3/11-チョコパイとごはんせんべい

3/11(日) 晴れ/曇り -3.9→+3.5
………………………………………………………………………………………………
元気が出ない時はおやつ作り。甘いもの食べると、みんな元気になるからね。
製菓用のチョコレートが冷凍庫にあったなぁ、あれを使っちゃおう。
と、ん十年ぶりにチョコレートパイを作りました。
レシピの元は、昔々の千趣会のカードレシピ。
それに若干アレンジを加えてうちのレシピになってます。

<材料>直径24センチのパイ皿用
・製菓用チョコレート200g・砂糖60g・生クリーム100cc・ゼラチン大さじ1、5+水大さじ3
・牛乳300cc・卵(Mサイズ)4コ・ラム酒大さじ3
パイクラストは、今回は冷凍のパイシートを使いました。
クラストも手作りしたい場合は、→こちら(練り込み式のレシピ@HAMIX JOURNAL)

<作り方>
1)お水大さじ3を小さな容器に入れて、大さじ1,5のゼラチンを振り入れてしとらせておく

2)オーブンを210℃に予熱しておく。


3)クラストの底部分にフォークで穴を開け、クッキングシートを敷いて重石を敷く

4)予熱したオーブンに、(3)を入れて12分焼いて、一旦取り出し、
クッキングシートごと重石を外して、オーブンを190℃に落とし、更に10分焼く

5)チョコレートを適当に砕いて、牛乳100cc、生クリーム100ccと一緒に小鍋に入れて、
ごく弱火で時々混ぜながら溶かしておく

6)卵を黄身と白身にわけて、黄身を小鍋に取り、2/3量の砂糖を加えて、混ぜ合わせ
残りの牛乳200ccを加えながら、ダマができないように混ぜ合わせて、中火にかける

7)フツフツしてきたら、火を止めて、しとらせておいたゼラチンを加えよく混ぜる

8)7の卵液に5で溶かしたチョコレートを、3回くらいに分けて加え、
ラム酒を大さじ3加えてよく混ぜておく

9)残しておいた卵白4個分に残りのお砂糖1/3量を加えて硬いメレンゲを作る

10)8のチョコレート+カスタード液に、メレンゲを加えてよく混ぜ合わせる
メレンゲの泡がつぶれるのはあまり気にしなくて良い。

11)焼き上がったクラストの熱が取れたら、チョコレート液を流して、
室温に冷めたら、冷蔵庫で冷やし固める


そのままでも、充分おいしいですが、お好みでホイップクリームを絞ってどうぞ
余ったフイリングは、器に入れて「チョコレートムース」として召し上がれ
(クラストがない分、セーブカロリーになります)

☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆.

さて、甘いもののあとには、塩気のおやつを
ビタントニオのピッツェルプレートでご飯せんべいを作りました。
(↑リンクは、2010年HAMIX日記のピッツェル作りの所に飛びます。)

<材料>
ご飯に合わせるものは、ごま、カツブシ、のりなど何でも良いのですが、今日の配合は
・冷ご飯(お茶碗1杯くらい)・ちりめん山椒(大さじ1)・黒ごま(大さじ1)
・青のり(大さじ1)・ダイスカットのプロセスチーズ(ご飯と同じくらいの量)
材料に味がついているので、味付けはなしです。


ピッツェルプレートに、スプレイのオリーブオイルをシュッとしてから、
このくらいの量の種を落として、プレスして3分くらいでできがり。


上記の分量で、こんなのが5枚できました。
お煎餅よりは柔らかく、焼きおにぎりよりは歯ごたえあって、
2枚も食べれば小腹塞ぎにちょうどよく。

☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆.

はなが、空に帰って10日あまり。
昨日、写真を見ていたら、突然、身を捩りたくなるほどの喪失感にかられ、大泣きしました。
今まで、ふと涙がこぼれるくらいで、恐れていたほどの空虚感はないと思っていたけど、
それは、こうなることが怖くて心に蓋をしていたからと思われ。

仕方ない仕方ない、しばらくさびしいのは仕方ない。
お互いに今度生まれ変わって来る時は、同じものを食べられる同じ種で生まれてこようね。
できれば、人間の親子がいいな。いろんなおやつ作ってあげられるから。
作りながら、そんな事考えてました。

8/24-鮭缶とバジルの冷パスタ

8/24(木) 曇り一時雨 +21.7→+25.5
………………………………………………………………………………………………
うちのプランターバジルが使う機会少ないまま、ワサワサと茂っているので、
これを消費すべく、以前、イタリアのkeikoさんに教えて貰った、
ツナ缶とバジルで作る冷製パスタを思い出して作リました。
あちらの家庭では、よく作られる組合わせらしく、巨大なツナ缶からの
量り売りもあるのだとか。

ツナ缶が切れていたので、鮭の水煮缶で代用。
鮭缶と、バジルにオリーブオイル、塩、イタリアンスパイス、粉チーズ、
レモン汁、タバスコを加えて、FPでペースト状になるまで粉砕。
刻んだ野菜を加えて、茹で上がったカッペリーニを和えて出来上がり。

見かけは、いまいち冴えませんが、食べるととても美味しいです。

■鮭缶とバジルの冷たいパスタ(トマト・黄ピーマン)

8/14-サバ缶そぼろ寿司

8/14(月)晴れ/曇り +18.3→+23.8
………………………………………………………………………………………………
京都土産のとり松のばら寿司を真似して、サバ缶でそぼろを作ってみました。
本物の方は、錦糸卵や椎茸かんぴょうの甘煮が乗っている彩り豊かなものでしたが、
こちらは、夏向き、家庭向き。手近な夏野菜を使って、簡単でさっぱりしたチラシです。
クックパッドに作り方を載せましたので、よかったらどうぞ。
(リンクをクリックすると、別窓で開きます)

サバ缶そぼろ寿司(炒り卵・生姜・青じそ・茗荷・たくあん・きゅうり)
■胡麻酢あえ(ゆで豚・きゅうり・ワカメ・ミニトマト)■吸い物(豆腐・しめじ・小ねぎ)

8/9-パンとナゲット

8/9(水)曇り一時雨 +19.3→+22.9
………………………………………………………………………………………………
8/9は早寝したので、遅れての投稿です。
昨日の、プルコアパランチに刺激されて焼いたパンと、
冷凍庫ストックしてあったナゲットと、チキンカレーの残りだったので
載せるほどでもないのですが、パンが思いの外美味しかったので。記録も兼ねて

■ドライいちじくとくるみ入りの鍋パン■
強力粉(ハルユタカとスーパーキングを半々)400g、塩7g、キビ糖4g、水280g、
オリーブオイル大さじ1、ドライいちじく170g、くるみ70g、イースト(赤サフ)4g
(長辺26センチの楕円のホーロー鉄鍋で焼きました)

第一次発酵まで、ホームベーカリーにやってもらって、具材混ぜ込みは手で、
2次発酵は、オーブン(お鍋の蓋をして45度で1時間)で。
「鍋パン」作り方は、→こちら

焼き上がり写し忘れましたが、スライスしたらこんな感じ。

くるみはアメリカ製ですが、ドライいちじくは、無添加の島根県産
外は、パリッと、中は弾力がありしっかり引きのいい生地。
ちょっと味見に焼きたてアツアツに、バターを付けて食べたら最高でした
材料もいいし、できたてだし、これで、美味しくない訳がない(笑)
パンは家で作るに限りますなぁ。

というわけで、晩ご飯はこれを使って、チーズ焼き

似たような色の2品ですが、上がチーズ焼きパン。
手前は、チキンナゲット(自家製)→この時の

■チーズ焼きパン■
シュレッドチーズをノンスティックのフライパンに広げて、溶けたら
上にスライスしたパンを乗せて、チーズがカリッとするまで弱火で焼きました。
チーズの塩気と、いちじくの甘みがぴったりマッチ。

7/18ー冷やし中華とナゲット

7/18(火) 雨→曇り/晴れ +17.3→+20.9
………………………………………………………………………………………………
自由が丘WING(ネットのキッチン雑貨屋さん)のレシピのページで
見つけた、チキンナゲットを作ってみました。
リンク先のは、中華味と和風ですが、今回は塩だけのプレーン味にしました。
以下は、私がやってみた割合。

<材料>
鶏胸肉2枚(700gくらい)、卵白2個分、玉ねぎ小1コ、塩小さじ1、片栗粉大さじ4

<作り方>(詳しくはリンク先を参考になさってください)

1)鶏は皮を外して、玉ねぎと一緒にフードプロセッサーでみじん切り。
2)細かくなったら、片栗粉と、塩と卵白も加えて、混ぜ合わせる
3)三等分して、それぞれラップで、丸く細長く包んで、冷凍庫へ
上記の割合で、1本あたり300g位になりました。


4)半解凍状態で、輪切りして、水溶き小麦粉をくぐらせてから

5)多めの油を熱したフライパンで、両面揚げ焼き。
箸でつついてみて、弾力があったら出来上がり。

6)オーソドックス(?)にスイートチリをつけて食べました。

胸肉ついでに、蒸鶏も作ったので、
ナゲット作りで余った卵黄に全卵を加えて、薄焼き卵を焼いて、
晩ご飯は、冷やし中華(北海道では冷やしラーメン)にしました。

えのきを茹でて、クラゲの代わり^^
他に具は、レタスときゅうりとカニカマと紅しょうが。
牛肉と卵とミツバの中華風スープで。