■Diary-2011年

その日あったこと、考えたこと、更新情報など、何でも記録のページです。
画像をクリックすると大きな画像で見ることができます。


[HOME] [当年日記] [ワード検索] [12年] [10年] [09年] [08年] [07年] [06年] [05年] [04年] [03年] [02年] [01年] [管理用]
1.行く年 12/30-IEのリセット 12/29-松籟庵と南座 12/26-携帯行方不明 12/22-捨てる快感
2.12/14-愛を感じる仕事 12/14-色無地と鹿子井山田 12/11-かんたん携帯 12/7-綸子小紋と鹿子井山田 12/6-干しシイタケ作り
3.12/1-キャンドルライトと「Time to say goodbye」 11/29-縞塩沢と木屋太らくだ 11/26-MUJIのフロアスタンド 11/24-腐葉土づくり 11/23-36年前
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF

5/13-ユーザーアカウント制御2011/05/13(金) 曇り/雨 +7.1→+12.9 No.63

63_1.jpg  : 49 KB
Windows7(たぶんVistaから)では、アプリケーションのインストールや、
PCの設定を変更しようとするたびに、画面が暗転して、
このような「ユーザーアカウント制御」のダイヤログボックスが現れます。
これは、意図しない操作や許可していないプログラムの実行を防ぐために
事前に意思確認をするメッセージですが、少し操作に慣れてくると、
これがいちいち出てくるのがわずらわしくなります。

これは、完全に無効にする(出てこなくする)こともできますが、
うっかり怪しいサイトに紛れ込んで、勝手にファイルをダウンロードされてしまう
ケースがなきにしもあらずなので、せめて注意喚起のダイヤログだけで、
画面が暗転するのをストップしてみましょう。

操作方法です。
63_2.jpg  : 57 KB 63_3.jpg  : 55 KB
 [スタート]→[コントロールパネル]→[ユーザーアカウントと家族のための安全設定]
[ユーザーアカウント]とクリックして進みます。

63_4.jpg  : 44 KB
この画面でユーザーアカウント制御設定の変更]をクリック
「ユーザーアカウント制御」のダイヤログが現れるので、
「はい」をクリック

63_5.jpg  : 51 KB 63_6.jpg  : 50 KB
次に出てくるのが、この「ユーザーアカウント制御の設定」ウィンドウです。
初期設定では左の状態です。ゲージをひとコマ下げると、ユーザーが設定を変えるときは
通知されませんが、プログラムに変更があるときは通知あり、画面も暗転します。

63_7.jpg  : 50 KB 63_8.jpg  : 51 KB
2コマだと、制御内容は、1コ上と同じですが、画面は暗転はせず、通知のみになります。
私はこれにしています。
右はまったくフリー。これは危険なのでやめておいたほうがよさそうです。

カテゴリ:PC関係



5/7-ノート決定2011/05/07(土) 雨 +8.0→+13.1 No.62

どうせなら「BuyJapan」
ということで、国内メーカーのスタンダードグループから次の5機種に絞りました。
価格comリスト

hp、Dell、マウスコンピュータ、エプソンなど、カスタマイズPCも検討しましたが、
同じようなスペックを選ぶと、ハードだけで10万〜15万になり、
聞いていたほど割安感はありませんでした。
それだけ、春モデルが底値にきていると言うことなのでしょう。

全部、Office Home and Business 2010付き。
液晶サイズは、15.6型ワイド(SONYは15.5)解像度:WXGA(1366×768ドット)
SONY以外はマウス(USBレーザーマウス 横スクロール機能付き)もついてます。

NEC-LL750/DS仕様
CPU:Core i5 2410M/2.3GHz メモリ容量:4GB HDD容量:750GB
OS:Windows 7 Home Premium 64bit

この中ではこれが第一候補でした。
ずっとNECを使ってきたので、信頼と親しみもあります。
液晶の評判が良いです。(光沢ですが低反射、VA?)→液晶の仕組@ITmedia
ヤマハのステレオスピーカー搭載。USB 2.0×3のほか、USB 3.0×2、
手書き入力、ジェスチャー機能付きのパッドも使いやすそうです。

店頭で購入しても1年以内なら3年延長保証をつけられるのも親切。→説明ページ
古いPCの買取サービスもありますし、なにかと安心です。→サポート一覧

東芝-T350/56B仕様
CPU:Core i5 480M/2.66GHz(512KB) メモリ容量:4GB HDD容量:640GB
OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit

OSが32bitと64bitの両方乗っているので、64bitに対応していないソフトを使っている場合も安心。

東芝-T551/58B仕様
CPU:Core i7 2630QM/2GHz(1MB) メモリ容量:4GB HDD容量:750GB
OS:Windows 7 Home Premium 64bit

上の東芝より、ワンランク上の機種。
バッテリー駆動時間が4.6時間と言うことで入れました。
東芝もスピーカーに力を入れてきたようで、この機種はharman/kardon製を使っています。

東芝のサポートは、国産メーカーの中でも1〜2との評価。
1年目だけでなく、ずっと無料と言うのも太っ腹。
日本で買うと、海外でも補償受けられるというのも安心。→サポート一覧

Sony-VAIO-E/VPCEB49FJ
CPU:Core i5 480M/2.66GHz(512KB) メモリ容量:4GB HDD容量:500GB
OS:Windows 7 Home Premium 64bit

なんといっても、色が豊富なのとデザインが気に入りました。
バッテリーが4時間持つのも魅力。
サポートは、他の3社ほどの評判は聞かないので、初心者向きではないのかな。

富士通-FMV LIFEBOOK AH56/C仕様  
Core i5 2520M/2.5GHz(512KB) メモリ容量:4GB HDD容量:640GB
OS:Windows 7 Home Premium 64bit

このピックアップした機種のCorei5の中では一番速いのを乗せています。

サポートは、9時〜21時と長いですが、無料なのは1年目のみになりました。
2年目以降は1回2千円と、ちょっと高いですが、聞きたいことが出てくるのは
購入直後がほとんどなので、問題ないかなと。
故障や修理に関しての問い合わせは、ずっと無料です。

どれも、甲乙つけがたいスペックと価格です。
デザインではSONYにも惹かれるけど、総合点ではNECかな。東芝も一度使ってみたいし。
後は店頭で、液晶、キータッチ、色やデザインを見て決めようと一昨日出かけました。

結果、このどれでもなく、別のを買いました(笑)。
ひと目ぼれしてしまった機種があったのです。
SONY-Fシリーズのクリエイティブエデションというのです。
今時のノートPCは、液晶がピカピカだけじゃなく、キーボードも液晶周りも
どこもかしこもピカピカな中、これだけが静かにマットなたたずまい。
Adobe RGBカバー率100%という液晶の色のきれいさも目を引きました。

実は、これ、選別過程で一番気になっていた機種だったのです。
液晶サイズも16.4型と大きいし、フルハイビジョンで光沢なしの液晶も魅力でした。
でも、私の使い方には、オーバースペックで価格も高すぎると、はずしていました。

キーもやわらかすぎず、でも静かで打ちやすそうです。
この大きさで黒は重いんじゃないと思っていたけど、
実物は写真よりずっと上質で、黒だから良いんだわと思いました。
細かいところのつくりもきれいで、さすがSONY。

うーーん、でも贅沢だよなぁ。
テレビもいらない、ブルーレイもいらない。
CPUもこんなに高性能じゃなくてもいいし、HDDも350GBもあればいい。
ただ、この液晶と外側がほしい!

ほかも見よう、現実的になろうと、PC売り場をぐるぐるしましたが
もうこれを見てしまったら、ほかは全部かすみました(笑)。
Macノートでさえ(笑)。Macと比べたら安いもんです、Win機は。

そうだ、SONYにはオーナーメイドという、カスタマイズする道があるんだった。
と、とりあえず帰ってきました。

で、オーナーメイドでスペックを下げ、オフイスソフトもつけないものより、
安く買えるところがあったのですよ。しかも5年のアクシデント付き保証付き。
オフイスは、オープンオフィスという手もあるけれど、仕事で使うとなると
やり取りする相手と互換性があるほうがいいし、
市販品のほうにはついている「DigiOnSound」や「Adobe Photoshop Elements 8」も
オーナーメイドでは別売と、カスタマイズするメリットはあまり感じられませんでした。

これは、他のカスタマイズでも同じ経験をしましたが、
完成品とカスタマイズの両方持っているメーカーのカスタマイズは、
「カスタマイズ=割安に買える」のではなく、
例えば、CPUをやグラフィックを速いものに変えたり、メモリをアップしたり、
バッテリーを長時間駆動にするなど、市販品よりスペックアップしたい人向け
と考えたほうがよいようです。

そんなこんなで、当初の予定より5割り増しになってしまいましたが、
5年使うとしたら、その価格差は、1日あたり30円足らず。
そう考えたら気が楽になりました(主婦ですねぇ/笑)。
毎日使う道具なんだから、見た目が気に入ったものが一番という
夫の言葉にも背中押されました。

というわけで、明日到着予定です。
初めてのVAIO君、使ってみて、感想などまた報告しますね。

カテゴリ:PC関係



5/2-ノート選び2011/05/02(月) 雨/曇り +7.3→+10.3 No.61

デスクトップPCは、姿勢が楽だけど、甘ったれのはながいると、おちおち机に向かってられず。
かといって、作業の間、机の上で寝かせてばかりではかわいそうなので、
次に買い換えるときは、どこでもPC、ちょこっとPCのノートにしたいなと思っていた矢先、
7年使った夫のデスクトップの調子が悪くなってきたので、渡りに船。
私の1年前のボードPCを譲ることにして、7年ぶりのノート探しにかかりました。

以前は、同じスペックなら、デスクトップよりかなり割高についたものですが、
最近は、ノートの需要のほうが多いせいか、価格差も以前ほどではないよう。
据え置き型で使うにもまぁ不自由なく、
かつ、モバイルしてできないことはないと言うサイズだからか、
15.6型の種類が多いのも、ノートの需要が増えている証か。

しかもこの春は、新製品がかつてないほど値下がり率らしく、
1月〜3月に発売された春モデルでも、すでに半額以下になっているものもあり。
ハイスペックの15.6型で5万円台なんてのがいくつもあって時代の進み具合を実感。

今の主流CPUはインテルの新世代のもの、「Sandy-Bridge」と呼ばれている、
core-i5とかi7とかが乗っている処理能力の早いものですが、
なんでも、昨年このCPUに不具合があって、春モデルの発売が遅れたとこに持ってきて
震災で売れ行きが落ちて、さばけないうちに、夏モデルの発売が迫っているので
売り急がれているようです。
なので、買い替えは、このGWがチャンスとみました。

絞った条件は次のとおり。
液晶のサイズは15インチ以上。
どこでも開けるように、電池は最低2時間は持ってほしい。
老眼には、液晶の見やすさもはずせない。
しかし、マットな液晶は皆無といっていいほど、世の中テカテカばやり。
ま、グレアに関しては、こういうシートで何とかなりそうですが、
主流のワイド画面で、解像度1380x768では、縦方向がちと狭い気がします。
かといって、15〜6インチサイズで、フルハイビジョン1920x1080では、
老眼には字が小さすぎるし(win7の拡大表示では変更可能)、価格もぐんと高くなります。
間を取って、1600x900あたりが妥当かなと思うけれど、
これが乗っているノートは、市販品では皆無。

キータッチ、ケースの素材やデザイン、ファンの音や排熱も気になります。
これは実機を触ってみるのが一番ですが、店頭にあるのは限られているので、
使用者レビューとメーカーの傾向、スペックから判断するしかありません。

カスタマイズPCなら、NEC、sony、DELL、hp、マウスコンピュータ、エプソン、ThinkPad、
サポートの評判がいいのは、エプソン、NEC、東芝、富士通あたりでしょうか。

マウスコンピュータはあまり知られていないようですが、評判は悪くないようです。
マウスコンピュータの評判評価
作りはどうかわかりませんが、DELL、hpよりさらにリーズナブルな印象。

しかし、いずれにしても初めてのメーカーでのカスタマイズ購入には、若干不安があります。
それにこの時期は、出来合いの市販品から選んだほうが、内容的に断然お得のよう。

例えば、国内メーカー限定で、発売半年以内、9万円以下、15インチ以上、CPU-core i5以上、
HDD500GB以上、メモリ4GB以上、内臓ドライブ、Office付きで検索するとこの5機種
(同一機種で何色かある場合、一番安値のものを載せています。)
一番左端の東芝以外はブルーレイドライブ付き。NECのLL750は、DLNA対応。
「Office Home and Business 2010」単体では2〜3万するので、それを考えると、
どれも本体価格は海外製品並みです。

同じ条件で、CPUのみcore i3に下げると、条件を8万円以下にしたのがこれ
7万以下もできます。
日本のメーカー製はおしなべて電池駆動時間が2時間前後と短いのが惜しい。

国内メーカーのくくりをはずして、代わりに電池駆動時間4時間以上を入れ、
9万円以下、15インチ以上、CPU-core i5以上、メモリ4GB以上、office付き、
発売1年以内で検索したのが、これ

6万円以下、15インチ以上、CPU-core i5以上、メモリ4GB以上、発売1年以内では、これ
いずれも外国製。Officeはついていません。
取説やソフト、サポートは最低限と思っていたほうがよさそうです。
この中ではLenovoよりASUSかな。
世界的に知られた台湾のPC部品メーカーですが、製品のデザインもなかなか素敵です。

16インチ以上になると、FHDのモニター付きがあります。
CPU-core i5以上で探すとこれらが出てきました。
富士通のサイズと中身は魅力ですが、モニターの評判があまりよくなくて不安ありです。
片や、このタイプのSonyのは、Adobe RGBカバー率100%で低反射。
現状販売されているノート液晶としては、最高峰のようです。
しかし、テレビは要らないし、バッテリーはL型がほしい。メモリも8Gに、
と、ソニーストアでカスタマイズすると、これより3割は高くなりそう。

上記の検索には入っていませんが、一度使ってみたいと思っているのは、
ThinkPadのTシリーズ
IBMからLenovo@中国になって、定評ある品質や堅牢さが失われたかと思いきや、
ThinkPadブランドだけは、いまだに開発は日本の大和事業所が行っていて、
サポートは、日本IBM、組み立てもIBM時代からの契約工場が行っているというのも
信頼が置けます。
昔、無骨でそっけない外観だと思ったのが、今見ると、考え抜かれて作られていて
工業品の美しさを感じるし、なんといっても全部カスタマイズでき、選択肢も多いので、
無駄なものを省き、必要なところを厚くという組み立てができるのが魅力。
しかし、ネックは価格。
調子に乗ってカスタマイズすると、とんでもないことになりそう(笑)。

というわけで、情報集めに3日も費やしているのに、いまだ絞りきれず。
果たしてこの春の値崩れの恩恵にあずかれるうちに選ぶことができるかどうか。
乞うご期待(笑)

カテゴリ:PC関係



4/15-天気予報 - ウェザーNEWS2011/04/15(金) 晴れ/曇り +5.9→+15.7 No.50

うっかりひっかかりそうなタイトルの、スパムメールが、来はじめています。

天気予報 - ウェザーNEWS
↓週間天気予報はこちら↓


で、URLのリンクが入っています。
アブナイアブナイ、その先はたぶん、ぼったくり出会い系サイト(笑)。

ずっと下にスクロールすると正体が出ています。


======================
 JJ事務局
※18歳未満の利用禁止※
======================

↓登録した覚えの無い方、退会依頼はこちらへ↓

※お手数で御座いますが一度、サイトにログインして頂きまして「サポート」(お問い合わせ)から退会申請を行ってください。
http://〜〜〜〜
◆退会申請時の注意事項◆
退会処理はサイト内の退会ボタンを押した翌日のAM5:00にシステムが一括処理を行います。
その間はメールが届いてしまう事がありますが、一度でもアクセスしてしまうと退会申請が解除されてしまいますので注意してください。
-----------------------
今後メールの配信を希望されない方も下記より、
サイトにログインして頂きまして「サポート」(お問い合わせ)から配信停止をお申し出下さい。
http://〜〜〜〜〜
-----------------------
[送信責任者]
株式会社サムライズカンパニー
前田 憲一


退会依頼以降の文章がトリッキーで笑えますけど、なんたって上が天気予報ですから
うっかりクリックしないとも限らず。
このタイトルのメールには、お気をつけください。

カテゴリ:PC関係



3/11-e-Tax2011/03/11(金) 晴れ -3.9→+2.5 No.29

会計ソフトを使うようになって17〜8年、税理士を頼まず自力で申告していて、
数年前からは、所得税の申告書類を、国税のHPで作っていましたが、
住基カードを作ることに抵抗があって、電子申告には至らず。
「プリントアウトして郵送」でした。
でも、電子申告控除(5,000円)を受けられるのは今年までと聞いたら、
住基ネットへの不信感もどこへやら、小金に転ぶ小市民です(笑)。

用意するのは、電子証明書とICカードリーダライタ
札幌市の場合、電子証明書は、区役所では発行されず、本庁2階まで行かなくては
ならないのが面倒だけれど、今は、西側駐車場のほかに、南側正面にも
車を停められるし、待ち時間も15分ほどでゲットできました。

29_1.jpg  : 47 KB
次は、ICカードリーダライタ
住基カードの情報を読み込んで送るための道具です。
住基カード発行コーナーでもらった、札幌市のカード
(接触型)と相性が良い機種のリストの中から、
価格comサイトでの評判がよく、且つ安いものということで、
NTTコミュニケーションズのSCR3310にしました。
Amazonで2,300円くらいでした。
 
*カードリーダーをUSBポートにつなぐとドライバは自動的にインストールされます。

カードリーダーのセットアップができたら、国税のHPのTOPから
電子申告納税開始の手続きをします。→事前準備についてはこちらをご参照ください。

入力は、収支内訳書、青色申告決算書、申告書の順。
場面が切り替わるとき、重くて反応が悪いところが多々あり。
要所要所に、それまで入力したものを、自分のPC内に保存ができる場面があるので、
万が一ダウンしたときのために、保存をかけておいたほうが良さそうです。

e-Taxだと、源泉徴収表や保険関係の証明書、領収書の添付もいらず。
要保存5年とはいっても、国としてはずいぶん性善説ななさりよう(笑)。
おかげで、プリントアウトしたり、税務署やポストまで行く手間もなく。
間違えても、申告期日内なら、何度でも訂正できるようなので気が楽。
(送信時間が新しいほうで上書きされる)

まだ、申告作業が終わっていない方。
土日でも夜中でもできて、手書きや税理士に頼むより早い安いのe-TAX、
いかがですか?

カテゴリ:PC関係





■ カテゴリ ■



■ 過去ログ ■


[直接移動] [先頭] [1] [2] [3]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -