6/26の庭

2018/06/26(火)曇り +10.9→+21.2

………………………………………………………………………………………………
やっとこ、木もバラも草花も元気いっぱいの季節になったというのに
このところ肌寒い日続き。で、明日からしばらく雨の予報でがっかり。
今日もどんよりした空で、パッとしませんでしたが、
今年のベストはたぶん今日!と撮ってきました。
独り善がりの庭ですが、年に一度の満開を遠くのみなさんにもご覧頂きたく

玄関横から
手前のアーチのピンクは、フェリシア、反対側は、スノウグースです。
向こうのアーチの白い花は、マダム・アルディです。

庭に入る入口のアーチ部分。右側はコーネリアです。

コーネリアの右隣は、ブラッシュノアゼット。どちらも今年はたわわです。

庭の奥から、入口側を見たところ。

テラスの下の小道のところ。右が南、向こうが東方向です。
西側の建物が建て代わって、今までよりちょっと長く西日が当たるようになったせいか、
花つきが良くなってきました。お日さんの力は大きいですね。

手前のバラは、バフビューティです。

車庫の後ろの花壇、3年目になりました。左が南、向こうが西です。
ここは日当たりと土が良いせいか、10年位経ったようなモリモリ具合です。

上の写真の左に続いているところ。ヤマアジサイが咲き始めています。

その又左。入り口を入ると正面に見えるところですが、ここは半日陰地なので
山アジサイやシダなど、日陰に強いもの揃い。

正面の左側。向こうがテラス下の小道に続きます。

*明日は、個別のバラの写真を載せてみます。

6/17-バラ始まり

2018/06/17(日) 晴れ +10.3→+16.6
………………………………………………………………………………………………

バラが始まりました。


コーネリアちゃん。背丈は低いですがたわわです。



マダム・ピエール・オジェも今年は、たっぷり咲いてます。
オールドローズですが、この時期が終わっても、秋までポツポツ咲いてくれます。
写真が多いので、ここから下は折りたたみます。 続きを読む

6/9-バラの前

2018/06/09(土) 曇り +11.0→+14.3

………………………………………………………………………………………………
今週はじめから、札幌も気温が高い日が続いていたので、
市内平均より遅めのうちの庭にも色が溢れて来ました。
昨日は土砂降りだったので、うなだれている花もちらほらですが、
植物も地面も、久しぶりの雨を喜んでいるよう。(水やり休める人間も喜んでます)
今日は曇ってて風もあったので、写真はいまいちですが、今の緑を。
ダッチ」という芍薬です。開き始めたところ。
開花すると直径15センチほどにもなる大輪で、石鹸系の良い香りがします。
丁字草
隣のオリエンタルポピーが大株になったせいか、背丈が伸びてませんが花はいっぱい

これが、3年目にして一気に大きくなったオリエンタルポピーの’ロイヤルウエディング’
去年は3輪しか咲きませんでしたが、今年は蕾がいっぱいついてます。

■写真が多いのでここから下は折りたたみます。 続きを読む

5/23-今日の花

5/23(水) 曇り +12.5→+22.3
………………………………………………………………………………………………

この2週間ほど、庭の写真を撮れないでいる間に
春の球根草が終わりかけ、小花がどんどん咲き始めました。
北国はこれから2ヶ月ほどで、2ヶ月早く始まった本州に追いつくので、
芽吹きから開花までが早く、うっかりしていると、撮りそこねてしまいます。

まだ咲いているチューリップ

名前は’ウエディングギフト’でした。
ウィリアム王子とキャサリン妃の婚礼を記念して名付けられたそう。
八重咲きの大輪でちょっと芍薬似(草丈40~50センチ)DL(八重晩咲き)

向こうの白い小花は、↓この「アネモネ・シルベストリス


これも去年の秋に植えた新入りチューリップ’ラ・ペルエポック’
草丈:35~45センチ 八重 DE(八重早咲き)
2色咲きのように見えますが、袋は「渋めのアプリコット」になってました。

これも新入り2色咲きチューリップ。スプリング・グリーン
草丈40~50センチ すっきりした白とグリーン V(ビリティフローラ)
背景の青い花は↓忘れな草です。

まだ真っ盛り


■写真が多いので、ここから下は折りたたみます。
続きを読む

5/7-庭仕事始まり

5/7(月)晴れ +8.5→+14.0
………………………………………………………………………………………………
やっと気力体力もお天気も回復してきたので、本格春の庭仕事に突入。
まずは、去年から計画していた、地植えクレマチスの移動しました。
20センチほど伸びてきたところで、つるが出る前、待ったなしのタイミング。

ジェネラスガーデナーとアーチを共有する「アルバクラジュリアンス」は、
車庫の壁に誘引すべく、大鉢に上げました。
コーネリアと同じアーチだった「ハンナ」は、東北の隅、花壇に移動。
塀に這わせる予定。

どちらも3mほど伸びて、たくさん花をつけるので、バラと一緒のアーチでは、
地面も地上も窮屈そうだし、せっかくの美しい花が目立たなくてかわいそうでした。

移植を嫌うクレマチスの移動は、勇気がいりますが、念力とメネデールかけたので
たぶん大丈夫でしょう。新しい場所で、元気に咲き誇ってくれますように。
■写真が多いので、ここから下は、折りたたみます。
続きを読む