1. | ■良いお年を!
■メリークリスマス!
■更新報告
■12/15-焦げ茶紬と鹿子井シカ
■フルーティ甘酒
|
2. | ■5分でもいいから毎日やろう
■ドライフラワーのリース
■LEGENDコンサート@札幌ドーム展望室
■旭川あれこれ
■80万カウントありがとうございます。
|
3. | ■お互い様
■個人メールにご注意
■デジタルチューナー
■流出事件
■地デジテレビ
|
4. | ■更新報告
■京都2日目・その5-清水寺へ
■京都2日目その4-無鄰菴へ
■京都2日目その3-南禅寺へ
■京都2日目その2-安楽寺
|
5. | ■京都2日目その1-銀閣寺
■関西へー1日目
■きものの集い
■かぼちゃ団子
■数字に励まされる-2
|
6. | ■数字に励まされる
■10/6-秦荘と紺八寸
■台所の化学・・BPの裏を読む
■スパイスケーキ
■ナショナリズム
|
7. | ■ビタントニオでピッツェル作り
■LEGENDとくるるの杜
■イクラの醤油漬け
■進歩
■紺縮みとコプト九寸
|
8. | ■楽詩帯
■セミドライトマト作り
■モーブ紋紗と羅の帯
■野菜室再び
■徹夜
|
9. | ■野菜室整理
■残念!
■フォト日記引越し
■父の着物
■黒白縮と羅の八寸
|
10. | ■参院選
■札幌歌舞伎
■アニバーサリー・コンサート
■ランチダイニング葉菜
■花図鑑追加
|
11. | ■単衣タッサーと白相楽刺繍帯
■カメラストラップ
■早寝早起き
■玉様写真集とku:nel
■おつかれさま
|
12. | ■勘違い?
■食べるラー油
■青緑結城と纐纈
■伊勢木綿とイカット
■更新報告
|
13. | ■宮崎を支援しよう
■六花亭のランチ
■今更ですが、E-P1にした理由
■更新報告
■三笠山
|
14. | ■冬の始末
■ウォシュレット
■フォト日記新設
■E-P1来る
■GF1vsオリンパスペン
|
15. | ■マイクロフォーサーズという選択
■鋳物ご飯鍋再び
■グレア防止シート
■デジ一熱
■ひざ
|
16. | ■本日の組み合わせ
■本日の組み合わせ
■マウス
■TOP変更
■思えば遠くに来たもんだ
|
17. | ■羽織紐
■昔の車
■XPから7へ・その4-ブラウザ
■XPから7へ・その3-バージョンアップ
■XPから7へ・その2-HPビルダー
|
18. | ■XPから7へ・その1
■色掛け
■エゾ山わさびとエゾ醤油
■WX-1
■ステップカラー
|
19. | ■おでこ
■掃除機
■柚子コショウ再び
■老年時代への準備
■01/09-東京2日目(歌舞伎)
|
20. | ■浅川マキ
■01/08-東京1日目(夜景ツアー)
■言葉
■衝突安全性能
■新年
|
4~5歳の頃、家の近所で、積んである材木の上に乗って遊んでいて、
材木ごと落ちて、おでこにたんこぶが出来ました。
ちょうど、家に、父の囲碁友達の外科の医者が来ていたそうなのですが、
骨は折れていないし、泣いているし、おでこのたんこぶには
「メンタムでもつけておけばよろしい」とそのまま。のどかな時代でした。
しかし、腫れが引いても骨が変形したのか、たんこぶはうっすら残り、
普段はあまり目立たないのですが、眉を上げると、右のおでこの肉が盛り上がります。
これを最近になって、母が気にしだしました。
いわく、あの時ちゃんと手当てしていればねぇ。
そんなに目立つとはかわいそうなことをした。等々
本人は全然気にしていないのに、半世紀も経ってそんなことを言われてもねぇ(笑)。
たぶん、年齢とともにだんだん皮膚の張りが失われて、目立つようになったのでしょう。
私はおでこが狭いこともあって、父の持論、「欠点は隠さないほうが目立たない」に
従って、前髪を下げるヘアスタイルは、子供の時以来ほとんどしたことがありません。
40過ぎてからは肩下くらいの長さにしているので、巻き髪のダウンスタイルが多かったけど、
この数年は、それも照れくさく、簡単に後ろにひっ詰めて、ひねってまとめるだけと、
着物の時も、カジュアルな格好のときもワンパターン。
最近、人に写真を撮ってもらう機会が続いて、
しみじみ自分の顔を見ると、前から見た頭の辺りが物足りない感じ。
それと、年齢は、口の周り、顔の輪郭にも現れるけれど、おでこも出るのですね。
そういえば、若く見える人は、たいてい前髪を下げて、フェイスラインを隠すような
髪形をしているような。
いくら欠点は、隠さないほうが目立たないとはいえ、髪は顔の額縁。
むき出しでいられる年でもなくなったかな。
とはいえ、元々髪が細くボリュウムがないので、前髪を作ると、
今度は頭頂部が物足りなくなりそう。
というわけで、ネットで色々髪型を見ていたら、前髪だけのウィッグを発見。
若い人たちに流行っている、前髪をおかっぱのようにたらしているスタイル。
あれも、ウィッグがあるのですね。
前髪を切らずに、髪型チェンジできて面白そうだけど、うまくつけられるかな。
で、カットついでに、美容室で相談してみました。
部分ウィッグは、色合わせしないといけないので、ネットで買うのはお勧めしないと。
それに、バングスタイルは境目が目立つので、ヘアバンドなどで隠す必要がありそう。
それよりと、自毛で簡単に前髪をボリュウムアップする方法を教えてもらいました。
それがこれ、ポンパドールのような、リーゼントのような。
前髪を取って、ひねって、ちょっと前に突き出す感じで根元をピンや櫛で止めるだけ。
右は、以前の髪型。
そのままおでこはむき出しで隠れないけど、前髪が立体的になると、こころなしか、
おでこが広く見えるし、たんこぶも目立たなくなったような気がしますが、いかが?
*左の写真は、鏡越しに撮ったので、向かって右がたんこぶのあるほう。
右は、向かって左。ちょっと盛り上がっているのがわかりますか?