■Diary-2012年

その日あったこと、考えたこと、更新情報など、何でも記録のページです。
画像をクリックすると大きな画像で見ることができます。

着物まわりー11年 10年 09年 08年


[HOME] [当年日記] [13年] [11年] [10年] [09年] [08年] [07年] [06年] [05年] [04年] [03年] [02年] [01年] [管理用] [ワード検索]
1.12/31-行く年 ホテルオークラのフレンチトースト 12/21-クックパッドデビュー 12/17-支持政党無し 12/17-小千谷紬と勝山の帯
2.12/14-選挙に行こう 12/12-クリスマスカラーの紬 訪問着と綴れの帯 12/6-タンパク質 12/2-「SOMOS NOVIOS」
3.12/1-冬囲い完了 11/28-シボなし塩沢と織り八寸 11/23-冬景色始まり 11/21-ハリオ クリーマーキュート 11/20-ネスプレッソデビュー
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
12/17-小千谷紬と勝山の帯  2012/12/17(月) 晴れ -0.9→+2.5 No.875


前回で今年最後の着物のはずでしたが、某所の着物忘年会に呼ばれたので、行って来ました。
朝10時半からの会。(^^;
いつもより30分早く起きて、顔と髪を作ってから、お弁当と朝ご飯済ませ
ゴミ出し、台所片付けなどしてから、着つけでなんとか9時45分に家を出られました。
洋服なら30分は短縮できる所。
着物は、前の支度や帰ってからの片付けもあるし、簡単に洗濯できないし。
実用的じゃないですね。
だからこそ、コスプレみたいで楽しいんですけどね。
着るのにも気力と体力が必要なので、いつまで着ていられるかな、
なんてことを考えるようになった今日この頃。
というわけで今日の組み合わせ。

875_1.jpg  : 92 KB 875_2.jpg  : 89 KB
875_3.jpg  : 43 KB
越後おぐに・くるまや工房の柿泥染めの紬。
ちょうど呉服屋さんで、この作家さんのを見たあとで、
立ち寄ったながもち屋さんで見つけて、
あまりの値段の違いに思わずゲット(笑)。
色も好きでしたし。八掛けも素敵なのがついていて、
サイズもちょうど。良い買い物しました。

細かい格子模様で、染のように見えますが、絣で模様を出しています。
(絣→予め、模様に合わせて、糸を染めて織る)
真綿ですが、ツルッと張りがあって軽いところが、ちょっと大島紬に似ています。

帯揚げは夫の母のお下がりで、横に3色、紫系、からし色系、緑系とダンダラ染め。
真ん中のからし色を出すつもりが、緑のとこが出ましたが、これも合いました。

カテゴリ:着物まわり




Re: 12/17-小千谷紬と勝山の帯  投稿者: とんちゃん 投稿日:2012/12/18(Tue) 09:13 No.878-1

着物の色とと帯の色が引き立て合ってますね。
着物も最初無地かと思ってよーく見たら柄が入ってるのね。

コスプレ感覚だから楽しいというのも面白いですね。
着慣れない私だと時間ばっかりかかってもういいやっってなっちゃうだろうな(>_<)

写真だと左右反対に映ってて何か不思議な感じね^^

帯上げ緑もいいけど、帯〆と合わせてからし色も合うような気がします。
色がだんだらだから使い回せてお得ですね(*^^)v




Re: 12/17-小千谷紬と勝山の帯  投稿者: はるみ 投稿日:2012/12/18(Tue) 13:53 No.880-2

880_1.jpg  : 43 KB
とんちゃん、ありがとう〜
そうなのよ。からし色のとこ出したかったんだけど
こういう帯揚げなので、たたんでいるうちに
緑が出ちゃって、時間がなくて、
ま、いいかで出かけちゃいました。(^^ゞ

前合わせ、前にpandoraさんも反転したら?と提案受けていたんだけど、
諸事情で(笑)そのままでした。
やっぱりあずましくないよね(北海道弁で、収まりが悪い落ち着かないの意)
と、今、全部直しました。




Re: 12/17-小千谷紬と勝山の帯  投稿者: とんちゃん 投稿日:2012/12/18(Tue) 15:11 No.882-3

これこれ
これであずましくなりました(笑)

だって着物の反対の前合わせは何とかの時だけだし、やっぱりね(>_<)




Re: 12/17-小千谷紬と勝山の帯  投稿者: かびごんママ 投稿日:2012/12/19(Wed) 00:45 No.886-4

柿泥染めっていうのもあるんですね。
渋いけど華やかさもあって、いいなぁ。

そして、この帯揚げ好きです。
帯揚げってほんの少ししか見えないけど、大事ですよね。


>だって着物の反対の前合わせは何とかの時だけだし、やっぱりね(>_<)

以前、京都の街中で彼女の方が浴衣を着た若いカップルが楽しそうに歩いていて、
ほほえましいなぁ…と思ったら、前合わせが反対でした(@_@)
その頃はまだ着付け習ってなかったので、直してあげられないから
知らん顔してすれ違ったけど、今ならデパートに連れて行って、直してあげたのになぁ。
自分の娘と年が変わらない子がそんなことしてると思うと…




Re: 12/17-小千谷紬と勝山の帯  投稿者: はるみ 投稿日:2012/12/19(Wed) 11:22 No.887-5

かびさん
柿渋と泥染め両方するのかな。
そう書いてありました。
40代の作家さんみたいで、田んぼの泥や柿渋など色々研究して
糸作りしているとか。
書き忘れたけど、小千谷紬なんですよ。

前合わせ反対な人、私も前に地下鉄の中で見かけたことあります。
やっぱり浴衣姿でした。
鏡を見て合わせたのかなぁ。きっと着始めで慣れてなかったのね。
そんな場所で、教えて上げるわけにも行かないし、見ないふりしてました。(^^ゞ



12/12-クリスマスカラーの紬  2012/12/12(水) 雪/曇り -3.3→+1.4  No.859


今年最後の着物集まりでした。
クリスマスカラーのこの着物。
地が厚くて温かいので、時期もピッタリ。
859_1.jpg  : 80 KB 859_2.jpg  : 75 KB
859_3.jpg  : 70 KB
若い時には全く着ることがなかった、赤いもの。
アラカンのせいか、一昨年辺りから目が行って、
色合いと値段で血迷って買いましたが、
こんな色を着られるのも、いつまでかしら。
せっせと着なくてはね。

帯は母のお下がりの名古屋帯。
とっても気に入っていますが、短いので、作り帯第一号でした。
胴巻き部分は、今でもひと巻き半にしかなりません。

ちなみに、同じ着物を着た去年の今頃の写真が出てきました。
いやー減量してよかった!(笑)
ちょっと恥ずかしいけど、自分への戒めも兼ねて、並べて出してみます(笑)。
*今よりプラス14キロの勇姿です(笑)。
859_4.jpg  : 23 KB 859_5.jpg  : 47 KB ←反転しています。

カテゴリ:着物まわり




Re: 12/12-クリスマスカラーの紬  投稿者: かびごんママ 投稿日:2012/12/13(Thu) 00:55 No.861-1

12月10日の日記の最後にちょっと、ゆるゆると書いて、
戻ったら、もう今日の日記がUPされてた。

赤いクリスマスカラーの着物もいいですね。
はるみさんの着物、地味系が多いから、こんなのもパッと華やいでいいな。

私も明後日のおでかけ、グリーンの着物に白っぽい帯して
赤い帯締めしてみようかな?クリスマスカラー。
(合うか合わないかわからないから、明日出してみよっと)

最後の写真、太ってた時のはるみさん、ほんとに「ぽちゃぽちゃ」だ〜。
私も、自分の最大限に太ってたときの写真見ると
「わおーーーーーーーーーーっ」って思います。
でも、最近、徐々に徐々に、太りつつあるので、何とかせねば…




Re: 12/12-クリスマスカラーの紬  投稿者: かびごんママ 投稿日:2012/12/13(Thu) 01:11 No.863-2

あっ、出遅れてしまった、10日の日記には
Suzieさんととんちゃんにもメッセージ書いてまーす。
ここが目についたら、見てくださいネ。

最近どうも出遅れて、みんなの話題から遅れてるわ。




Re: 12/12-クリスマスカラーの紬  投稿者: とんちゃん 投稿日:2012/12/13(Thu) 08:59 No.864-3

はるみさん赤いお色とってもお似合いです。
何故かアラカンになるとお洋服でも赤の入ったのとか着たくなりますね。

以前のはるみさんを始めて拝見しました〜(@_@)
う〜ん、今の方がずっと着物が喜んでるような気がします!(^^)!
かなり努力されたのですね。すごい意志の固さを感じる2枚のお写真です。

★かびごんさん
コメント拝見しました。
京都に出てこられることが多そうですね。
やはりお着物なんですね♪♪
私はやっぱり着慣れないと億劫で・・つい洋服になってしまいます。
市内に出るとあちこちで着物姿が見れるので目の保養で満足しちゃってます^^;

今日は仲良し友達3人組で祇園にランチに行きます。
毎月1回と決めて数年続いていますが、性格の違う3人も楽しいものです。
ダーリンは「かしまし娘」って呼んでますが・・(笑)




Re: 12/12-クリスマスカラーの紬  投稿者: あくら 投稿日:2012/12/13(Thu) 09:37 No.865-4

華やかで素敵ですね〜。

去年の写真
角度と姿勢のせいもあるけれど・・・
ダイエットしてホントによかったね!(笑)
ぐっと若くなったよ^^




Re: 12/12-クリスマスカラーの紬  投稿者: はるみ 投稿日:2012/12/13(Thu) 11:40 No.866-5

■かびさん
いいね、グリーンの着物。(^。^)この時期だけのおしゃれ、楽しんでね。

ぽちゃぽちゃなんてあなた!それは褒めすぎ!(笑)
女に貫禄はいらない、だわ。
色白な人は、肉がつきやすいから、かびさんも気をつけてよ。

■とんちゃん
でしょう?(^。^)
着物はちょっと太っていたほうが似合うなんて言うけど、
限度っていうのがあるよね(笑)。

10キロ減った時点での日記にも最大値だった時と最低だった時の写真を
並べているので、時間があるときにでもぜひ。笑えますよ。→>>567

■あくらさん
ほんとに。
太っていると、なんだか気の毒だと思うのか、チラッと見るだけで、
よく見てもらえないってな話をこの間もしたけど、全くそうだね。
自分でも見たくないもの(笑)。
でも、こうやって出しておくと、食欲に負けそうになった時に、
ブレーキになっていいわ(笑)。




Re: 12/12-クリスマスカラーの紬  投稿者: とんちゃん 投稿日:2012/12/13(Thu) 16:21 No.867-6

はるみさんの体型の歴史拝見しました。
若〜い、美人〜o(*^▽^*)o
時代の流れがよくわかって興味深かったです。
髪型やファッションなどもその当時を思い出しますね。

反対に私は高校の時から体重変ってないですが体型は・・・
閉経と同時にお腹が出てきて、スカートのサイズ5cm増えて全部入らなくなりました(>_<)

はるみさんの23歳くらいの時の体重と同じです。
それでもここ3年で3キロ増やしました。
年と共に枯れ木になるような気がして。
背も152cmしかないので自分ではずっとこんなもんかなできてますが、年齢とともにもう少し体重があったほうが見良いように思ってます。
張りが無くなる分脂肪でカバーしたほうがいいんじゃないかと・・
自分が男だったら絶対ぽっちゃりタイプに惹かれますね。

それにゴルフはある程度体重があったほうが飛びますし・・♪♪
痩せてるよりちょっとぽっちゃりの方が長生きするそうだしね。

でも元が痩せてらしたから10キロ落としても元気でいれるのだと思います。
身体にも良かったようだし・・
それにしてもその頑張りには脱帽です*・゜(n‘∀‘)η゜・*




Re: 12/12-クリスマスカラーの紬  投稿者: Suzie 投稿日:2012/12/13(Thu) 19:04 No.868-7

はるみん
着物が今の姿に嬉し泣きしてると思うよ。

>着物はちょっと太っていたほうが似合うなんて言うけど、
ウソだと言うことがわかったでしょ(笑)
絶対に胸元スッキリしている方が素敵です。
それにしても10キロ以上やせると違うね!
だから絶対一気に10キロ以上落とさなくてはダメなのよ。
中途半端だとリバウンドしやすいけど、これだけ効果が大きいと元に戻れんでしょ。

かびさん
昔は肩上げ、裾あげ、誰でもまめにやったもんですね。
その発想で、15分で着替えるために、上げ、作り帯、そして2部式の襦袢も
襟の一部を仕付で押さえようかと思ってます。
今は歌の練習より、スピード着付けです。
考えてみたら後6週間です。
1月に入ったら司会の内容も考えないといけないから、練習するのも今のうちです。
でもけっこうやってて楽しいのよ。
昼間誰も居ない時に時計を見ながら着物を着て、そのままバスルームの大きな鏡の前で歌ってる私(笑わないでね)




Re: 12/12-クリスマスカラーの紬  投稿者: めいこ 投稿日:2012/12/13(Thu) 20:44 No.869-8

>10キロ以上の減量

やはり首、肩にかけてすっきりですね。写真を比べてみると
こんなに違うのかとびっくりしました!!!

赤と言ってもかなり渋い素敵な色です。大いに着てくださいね♪

皆さんとっても素敵に着こなしています。はるみさんの後ろの方の藍色の着物、
この色大好きです。♪♪♪




Re: 12/12-クリスマスカラーの紬  投稿者: かびごんママ 投稿日:2012/12/13(Thu) 22:34 No.870-9

Suzieさん、

>だから絶対一気に10キロ以上落とさなくてはダメなのよ。
>中途半端だとリバウンドしやすいけど、

そうかも!!
だから私はリバウンドが多いんだ。
2kgくらい痩せて喜んでたら、次は3kg増える。
1kg減らして2kg増える…
繰り返してたら、結婚当初より10kg以上増。
しかもリバウンドって、必ず減らしたよりも増えるから嫌になります。




Re: 12/12-クリスマスカラーの紬  投稿者: はるみ 投稿日:2012/12/13(Thu) 23:58 No.871-10

■とんちゃん
おほほ、ありがとー<若い。ビジン。>今は昔ねヾ(^▽^)

とんちゃんは、高校生の時から変わっていないって、すごいですね。
食欲、食べ物の傾向が変わらないってことかしら?
運動はゴルフだけ?
152センチで42キロだと痩せすぎですね。
でもずっとそうなら、とんちゃんには健康体重なんでしょうね。

>それにゴルフはある程度体重があったほうが飛びますし・・♪♪
ほんと?太っていると、お腹がつかえて、腹切りショットになるんじゃない?(笑)
私はゴルフをしていたときは、今より10キロ以上痩せていたけど、
ドライバー、キャリーで220ヤード飛びましたよ。
夫も177センチで60キロくらい体脂肪率10%ない痩せ型ですけど、270は飛びますよ。
力がないほうが、ヘッドの重みで振りきれて良いかも〜(^。^)

ただ、病気した時のために、標準よりちょっとあったほうが体力落ちなくて
いいかもしれませんね。

■スーさん
ほんとね。
着物にしても、洋服にしても、それなりに着こなすには、太っていてはダメだね。
特に、背中に肉がついていると、姿勢が悪く見えるしね。

洋服は、せいぜい13号までなら種類も豊富だし、セールになるしね。
ここまで来たからには、もう2度と戻らないようにしなくっちゃね。
HPで公開すると、頑張れるからいいわね。(^。^)

■めいこさん
自分でも、こんなだったかって、びっくりよ。
過去になったから良かったけどね(笑)。
14キロの違いは大きいね。

>藍色の着物の人
いい色よね。たぶんホントの藍染だと思うわ。(^。^)

太っていた時の写真の着物の色は、実際よりちょっと赤く写っているみたい。
上に載せた着物だけの写真のが一番近いかな。
赤というよりオレンジ系、レンガ色系かな。

■かびさん
戻るときは、脂肪だけ増えるから同じ体重でも体積が増える感じがするしね。(^^;

脂肪を減らすには、バランスよく食べて、糖質を必ず摂って(でも計ってね)
3食食べる、特に朝は抜かない。これが早道よ。
栄養が足りていたら低カロリーでも空腹感が少なく続くと思うわ。
頑張ってね。



訪問着と綴れの帯  2012/12/10(月) 曇り -3.1→+3.7 No.844

844_1.jpg  : 75 KB 844_2.jpg  : 55 KB
844_3.jpg  : 52 KB
東急デパート主催の着物の集まりで出かけてきました。
クリスマスパーティだったので、柔らかもので。

去年姪っ子の結婚式に着た時の写真がここにありますが、
この時から見ると、前幅にだいぶ余裕があります。(^。^)


カテゴリ:着物まわり




Re: 訪問着と綴れの帯  投稿者: Suzie 投稿日:2012/12/11(Tue) 09:38 No.845-1

着物を着る機会がけっこうあっていいですね。
シミを付けずに食事って大変じゃない?
ナプキンを帯に挟むのかしらね。
私が初めて瑛子さんのディナーショーを観に行った椿山荘、なぜか和服の人で溢れてて、ちょっと慌てた記憶があります。
今考えると、きっと着物関係の団体が入っていたのだと思います。

2日続きの休み、しかも寒いので外にも一歩も出ず、ここで作り帯の検索をして
じっくり見ました。
切るか、切らないか、未だ決めてませんが、5分で着物は着れるので、前持って
着物だけ着る案は止めて、15分で着る覚悟です。
今日は本番で着る着物を着てみました。
この前練習したのは単だったので、どっしりしてる分時間はかかるけど、いざとなったら
七五三の着物みたいに、ちょうど良くスッキリおはしょりが出るように上げをして
おこうかとも思ってます。
演歌歌手は5〜6分で着替えてくるから15分あれば大丈夫な気がしてきました。
今日はアレルギーの薬が効いて来る頃に時計を見ながら着物を着て、せっかくだから
歌の練習もしました。
自分でも違和感ないし、いい感じ(笑)




Re: 訪問着と綴れの帯  投稿者: とんちゃん 投稿日:2012/12/11(Tue) 10:10 No.846-2

素敵な帯ですね。
帯のデザインはご自分でされたのかしら?

祖母と母が着物好きで、小さいころからよく呉服屋さんに連れて行ってもらいました。
小物を触るのがとても好きでした。

でも今はお正月に紬を着るくらいで・・
こんな私ですが、5年あまり京都の和裁学院で事務の仕事をしてたことがあったのですよ。
そのときは、門前の小僧でいろんな知識を教えてもらったりして、大恥をかかなくてもすむくらいにはなりましたが・・・

京都では観光シーズンになると、着物で公共乗り物に乗ると割引があるのです。
自治体をあげて着物を推奨してるのも面白いでしょ♪♪

素敵に着こなしてらっしゃるはるみさん、羨ましいです(*^^)v




Re: 訪問着と綴れの帯  投稿者: はるみ 投稿日:2012/12/11(Tue) 13:05 No.847-3

■スーさん
最初の頃は、よく襟のあたりにシミをつけたし、
前合わせの中に食べ物が落ちていた、なんてこともあったよ(笑)。
子供のようにナプキンを首から下げていても、その隙間を縫って落としたのよね。
今は、用心深くなって、そういうこともなくなったから、
ナプキンは膝の上だけでよくなったけどね。

帯は作ってしまうと、5分もかからないでつけられるから、ぜひと薦めたいけど、
最初は勇気いるかもね。
特に、ワンポイントの太鼓柄や、長くてめんどくさい袋帯、結びにくい帯にはいいよ〜。
芸妓の佳つ乃さんも池田重子さんも作り帯派だそうだし、
案外、プロのたちも作り帯にしている人が多いかもね。(^。^)

切りたくなかったら、たたんで作る作り帯でも。
糸で綴じ付けてしまえば、手軽さは作り帯と一緒だから本番の時いいと思うよ。

おはしょりを、綴じ付けるのは、良いアイディアね。
そうしたら、裾も決まりやすしね。
スーさんなら、何度か着ているうちに、そういうアイディア、いっぱい出てきそうね。(^。^)

■とんちゃん
とんでもない!ヾ(^▽^)
これは出来合いですよ。
デザインした帯を作って貰う人って、一般人にはそうそういないでしょ。(^。^)

京都の和裁学院にいらしたのでしたら、知識が増えましたでしょう。
そちらは、着物向きじゃない気温の時期が多いですものね。
北海道、特に札幌は、最近では全国的にも着物が売れる土地柄になったらしいですよ。
気候が着物向きというのと、昔と違って、着物が手頃になってきましたしね。
コスプレ的な楽しさもありますし。
とんちゃんも、冬の間はぜひ、着物で変身!なさってくださいね。(^。^)




Re: 訪問着と綴れの帯  投稿者: Suzie 投稿日:2012/12/11(Tue) 13:47 No.848-4

前回着物着ると騒いだ時に送ってもらった小物類の中の滑る前板、マジックテープで
固定するだけだけど、練習の時腰紐1本、伊達巻、そしてこの前板(一見帯に見える)だけで、3時間着物着て、歌ったり、家の中をうろちょろしても着崩れなしで、着心地良かったです。
帯は切っても惜しくないのがあるので、切る作り帯にしようかな。
着付けの人がデンバー在住なので、予行練習出来ないから自分で着れる様にしたほうが
安心は安心よね。

姉から貰った作り帯があるけど、作りが良くないのか不恰好だった記憶が。
付け方が悪かったのかもしれないけど、練習用に探して試してみます。

姉が娘の結婚式に着物なので、一緒に着ようと勧められました。それもいいかもね。
元旦は仕事なんだけど、着物出勤もありだわね(笑)




Re: 訪問着と綴れの帯  投稿者: とんちゃん 投稿日:2012/12/11(Tue) 14:05 No.849-5

着物って普段から着慣れてる人とそうでない人は何故か一目でわかりますね。
着こなしが服よりも顕著にあらわれるのも興味深いです。

着付け終わったあとに、帯を「ポンッ!」と叩く音が何とも言えないくらい粋で気持ちがシャンとします。

★スーさん
私もそうお呼びしていいですか?

アメリカにお住まいなのにお着物を着ておられるのですね。
それは瀬川さん関係の時だけでしょうか?

そちらでの着物への関心ってどのくらいなのかしら?
京都へ来られる外人さんはよく着物をお土産に買っていますが、
帯と一緒に買う人は見たことがないです。
ガウンみたいにはおるのかしらね。




Re: 訪問着と綴れの帯  投稿者: Suzie 投稿日:2012/12/11(Tue) 15:11 No.850-6

私もとんちゃんと呼ばせてね(さん付けるとおかしいし)
スーさんって呼んでください。

実はコロラドのデンバーで長年開催されているデンバー紅白歌合戦と言うカラオケ大会が
1月にあり、今回女性軍の司会もやることになっていて、開会式ではきちんとした
和服きるんですが、最後に自分が歌う時に今年は瑛子さんにはナイショで長山洋子さんの
じょんから女節を歌う予定なんです。
毎回瑛子さんの持ち歌を歌ってきたので、ほとんどドレスなんですが、今回じょんから
歌うのにドレスが合わないと言われ、最初と最後に着物を着ます。

私の母がプロの和服の仕立てをやってたので、子供頃から着物には馴染みがありましたが、長年自分には着物は似合わないと勝手に思い込んでいました。

外人さんは和服好きですね、でも足が長すぎて、まともに着ても似合わないですね。
日米協会の催しものなどで、日本舞踊、お茶、お花、琴、空手などのデモンストレーションがけっこうあります。

日本の結婚式でもドレスだった私が、ここへきて着物を気軽に着ようととは思ってもみませんでしたが、結構楽しいです。
それに演歌は着物だとお腹から声が出せます(笑)




Re: 訪問着と綴れの帯  投稿者: とんちゃん 投稿日:2012/12/11(Tue) 15:52 No.851-7

ええっ!瑛子さんのじゃなく長山洋子さん?
大丈夫ですかぁ〜?(笑)

紅白歌合戦、お国は違っても歌好きのみなさんの考えることは同じなのですね。
着物姿で歌うってとても盛り上がるでしょうね。
年末じゃないとこが面白い(*^^)v

カラオケは日本独自の楽しみ方で始まったけれど、今ではそちらにもあるのかしら?
私も歌は聞くのも歌うのも好きです。

お母様もスーさんが着物を好きになって喜んでおられることでしょう。
歌合戦頑張って、楽しい年初めを過ごしてくださいね!(^^)!




Re: 訪問着と綴れの帯  投稿者: めいこ 投稿日:2012/12/11(Tue) 23:27 No.852-8

着物話題なので、この着物も帯も私好み!!!

それにしても気軽に着物が着られるっていいな〜・・・

私にとっては目の保養だわ〜♪

スーさんの大舞台ももうすぐですね。風邪をひかないようにしてくださいね。




Re: 訪問着と綴れの帯  投稿者: はるみ 投稿日:2012/12/12(Wed) 00:57 No.853-9

■とんちゃん
一昨年、札幌でオフ会があって、
スーさん、コロンダさん、シンシンさん、めいこさん、るーさんと
札幌組で、2次会にカラオケに行ったの。
スーさんの歌、うまいだろうとは思っていたけど、プロ並みでびっくりでしたよ。(^。^)

■めいこさん
これもリサイクル戦利品で4万くらいだったのよ。
びっくりでしょ?(^。^)
表地も染めも、今ではとても手にはいらないくらい品物がいいのよ。
だから着物ってリサイクルに抵抗がないのよね。




Re: 訪問着と綴れの帯  投稿者: めいこ 投稿日:2012/12/12(Wed) 11:28 No.854-10

>これもリサイクル戦利品で4万くらいだったのよ。

ひぇ〜!!!(驚きの値段!)ものすごく高級感があるから元の値段は
高かったと思います。

良い買い物をしましたね。本当よね。何も新しく作ることもないですよね。

要は自分が気に入るかどうかだし、品質の良くて、着やすいのが一番だわ♪♪♪




Re: 訪問着と綴れの帯  投稿者: はるみ 投稿日:2012/12/12(Wed) 17:59 No.855-11

そうなのよ、これじゃ、仕立て代くらいよ。
これぞリサイクルの醍醐味ね。
リサイクルで、古着や安物買うのは、どうかと思うけど(材料としてならいいけど)、
どうせなら、今の技術では作られないものを狙ったほうがいいわ。
着物だけは、リサイクルに抵抗がないのは、それがあるからなのよ。

これは、当地のおしゃれな品ぞろえの呉服店がやっているリサイクルショップで買ったの。
そのお店、お得意には奥から「特別」を出してくるようで。
私は、お初だったんだけど、連れてってくれた着物仲間たちが
顔なじみだったので、いいものに巡り合えました。
同じ人が出したもの、この紬の絞り(6万くらい)と、この更紗の着物(5万くらい)も
その時に一緒に買ったんだけど、
どれも今はとても手に入らない素晴らしいものでした。

この訪問着は中では一番安くて、なくてもいいかなと思ったんだけど、
柄物の八掛けが、額縁で、別注だと思われるいいものがついてて、
その八掛けだけでも4万じゃ買えない、っ言ってました。
特に、紬の絞りのは、たぶん反物だけで100万くらいするそうで、
みんな欲しがったんだけど、お店の人が、あなたが一番似合うって、
たしかに私のサイズだったし、似合ったんで私のものになりました(笑)。




Re: 訪問着と綴れの帯  投稿者: とんちゃん 投稿日:2012/12/12(Wed) 18:49 No.856-12

はるみさん
やっぱりいい運を引き寄せるパワーを持っておられるのですよ。
着物って値段があってないようなものだから、目の肥えた人にしかわからないですよね。
呉服屋さんもそのへんは心得ていていいものを出してきてくれるのでしょうね。

京都ではお店では100万円とかの値段のついた反物が、実際懇意の問屋さんでだと3分の1以下のお値段ってことがあったりするのでビックリ(@_@)です。

たまにオークションでも自分は着物に興味がないけれど、身内の方が好きで集めてたのを処分されてる時があります。
こんな値段でいいの?というお買い得の時もあれば、手にしてみたら「安物買いの銭失い」のことがあったりしますから難しいです。

私はほとんど着ないけど、見たり触ったりするのは好きですし女優さんや演歌歌手の方の着てるのを見ると気になりますね。




Re: 訪問着と綴れの帯  投稿者: めいこ 投稿日:2012/12/12(Wed) 22:12 No.857-13

紬の絞りは見たことないな〜見たかもしれませんが・・・???
かなりいいものってのは素人目にもわかりますよ。品が良いよね〜。

それにこの更紗も私好みだわ♪

やはり良いものは良いわね。




Re: 訪問着と綴れの帯  投稿者: はるみ 投稿日:2012/12/12(Wed) 23:07 No.858-14

■とんちゃん
ほんとにね。
呉服屋さんの元の値段って、ちょっと余分を含みすぎていると思ってしまいますが、
私たちの若い頃は、ほとんどが定価売りで、着物は高いもの、晴れ着って感じでしたよね。
その頃から見ると、今は、呉服屋さんの店頭でもかなりのデノミですね。
その代わりに、腕のいい職人さんも減って、凝ったものが作られなくなっているようなので、
昔の技術で作られた古い在庫や、リサイクルが価値を持ってきているようです。

インターネットでわからないのは質感ですね。
写真写りでゴマかされちゃう事ありますしね。
なので、私はネットで買うときは、ブランド買いです(笑)。
帯なら、木屋太 、鹿子井山田、渡文、捨松、洛風林、鷹匠、織悦、勝山・・・
西陣の番号持っている好きな織元さんで検索するとか、
織りの着物なら産地の証がついているもの、
柔らかものなら、伊と幸、松岡姫、浜ちりめんとかで検索すると、
思いがけない買い物できますよ。(^。^)
あと、名の通った作家さんは、必ず良い生地使いますから、それも狙い目です。
なんてね、京都のきもの好きさんにエラソウにですね。(^^ゞ

■めいこさん
そうね。いいものは、「品がある」そのとおりね。
生地とか、色合いとかね。本物は、違うよね。
人間もそうかな?(笑)




Re: 訪問着と綴れの帯  投稿者: かびごんママ 投稿日:2012/12/13(Thu) 00:27 No.860-15

こんばんは。
この訪問着、全体の感じをみてきました。
落ち着いた感じでいいですね。
やっぱりこういう時こそ「つづれ」なんですね。

それから紬の絞り、これ大好きです。
2009年の日記ではるみさんが「着物初心者」って書いてあるからびっくり。
3年でこんなに着こなして「上級者」になるんだ…
私も頑張ろうっと。

それから、インターネットショップでのリサイクル品の買い方、
参考になりました。

私は全然大したものじゃなくても新しいものはとてもじゃないけど買えないので
(今まで、袷の小紋、単衣の小紋1枚ずつ仕立てて、絽のプレタの小紋1枚
買いましたが…それで、全部)
リサイクルショップがとてもありがたいです。
でも、まだ見る目が無いし、勉強不足でちゃんとブランドも知らないので
いったいどんなものをつかまされてるのやら…^^;


Suzieさん、着物の「あげ」、子供のころを思い出します。
家で和歳の仕事をしていた祖母が、孫たちのウールの着物を
全部、毎年、ちょうどの丈にして「あげ」をしておいてくれたので
大人になって自分で「おはしょり」というものを作らなきゃいけなくなり
「わー、着物って帯する以前の段階で難しい(@_@)」とつくづく思いました。
時間がギリギリの舞台のときなら、「あげ」しておかれるの大正解ですね。

とんちゃん、京都で育って、おばあさまやお母様が着物好きだったって
いい環境の中にいらっしゃいましたね。
私も最近時々着物で京都に行くので、某タクシーが10%offになったり
お寺で暦もらったり、ちょっとずつ特典があって嬉しいです(^o^)
明後日も母校の「町屋講座」とかいうのがあって(昔はそんなのなかったなぁ)
お茶のお話聴きに行くので、先輩と一緒に着物で行こうと思っています。
・・・でもお天気が怪しいのです(-_-#)
とんちゃんも、ずっと着物に馴染んでおられたようだから
また着物をいっぱい着ておでかけしてください。
いつか一緒に着物で京都散策できたら嬉しいなぁ…!



11/28-シボなし塩沢と織り八寸  2012/11/28(水) No.829

829_1.jpg  : 66 KB 829_2.jpg  : 74 KB
829_3.jpg  : 43 KB
今月2回目の着物の集まりでした。
シボなし塩沢と織り八寸の組み合わせ。

帯の柄と帯留を生かしたく、帯揚げと帯締めを帯と同系色にしてみました。
着物のおしゃれとしては、帯揚げだけでも効かせ色にしたほうが
素敵なのでしょうけれど、つい洋服感覚になってしまいます。



カテゴリ:着物まわり




Re: 11/28-シボなし塩沢と織り八寸  投稿者: シンシン 投稿日:2012/11/29(Thu) 17:39 No.830-1

いい色の組み合わせ!!
帯もステキねぇ〜!

こういう組み合わせを拝見すると、
ああ着物、いいなぁって思うけど、
今の私の暮らしぶりとは距離がありすぎて(笑)。

それにしても、はるみさんのほっそりしていること!!




Re: 11/28-シボなし塩沢と織り八寸  投稿者: よりこ 投稿日:2012/11/29(Thu) 18:41 No.831-2

この帯も素敵ですね♪
私は渋い紫の帯揚げと帯締めが活躍しています!
きゅっとしまった感じでどの帯にも合うので
お気に入りです♪
沢山持ってないので、迷う事がないだけですが(*^^*)




Re: 11/28-シボなし塩沢と織り八寸  投稿者: はるみ 投稿日:2012/11/30(Fri) 01:04 No.832-3

■シンシンさん
ありがとう。
この着物、色が地味かなぁと思ったんだけど、
帯が合わせやすくて、重宝してます。

着物は、実用的じゃないからね。
だからコスプレ気分で楽しいのかもしれないわ。
まずは、木綿の着物や浴衣からでもいかが?

うふふ、ほっそりってほどでもないけど、
ピークから見たら、すいぶん幅を取らなくなったでしょ。(^。^)

■よりりん
渋い紫って素敵ね。
こんど、セールに行き会ったら、覚えておくわ。
いつも、こんな色があったらって思うのだけど、
見るとどんな色が欲しかったんだっけって、思い出せないのよ。(^^ゞ



11/7-着物パーティ  2012/11/07(水) 雨 +9.4→+11.0 No.781


毎年この時期に開かれる、札幌の名物呉服屋「奈る美」さんの着物パーティがありました。
奈る美さんらしく、お客を楽しませようの仕掛けがいっぱい。
受付後すぐにまず一回目の抽選会。
買い物袋に細々入ったものが当たりました。中身や袋は全部違うようで、
たいしたものではないんですが(失礼!/笑)福袋みたいで楽しい。
ハイソックスと巾着袋と靴磨きが入っていました。
781_1.jpg  : 59 KB 781_2.jpg  : 32 KB
その隣でもう一回抽選があって、毎年お馴染み大きな柿が当たりました。
この柿、おいしいんですよ。これを楽しみに来ている人も多いようで。(私もそうです)
個数を書いてある紙を引く仕組み。今年は4個でした。
両方包んでもらってから、中に入る仕組み。

受付近くには、プロのカメラマンが2人待機していて、スタジオセットもできています。
ワンショット500円で(たぶん差額は奈る美さんで負担してくれている)
写真館のような写真を撮ってもらえます。

781_3.jpg  : 46 KB 781_4.jpg  : 67 KB
余興付きダンスタイム付きで3時間。
昼夜2回開かれて両方で650人集まったそうですが、毎年楽しみにしている人ばかり。
781_5.jpg  : 38 KB 781_6.jpg  : 52 KB
仮装の余興は社員総出。ドサ回りのショーのようにおひねりも飛び交います(笑)
781_7.jpg  : 52 KB 781_8.jpg  : 49 KB
参加者のファッションショーがあったり、
ダンスタイムでは着物で踊る人で舞台はあふれんばかり(笑)
毎年のことながら、熱気に圧倒されてしまいます。

抽選会もあって空くじなし。
各テーブル1人ずつ、35テーブルあったそうなので、35人は帯や着物が当たる特別枠。
今年はその中に入れて、帯を頂いてきました。(^。^)
781_9.jpg  : 32 KB 781_10.jpg  : 45 KB
合わせやすそうな色の帯です。辰年にはウロコ模様はお守りになるそうで。
*見せに行ったら、そう言ってくれた着物友がいてうれしかった。
そういうプラスの言葉をパッとかけられる人になりたいものです。

会費は5千円ですが、食事の内容もよく(11/7の晩ご飯のところに載せています)
たぶん、奈る美さんでだいぶ負担してくださっているのでしょう。
781_11.jpg  : 40 KB 781_12.jpg  : 56 KB
最後に社長夫妻(函館の高校で同級生らしいですよ^^)がデュエットで歌ってやんやの喝采。
出口で、社長1家、社員のみなさんが見送ってくれる中、
参加者のみなさん、ありがとうありがとうでニコニコ顔。
これほどまでにお客に親しまれて愛されている呉服屋さんってちょっとないんじゃないでしょうか。
これもひとえに社長やスタッフが、お客を大事にしている姿勢が伝わってくるからにほかならず。
欲張らずにお客を喜ばせる商売。できそうで、なかなかできないことですよね。

こんなふうに実用的じゃない着物を着て、大雨にもめげずに集まるご婦人方、
こういう人を大事にしないと、経済が活性化しないってこと、
今の日本の政治家も自覚すべきですね。

というわけで、本日の組み合わせ。
781_13.jpg  : 79 KB 781_14.jpg  : 63 KB
781_15.jpg  : 58 KB
貴久樹のクリシュナシルクの着物に
稲葉賀恵@しょうざんの帯。

奈る美さんで買ったのじゃなくて
ごめんなさいです。(^^ゞ


カテゴリ:着物まわり




Re: 11/7-着物パーティ  投稿者: いーくん 投稿日:2012/11/09(Fri) 12:37 No.782-1

盛大なパーテイですね。
お料理といい、抽選会やお土産等々大盤振る舞いなんですね。
はるみさん、やっぱりすごい、素敵な帯、当たったんだぁ♪
5千円の会費で8万5千円の帯〜〜海老鯛どころか元とりすぎ(笑)。
冗談さておき、色といい、柄といい好みだな、はるみさんの手持ちの
あれこれのお着物にも合いそうだね。

パーティってことでお振袖の人もいるし、皆お洒落してる(訪問着なんて
いうのかな)ようにみえるけど、はるみさんもいつもの外出よりよそ行き
してるのかな。はるみさんは華やかっていうより、いつもシックに組み合わせてる
んでよそ行きかどうかの判断(あ、はるみさんに限らず、着物全般)が難しい。




Re: 11/7-着物パーティ  投稿者: めいこ 投稿日:2012/11/09(Fri) 17:33 No.783-2

粋な着物ですね〜。

で、何々??帯が当たったとか。それはさぞかし嬉しかったことでしょう。♪
おめでとうございます!




Re: 11/7-着物パーティ  投稿者: かびごんママ 投稿日:2012/11/09(Fri) 17:51 No.784-3

談話室の方で、奈る美さんのパーティーに行ってこられたと
書いてあったので、UPを楽しみにしていました。

本当に毎年工夫を凝らした思いっきり楽しめそうなパーティーで
私も近くに住んでたら絶対に行くのになーと思います。

当たった帯、すごく使いやすそう。
この帯使ったら、またUPしてくださいね。


>はるみさんもいつもの外出よりよそ行き
>してるのかな。はるみさんは華やかっていうより、いつもシックに組み合わせてる
>んでよそ行きかどうかの判断(あ、はるみさんに限らず、着物全般)が難しい。

いーくんさんのおっしゃること、何となくわかります。
明らかに訪問着とかなら私にも「あっ、よそいき」ってわかるけど
もっと高い大島とか牛首とか紬なんかは地味だし、
どれがよそいきで、どれがカジュアルなのかさっぱりわからず、
すごく難しいです。




Re: 11/7-着物パーティ  投稿者: はるみ 投稿日:2012/11/09(Fri) 23:23 No.785-4

■いーくん
そうなの。
どこかでお釣り払わなくちゃいけないんじゃなかろうか(笑)。

>よそ行きの概念
紬(織物)というのは本来は普段着だから、どんなに高くても、結婚式とか、
お祝いごとだと、柔らかもの(ちりめんとか綸子とか)の染めの着物にしておいたほうが
いいというのが一般的だけど、(柔らかもので高くても絞りはダメなんて昔は言ったらしい)
今はあんまり気にしなくてもいいんじゃないかな。
特に、こういうパーティなら、織りでも染めでも、好きなものでいいと思うわ。
だいたい、そういううるさいことを言う人がいるから着物が廃れたのよね(笑)。

たまたま、今読んでいる「白洲正子のきもの」で読売文学賞の授賞式に、
絵羽付けした(訪問着のように衣桁に掛けると一幅の絵のようになる柄行)紬を着ている
シーンがあって、晴れ着は柔らかものでなければという通念を破ろうとしている
意志が見られて面白いわ。

私が着たのは、サリーと同じ糸や手法で織られた紬なので、ちょっと艶があるのね。
帯にも銀糸が入っているし。それで、夜のライト向きかなと選びました。

■めいこさん
去年の奈る美さんの夏祭りでも帯が当たったしね。
調子に乗って宝くじを買おうなんて思わないようにするわ(笑)

■かびさん
合わせやすそうでしょ?
自分で買わないような地味さかげんなんだけど、
こういう色合いは、きっと重宝すると思うわ。

大島や牛首でも訪問着の絵付けはあるしね。
考えると難しいよね。
ちゃんとした場所で、諸先輩がいるようなところでは、染めの柔らかものに
しておいたら間違いないと思うけど、
私の年代くらいになったらね、好きなもの着たらいいのよ(笑)





■ カテゴリ ■



■ 過去ログ ■


[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -