1. | ■行く年
■ルーター変更
■贈り物
■イコロ森のクリスマスツリー
■オレンジチョコ
|
2. | ■着物ランチ
■デジカメ比べ
■ボッシュマシン@米国Amazon
■スタンドミキサー
■片付けられない女
|
3. | ■素人的コンデジ撮影法
■牡丹亭@シネマ歌舞伎
■手術取りやめ
■着物の集い-2
■茶廊法邑
|
4. | ■生活クラブの調味料
■シミ取り物語・その3
■きものの集い
■東京3日目
■東京2日目
|
5. | ■東京へ-1
■マイクロソフトを騙った英文通知にご注意
■10/13の組み合わせ
■シミ取り物語・その2
■イクラの醤油漬け
|
6. | ■シミ取り物語・その1
■スノウボウル
■バサーの収穫
■秋晴れの札幌
■ルート検索
|
7. | ■SOTEC
■無臭ニンニク
■ドライトマト
■芸術の森
■こね工房
|
8. | ■普通の幸せ
■再会・童夢亭
■自然食
■8/27の組み合わせ
■迷い犬
|
9. | ■食パンカットガイド
■無効なブックマーク
■又々長沼買出しツァー
■続・サラダスピナー
■IE7からIE6へ
|
10. | ■お墓参り
■新生姜の梅酢漬け
■買出し
■年老いた親を持つ子供たちへ
■ロコモーション
|
11. | ■教訓
■こういう話
■安もの買い
■無題
■統合
|
12. | ■愚行?
■結局再セットアップ
■不調脱出
■続・PC不調
■微妙に不調
|
13. | ■無題
■シュレッダー
■ゴミ有料化
■梅仕事
■石鹸シャンプー
|
14. | ■「決済完了通知」にご用心
■スロージョギング
■現代のたすき
■帯結び
■時間
|
15. | ■ウィルスメール
■シネマ歌舞伎
■本日の組み合わせ
■又々鋳物鍋
■鋳物鍋料理
|
16. | ■無題
■リサイクル着物
■無題
■色掛けの綸子
■本日の収穫:鋳物琺瑯のお鍋
|
17. | ■5/11の組み合わせ
■健康寿命への道
■隠れ斜視
■作り帯バージョンアップ
■庭日記始めました
|
18. | ■4/25の組み合わせ
■騒ぎすぎ
■4/23の組み合わせ
■リダイレクトの禁止
■命
|
19. | ■餅まき
■ローマ字
■テレビ
■忘れがちだけど忘れてはいけないこと
■パスタ干し
|
20. | ■エイプリルフールとPedEgg
■今日からダイエット
■リベンジフランスパン
■HBフランスパン
■じゃが芋
|
21. | ■判官びいき
■春は黄色
■3/8の組み合わせ
■挟み漬け&納豆結果
■初そば&納豆作り
|
22. | ■署名運動
■2/24の組み合わせ
■BOTウィルス
■対比
■ご意見箱設置
|
23. | ■電動パスタマシン
■MazantyからAtlasへ
■アフェリエイト
■麺道楽
■パスタマシン-成功
|
24. | ■無題
■初パスタ作り
■パスタマシン
■失敗パンとパンプディングと大雪
■無題
|
25. | ■無題
■ホームベーカリー・その2
■ホームベーカリー
■今年のカレンダー
■川柳の部屋
|
26. | ■リバイバル
■2009年
|
どうやら、宮崎のあの人の「決意」は、タイミングを読み誤った愚行、
ということで結論づけられそうな感じ。
少なくとも、マスコミは、そういう方向ですっかり整理が済んだようだ。
まあ、そもそも日本人は出る釘は打たなきゃ気がすまない気質が多数派なところに、
あの人自ら「躁状態」になり、誠実さを欠く発言が相次ぎ、
自分の欲が前面に出てしまったように見えてしまった。
結果、「自分の欲」こそが本音であり、口先だけのキレイごとを言っている、
という論調の報道(つまりはバッシング)が続くことになった。
と絵に描いたような、日本的終息。
確かに、報道されたような一面はあると思う。
元々あの人はタレントだったくらいだから、野心家でもあるし、自己顕示欲もあるだろう。
でも、あの人の真摯な部分、小さいことを積み上げてきた姿勢までも「全否定」するような
報道が多かったのはとても残念だと思う。
ま、またがんばれ。
国会議員より、知事のほうが、君の実力は揮えるよ。
*この騒ぎで、相対的に得したのは、大阪のあの人か?