■HAMIXーDiary2018年

その日あったこと、考えたこと、更新情報など、何でも記録のページです。


[HOME] [HAMIX-Diary] [15年] [ワード検索] [管理用] [新着]
1.8/28-着物3回目 8/8-SX2のHDDをSDDに 8/4-今日の庭 8/1-かわいい訪問者 7/29-PCトラブル解決
2.7/28-PCトラブル備忘録 7/18-黄昏時の庭 7/8-バラのあと−2 7/8-バラのあと−1 6/28-26日の続き-2
3.6/28ー26日の続き-1 6/26の庭 6/21ー単衣 6/17-バラ始まり-2 6/17-バラ始まり-1
 [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
5/20-ぬいぐるみ  2018/05/20(日) 晴れ +7.7→+18.8 No.22


はなが旅立って3ヶ月
いないことには、慣れつつあるけれど、どうにもやるせないのはベッドに入る時。
くっついて寝ていた、ちっこいのがいないのが、さびしくてしょうがない。

横向いて寝ていると、こっち向いてというように、背中をチョンチョンしたり
腕を伸ばすと、そこにちょこんと顎を乗せて、
安心したようにふーっと一息ついて眠りに入る様子、
そんなはなを見るたび愛おしくて、この腕の中からいなくなったらと考えただけで
涙が出たけど、それが現実になり。諦めてはいるけれど、時々ジタバタしてしまう。

羊毛犬のはなは、立体写真的効果はあるけれど、
いかんせん硬いし、毛が抜けるので、抱っこも添い寝もできない。

実は、2代目aiboを買うことも検討したんです。
実は、当選もしたんです。(明日21日が購入決定期限)
しぐさもかわいいし、そばにいたらきっと和むと思うのです。
でも、硬いし冷たいし毛がない。
犬に近い動きとしぐさをして成長して行くというのもね。
はなと入れ替わる存在になっては、はながかわいそう。
「はなの前には、はなはナシ。はなのあとにも、はなはナシ」
だからaiboは止めました。

やっぱりぬいぐるみかなぁ。
と探してみたけど、ヨーキーのぬいぐるみは少ないし。あっても長毛で背中が黒。
顔もあんまりかわいくない。
自分で作るしかないかと、材料や型紙の参考になるものをと、あれこれ見ていたら、
よさげなぬいぐるみを発見。その名も「ひざわんこ

手触りの良い材料でできてて、クタッと柔らかく、適度な重みがあってと理想的。
名前の通り、膝に乗せたり抱っこしたり向きに作られているよう。
残念ながら、ヨーキーはなかったけれど、このベージュのトイプーが近そう。
値段も手頃だし、と、母と自分用に2つ注文。

22_1.jpg  : 49 KB
はなの服を着せてみたけど、イマイチ
毛はしょうがないけど、耳と目鼻をなんとかしたらなんとかなるかな
と、耳を立たせて縫い付け、目と鼻を一回り大きいのに取り替え
(15ミリの目鼻→18ミリの目と20ミリの鼻)
22_2.jpg  : 41 KB
うん、これなら許容の範囲内。(*^^*)
22_3.jpg  : 38 KB
こうして寝ていたら、ほとんどはなちょん。ちゃんとパッドも付いてるしね。
うれしいなったらうれしいな♪今日は早く寝よっと♪

*WPの該当ページ

カテゴリ:はなの思い出






5/7-庭仕事始まり  2018/5/7(月)晴れ +8.5→+14.0 No.21

やっと、気力体力もお天気も回復してきたので、本格春の庭仕事に突入。
まずは、去年から計画していた、地植えクレマチスの移動しました。
20センチほど伸びてきたところで、つるが出る前、待ったなしのタイミング。

ジェネラスガーデナーとアーチを共有する「アルバクラジュリアンス」は、
車庫の壁に誘引すべく、大鉢に上げました。
コーネリアと同じアーチだった「ハンナ」は、東北の隅、花壇に移動。
塀に這わせる予定。

どちらも3mほど伸びて、たくさん花をつけるので、バラと一緒のアーチでは、
地面も地上も窮屈そうだし、せっかくの美しい花が目立たなくてかわいそうでした。

移植を嫌うクレマチスの移動は、勇気がいりますが、念力とメネデールかけたので
たぶん大丈夫でしょう。新しい場所で、元気に咲き誇ってくれますように。

………………………………………………………………………………………………
■今日の花
21_1.jpg  : 84 KB
そろそろ終わりかけのカタクリ
21_2.jpg  : 63 KB
イチリンソウは、咲き始め
21_3.jpg  : 101 KB
八重姫リュウキュウキンカ
21_4.jpg  : 152 KB
開き切るまでもうちょっとのオシダ
21_13.jpg  : 96 KB
長い間、風の当たる隅っこに追いやられていたロジャーシア(ヤグルマソウ)
去年の秋口、オシダと一緒に、大物になってもいいよの場所に移動したので
今年はまっすぐスクスク出てきました。
21_5.jpg  : 115 KB
原種系のヒヤシンス。
もう10年位経つのにさっぱり増えなかったのですが、
去年の堆肥が効いたか、今年はちょっと増えて出てきました。
21_6.jpg  : 40 KB
そろそろ終わりかけのムスカリ。
撮り忘れましたが、スイセンもそろそろピークアウト
21_7.jpg  : 62 KB
一足お先に咲き始めた原種系のチューリップ、小指半分くらいのサイズです。
去年の秋に植えたのですが、こんな小さい花と知らず、これなんだっけ?でした。
庭では、ずっとこんな様子ですが、切り花にしたらこんな顔↓で開きました。
21_8.jpg  : 49 KB
21_9.jpg  : 79 KB
普通のチューリップは、まだこんな程度。これからです。
21_10.jpg  : 32 KB
そうそう。去年植えたジューンベリー
まだ葉っぱが展開していないのに、蕾が上がってきました。
どんな花が咲くかな。楽しみ。
21_11.jpg  : 118 KB
芝生の色も濃くなってきました。
ここに、はながチョロチョロしていないのはさびしいですが、
21_12.jpg  : 127 KB
今年は、この子が代わって庭仕事を見守ってくれてます。
視界に入ると、はながいるようでちょっとうれしい。


*WPの該当ページ

カテゴリ:庭・園芸






5/2-チビはな修正  2018/05/02(水) 曇り一時雨 +7.5→+15.6 No.20


この頃、すっかり羊毛犬ブログになってますけど、ひとたび熱中すると、
猪突猛進のワタクシ。飽きるまで止まりそうもないので、
呆れてお付き合いくださいませ。
というわけで、今日は、2度目に作った、
似てるようで似てなかった「チビはな」を手直ししました。

20_1.jpg  : 48 KB
20_2.jpg  : 54 KB
20_3.jpg  : 46 KB
20_4.jpg  : 53 KB
20_5.jpg  : 45 KB
モデルは、2ヶ月くらいの時のはな
本物より、ちょっとおちゃらけてますけどね。
前のよりは、ちょっと漫画チック度少なくなったかな。


*WPの該当ページ

カテゴリ:はなの思い出






4/28-横目  2018/04/28(土) 晴れ +2.2→+17.0 No.19


19_1.jpg  : 31 KB
テリア系の犬は横目がチャームポイント
はなもよくこんなふうにちょっと横目でこっち見てました。
19_2.jpg  : 40 KB
19_3.jpg  : 42 KB
19_4.jpg  : 41 KB
似てるかな?スナフキンにも似てるけどね。^^
そういえば、前におとさんが、はなはスナフキンに似てるって言ってたな。
19_5.jpg  : 38 KB
こんどの子は、小さいです。手のひらサイズ。
これなら、どこにでも連れて行けそう。


*WPの該当ページ

カテゴリ:はなの思い出






4/24-羊毛ヨーキー作りメモ  2018/04/24(火) 曇り +7.0→+13.0  No.18


チビはな2号できました。
18_1.jpg  : 67 KB
18_2.jpg  : 78 KB
18_3.jpg  : 69 KB
18_4.jpg  : 63 KB
18_5.jpg  : 106 KB
なかなか、かわいくできたでしょ?(^o^)

ここから下は、メイキングのまとめなので、折りたたみます。
興味のあるかたはどうぞ。(^.^)

羊毛犬を作り始めて、6体目。それも全部うちのはな。
習ったのは2回だけで、以後、ほぼ手探り我流の私が言うのもなんですが、
羊毛犬作りのポイントは、頭部分と思うのです。

頭の大きさ、マズルの形や長さ、目と鼻のバランス、耳の形。
ここに犬種の特徴、個体の違いが出ます。
そこがうまくできたら、胴体はなんとかなります。

まず作るのは、頭部の土台。
どのくらいの大きさで作ったら、植毛後どのくらいになるのか。
頭やマズルの形は?
初心者にとっては、第一関門がここ。

ところがこれが、本でもネットでもなかなか明快に出ていないのですよ。
(流行りの犬種は、いくらかありましたが、ヨーキーは皆無!/笑)
作りながら足しながら、目加減手加減で作り上げて行くものなんでしょうね。
でも、初めて作る時は、大体の目安だけでも知りたいですよね。

なので、このサイズで、こんなふうなマズルにしたら
こうなったという自分用に残した記録を、書いてみます。
ただし、マズルプロポーションはヨーキー限定です。(トイプーにも使えるかも)

■実物大のはな用
18_6.jpg  : 16 KB
丸を作ったところに、丸っこいくちばしのような形に作ったマズル部分を、
薄くのばした綿でくっつけて行きます。
(私は、土台には、土台用羊毛糸ではなく、手芸綿を使っています←安いから)
18_7.jpg  : 28 KB
マズル部分と頬側やおでこにかけての部分が、なだらかにつながるように、
綿を少しずつ足しながらチクチクします。
18_8.jpg  : 26 KB
おでこにかけての部分や顔の側面にも、綿を足しながら、輪郭を整えてます。
18_9.jpg  : 25 KB
18_10.jpg  : 40 KB
■ちびはなのサイズ
18_11.jpg  : 42 KB
18_12.jpg  : 30 KB
18_13.jpg  : 64 KB
左は、最初に作った、実物大はなの頭部。その右は、作り直した実物大頭部
植毛後のサイズは、頭の天辺から鼻先まで12センチ。目のあたりの顔の横幅12センチ
ちびはなの植毛後のサイズは、頭の天辺から鼻先まで9センチ。
目のあたりの顔の横幅9センチ
18_14.jpg  : 71 KB
毛を植える前のボディは、こんなに細いのです。長
毛なので、このくらいでちょうどよく。
18_15.jpg  : 61 KB


■出来上がりのサイズ
●実物大
胸からお尻まで30センチ、前足の長さ見えている部分12センチ、
しっぽの長さ7センチ

●ちびはな
胸からお尻まで16センチ、前足の長さ見えている部分8センチ、
しっぽの長さ4センチ

*WPの該当ページ

カテゴリ:はなの思い出








■ カテゴリ ■



■ 過去ログ ■


[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
投稿画像の表示サイズを変更できます
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -