹かれますね!

いつも思うけど、はるみさんの盛り付けも彩りも食欲をそそります。

目の保養もあり!!♪♪♪



Re: 鮭親子丼  投稿者: はるみ 投稿日:2009/10/17(Sat) 15:37 No.1061-3

bachさん
鮭とイクラは間違いないよね。(^。^)
私は、ウニより断然イクラが好きなんですが、
この時期しか食べられないっていうのが、拍車かけます。

めいこさん
私も年々和食の出番が多くなってます。
HP始める前も献立日記みたいなのつけていたんですけど、
30代までは、見ただけで胸いっぱいになるような、洋食、中華続きですよ(笑)。



牛肉と玉ねぎの炒め煮  2009/10/15(木) 晴れ +8.5→+18.1 No.1052

1052_1.jpg  : 56 KB ■牛肉と玉ねぎの炒め煮(みつば)
■揚げだし豆腐(カツブシ・ねぎ・生姜)
■焼き茄子(ねぎ・生姜)
■シソ巻き味噌
■きゅうりの辛子漬け
■味噌汁(油げ・ワカメ・ねぎ)

牛肉と玉ねぎの炒め煮、要するに牛丼の具ですね。

シソ巻き味噌は、母のとこからもらってきたもの。
甘味噌を、青シソで巻いて、油で焼いた、懐かしい味です。

カテゴリ:和風



Re: 牛肉と玉ねぎの炒め煮  投稿者: あくら 投稿日:2009/10/16(Fri) 09:06 No.1053-1

「家の晩御飯」を見ながら頭のなかで
『エア晩酌』するのが楽しいんですよね〜(笑)
”今日はビールだな〜。まずこれを食べてからビールをグビっと飲んで。。。”
みたいな感じで、味を想像しながら一緒に飲むお酒を決めて
食べる順番を決めて勝手に遊んでます。

で、今季初 熱燗の出番でした〜^^
ちなみに家では晩酌の習慣はなく 
たまに寝酒程度なんですけどね。
エア晩酌楽しいですよ。



Re: 牛肉と玉ねぎの炒め煮  投稿者: はるみ 投稿日:2009/10/16(Fri) 12:33 No.1054-2

あはは、エアー晩酌。
そうね、京のなら、焼き茄子と、揚げ出しで一杯飲んで、
〆は牛丼とお漬物かしら?(^。^)

家も晩酌はしないけど、料理によって、おとさんだけちょこっと飲むこともありますよ。
それも休日だけですけどね。
お酒を飲まないと食事時間が長くならなくて良いですね。



Re: 牛肉と玉ねぎの炒め煮  投稿者: まみる 投稿日:2009/10/16(Fri) 20:15 No.1055-3   HomePage

うちは私だけ料理によってビールを飲みます。
でも、早いですよ(笑)



Re: 牛肉と玉ねぎの炒め煮  投稿者: シンシン 投稿日:2009/10/16(Fri) 22:18 No.1056-4

うちも母と二人で350mlの缶ビールを1缶、
毎晩飲みます。
気合を入れて応援したいナイターや、
お好み焼きなどビールが進みそうな食事のときは、
500mlを開けます^^。
でも、うちも食事時間は短いですよ。
あ、最近はもっぱら発泡酒です。



Re: 牛肉と玉ねぎの炒め煮  投稿者: はるみ 投稿日:2009/10/17(Sat) 00:46 No.1057-5

まみるさんちは、ご主人は飲めないのね。
私の親も父は、あまり飲めなくて、母が飲める口なので、
ビールをあけると、どっちが付き合っているのかわからない状態でした(笑)

おお、シンシンさんちは毎晩?
そのくらいちょっこと飲むのが、元気で長生きの秘訣かしら?



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20081128-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -