■Diary-2011年

その日あったこと、考えたこと、更新情報など、何でも記録のページです。
画像をクリックすると大きな画像で見ることができます。


[HOME] [当年日記] [ワード検索] [12年] [10年] [09年] [08年] [07年] [06年] [05年] [04年] [03年] [02年] [01年] [管理用]
1.行く年 12/30-IEのリセット 12/29-松籟庵と南座 12/26-携帯行方不明 12/22-捨てる快感
2.12/14-愛を感じる仕事 12/14-色無地と鹿子井山田 12/11-かんたん携帯 12/7-綸子小紋と鹿子井山田 12/6-干しシイタケ作り
3.12/1-キャンドルライトと「Time to say goodbye」 11/29-縞塩沢と木屋太らくだ 11/26-MUJIのフロアスタンド 11/24-腐葉土づくり 11/23-36年前
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF

7/27-アイスクリームメーカー2011/07/27(水) 曇り 21.0→28.0 No.123


前からほしかった電動のアイスクリームメーカー。
値段は、清水ジャンプというほどのこともないのですが、問題は冷凍庫スペース。

子供のころ家に手回しのアイスクリームメーカーがあって、
何回か、カスタード風味のおいしいアイスクリームを作ってもらった記憶がありますが、
いつの間にか登場しなくなったのは、たぶん、冷凍庫で邪魔だったからと思われ。

あのころの冷蔵庫よりは、今のはずいぶん大きいけれど、容器をいつも冷凍庫に
入れておくのは難しそうと、決心がつかずにいました。
そう頻繁に食べるわけじゃないし、凍らせる途中で何度か取り出して、
ハンドミキサーで混ぜたら同じこととやってみたけれど、
私が食べたい、生クリーム、卵なしの牛乳アイスでは
やっぱりシャリシャリは残り、シャーベット状態。滑らかにはできません。

で、このところの暑さと、さっぱりとおいしいアイスクリームが食べたい誘惑に負けて
場所は何とかなるだろうと見切り発車。

買ったのは、貝印 アイスクリームメーカー DL0272 3,024円
Amazonでの評価が良かったのと、手ごろな価格が決め手でした。

123_1.jpg  : 38 KB 123_5.jpg  : 24 KB
保冷容器は、中に液体が入っているようで、振るとチャプチャプいいます。
冷凍庫に入れるときは、口の回りについているプラスチック部分を外します。(右の状態)
凍らせる部分の容器の大きさは、直径19センチ高さ12センチくらい。
これを丸1昼夜(取説では18時間)冷凍庫で凍らせてスタンバイOK。

123_2.jpg  : 25 KB
第一号は、アイスの家の牛乳ソフトのイメージで。
材料は、牛乳500cc+練乳50ccのみ。
(作れる量は、液体でMAX600ccまで)
回しながら容器の口から液体を注ぎます。
先に液体を入れると容器に壁にくっついて
ビーターが回りにくくなるそうです。

YouTubeに動画をアップしました。
その1-運転音
 
【YouTube動画 ID:MVv5Qd9e4iY】

運転音は思っていたよりずっと静かでした。
動画では、カメラが音を拾って大きく聞こえますが、実際はそれほどでもなく、
近くでテレビを観たり、しゃべっていても気にならないくらいです。

その2-10分経過
 
【YouTube動画 ID:B_zxmra5SVk】

10分経過したところです。
少しとろみがついてきました。
幅の広いビーターが、容器の壁をこすりながらゆっくり回るので、
壁にくっついたまま残るということがないようです。

その3-20分経過・出来上がり
 
【YouTube動画 ID:m8-uOrWmqyI】

20分経過。
大体出来上がったようです。
モーターも熱くならず、もう1回作れそうなくらい、容器は冷えています。

123_3.jpg  : 39 KB 123_4.jpg  : 22 KB
できあがった直後のアイスクリームは、滑らかですぐに溶けてしまいそうなくらいの柔らかさ。
ちょうどソフトクリームのような感じです。
味はイメージよりちょっとミルキーさが足りなかったけど、
甘さが舌に残らず、いくらでも食べられそう。
なにより出来立ては格別。こんな簡単な材料でも、とってもおいしかったです。

アイスクリームは好きだけど、カロリーが怖い方。
冷凍庫にスペースが取れそうならぜひ。
なくてもいいけど、あったらしばらくは楽しめそうな台所家電です。

123_6.jpg  : 32 KB 残ったのは容器に移して冷凍庫へ。
翌日はがちがちで、スプーンでは無理で、
ナイフでカットしました。
生クリームや卵が入っていたらこんなにがっちりには
ならないと思いますが、1回分ずつの小さい容器で
保存するか、食べる分ずつ切れ目を入れてから
冷凍庫に入れた方がよさそうです。

*がちがちでも、ハンドミキサーで作った時のように、シャリシャリではなく、滑らかな舌触りです。




7/25-コードレス掃除機2011/07/25(月) 晴れ +20.0→+27.7 No.119


夫と私の母に、母の日のプレゼントで、購入しました。
2人とも80代前半。元気で一人暮らしをしていますが、
コードを差し替えたり、引っ張って歩く掃除機は面倒になってきたようです。

肩掛け式や、ルンバも検討しましたが、肩掛け式は軽いとはいえ、
2キロちょっとあり、年配者にはちょっと重いようですし、コードの差し替えは必須。
ルンバは、床の上にものが多い家向きではなく。

となると充電クリーナーが最適。
これまでの懸念事項だった電池がリチウム電池になり、
紙パックだし、手元スイッチもついたしと、選んでみました。
119_1.jpg  : 24 KB 119_2.jpg  : 25 KB

軽いし(1キロ位)、吸い込みも思っていたより良くて、充分使えると喜んでもらえました。
ただひとつ欠点は、電池が簡単に抜けないこと。
119_3.jpg  : 30 KB 119_4.jpg  : 38 KB
爪を押して、引っ張り出すようになっているのですが、これが指の力がない
年配の女性ではかなり難しく、母たちは、ゴム手袋や滑り止め布を使って
カバーしているようですが、年配者向きの掃除機なだけにこれだけが残念。
もう少し簡単に抜き差しできたら満点でした。

*カートリッジ式は、予備の電池を買って連続使用するには便利ですが、
内臓のニッカド電池の方には、本体に充電アダプターのコードをつなぐだけというのが
あるので、リチウム電池でもいずれそういうタイプのができるかも。

■購入したのは「マキタ 充電式クリーナー 10.8V CL102DW」
リチウムイオンバッテリー10.8V。紙パック式。 ワンタッチスイッチ。50分充電。
送料込 13,200円でした。
<仕様>
リチウムイオンバッテリBL1013、充電器DC10WA付
吸込み仕事率 強14W・標準6W
集じん容量 ダストバッグ500mL・紙パック330mL
連続使用時間(参考) 強約13分・標準約21分
電源 Li-ionバッテリ(10.8V・1.3Ah)
質量(バッテリ含む)1.0kg。
標準付属品 ノズル・ストレートパイプ・サッシノズル。




3/13-備えあれば2011/03/13(日) 晴れ +1.3→+5.8 No.30

Ustream Asiaが、テレビを受信できない被災地や海外在住者へ向けて、
民法各社の災害情報番組をライブで見られるサービスを始めたそう。
インターネットがあれば、いざという時も情報を得られるから安心、
と思ったけれど、これも電気が断たれたら使えない。

電気がなければ、携帯も、ネットも、テレビもだめ。
となると、残るは電池のラジオだけれど、これも日ごろ電池をチェックしておかなきゃ
いざというとき使い物にならない可能性大。
第一、家にはポータブルのラジオがない!
30_1.jpg  : 33 KB
というわけで、FM/AMポータブルラジオを買いました。
SonyのICF-B02 
電池式ですが、手回しで充電できて、高輝度LEDライト付き。
各社の携帯(ドコモ、au、ソフトバンク)へも充電可能。
防滴仕様なので、普段からお風呂や台所でも使えそう。
 
まだ届いていませんが、価格comで最安値だったJoshin webで送料込み4,790円。
おまけに、初めて使ったのに、登録した生年月日からか、バースデイ割引適用で300円引きでした。

もうひとつ、今回の教訓。
災害にあって電話がつながらなくなったときの「非常伝言ダイヤルサービス」
咄嗟の時思い出せない可能性があるのでメモ。
■NTT伝言ダイヤル:171(いない)

ケイタイの場合は、各社のHPにその案内がありました。
ソフトバンク
au
ドコモ

しかし、これはどこも文字が細かくてちょっとややこしそう・・・(^^;
時間があるとき、読んどかなきゃ。
↑なんてこと思うようになったなんて、年だな(笑)。




2/4-ルンバ5272011/02/04(金) 晴れ-2.2→+7.4 No.12

12_1.jpg  : 91 KB 12_2.jpg  : 127 KB
お掃除ロボットのルンバを買いました。エントリーモデルの527
自動で充電基地に戻らないタイプです。5年保証をつけて39,000円ほどでした。

これまでは価格が高かったこともあって、ぜいたく品だと思っていましたが、
機能も価格もだいぶこなれてきて視野に入ってきました。

12_3.jpg  : 102 KB 12_4.jpg  : 115 KB
直径は34センチくらい。高さは10センチくらい。
シンプルで、質感も悪くないです。後ろはこんな風。

今現在出回っているルンバは、577、537、527の3種

最上級の577は、自動充電機能、スケジュール管理機能(掃除日を分刻みで設定できる)
広い部屋を区切って掃除する、「お部屋ナビ」機能付き。

次の537と私が買ったエントリーモデルの527の違いは、自動充電機能がついているかいないかと、
バーチャルウォール(ルンバに入って欲しくないところに仮想壁を作るもの)が
2個付きか1個付きかだけ。

ほとんど在宅しているので、スケジュール管理機能は必要なし。
「お部屋ナビ」がどんなものか気になって、サービスセンターに聞いたところ、
通常、稼働時間:最大60分、稼働面積:最大25畳、
ゆえに、続いた複数の部屋で稼動させると、全部の掃除が終わらないうちに、
時間が来ると基地に戻ってしまう可能性があるところ、この「お部屋ナビ」を使うと、
ひと部屋当たり25分、10畳くらいを3部屋まで掃除させることが出来るというもの。
これも、我が家には必要ない機能。

自動で基地に戻るのが売りだったので、そこは見たかったような気もしましたが、
ルンバの充電池はニッケル水素とわかったので、空っぽになってから充電したほうが
電池の寿命が長くなるはず(=自動充電はNG)。
上位機種との価格差が2万円以上もあるし、ということで527を選択。




No.13

13_1.jpg  : 38 KB
早速使ってみました。
ルンバが動きやすいように、椅子や、フロアーランプ、
ゴミ箱など、動かせるものは、机の上などに上げ、
コード類は巻き込まないように
床から持ち上げておきました。

うちの居間は25畳なので、一回の充電ではここだけかなと、
台所やユーテリティに通じるドアを閉めて居間だけで働いてもらったところ、
ちょうど60分で止まり、居間は隅々まで充分きれいになっていました。

どのくらい電池が残っているか試すべく、次は、台所とユーテリティ、
トイレと廊下、玄関ホール、階段の踊場と、区切りながら順番に運んで、
隣室との境は閉めて合計1時間ほど動かしたけれど、まだ電池がありそうだったので、
2階に持っていって、寝室で作業させたところ、30分くらいで電池切れで止まりました。

スタートが1時15分で止まったのが3時50分。
正味2時間以上動いて、合計30坪ほどを掃除してくれたことになります。
まだ電池が新しいからでしょうけれど、これだけ働いてくれれば充分。
60分で止まって自動で基地に戻ってしまう上位機種にしなくて正解だったかなと。

13_2.jpg  : 128 KB 13_3.jpg  : 159 KB
集まったゴミですが、ルンバの到着直前にペーパーモップをかけていたにもかかわらず、
このくらい取れました。ワタボコリだけでなく砂っぽいものもあります。

蓄電式ということからもルンバの吸引力は、そう強くないと思いますが、
手のように出ているブラシとゆっくり動く根気の良い仕事ぶりで、壁際のゴミも
きれいにかき集めてくれるようです。

13_4.jpg  : 58 KB 13_5.jpg  : 82 KB
ダストボックスは、表についているボタンを押すと出てきます。
フィルターもワンタッチで出てくるので、ここもきれいにします。

13_6.jpg  : 103 KB 13_7.jpg  : 103 KB
本体の裏側は、静電気のせいかけっこう埃っぽくなっていたので
手持ちの掃除ブラシで払って、コンセントにつないで充電してお掃除終了。

ミスは、幅がルンバより狭い足と足の間に横桟のある家具を乗り越えようとして、
足の間に挟まっていたことと、階段踊場と、玄関で段差を覗き込む格好で止まりました。
エラーは6番、「ルンバが常に段差を認識している状態」のようです。
このような時は、移動して、電源を押せば又動き出しますが、
こういう場所にはなにか立てかけるかバーチャルウォールをしたほうがよいかもしれません。

*最初の家具の関門には、挟まりかけた後、畳半分くらいの大きな額を立てかけましたが、
ぶつかった拍子に額が倒れて、ルンちゃん下敷きになり、しかし這い出してきました。
けっこう力あります。

■総評
ルンバが動きやすいように、床の上にあるものを移動したりの手間はかかりますが、
これだけ丁寧に掃除機をかけることは不可能ですし、
なんといってもほかの事をしている間に作業してくれるありがたさ。
私にとっては、全自動洗濯機や食洗機に次ぐヒットでした。
なくても何とかなりますが、あったらかなり助かる、そういう家電です。



No.14

動いているところを動画に撮ってみました。
音や動きのご参考にどうぞ。
 
【YouTube動画 ID:xgnBl-8nBnM】


私の印象では、音は普通の紙パック式の掃除機より2回りくらい小さい感じがしました。

最初にアトランダムな動きをするのは、部屋の形状や大きさを測っているようです。
汚れのあるところを素通りしたかと思ったら、あとで戻ってきて取っていったり、
どうしてそこにいつまでもいるの?と思う動きがあったり、さすが人工知能搭載、
フラフラしているようでちゃんと考えているようで、なかなか健気です。

*はながどういう反応するのかも楽しみでした。
ペーパーモップは天敵扱いで、ずっと吠えてついて歩くし、
掃除機には怯えるのですが、ルンバには、案外平気で、興味深げに
近づいてきて、動きを不思議そうに眺めていました。





■ カテゴリ ■



■ 過去ログ ■


[直接移動] [先頭] [1] [2] [3]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -