■HAMIXーDiary2020年

その日あったこと、考えたこと、更新情報など、何でも記録のページです。


[HOME] [WPフォーム日記2016-2018] [19年] [ワード検索] [管理用] [新着]
1.12/28-吹雪の日のスズメ 12/26-Oisixミールキットお試し 12/22-ISETAN DOORの食品宅配 12/16-ケーキキャリー 12/14-今日のスズ
2.12/7-スズメその2 12/6ースズメ 11/25-冬囲い後の庭-2 11/25-冬囲い後の庭・1 11/24-冬囲い終了
3.11/19-ムクドリ来る 11/11-雪の朝 11/5-黄葉に思う 11/4-うちの紅葉 10/31-今日の庭
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
10/27-冬迎え直前  2020/10/27(火)晴れ一時雨/曇+6.6→+14.1 No.224


一昨日(25日)の庭の様子です。
今週中には、バラの葉っぱ落としを終了して、
来週いっぱいで、宿根草の地上部をカットする予定なので、
まだ緑が残ってるうちにと写しました。

224_1.jpg  : 300 KB
秋の植物が多い西の車庫裏花壇
水無月の花が紅くなり、ススキの穂がやっと開いてきたところ
224_2.jpg  : 262 KB
柏葉紫陽花やドウダンツツジの紅葉が始まったばかり。
224_3.jpg  : 239 KB
玄関横のボーダーは、小さいバラや1年草がまだ元気
*床下換気口は閉めました。^^
224_4.jpg  : 260 KB
テラス下の小道。ギボウシが枯れ始めてます。
左側の花壇は、これまで半日陰の植物ばかりでしたが、
南側が開けて1年。様子がわかったので、配置換え中
224_5.jpg  : 254 KB
小屋の横のレイズドベッド花壇
ここも抜いて鉢上げしたり移動したりで、来年に備えてます。

224_6.jpg  : 267 KB
南の入口のジューンベリーのところ
まだ、マーガレットがもりもり元気ですが、
こっちでは冬を越せないので、1年草扱いなのが残念。
ジューンベリーの根本に植えていた、クレマチスの「デュランディー」は
ジューンベリーの根に絡まれないうちにと鉢上げしました。
ナツツバキの根本に植えて懲りてたはずなのに、学習しないおバカな私。
224_7.jpg  : 215 KB
小屋テラスの正面。ここの塀際の「キャロライン」「フルディーン」も
来年のレイアウト変更に備えて、「取り敢えずの鉢上げ」しました。
どれも新梢咲きなので、移動可能で助かります(多少はダメージありますが)
小屋土手のマーガレットは鉢にして、寂しくなった場所埋めに
224_8.jpg  : 176 KB
まだいっぱい咲いている「パールメィディランド
このあと、花と葉っぱをカットして鉢に上げました(来春移動予定)
224_9.jpg  : 100 KB
ブラッシュノアゼット」もチラホラ
224_10.jpg  : 55 KB
これは、「トゥルーラブ
背丈は小さいですが、大きな花をいっぱい咲かせてます。
これも、このあと花と葉っぱをカットして鉢にしました(来春移動予定)
224_11.jpg  : 245 KB
南の突き当り。ここも秋の花がいっぱいですが、徐々にカット中
ここからは、原種系バラの「ニチダ」を鉢あげ。
空いた場所には、来春「シャンテロゼミサト」か「ブラッシュノアゼット
を移動しようかなと考え中。
224_12.jpg  : 142 KB
カットしたバラは、玄関の風除室へ。良い香りでいっぱいの晩秋の楽しみ。
左のピンクは「クィーンエリザベス」
その手前の白い花は、茎が折れちゃった「ニコチアナ(花タバコ)」
小さい白っぽいのは「ブラッシュノアゼット」と「クィーンエリザベス」
右の花瓶は、パールメィディランドとトゥルーラブとシャンテロゼミサト





省略された記事があります。全部読むには返信ボタンをクリックしてください。

10/21-ヒヨちゃん再来  2020/10/21(水)晴→曇+5.5→+18.7 No.209


昨日、庭のバードフイーダーに、ヒヨドリがやってきました。
4月の初め以来、ほぼ半年ぶりだったので、
見つけたおとさん、静かに大喜び。

窓ガラス越しに、そっと覗いていたら、
ご飯はそこそこに、小道の水場に舞い降り、ジョウロの水を飲みはじめました。
こんな姿を見るのは初めて。

餌場は、スズメ用のパンだけだったので、
果物好きなヒヨちゃん、乾き物で喉が乾いたのかな。

慌てて撮ったので、肝心のヒヨちゃんがボケてますが、可愛い姿を

209_1.jpg  : 71 KBView Exif 209_1.jpg
お水、あったあった
209_2.jpg  : 78 KBView Exif 209_2.jpg
左の薄い緑のジョウロに止まってるのが見張り役
ちょっと見えにくいですが、
もう一羽が、右にある濃い緑のジョウロから飲んでます。
209_3.jpg  : 76 KBView Exif 209_3.jpg
飲み終わったかな?
209_4.jpg  : 79 KBView Exif 209_4.jpg
じゃ次、ボクね。
209_5.jpg  : 73 KBView Exif 209_5.jpg
見張り役がいないから、自分で見張りながら飲んでます。
209_6.jpg  : 65 KBView Exif 209_6.jpg
キョロキョロ
209_7.jpg  : 69 KBView Exif 209_7.jpg
気になって飲めない、気が小さいボク
209_8.jpg  : 1572 KBView Exif 209_8.jpg
やっぱり、帰ります。
明日は、果物置いておくからね。またおいで。

*ジョウロは3つ置いているのですが、一番小さいこの濃い緑のが
口が大きいので飲みやすいのかな。

209_9.jpg  : 62 KBView Exif 209_9.jpg
はなも、庭で遊んでいるときは、よくこのジョウロから飲んでいたし、→動画あり
たまに遊びに来る近所の猫もこれから飲んでます。

ちびっこたちに好かれてるちびっこジョウロ。
古びてるんですが、当分捨てられません。


カテゴリ:庭・園芸





省略された記事があります。全部読むには返信ボタンをクリックしてください。

10/18-庭遊び  2020/10/18(日)晴れ+7.6→+18.2 No.201


今日は、風もなく晴れ渡って、暑からず寒からず。
恵みのような最高の庭日和でした。
おとさんはゴルフに出かけたので、ひとりゆっくり、
朝から日没までほとんど庭で過ごしました。

休憩中にふと見ると、こんなきれいな蝶々が来てました。
なんていう蝶かな。初めて見たような。
201_1.jpg  : 68 KBView Exif 201_1.jpg
花はスカビオサ。
201_2.jpg  : 84 KBView Exif 201_2.jpg
これは、「ブラッシュノアゼット
*蝶の名前は「アカタテハ」と判明

201_3.jpg  : 73 KBView Exif 201_3.jpg
ブラッシュノアゼット、まだポツポツ咲いてます。
201_4.jpg  : 51 KBView Exif 201_4.jpg
これは「トゥルーラブ
この時期でも、美しい花姿
そろそろ休眠させなくちゃなんですが、こんなにきれいに咲いているので迷います。

201_5.jpg  : 162 KBView Exif 201_5.jpg
西の花壇
ここはすっかり秋の風情です。

余談ですが、
重いもの持ったり、穴を掘ったり、以前のようにできてる自分に、
今でも気づくたび感動してます。
股関節を取りかえてもらって、ホントよかった。
あ、胸部大動脈もね。


カテゴリ:庭・園芸





省略された記事があります。全部読むには返信ボタンをクリックしてください。

10/14-モンスター  2020/10/14(水)曇/雨/晴+7.8→+17.1 No.198


うちの北側道路に植わっている街路樹のナナカマド
植えられて、たぶん40年近く。
一度も剪定されることなく、のびのび大きく枝を広げ自然な樹形が美しく。

近隣からの落ち葉の苦情により、無残に枝を伐採されて、
ゴツゴツとひどい樹形にされて、小さな植土でやっと生きてる街路樹が増えている中、
この通りのナナカマドは、限られた土の中とはいえ、自然な樹形のままでいられて、
幸せだなぁ、と思ってました。

春の芽吹きから、夏の前に咲く目立たぬ小さな白い花、
あっという間に結実するけど、赤くなるまではゆっくりゆっくり、
その間に紅葉が進み葉が赤くなる頃には実も赤くなり、全体が赤くボリュウムアップ。

初雪が来て、綿帽子をかぶった赤い実が冬の到来を知らせ、
餌がなくなった山から小鳥たちがやってきて、実を食べ尽くし、
黒い枝だけの姿になって雪に埋もれ静かに春を待つ。

そんな、北海道らしい四季折々の姿を見せてくれるナナカマドが
階段の窓と、私の机の前の窓から見える絶好な位置にあるので、
毎日自然と目に入り、庭の木よりも、親しみを感じてました。

今日もいつものように、何気なく窓越しに目をやると、クレーン車の箱が目の前に。
電線の修理かなと思いきや、ヘルメットをかぶった作業員が、
チェーンソウで、ナナカマドの枝の伐採をしてるではありませんか。

ついさっきまで、紅葉しかけの葉っぱが茂っていた木は、
高さが2/3くらいになって、枝先を切られてスカスカ状態

慌てて外に飛びだし、作業してる人に切るわけを尋ねると、
近所の人から、この大きな街路樹のせいで、街路灯の明かりが
ゴミステーションに届かず、不法投棄を防ぐために切ってほしいと
依頼があったとのこと。

確かに、剪定されたナナカマド2本は、街路灯とゴミステーションの間にあるけれど、
街路灯(うちの入口前にある)と、ゴミステーションの距離は20mくらい。
枝を切った所で、届く光量がそう多くなるとも思えず。

それに、ゴミステーションのすぐ後ろには、マンションのエントランス灯が3灯
向こう5mくらいのとこには、某ピザチェーンの電灯入りの大きい看板と
お店から漏れる光もあり。

ゴミステーションの真向かいの道路際にも街路灯があり、
その向こうはスーパーの駐車場を照らす灯りもあるので、
20m離れた街路灯を頼らずとも、夜でも明るすぎるくらいの一角。

ナナカマドが、明かりを遮切っているかどうか、そのゴミステーションが
実際はどんな具合なのか、暗くなってから来てみたら、すぐにわかるはずなのに、
たった一人のクレーマーの言うなりに、
税金使って、こんな無駄で虚しい仕事をするとは。

ナナカマドはもうすでに切られてしまったし、
経緯を聞いたら、腹が立ちすぎてめまいしたので、引っ込みましたが、
うっかり係員のおかげで、ナナカマドクレームを出した人が判明。

引っ越して来て10年近く、町内会費収めるのを拒否してるジーさんでした。
町内会費も税金も払ってないのによく言うわと脱力。

全く、今の時代はこんなことばかり。

嘘だろうとなんだろうと「言ったもん勝ち」「やったもん勝ち」
が多すぎて嫌になります。

「池袋暴走じじい」しかり「フェイクコロナトランポリン」しかり
「前例踏襲を打破するオバケに取り憑かれた偏差値30ヅラ揃いの某国政府高官」しかり

のさばる厚顔無恥の老人だらけ。

ああ、やだやだ

おっと、私もそろそろその仲間?
気をつけよう。

カテゴリ:雑感





省略された記事があります。全部読むには返信ボタンをクリックしてください。

10/5の庭  2020/10/13(火)曇/晴れ一時小雨+14.9→+17 No.196


196_1.jpg  : 213 KB
パールメイディランド
12年の鉢暮らしから、この春に地植え組。
まだヒョロヒョロですが、背が伸びて(寝そべりたがるのを起こしてる)
春から絶え間なく咲いてくれてます。
来春、塀際に移す予定

196_11.jpg  : 237 KB
クイーンエリザベスもまだいっぱい咲いてます。
196_2.jpg  : 297 KB
こんな日差し(この日はMax20℃)を見ると、まだまだ秋が続きそうですが、
数日前に雪虫を見たので、そろそろです。ああ、やだやだ(笑)
196_3.jpg  : 105 KB
こっちの芝生も、おとさんキーパーのおかげできれいです。
196_4.jpg  : 115 KB
コバルトセージ。よく見ると、マルちゃんとモンちゃんが止まってます。
196_5.jpg  : 132 KB
まだ若いモンちゃんのようです。
雪が来る前に生きた証を残せるか心配。

………………………………………………………………………………………………
ここからは、庭仕事の成果

196_6.jpg  : 246 KB
東の突き当りにあったピンクの紫陽花を、南の塀際に移動しました。
右の方に見えてるプランターのグラスは、紫陽花を植えた場所に植えてたもの。

10年以上前に、上野ファームで上野さんのおすすめで購入した名前忘れのグラス。
ずっと日陰でこじんまりだったのを、
ここに移したら巨大化したので、「とりあえず鉢」

196_12.jpg  : 249 KB
これも「とりあえず鉢」のギボウシたち
「寒河江」「パトリオット」「ステンドグラス」「?」
どれも大型になるギボウシですが、日影過ぎるとこに植えていたので、
数年経っても大きくならず。植場所決まるまで、鉢で養生

196_9.jpg  : 179 KB
フェリシアの隣のクレマチスの「キャロライン」を塀の角に移動。
196_10.jpg  : 220 KB
空いたスペースに、ミニつるバラの「シンデレラ」を移動。

この2つがうまくいったので、調子に乗って
196_8.jpg  : 258 KB
上の紫陽花があった場所に、ここの赤い花の後ろに植えていた
コーネリアを移動。
この春、表の庭から移動して、ここで株立ちで育てようと目論んでいましたが、
横張り成長しそうな格好。
以前の場所は、すぐ横に、ブラッシュノアゼットがいたので遠慮していたのですね。

ここでは、枝を誘引できるスペースがなく、又々移動することに。
休眠期まで待つつもりが、試しに周りを掘ってみたら、
まだ根が張っていなかったので、それなら今でもいいかと、
思慮浅いせっかちネーヤ気質が突っ走り。。

196_7.jpg  : 122 KBView Exif 196_7.jpg
移植先の東の突き当り。左側がコーネリアです。
これは移植したばかりの写真なので(広げた目安に枝葉を付けたまま移動)、
変化なく見えますが、このあと枝をだいぶ落として、早めの休眠体制
1週間経った今は、目安に残した下の方の葉がしおれてきてます。

ここなら、枝をのびのび広げてやれると思ってですが、
冬を越せるかどうか心配になってきました。
とりあえず、後ろからの風防止に、塀の裏側に寒冷紗張ることにしましたが、
それより、鉢上げして養生したほうが良いかも。


カテゴリ:庭・園芸








■ カテゴリ ■



■ 過去ログ ■


[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
投稿画像の表示サイズを変更できます
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -