■日記
■庭日記
- Joyful Note - - JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto - - i-mode改 - - resize.pl - - Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -
2か月前からの懸案だった風よけ塀を作ってもらった東南の角の改造計画。
灯篭が据えられないことには、周りの植物も植えられずで、頓挫していたのですが、
先週、木の剪定に庭師さんたちが来たので、力を借りて移動しました。
5年前、実家を貸して、母が隣に引っ越してくるときに、これとつくばいだけは
手元に置きたいと言うので、家の庭に運んできたのですが、置き場所が定まらず、
この5年家の陰に置いたままになっていたもの。
重いので、下に何か石でも敷かなくては沈んでしまうのではないかと、
何を敷こうか考えていましたが、庭師さん曰く、これは山灯篭なので、
ちょっと土に埋まるくらいで、苔生してくるのがいいのだそうです。
*この灯篭は火口が4つあって、月の模様を西、太陽を東に向けるらしいのですが、
そうなると、この場所では、四角が正面に来てつまらないので、ちょっと振りました。
さっそく、これが設置されたら周りに植えようと算段していた植物を配してみました。
手前の斑入りのツンツン葉は、春に買ったコテージの寄せ植えに入っていたノシラン。
左側は、植え場所が定まらず鉢のままだった、銅葉リグラリア。
ここならうんと大きくなっても大丈夫。
右側には、アジサイの陰で存在を忘れていた羊歯、やっと出番が来ました。
手前には、ギボウシと、ニシキシダを植えました。
元々、和の植物は好きですが、灯篭まで置くことになるとは思いませんでした。
こうしてみると和風もいいですねぇ。
母のところから運ばれてきたときは、内心邪魔者扱いだったのに、
今は、さて、つくばいはどこに設置しようかななんて算段しています。
そのうち家も平屋の和風にしたくなったりして(笑)。
ちなみに左側のコーナーはこんな風。
アジサイの鉢を置いてみたところ。まだ何を植えるか決まっていません。
ちょっと大きくなるものがいいのですが、西日が少しあたるくらいの日照なので
何がいいのか迷っています。
植え場所が決まらず、鉢で育てている、斑入りの白花キョウガノコか、
ミツバシモツケ(ギレニア トリフォリエータ)青い花のヤマアジサイ、
サラシナショウマ(シミシフューガ)のいずれかを考えていますが、
環境的には、ヤマアジサイかな。
鉢の左側に見える斑入り葉は、これまた増えすぎて花壇から引っこ抜いて、
鉢で数年我慢させていた、リシマキア(プンクタタ アレキサンダー)
あいているところには、やはり鉢に避難させているアマドコロや、
増えすぎアストランティア・マヨールでももってこようかなと。
左側端っこはこんな風。
元々あったアジサイの後に、東北の角に植わっていた墨田の花火を移動してきて、
その前に増えすぎて鉢にしていた風知草を移植しました。
右のギボウシは、以前からこの場所に植わっていたもの。
今日は、他に、東北角の花壇を片づけました。(写真はまだ途中ですが)
ここは、塀の蔦が侵入してくるので、放置状態で、ラズベリーと増えた宿根草置場でしたが、
表の花壇のバラの密植状態改善かねて、ここに、来春、クレマチスのモンタナや
クィーンエリザベスを移植して、片隅を、鉢の土置き場にしようと思ってます。
塀の蔦は、隣地への侵入が長年の気がかりで、今年、道路に面した北側のと
車庫周りだけ残して、全部はがしました。
南は庭木があるし、西と東角は木塀を作ったので、蔦がなくてもさびしくないのですが、
何も覆うものがない東側は殺風景。
塀際の蔦が植わっていた部分を掘り返してみると結構土が入っていて
深さが30センチくらいありました。
ここは午前中だけですが、南の日が当たるので、縁を囲ってもっと土を入れて、
土壌改良すれば花壇として使えるかも。
というわけで、とりあえず、一番勝手口に近いところに、ラズベリーを数本移植してみました。
(歪んで捨てようと置いてあったトレリスが役立ちました。なんでも取っておくものです/笑)
ここなら、増えすぎないように調整しやすいし、台所の窓から、赤くなったのに
気が付きやすくて一石二鳥。