12/30(金) 曇り -5.6→-0.9
………………………………………………………………………………………………
餅つきと言っても、ホームベーカリーの餅つき機能で作ったのですが。
ついてきたレシピより水分量を多くしてみたら、以前作ったものより
滑らかにできたので、メモを兼ねて。
分量)
もち米:4合(560g) 水:2カップ 塩:3g
黒豆:100g 水3カップ 塩5g
1)水3カップに塩5g入れて沸かしたところに、水洗いした黒豆を入れて
ひと煮立ちしたら火を止めて、蓋をして半日~ひと晩放置。
2)火をつけて沸騰したら、15分~30分煮て蓋をして冷めるまで放置。
煮る時間は、豆の鮮度と好みによるので、加減してください。
冷めたら、キッチンペーパーを敷いたザルに上げて水切りしておきます。
ここからは、ホームベーカリーbyパナソニックでの餅作り
1)もち米を研いで、ザルに上げて30分水切り
2)水400ccに塩3g溶かしたところに米を加え、
30分ほど置いて浸水させてからスイッチを入れる
あとはHBが自動で炊いて、ついてくれるので出来上がりを待つのみ(1時間)
HBのレシピでは、「餅をつき始めたら、具を入れる」になっていますが、
入れ忘れたので、取り出してから加えてこねこね。ちょっと不細工になりました。(^^ゞ
使ったお豆は、以前ここで書いたことがある、復刻版の「黒千石」
一般的な黒豆の半分ほどの小さいお豆なので、お餅やご飯に混ぜるのにはピッタリ。
ホームベーカリーで作るお餅、
以前、作った時は、添付のレシピ通り作ったのもかかわらず、
お米のつぶつぶが若干残って、硬めだったので、HBではこんなものかなと思ってましたが、
今回は、杵つきのお餅と同じ割合で作ってみたところ、つぶつぶは皆無。
つきたてを納豆餅やきなこもちで食べるには、もうちょっと柔らかくても
良いなぁというくらいの出来具合。
ちなみに、本体についてきたPanasonicレシピでは
もち米4合(560g)にお水は340cc、浸水時間はナシを推奨。
柔らかくしたいときの水分増量は、+20ccまでとなっていますが
これより60ccも多くして、浸水時間をとっても上記のような具合なので、
添付レシピどおりの分量じゃ、お米のつぶつぶが残るのは当たり前、
できたてでも1日経ったくらいの硬さ加減で伸びはほとんどなし。
水分多くしたら、ちゃんと伸びるおいしいお餅になるのに、
一体何を根拠に算出したのやら?です。パナさん。