■Diary-2012年

その日あったこと、考えたこと、更新情報など、何でも記録のページです。
画像をクリックすると大きな画像で見ることができます。

着物まわりー11年 10年 09年 08年


[HOME] [当年日記] [13年] [11年] [10年] [09年] [08年] [07年] [06年] [05年] [04年] [03年] [02年] [01年] [管理用] [ワード検索]
1.12/31-行く年 ホテルオークラのフレンチトースト 12/21-クックパッドデビュー 12/17-支持政党無し 12/17-小千谷紬と勝山の帯
2.12/14-選挙に行こう 12/12-クリスマスカラーの紬 訪問着と綴れの帯 12/6-タンパク質 12/2-「SOMOS NOVIOS」
3.12/1-冬囲い完了 11/28-シボなし塩沢と織り八寸 11/23-冬景色始まり 11/21-ハリオ クリーマーキュート 11/20-ネスプレッソデビュー
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
6/26-ああ  2012/06/26(火) 晴れ +13.9→+25.9 No.423

消費税法案、通っちゃいましたね。
小沢が悪者になっているけど、これに関しては小沢の言っている事のほうが正しいと思う。
与党内の取りまとめができないまま、先に野党と組むなんて、言語道断でしょう。
このことに関しても、小沢と中間派の意見がどうみても正しいと思うわ。

自民党による(仕掛けは町村か)民主党崩壊の仕掛けに、ドジョウ野田が
まんまとのってしまったのね。
あそこまで間抜けとは思わなかった。
演説がうまいようだけれど、良く聞いたら中身も思いもない。
さすが、松下政経塾出身。でか頭に詰まっているのは空っぽの闇だったのね。
と今更気がついた私も、雰囲気に騙されたバカな国民のひとりです。

愚かで純真な国民は、「復興のためなら仕方がない」とか、
「社会保障が充実するなら」とか言っていますが
(街頭インタビューでいいとこだけ切り取っている手法では)
消費税がダメなのは、直接納付じゃなく、販売業者の手に一旦渡るというところ。
課税売上高が1,000万円以上の業者にしか納付義務がないのに、それ以下の売上で
とっている業者はゴマンといます。
で、納付されずに業者の懐に入るというわけ。
納入義務がある業者だって、100%預かり処理しているとは思えない。
これが許せないのです。
消費税は、貧乏人ほど負担感が大きい税金です。
これを上げて、法人税や、所得税を減税したままでは、片手落ちも甚だしい。
金持ち喜ばせてどうするの、ですよ。

ああ、でも通ってしまったんですよね。
これも不可逆の法則。決まったからには、見直しも修正もない。
頭使いたくないから。責任とりたくないから。
日本国の政府や官僚がすることは、全部これです。

数年経ってみたら、相変わらず政治も社会保障も貧困で、復興もままならず、
増税された現実だけが残ってた、なんて事にならないことを祈るばかりなり。

カテゴリ:雑感




Re: ああ  投稿者: bach 投稿日:2012/06/27(Wed) 09:27 No.424-1

お邪魔 します^^

そうですね 通りましたね 

野田さんの演説・・・・・・
まだ 出来てもいないことを さも出来た事のように言われても・・・・
それを盾に増税。
民主党が分解することが分かっていてやることですから 必ず裏がありますよね。

小沢さんは 主義主張が終始一貫してるように思いますよ。
訳分からんことしているのは その他大勢に人たちですよね(笑)

それにしても マスコミ。
造反だ新党だと騒いでますが、私が騒いで欲しいのは、今なぜ増税か?です。
本当に必要なのか 本当は必要ないのか 官僚に野田さんが負けた結果なのか。
小沢さん追い出しが目的なのか そこら辺を議論してほしいです。
まぁ 大企業には消費税アップは多分に魅力あるでしょうから、突っ込まないのか(笑)

前原さんが 目先(選挙)だけで反対してると非難していましたが、
私は、「目先だけで 安易な増税を選んだのは あんたたちだなぁ」 と言いたい
(´д`)




Re: ああ  投稿者: はるみ 投稿日:2012/06/27(Wed) 11:54 No.425-2

bachさん
いらっしゃい。(^。^)

そうですね。
あの記者会見見て、前原、見限りました(笑)。

>なぜいま増税なのか?
全くですよね。
国の将来は、今の積み上げでしょう。
今が崩れたら、将来もへったくれもないと思うんですけどね。
日本は経済政策ヘタですよね。
日銀も、役人も、頭の使い方違うし、目を向けている方向が違うものね。

で、増税でも仕方ない、という風な空気、作ったのはマスコミですね。
それも、この一ヶ月くらいですよね。

原発再開もね。
今、北電が盛んに、計画停電もあるやも、ってやっているでしょ。
あれは明らかな伏線ですよね。
でもあわてるんだよね、大方の庶民は。
やるならやってみろって、みんな覚悟決めればいのよね。




Re: ああ  投稿者: LUCY 投稿日:2012/06/27(Wed) 12:14 No.426-3

ここでは、国会中継、TVでは見られないので、
ネット中継で見ていました。
うんうん、海外に見せられないような国会かもね〜〜なんて思いつつ。
政権交代で、日本すみやすくなるのかな?って
期待したけど・・けど、でしたね。
借金だけが積みあがっていくような今の状態、良いはずないじゃん。
それはわかるけど、何で、こういう方法?微妙に間違ってるような
気がするんですけど。




Re: ああ  投稿者: はるみ 投稿日:2012/06/27(Wed) 23:05 No.427-4

LUCYさん
いずれはしょうがないと思いますが、
この時に、なぜです。いきなり感が否めないですね。

原発再開宣言もね。
なるほど、電力会社の株主総会の前という伏線だったのね、と今頃気づいた私。
で、電力9社、今日イッセイの開催。
どこも妙に強気だったわけね
ドジョウじゃなくて、サイコパスたぬきな印象。




Re: ああ  投稿者: シンシン 投稿日:2012/06/27(Wed) 23:36 No.428-5

常に自民党が与党の時代、
政権交代が起こることを、ひたすら願って、
選挙のたびに野党に投票してました。
小沢一郎という豪腕を得て、与党になった民主党!!
うれしかった〜!

が、その喜びも、
歯切れのいい蓮ホウに、清新な感じを抱いた仕分け作業まで。

野党だった頃は、野田佳彦って、しっかりしてるなぁ、
前原よりはいいなぁ…と思ってた。
ところが与党になったとたん、次々に未熟さを露呈する民主党の面々!
野田さんなんか、財務大臣になったとたん、コロッと変わってしまった。
あんなに口先だけ人間とは思わなかった(>_<)。

消費税はせめて食品、教育費関係だけでも低税率にすべきです。
でもそうすると、たとえば、紅茶とコーヒーの税の違いとか、
個々の税率の区別化がたいそうややこしく、
不可能だっていう人がいる。
だけど、そういう面倒なことでも細かく分けていくのが、
難しい試験を合格して、東大に入り、官僚になった人たちの役目だと思う。
そういう立派な人たちが、私のような怠け者が言うようなことを理由に、
何でもかんでも同じ税率にするなんて、
おかしい!!

で、私は、消費税増税が本当に必要なのか、
やっぱりやむをえないのか、自分ではまだ迷ってるところ。
(迷ったって、再来年には上るけどね(>_<))




Re: ああ  投稿者: はるみ 投稿日:2012/06/28(Thu) 15:36 No.429-6

シンシンさん
そうだよね。
政権が変わったときはうれしかったよね。
(細川さんの時はもっとうれしく期待したけど)
しかし、この国は、どこがやっても官僚と仲良くできないと続かないんだね。
一人一人は大したことないんだろうけど、組織後からというか、
組織がしっかりしているところは手強いね。

>個々の税率の区別化
ヨーロッパは、消費税(物品税)が高いけど、細かく分けている国が多いようだものね。
マーガリンが高くてバターが安いとかね。
そういう業界の力関係が根っこにあるような分け方は大変だろうけど、
今でも、家賃にはかかっていないとか特例があるのだから、
せめて、日常の食料や、子供関係は除外するということぐらいはできそうよね。




Re: ああ  投稿者: はるみ 投稿日:2012/06/29(Fri) 11:29 No.434-7

ここにあった、彩さんのレスは、>>430に移しました。<(_゛_)>



年金手続き  2012/04/16(月) 晴れ/曇り +1.5→+10.6 No.296

今日は、たくさん外の用事があったので、効率の良い順番に回りながら、
最後から3番目に、年金の手続きに、最寄りの社会保険事務所に行きました。

窓口が12個あって、番号は20番目くらいだったので、1時間もかからず済むと踏んでいたのが、
なーんと、やや2時間かかってしまいました。

入ったのが3時半で、呼ばれたのが5時15分。
業務終了時間かと思いきや、月曜日は7時までやっているそうです。
人数の割に、こんなに待ち時間が長いのは「相談」も「手続き」も
一緒の窓口でやっているからと思われ。

「相談」中の雑談や、途中退座して隣の区役所に、足りない必要書類を取りに行かせたり、
(その間、窓口の人もただ待っていて他の人を入れない)
前の人が終了しても、次を呼ぶまでのインターバルがやけに長い、など、
待つ立場で観察していると、イライラするような効率の悪さが目に付きました。

受給手続きだけなら、15分もあれば済むのだから、「相談」と「手続きのみ」とを
受付時点から分ければいいのにね。
あるいは、手続きは郵送でもできるようにするとかね。
中には、入った時から出るまで、2時間近く入れ替わっていないブースがひとつあったけど、
あんなに時間を食う相談では、順番で当たった窓口の人も大変ですね。

しかし、みんな文句も言わずに辛抱強く待っているものです。
年金受給年齢以上が大半だからかしら?(笑)
私もまさこんなに待つとは思わず、文庫を持っていたので、読みながらつい待ってしまいましたが、
こんなにかかるのなら、せめて、待ち時間目安をどこかに書きだしてくれたら、
その間に他の用事をしてくることもできるし、
駐車場の回転も上げることができると思うのだけれど。
(駐車場は、20台分くらいしかないので、入るときも15分くらい待った)
結局、出たのが5時30分。あと2件用事が残っていたけど、時間切れで明日回し。

というわけで、これから行く人は、案外月曜日の5時過ぎが空いているかも。
私が出る頃には、待っている人が10 5〜6人。駐車場も半分くらいあいてましたよ。

■4/20:追記
手続きに行く日を、電話で予約できるそうです。
又、郵送も可能だそうです。
経験者の方々から伺いました。

カテゴリ:雑感




Re: 年金手続き  投稿者: めいこ 投稿日:2012/04/18(Wed) 09:19 No.297-1

あれーまー・・・ずいぶん待たされましたね。

私も昨年夏に行いましたが、30分くらい待ちででOKでした。

私も高尾慶子さんの文庫本を持っていきましたが読まずに持ち帰りました。

私の行ったところでは番号札を持たされて、今、何番の人が受付中ですとなっていました。

窓口では品の良い年配の男性が対応してくれて、(損保のOBかな?自己紹介してくれましたが忘れました。税に詳しかったです。)その方、おしゃべりでした。私もおしゃべりなのでついつい・・・私の後の人も2,3人だったし・・・まぁ良いかと、年金の話も
いろいろ教えてもらいました。

で、しっかり昨年10月くらいからわずかですが、年金が入るようになりました。♪♪




Re: 年金手続き  投稿者: はるみ 投稿日:2012/04/18(Wed) 12:24 No.298-2

こんなに待たされたのは、日が悪かったのかもね。

待たされていつつも、和やかに話してていいなぁとは思っていたのよ。
私が当たった、若い青年もとっても感じがよかったわ。
社保庁の不祥事以来、方針が変わったのかしらね。

その方は、再任用の内部のOBじゃないかな。
今、民間も役所も、そういうケースが多いですよ。




Re: 年金手続き  投稿者: 青花 投稿日:2012/04/20(Fri) 08:18 No.303-3

私はずぼらなので郵送で済ませました(^^ゞ
次回は行ってみよっと。
って数年後の次回も手続き要るのかな?

とにかく、おこずかいが増えて嬉しい〜♪




Re: 年金手続き  投稿者: はるみ 投稿日:2012/04/20(Fri) 13:19 No.305-4

あ、青花さん
郵送でもいいの?
あらまそれは知らんかったぁ。残念〜!

昨日会った人からは、「予約」ができるって聞いたの。
その人は、行く前に問い合わせしたら、教えてくれたんだって。
郵送も、予約も、事前に来た届出の用紙に書いてたっけ?
こういうのも書いておくと、次の誰かに役立つね。
上の方に追記で書いておくね。さんきゅー!

で、数年後の次回?
あ、そっか63と65で段階的に上がるんだよね。
とは言っても、65さいからの最終金額でも、私は7万いくらかだから
一人暮らしはできないわ〜 離婚しないようにしなきゃ。(^▽^)☆\(^^;)



2/3-着物 着物…  2012/02/03(金) 晴れ -8.9→-3.9 No.58


「着物は男にストライク」も、オンナをバカにしてるんじゃないかと思ったけど、
「夫の汗水 帯になる」に至っちゃ、ついに馬脚を表したかと思わず苦笑。

悪名高き日本和装がやることだから、恥も外聞もなく、獲物がかかるように
網を張るのに必死なんだろうけど、こんなコピー使っているようじゃ
ますます生徒が遠のきそう。

曲がりなりにも着物を扱う業者。
そもそも、なんで、着物が衰退したのか、
そろそろ考えたほうがいいんじゃないかな?

カテゴリ:雑感




Re: 着物 着物…  投稿者: K 投稿日:2012/02/04(Sat) 01:19 No.59-1

業界の人ですら嫌になってますから(笑)
良心的な人は古着のアレンジショップなんかにいるようですね。

普段着の和服は機能という点で洋服に駆逐されてしまい、
「いかにお金を取るか」の着物だけが残ってしまった。
だからこんな業界になってしまったんでしょうね。

夏になると現れるミニスカ浴衣とかアリだと思うので http://goo.gl/GZt0Q
あれを着てるような子達が、ほかの季節でも
安物の着物を普及させてくれるといいと思う(笑)。

でも今の女の人は身のこなしが着物に合わないから
着物は動きやすい膝までの着物が主流になったりしてね(笑)。




Re: 着物 着物…  投稿者: はるみん 投稿日:2012/02/04(Sat) 01:56 No.60-2

確かに、決まりごとが難しそな雰囲気、手入れや保管のしにくさ、
っていうのも敬遠される理由ではあるけれど、
呉服屋は、うっかり敷居をまたいだら、手ぶらでは帰れなさそでコワイ、
というのも少なからずあるよね。

安かったら、買いたいし、普段にじゃんじゃん着たい人はけっこういますよ。
昔お洒落したけど、今は体型の関係で洋服ではお洒落できない我々年代が
どっと着物に向かっていますからね(笑)。
それが証拠に、ネットショップや、リサイクル店は、流行ってますよ。
私もまず、ネットの呉服屋、次にリサイクルで探します。

一生に何度着るかわからない、ちょっとした美術品並みの価格のハレの日だけの着物なんて、
売る方も買う方もしんどいでしょ。
しんどいものは続かないってのが世の常。呉服屋さんもそろそろ気づかないとね。




Re: 着物 着物…  投稿者: かびごんママ 投稿日:2012/02/05(Sun) 21:02 No.61-3

はるみさん、 
「着物は男にストライク」 の方のCM観ました。
情けないわー。
ここの着付け教室、広告が入ってて、隣の駅だし、
何よりも無料で教えてくれるし、行ってみようかな〜って
申し込んだんだけど、1回目の説明会にどうしてもいけなくなって
(どうやら業者が来る日だったみたい)
電話で説明会に行けないから2回目以後、レッスンが始まってからの
持ち物等教えてもらうか、説明の紙FAX送って欲しいといったら
何が何でも、すごく遠くの会場にでも来なければ駄目ということで
行く前にして、辞めました。
辞める前に一応ネットで調べたら、評判がめちゃくちゃ悪かったし、
無料といいつつ、何も買わない生徒には全然教えてくれなくなるとか
色々書いてあって、わー行かなくて良かった〜って感じです。

ちなみに、今行ってるところは、結局3800円で前結びの板買って
その値段で10回教えてもらって初級が終了したのですが、
とても親切な先生で、毎回1時間くらい延長して、一人ずつがわかるまで
教えて下さいました。
結局これからお月謝3000円の「専科」というコースに進んでしまいました。
(これが向こうの狙いだったとしても、何だか乗せられたという気はしません)
みなさんいい人ばっかりで、すごく楽しいクラスになってきたので
全員で進んじゃったんです(*^_^*)




Re: 着物 着物…  投稿者: はるみん 投稿日:2012/02/05(Sun) 23:31 No.62-4

かびさん、お月謝払って習うほうが、明朗でいいわ。
それに3,000円は妥当だし、気が合う仲間ができる教室って貴重だものね。
その人達と、着物を着て食事に行ったりお茶したり、将来もできそうじゃない?
良いめぐり合わせで良かったね。

実は、私も一昨年、日本和装の教室に3回通ったんですよ(笑)。
着物仲間で着付けが綺麗な人、数人ここの出身者と知って、
私ともう一人、行ってみようか、2人なら怖くないって通い始めたんですけど、
しょっぱなから、持ち込みの着物は、リサイクルはやめてくださいね、って。
なんでも、保存臭が他の方の迷惑になるからって、わけわからない説明で。
加えて、持ち物検査みたい用紙を渡されて、手持ちの着物から、小物まで、
入手経緯…自分で買ったとか、親に貰った、リサイクルで買った…等書くようにと、
個人情報抵触じゃないのという内容。
以前行った人たちに聞くと、そんなのなかったって。
ひっかかって買う人が少なくなって、戦略買えたのかな。
結局、忘れたふりして出さないうちに教室がなくなっちゃったけどね(笑)。

そのなくなった経緯もね。3回目にあったセミナーと称する帯の販売会で、
私達のクラス、7人だったんだけど、ひとりも買う人がいなかったら、
翌日、事務局から電話が来て、先生の体調が不良のため、
別の教室に代わって欲しいとのこと。
その代替教室っていうのが、隣の市のほうが近いような郊外で、
しかも、週末の夜の時間帯の教室。
私たちの教室は、中心部で、平日の午後1番の時間帯で参加者はほとんど主婦。
その代替教室に通うのは不可能で、結局、全員辞めることになったのよ。
初めから、辞めるというのを見込んで、そんな場所を代替に選んだんだと思うわ。
この教室をこれ以上続けていても、売上がなさそうだと判断されたんでしょう

講習12回のうち、3回セミナーがあって、最後のパーティとか言うのも
販売会みたいらしいから、その都度、乗り越えるのも大変そうだしね。
かえって、なくなってくれてよかったと思ったわ。
ただほど高いものはない、だよね。





■ カテゴリ ■



■ 過去ログ ■


[直接移動] [先頭] [1] [2]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -