■Diary-2011年

その日あったこと、考えたこと、更新情報など、何でも記録のページです。
画像をクリックすると大きな画像で見ることができます。


[HOME] [当年日記] [ワード検索] [12年] [10年] [09年] [08年] [07年] [06年] [05年] [04年] [03年] [02年] [01年] [管理用]
1.行く年 12/30-IEのリセット 12/29-松籟庵と南座 12/26-携帯行方不明 12/22-捨てる快感
2.12/14-愛を感じる仕事 12/14-色無地と鹿子井山田 12/11-かんたん携帯 12/7-綸子小紋と鹿子井山田 12/6-干しシイタケ作り
3.12/1-キャンドルライトと「Time to say goodbye」 11/29-縞塩沢と木屋太らくだ 11/26-MUJIのフロアスタンド 11/24-腐葉土づくり 11/23-36年前
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF

12/30-IEのリセット2011/12/30(金) 曇 -9.6→-2.7 No.222


メールのリンクから、飛ばなくなりました。(既にIEを開いている場合は飛ぶ)
エラーメッセージは次の通り。
「プログラムにコマンドを送信しているときにエラーが発生しました」

同時に、タスクバーのIEアイコンをクリックしても、接続中にはなるものの
なかなかひらかなくなりました。
開くと、IEアイコンがもう1個出てきます。
前は1個だったような。
デスクトップに置いた、EXCELのショートカットも開きません。
タスクバーアイコンからは開きます。
ともかく何かが微妙に変です。

検索すると、各プログラムの互換タブの「管理者としてこのプログラムを実行する」
の チェックを外せば良いとのこと。
例)
スタート→プログラム→Windows Livemailの上で右クリック→
出てきたメニューから、プロパティ→互換性タブ
管理者としてこのプログラムを実行する の チェックを外す。
さらに「すべてのユーザーの設定を変更」を押してプロパティ画面を出し
ここの特権レベルも同じようにチェックを外す。
互換モードのチェックも外し→OK

しかし、私のは、どれもこれにチェックが入っていませんでした。
調べると、IEのリセットという方法が効果ありそう。
というわけで、ここ↓の通りにしてみたら治りました。(終了後再起動)
http://support.microsoft.com/kb/923737/ja

カテゴリ:PC関係



No.223

■更新報告:PCの小技
1)「日記より」という項目を作りました。
2)上記項目内に、これまで日記に書いたPCの小技関係の記事へのリンクを入れました。
(2007年11月9日〜本日分まで)



10/29-レッツリフレッシュ2011/10/29(土) 曇り/晴れ +5.4→+15.1 No.190

190_1.jpg  : 25 KB 190_2.jpg  : 56 KB
2006年に清水ジャンプで買った、パナソニックのレッツノートY4、今も現役です。
さすがに今のものと比べるとスペックが弱く、処理が遅いのでメインには使えませんが、
ソファーやベッドで、ネットチェックしたり、HPの更新をする程度なら充分。
丈夫で軽いので(1.65キロ)旅行にも持って行けます。

軽くてバッテリが長持ちするせいか、テレビで国際会議や、Amazon、Googleなんて
会社の中を映す場面があると、レッツノートをよくみかけます。
(以前は、ThinkPadだったものですが)
そんなわけで、中古でも人気らしく、この間、ヤフオクをのぞいたら、私のと同じ型番のが、
本体とACアダプタのみ、取説もプロダクトリカバリーもなしにもかかわらず、
2万円で落札されたのを見て、思わず売ろうかと思ってしまいました(笑)。

しかし、最近は、モバイルできる重さのPCは、どこのメーカーも13インチ以下がほとんど。
レッツノートも、今は12,1インチと15,6インチの間は作られてません。
軽くて長時間使え、老眼に優しい解像度の14インチノートは貴重です。
電池は、購入当時のままですが、いまだ2時間は持つし(初期のころは6時間はもった)、
ファンレスで静か。
HDDの読み込み中に、ひざから落ちても大丈夫なのは、レッツくらいでしょう。

バッテリーが高いのが玉に疵だけど、セル交換なんていう手もあるらしいし、
メモリもアップして、液晶がダメになるまで、大事に使おう。
と思った矢先、パナのサイトで、古いレッツ対象の、リフレッシュサービスが
始まったとのお知らせを発見。

送料、税込3,360円で、中を掃除して、部品チェックして、キーボードを新品と取り替えてくれ、
5,250円コースなら、それに加えて、トップケースも取り換え、
10,500円コースなら、底も取り替えてくれるそう。
何より、一緒にバッテリーを買えば、定価26,250円のバッテリが、10,000円になるというのが魅力。
年式が古くても、パナサイトで買ったものじゃなくても対象になるというのはうれしい。

なんて太っ腹なパナソニックさん。
というか、これも含めての価格なんでしょうね。<バカ高いレッツ。
しかし、同じく高めなsonyにはこんなサービスはないし、モバイルメインなのに、丈夫で
長年使えるレッツを作って、その上こうしてフォローアップしてくれるパナはやっぱりエライ。
190_3.jpg  : 60 KB
筺体とTOPケースはマグネシウム合金で
できているので、軽くて丈夫なのです。
キートップの文字はレーザー印字で
消えにくくなってます。

私のは、購入直後から、キーボードカバーをしているので、キーボードは
まだきれいなままだけれど、長く使うためにも中の掃除やチェックはしてもらいたいし、
バッテリがセル交換並みの値段で買えるのはまたとないチャンス。
ということで、基本コース+バッテリでお願いしてみることにしました。

カテゴリ:PC関係



No.191

余談ですが、Let's note つながり。
今、春モデルの「B10」が10万円切ってます。VAIO買う前なら飛びついたのに。残念。
レッツが10万円を割るなんて、これまで考えられなかったこと。
やっぱり、このサイズだと、テレビだ、BDだ、USB3だと、あれこれついているPCがいいのかな。

15.6インチで、1.88 kgと軽く(VAIO-Fの半分)バッテリーは6時間。
スペックもバランスいいです。
CPU:Core i5 2520M/2.5GHz(512KB) メモリ容量:4GB HDD容量:640GB 
OS:Windows 7 Professional 64bit

余分なものついていなくて、静かで軽くて速くて長持ちというのをお探しの方ぜひ。



5/22-便利な小技2011/05/22(日) 曇り一時雨 +9.7→13.4 No.73


ご存知の方も多いかと思いますが、
ブラウザ上で、よく使う操作を簡単にする方法を書いてみます。

個人的には、一番楽なのは、マウスを使うショートカットだと思いますが、
一部、キーのみとタッチパッドを使う方法も併記しておきます。

■画面を拡大/縮小

1)「Ctrl」+マウスホイール(スクロールボタン)
キーボードの「Ctrl」のキーを押しながら、マウスのホイールを回すと、
画面の縮小、拡大ができます。
手前に回すと縮小、向こう側に回すと拡大。

IE8にはブラウザの拡大縮小機能がついていて(表示→拡大・縮小)
そこでは、50%、75%、100%など数字が決まっていますが(*)、
このやりかただと無段階で変更可能です。
それにキーとマウスホイールだけでできるので簡単この上なし。

*ブラウザ設定の「カスタム」では拡大縮小率をお好みに変更できますが、
変更結果は固定されます。
マウスホイール+「Ctrl」だと、ページごとにその場で変更可能。

2)キーボード操作の場合
「Ctrl」+「+」→10%刻みで拡大。
「Ctrl」+「-」→10%刻みで縮小。

3)ノートPCのタッチパッドの場合
「Ctrl」を押しながら、タッチパッドの右端を上下になぞると拡大縮小する。
上方向→拡大、下方向→縮小

■閲覧ページを戻る/進む

1)「Shift」+マウスホイール
「Shift」キーを押しながら、マウスホイール向こう側に回すと「進む」、
手前に回すと「戻る」になります。

2)キーボード操作の場合
「Alt」キーを押しながら「←」で「戻る」、
「Alt」キーを押しながら「→」で「進む」。

■リンクを新規タブで開く

リンクをマウスホイールでクリックするだけです。
今見ているページを残したまま、リンク先が別タブで開いてくれます。
これ案外知られていないようですが「中クリック」という方法です。

*試しにこちらをクリックしてみてください。→http://hamix-journal.com/

タブを閉じるときも「中クリック」でできますが、これはタブ上でやらなければいけないですが、
「x」を、ポインティングしなくてもよい分、簡単かなと。

カテゴリ:PC関係



5/21-ユーザー辞書引っ越し2011/05/21(土) 曇り/雨 +12.1→+15.3 No.71


PCを乗り換えるとき、データや設定の移行や、使い勝手をカスタマイズするのが
億劫なものですが、WIN7では、使い慣れた環境をそっくり移行してくれる
「Windows転送ツール」が用意されているので、XP時代よりはかなり楽です。

転送ツールによって移行できる項目は次のものです。
・Windows OSの設定
・インターネット接続に関する設定
・Internet Explorerのお気に入りと各種設定
・アドレス帳
・アプリケーション・ソフトウェアの設定
・マイドキュメントフォルダ(7ではマイが消えてドキュメント)

Vista以降の引っ越しでしたら、デスクTOPのアイコンや壁紙までそっくり移動してくれますが、
XPとWindows7の間では、互換性がない設定項目、例えば画面配色の設定などは移動できません。
また、転送ツールで移行できるのはファイルと設定情報だけで、
自分で入れたアプリケーション・ソフトウェアやフォント、デバイス・ドライバは、
対象にならないので、これについては引っ越し後、手作業でセットアップし直す必要があります。

で、案外忘れがちで、Windowsの転送ツールでも、引っ越ししてくれないのが、
自分で登録して作ったユーザー辞書です。
私は、メールアドレスから、パスワード、タグまで全部辞書登録しているので、
なにはなくても、辞書が出てこないことには、設定作業もはかどらず、です。

引っ越し前に、外部の記録メディアに、バックアップを取るのは必須ですが、
同時に、辞書のバックアップは、「マイドキュメント」内にも保存しておくと
転送ツールが、「マイドキュメント」の中身をそっくり、
新しいPCの「ドキュメント」内に移動してくれるので、すぐ使えて便利です。

カテゴリ:PC関係



No.72

ユーザー辞書のバックアップの方法

72_1.jpg  : 10 KB (1)IMEツールバーを出します。
マウスポインタが Iマークになるところ(文字が書けるとこ)
で、クリックするとIMEのツールバーが出てきます。
ツールバーの中から「ツール」をクリックします。
←をクリック

72_2.jpg  : 32 KB (2)開いたメニューから「ユーザー辞書ツール」を選びます。

72_3.jpg  : 50 KB

すると、こういうダイアログが開きます。
[ツール]→[一覧の出力]をクリック
保存先を選ぶダイヤログが出てきます。


72_5.jpg  : 33 KB
ファイル名 output1
ファイルの種類 Microsoft IME 形式テキスト(*txt)
となっているので、(名前を変えたければ変更して)
どこがご自分がわかりやすいフォルダに保存します。

72_4.jpg  : 41 KB
新しいPCから、この辞書を取り込むには、
[IMEツールバー]→[ツール]→[ユーザー辞書ツール]
→[テキストファイルからの登録]→
ここでフォルダに保存していた「output1」を選ぶと、
エクスポートされます。

*Win7のセキュリティの弊害なのか、使っているうちにこの辞書が時々消えてしまうので、
こうして、どこかにバックアップを取っておくと、そういう場合も、すぐ復活できて安心です。



5/13-Win7管理者の復活法・コンピュータの修復2011/05/13(金) 曇り/雨 +7.1→+12.9 No.64

前回の記事にも書いたユーザーアカウントのところで、アカウントの変更作業をしていて、
うっかり管理者(Administrator)を消してしまいました。(注)

管理者がいない状態だと、他に「標準」のユーザーがいても、作業するたび出てくる、
例の「ユーザーアカウント制御」のダイヤログで、「はい」の部分が押せなくなるようなのです。
(「はい」はグレイダウンしたままで無反応。「いいえ」しかクリックできない。)

「標準」になってしまったユーザーを、「管理者」に変更しようにも、
確認のダイヤログが出てくるし、それでは変更前のところまで戻してみようと、
「システムの復元」を試そうとしても、やはりこの確認ダイヤログが出てきて、
「はい」が押せなきゃ、何をしようにもニッチもサッチもいかずお手上げ。

「管理者の復活法」を検索すると、MicrosoftのAnswersのページに、
同じケースの質問があって、それへの答えでは、セーフモードで立ち上げると、
Administratorのアイコンが表示されるので、そこからログインし、
[ユーザーアカウント]から、残っているユーザーを管理者に変更すれば直る
という書き込みがあり、その方法を試してみましたが、
私のケースでは、セーフモードからは「Administratorのアイコンが表示」
される場面がなく、そのまま通常のWindowsが立ち上がってしまいました。(^^;

どこかで見落としたかなと、再度F8から白黒画面に入ってよく見たら、
一番上に、「コンピュータの修復」と言う項目を発見。
使ったことがない項目だけれど、「修復」という言葉を頼りに、破れかぶれで
そこを押してみたら、あれよあれよと、「システムの復元」に入れて、
無事復活できましたので、忘れないうちにその方法を記録しておきます。

電源を入れて、立ち上がる途中、メーカー名が出るあたりで、
F8キーを2〜3回ポンポンと押す(キーボードの一番上の列真ん中辺りにある)
従来のセーフモードへ行く道と同じです。

背景が黒くて、白い大きな字で色々書いてある次のような画面が出てきます。
64_1.jpg  : 43 KB 64_2.jpg  : 26 KB
一番上にある「コンピュータの修復」を選んでEnterキーを押します。
次の画面では「日本語」で次へ

64_3.jpg  : 24 KB 64_4.jpg  : 35 KB
ここでは、標準の登録名が出てきました。パスワードは空白でも大丈夫でした。
「次へ」で、右の画面になりました。
ここで、私は「システムの復元」を選び、直近の変更前を指定して、再起動。
それでやっと、ユーザー制御のダイヤログボックスで「はい」を選べるようになったので、
[コントロールパネル]→[ユーザーアカウントと家族のための安全設定]
[ユーザーアカウント]→私のアカウント→[アカウントの種類の変更]から
私を「管理者」にして復活できたと言うわけです。

ちなみに、この「コンピュータの修復」という項目は、Win7からついた機能のようで、
トラブルが起きたときには、ここを立ち上げると、たいていのことは対応できそうです。

特に、一番上の「スタートアップの修復」
起動できない時、使えそうです。覚えておこう。

カテゴリ:PC関係



No.65

注)
>アカウントの変更作業をしていて、
>うっかり管理者(Administrator)を消してしまいました。

これについて、詳しい状況を補足しておきます。

これまで、私ひとりで使っていて、ようこそ画面が出ない設定にしていたPCを、
夫に譲るに際し、私のデータをしばらく残すために、使用者2人設定にし、
これまで私が「管理者」だったのを、夫を「管理者」、私を「標準」にしようとしたのですが、
先に私の管理者設定を消し、(同時に管理者を2人設定できないため)
次に夫を管理者にしようとしたら、エラーになってしまったというわけです。

このようなケースの時はどうしたら管理者を切り替えられるのでしょうね。
そのうち調べてみたいと思います。





■ カテゴリ ■



■ 過去ログ ■


[直接移動] [先頭] [1] [2] [3]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -