■Diary-2011年

その日あったこと、考えたこと、更新情報など、何でも記録のページです。
画像をクリックすると大きな画像で見ることができます。


[HOME] [当年日記] [ワード検索] [12年] [10年] [09年] [08年] [07年] [06年] [05年] [04年] [03年] [02年] [01年] [管理用]
1.行く年 12/30-IEのリセット 12/29-松籟庵と南座 12/26-携帯行方不明 12/22-捨てる快感
2.12/14-愛を感じる仕事 12/14-色無地と鹿子井山田 12/11-かんたん携帯 12/7-綸子小紋と鹿子井山田 12/6-干しシイタケ作り
3.12/1-キャンドルライトと「Time to say goodbye」 11/29-縞塩沢と木屋太らくだ 11/26-MUJIのフロアスタンド 11/24-腐葉土づくり 11/23-36年前
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF

8/4-カンパーナ六花亭と風のガーデン2011/08/06(土) 晴れ +21.7→+31.9 No.130


先週末になって、来週水曜日から日曜日まで夏休み取るからとおとさん。
そのうち3日はゴルフに行くらしいので、残る2日どこか近いところに行こうかと、
思いついたのが庭巡りの旅。

このところ、暑くて日照り続きの北海道。
家の庭も水撒きが1日たりとも欠かせないときなのに、思いついてしまって
半ば後ろ髪引かれつつ、朝8時過ぎに家を出発。

富良野を目指してナビ任せ。高速を三笠で降りて富良野に入ったのが10時半前。
まだお昼には早いし、景色を見ながらお茶でも飲もうかと、カンパーナ六花亭へ。
ふらのワイン工場と同じ清水山にあります。

130_1.jpg  : 46 KB 130_2.jpg  : 40 KB
駐車場から、売店・喫茶室のある建物まで、ちょっとテクテク下って行きます。
空は真っ青に澄み渡り、空気が乾いていて日差しが熱く、
遠くに十勝岳が見えて、周りには葡萄畑が広がり、ちょっと日本じゃないような景色です。
130_3.jpg  : 50 KB 130_4.jpg  : 49 KB
売店棟の隣に、見えたこの建物は、ジンギスカンの専門店「白樺」。
この環境で食べるジンギスカン、さぞおいしいことでしょう。

130_5.jpg  : 37 KB 130_6.jpg  : 37 KB
入ると、大きなガラスの向こうはこの景色。
喫茶メニューは、六花亭らしく、手ごろな価格のものばかり。
コーヒーはセルフサービスで無料です。
「ここだけ」というのに弱い私達。
ぶどうオムレツ以外の3品と、3色ムースを凍らせたおすすめの何とかいうのを
試してみました。

130_7.jpg  : 30 KB 130_8.jpg  : 19 KB
130_9.jpg  : 30 KB ぶどうソフトは、果汁入りのソフトクリームと思いきや、
果汁100%のシャーベットでした。で、ふた口食べてから、甘酸っぱいぶどうが苦手だったことを思い出して(笑)、
全部おとさん行き。私はムースを食べただけで甘いものはギブアップで(たぶん、ぶどうの影響)おかきを買って口直し。お餅(熱々焼き立て)とおはぎも、おとさんが片付けてくれました。

この時間でも、喫茶室は本州からと思しきお客さんでいっぱい。
観光バスが立ち寄るコースなのでしょうね。あちこちから関西弁が聞こえます。
ちょっと前なら、どこに行っても聞こえた中国語はなし。
それでも、ここは集客力があってさすがです。

ここで30分ほど休んで、お腹がいっぱいになってしまったので、
お昼前にもう一か所と「風のガーデン」に向かいました。

カテゴリ:外出



No.131

11:28〜
風のガーデン」は、フジテレビの同名ドラマの舞台になったところなのですね。
上野ファームの上野さんが手がけたそうです。
そのドラマは見ていませんでしたが、ここは一度見てみたいと思っていました。

131_1.jpg  : 86 KB 131_2.jpg  : 61 KB
庭がある場所は、富良野プリンスホテルの敷地に隣接しています。
駐車場は、プリンスホテルのを使えます。
受け付けは、駐車場から白樺並木を入って5分ほどのところにありました。
ここから庭までは歩いて15分かかるそうですが、2~3分おきにマイクロバスが
運行していて、入り口まで乗せて行ってくれます。

午前中から30℃くらいあって暑い日だったので、冷房が効いたバスでの移動は助かりました。
15分も歩くなら、あきらめるところでした。
バスの往復付きで入場料500円は割安感あり。

131_3.jpg  : 68 KB 131_4.jpg  : 111 KB
道の途中、牧草ロールが転がり、ススキの穂が上がっていて秋の気配を感じます。
ここは以前は、18ホールのゴルフ場だったところ。
20年くらい前に、来たことがありますが、ホテルからすぐで良いゴルフ場でした。
今は、ゴルフ場は山のほうに移動して、跡地は、パークゴルフ場と風のガーデン、
ニングルテラスなどになったようです。こっちの方が集客が望めるのでしょうね。

131_5.jpg  : 60 KB 131_6.jpg  : 79 KB
131_7.jpg  : 101 KB 131_8.jpg  : 86 KB
ドラマが放映されたのは、2008年だそうですが、この庭はその前、
2006年から2年かけて作られたそうです。
2000坪の敷地に、365品種、2万株の植物が植えられているそうですが、
背丈の高い植物が多く使われている上に、土も良いのでしょう。
家にあるものと同じものがいくつもありましたが、どれも、同じ植物とは思えぬほど、
すくすくと育っていて、大型になっていました。

131_9.jpg  : 102 KB 131_10.jpg  : 102 KB
131_11.jpg  : 100 KB 131_12.jpg  : 66 KB
ドラマで使われた家もそのまま残っています。

131_13.jpg  : 38 KB 131_14.jpg  : 38 KB
131_15.jpg  : 57 KB 131_16.jpg  : 89 KB
131_17.jpg  : 99 KB 131_18.jpg  : 21 KB

写真で見ると、のどかで、何時間でもいたい雰囲気ですが、
実際は、カンカン照りの暑い中、植物も巨大で、近くにいると植物のパワーに負けて
息苦しく、30分足らずで退散したのでした。

>>132に続きます。



7/13-長沼へ2011/07/14(木) 雨 +21.4→+24.5 No.112


まずは一番の目的の、「イチゴ狩り」で松村農場へ。
ここのイチゴは「ケンタロウ」。しっかりした果肉で瑞々しく甘いのですが、
肝心のイチゴはもうおしまいに近く、あんまり生っていなくて、
その上、お日様が出てきたら、暑くて暑くて、大きいのを探す根気も続かず。
炎天下のイチゴ狩りは拷問(笑)。で、中で食べたのは、たったの3粒。
イチゴはすっかり温まっていたし、戸外の苗床なので、
洗わないで食べるのに抵抗ありのひ弱な都会っ子おばさんです。(^^ゞ
112_1.jpg  : 84 KB 112_2.jpg  : 46 KB
4パック採れました。これで1,700円でした。入場料500円とで、合計2,200円。
ひとパック550円也。買った方がいいですね(笑)。

次は、トマトの栗林さんへ。毎年何度も買いに来るトマト農家です。
肝心のトマトを写し忘れましたので、こちらをどうぞ。
ヘタまで真っ赤になったのを、行く時間に合わせて収穫してくれるので、まさに樹上完熟。
どっしり詰まっていますが、4〜5日経っても、バシッとしてて、種がだれてきません。

112_3.jpg  : 48 KB 112_4.jpg  : 46 KB
収穫トマトを集めるテントの一角で、子猫がお昼寝中でした(3月生まれだそう)。
敷地の中は自由に走り回っても道路には出ないそうですよ。
こういうところで暮らせる猫は幸せですね。

カテゴリ:外出



No.113

最後の目的地はアスパラの押谷農園。
アスパラは、6月で終わっているところが多いですが、ここはお盆の時まで収穫できるように
植えつけているようです。

113_1.jpg  : 38 KB 113_2.jpg  : 50 KB
明るい笑顔で迎えてくれた、押谷さんと奥さんのしずかさん。
押谷さんのところは土が特別良いので、長く育ったアスパラは根元まで柔らかくて、
瑞々しく甘くて、これぞ北海道のアスパラという味です。
押谷さんは兵庫県出身の方、奥さんのしずかさんも農家の出身ではなくて、
結婚して農場を始めたそうです。
お二人と、押谷農園については、ここに詳しく書かれています。
農業研修生も3人来ていて、活気にあふれていました。
みんな農業志望の青年たち(中に東大生も!)
彼らの元気でしっかりした顔を見ていると、日本の農業の未来は大丈夫!とうれしくなりました。

113_3.jpg  : 94 KB 113_4.jpg  : 113 KB
今回のもう一つの収穫は、しずかさんの宿根草中心の庭。
3年前に庭日記で紹介したことがありますが、草木も増えて一段と素晴らしくなっていました。
両脇がアナベルの一段高くなったボードウォークはご主人作、
右の敷石は、しずかさんが一人で敷いたそうです。

113_5.jpg  : 102 KB 113_6.jpg  : 106 KB
113_7.jpg  : 124 KB 113_8.jpg  : 111 KB
113_9.jpg  : 71 KB 113_10.jpg  : 79 KB
左は、クレスの駐車場にもあって気になった針葉樹です。→写真
しずかさんも名前がわからないそう。若葉のような柔らかい色がきれいです。
右は、キョウガノコ。日向に植わっているので、家の倍くらい発色が濃いです。

113_11.jpg  : 112 KB 113_12.jpg  : 102 KB
先日近所からいただいて名前知れずだった花、ここにもありました。ノコギリソウの一種だとか。
右はストライプと色合いがすてきだったホタルブクロ。
日当たりも土も良いからでしょう。
どれもここ2〜3年で植えたとは思えないほどしっかり育っていました。

113_13.jpg  : 110 KB 113_14.jpg  : 106 KB
隣接する林の中にバークを敷き詰めた周遊道ができていました。
林の中は涼しい風が吹いて表より3℃くらい低く感じました。
桑の実がなって、黄色い釣り船草が満開で、フィトンチッドいっぱいの別天地でした。
公用林なので町が作ったそうですが、一番喜んでいるのはしずかさんと愛犬のレオンかも。

113_15.jpg  : 91 KB 奥の石造りの三角屋根はピザ釜です。
水を吸いやすい軟石にいきなり火を入れると割れるので、
この上に屋根をかけて、ゆっくり温めて試運転してから使うそう。
ここでピザを出すカフェを始めてくれたらうれしいけど、
気候の良い時は農作業も忙しいので、お店は無理でしょうね。



5/28-Kitaraへ2011/05/28(土) 曇り→雨 +14.3→+23.0 No.78

(投稿日:6/2)
札幌フィルハーモニー管弦楽団の特別公演
「カミーユ・サンサースの夕べ」を聴きに行ってきました。
演目は、サンサースのオペラ、「サムソンとデリラ」全3幕のハイライトと、
交響曲第3番をオルガン付きで。
78_1.jpg  : 42 KB 78_2.jpg  : 47 KB
フランスのオペラは、カルメン以外なじみがないので、どんなものかと興味半分。
当初予定されていた、フランス人のメゾソプラノは、この原発騒ぎで
キャンセルしてきたそうで、この音域はなかなか代役が見つからず苦労したようですが、
札幌在住の方で見つかってほっとしたのもつかの間、今度は、テノールの人が、
その相手では歌えないと言ったとか言わないとか定かではありませんが、
キャンセルと相成り、こちらも、代役となったそうで。
そんなこんなで短時間で合わせるのも大変だったでしょうね。
そういう苦労話を知ったうえで聴くと、声量の物足りなさも許せるコンサートでした。

78_3.jpg  : 71 KB

原発事故以来、日本での公演をキャンセルする海外アーティストが多いとは聞いて
いましたが、これほどまでとは。
Kitara専属のフランス人オルガニストも、原発事故直後すぐに、契約を残して
帰国してしまったそうですし、札幌までとは、ちょっと過敏過ぎるんじゃないかと
思ってしまうけど、ヨーロッパの人は、チェルノブイリの記憶があるから、
仕方がないのかな。

そういう意味でも、4月に「こういう時だから」と日本に来てくれた、
プラシド・ドミンゴはやっぱり偉大。

カテゴリ:外出



No.79

79_1.jpg  : 81 KB
Kitaraに近い駐車場から向かう途中、こんな川がありました。
街中なのに結構な水量です。
きれいな水が音を立てて流れていて、雨の中しばし見とれてしまいました。

79_2.jpg  : 90 KB 79_3.jpg  : 76 KB
「市民の川辺」なんていうつまらない名前がついていますが、
道路から数歩入ると、木と川のおかげで別世界。
ここを渡ると、Kitaraの横の入り口に出ます。



4/18-由仁へ2011/04/18(月) 曇り/雨 +4.1→+7.1  No.54

長い長い冬がやっとあけた北海道。
まだ、冬の尻尾が残ってて、肌寒い一日でしたが、タイヤも取り替えたことだし、
久しぶりの長距離ドライブで、長沼・由仁方面に行ってきました。

沿道の畑は、耕されて植え付けを待つ黒々とした土の畝が美しく、
大白鳥の群れがいて腹ごしらえ中でした。
沢には水芭蕉が咲いていたし、窓を開けると春の匂いが気持ちよかったです。
運転手だったので、写真撮れずで残念。

まずは、花苗を見たいという、同行者の希望で、以前、ここで紹介したことがある
50円苗で有名な「花のまつうらさん」へ。
54_1.jpg  : 98 KB
やはり、まだ早かったようで、売り場のハウスの中は、
パンジーとビオラがほとんど。
花苗を植えるのには、まだ気温が低すぎますが、
せっかく来たのでお試し程度に、買ってきました。

業者さんが買って行った後だったようで、ビオラはまだたくさんありましたが、
アリッサム(カーペット・オブ・スノウ)は2ポット残っていたのみ。

54_2.jpg  : 59 KB 54_3.jpg  : 86 KB
54_4.jpg  : 52 KB 54_5.jpg  : 71 KB
他には、西洋オダマキ・黄浜菊・シレネ・アレナリアのみ。
出揃ってくるのは、連休明けかな。

54_6.jpg  : 53 KB 54_7.jpg  : 80 KB
シレネはローズピンクのしかなかったけれど、50円ですからねぇ。文句は言えません。
この値段ですが、ポットも大きくて土もいいのがたっぷり入っています。
だから人気があって、業者も買っていくのでしょうね。

西洋オダマキは、どこの家でもこぼれ種で、手に余るほど増えると聞きますが、
家は、1日1時間程度しか日が当たらないところに植えているせいか、
増えないどころか、いつの間にか消えてしまうので、苗で更新してやらなければいけません。
それにしても50円は安すぎ、花色は混色で選べないのが難点ですが、
西洋オダマキの色は、どれもスモーキーなので、たとえ赤x黄に当たったとしてもOK。
それになんといっても、この値段ですからね。許せます。

54_8.jpg  : 90 KB というわけで、今年一番の買い物はこれだけ。
(写真は20日日中)
寒さに強いビオラですが、温室育ちなので、
まだ、当分夜は風除室に避難させなくちゃいけません。
どこかでもうヒバリが鳴いたと聞きましたが、
苗の本格買い物は、5月半ば過ぎかな。
野菜苗なんかは、札幌祭り(6月中旬)のころに植えたほうが安全と言いますものね。
モタモタしていると、よい苗がなくなるので兼ね合いが難しいのですが・・。

*この記事の、投稿は2011/04/20(Wed) 16:26 です

カテゴリ:外出



No.55

55_1.jpg  : 63 KB 買い物のあとは、前回から2年ぶり、
「おにぎりのあぜっこ」でお昼を食べました。
週末はにぎわうようで、左のほうに
5坪くらい増築されていました。

55_2.jpg  : 55 KB 55_3.jpg  : 66 KB
前にはなかった定食があったのでそれにしました。
好みのおにぎりハーフサイズが2種類と、おかずは魚か肉を選べます。
(この日は、豚の生姜焼きとホッケの煮たのでした)
豚汁は、野菜たっぷりの具沢山。おまけでついている感じじゃありません。
それにさくさくおいしい大根の漬物とポテトサラダがついて、680円はお得。
追加で出し巻き卵(200円)を2皿頼んで4人で分け合って食べました。
ちょっと甘かったけど、焼きたてあっつあつで、これも又よしです。
55_4.jpg  : 46 KB
私は、塩カルビと焼きタラコにしました。根わさびのもおいしそうでしたよ。
ハーフサイズとはいえ、具がたっぷり。元が大きいのでこれでもごく普通の大きさです。
何も中に入っていないじゃが芋だけのポテトサラダでしたが、
ハーブの香りがしてとてもおいしかったので、何が入っているのかわからないけど、
おいしいわねぇとお運びの人に言ったら、作っている人がわざわざ出てきてくれて、
企業秘密ですが特別に、、、と茶目っ気たっぷりに、ハーブ塩で味付けているとのこと。
いいアイディアね。今度やってみるわというと、にっこりしてくれました。
ここは働いている人は、地元の人のようですが、みんなチャーミングで
感じのよい若い女性なので、それがいっそうおいしさを増しているようです。



No.56

56_1.jpg  : 124 KB 56_2.jpg  : 77 KB
食後のデザートは、大塚ファームで。
まだちょっと早すぎて、ヤードキッチンの前庭も咲いている花が少なかったです。

56_3.jpg  : 53 KB 56_4.jpg  : 51 KB
店内のあちこちに、近くで摘んできた小さな花が活けられていて心和みますが
ここも、前回の5月のときと比べると、まだ花の種類が少ないようでした。

56_5.jpg  : 32 KB 56_6.jpg  : 42 KB
56_7.jpg  : 39 KB
好みのケーキとポットティーのセットが680円。
白花豆のケーキとラズベリーのチョコレートロール
私ともうひとりが、りんごのタルトを選んで、
それぞれ一口ずつ分け合って食べてみましたが、
りんごのタルトが本日一番でした。
下のタルト台もカスタードもおいしかったし、
りんごは皮をつけたまま煮ているので色がきれいで、
ほどよい酸味と甘みがぴったりでした。大きなカットで310円(だったかな)



4/13-久々コストコ2011/04/13(水) 雨→曇り +4.0→+9.3 No.46

1年ぶりにコストコに行ってきました。
なんだか、ここも以前のような人出ではないような。
46_1.jpg  : 48 KB 46_2.jpg  : 56 KB
みんな、あまり買うものないわと言って、5人でカート1台でスタートしたのが、
結局途中で増えて3台になりました(笑)。

46_3.jpg  : 75 KB 手前のチョッパースープ1個以外は
全部我が家の分。
2人家族だし、向かいがスーパーなので、
たいして買いだめする必要もないのですが、
ありんこのように、なんでもストックしておくと
安心する性質なもんで(笑)。


46_4.jpg  : 36 KB 駐車場で見かけた、水大量買い家族。
店内でも、カートにお水のパックを乗せている人を
けっこうみかけましたよ。
道外にいる子供さんの家庭にでも送るのでしょうか。
こっちでは手に入りやすいですからね。
そういえば、先日、宅配便を出しに行ったら、受付カウンターの周りにも、ミネラルウォーターのダンボールがどっさり積んでありました。
小さい子がいたりすると、重いものを買いにもいけないですしね。
遠隔地にいるジジババとしては気が気じゃないんでしょうね。

カテゴリ:外出



No.47

というわけで、本日の収穫、いくつかピックアップ。
47_1.jpg  : 53 KB 47_2.jpg  : 37 KB
まずは、このセット。なんと777円!
下のお皿の差し渡し45センチ。小皿は10x12センチくらい。
中国製だけど、チャイナではなくストーンだから、ちと重い。
何に使う?もう入れるところないわ、とか言いながら、
この値段と形状にひかれて、5人全員お買い上げ(笑)。
ダンシャリとはなかなか仲良くなれそうもない私達。
しかしこの値段でこのパッキング。いかな中国製といえど儲けはあるのかしら?

47_3.jpg  : 38 KB 次はこれ、懐かしきアーモンドロカ。
最近見かけないと思ったら、こんなところにありました。
たぶん、20年ぶりくらいに買いました。
これ、トフイーがカリカリでおいしんですよね。
822gも入って、898円。キケンキケン(笑)

47_4.jpg  : 37 KB 懐かしいと言えば、これも。
ピエトロのドレッシング。
初めて出会ったのは4半世紀くらい前かな。
いっとき、はやりましたよね。
当時、こういう具がたくさん入ったドレッシングは珍しかったし、
和風ですっぱくなかったのが人気の元だったのかな。
でも今食べてみるとけっこうしょっぱいのね。
サラダが、ご飯のおかずになっちゃいます。
昔からこんなだっけ?舌が大人になったかな。
これも、600ccサイズで599円と格安。

47_5.jpg  : 36 KB もうひとつ大型サイズの割安品
食器用洗剤です。
食洗機用とは別に、ちょっと洗いに欠かせません。
色々使ってきたけど、これは初めていいなと思いました。
油汚れが良く落ちるし、
CMのとおり、すすいだ瞬間きゅきゅっとすっきりです。
7.5回分、1.5リッター入りで638円。

このほかに、ベストフーズのマヨネーズ(860g438円)、シャウエッセン(1キロ1,280円)
など、大きいゆえに割安なものがいっぱいでついつい買ってしまいました。



No.49

49_1.jpg  : 40 KB
というわけで、戦いすんで日が暮れて、
とってもきれいな夕焼けでしたが、
通行量の多い信号が少ないところを走ってて、
撮れる体制になったときは、もう落ちかけたところでした。





■ カテゴリ ■



■ 過去ログ ■


[直接移動] [先頭] [1] [2]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -