■Diary-2012年

その日あったこと、考えたこと、更新情報など、何でも記録のページです。
画像をクリックすると大きな画像で見ることができます。

着物まわりー11年 10年 09年 08年


[HOME] [当年日記] [13年] [11年] [10年] [09年] [08年] [07年] [06年] [05年] [04年] [03年] [02年] [01年] [管理用] [ワード検索]
1.12/31-行く年 ホテルオークラのフレンチトースト 12/21-クックパッドデビュー 12/17-支持政党無し 12/17-小千谷紬と勝山の帯
2.12/14-選挙に行こう 12/12-クリスマスカラーの紬 訪問着と綴れの帯 12/6-タンパク質 12/2-「SOMOS NOVIOS」
3.12/1-冬囲い完了 11/28-シボなし塩沢と織り八寸 11/23-冬景色始まり 11/21-ハリオ クリーマーキュート 11/20-ネスプレッソデビュー
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
10/18-押し絵紋2  2012/10/18(木) 晴れ→曇一時小雨 +11.5→+15.0 No.708


昨日の日記で紹介した、押絵紋を見に行って来ました。
開店前に到着したけど、デパートの駐車場は、2ブロック先まで行列。
向かい側の契約駐車場に止めて9階にまっしぐら。
もうすでに結構な人出。で、ほとんどが年配者。(^^;
加賀は人気あるんですね〜。

708_1.jpg  : 37 KB 708_2.jpg  : 55 KB
ご店主の花岡さんもいらしていて、まずは記念撮影。(^。^)
花岡さんのはキュートな犬の押絵、トレードマークになっているようです。

708_3.jpg  : 61 KB 708_4.jpg  : 60 KB
ゑり華さんのオンラインショップで見ていたものもありましたが、
実際に見ると、生地のぼかし加減や細かい細工、質感、色合いなどわかって、
面白かったですよ。
押絵紋に使う生地は、ゑり華さんで、全部別注で染めているそうです。
素材は絹ですし和色なので、どれも和服に馴染む色合いです。
10個くらいに絞って、迷いましたが、結局選んだのはこの4つ。

708_5.jpg  : 49 KB

お正月用に。
オンラインで見ていたときは、
ちょっと子供っぽいかなと思っていたのですが、
実物はシックな色合いでした。

708_6.jpg  : 56 KB
これは牡丹。
こういう色は、私の手持ちに合わなそうでしたが
生地のぼかしと、花びらの重なり具合が素敵で。

708_7.jpg  : 58 KB
これも期間限定の贅沢。
9月しか使えませんが、
生地の色合いと質感に惹かれました。

708_8.jpg  : 61 KB
これは笹です。
色・柄とも合わせやすそうです。

………………………………………………………………………………………………

というわけで、本日の組み合わせ。
708_9.jpg  : 70 KB 708_10.jpg  : 79 KB
708_11.jpg  : 44 KB
今日は羽織が主役だったので、
羽織に合わせた色合いで。
お召の着物に、鹿子井山田の袋帯。
羽織は、地模様のある丹後ちりめんです。

………………………………………………………………………………………………

10/19追記
708_12.jpg  : 61 KB
HAMIXで知ったといって、お買い上げのかたに、
素敵な染めの大判のハンカチを下さるそうです。(^。^)
よかったら、ぜひ。

←こういうのです。



カテゴリ:着物まわり




Re: 10/18-押し絵紋2  投稿者: いーくん 投稿日:2012/10/19(Fri) 08:43 No.709-1

おっはよー

やっぱり押絵紋って可愛いね。拡大して見ちゃった。
直径は3センチ弱くらいかしら、柄は現代的なものも(ピアノだの
ハロウインと思われるものだの)たくさんあるけど色味がいいよね。
ブローチみたいで楽しい。洋服の時に結構シックな恰好してピンバッジ
なんかで遊ぶ感覚かな。
それと、今日の帯も好みだなぁ。濃い色の着物に合わせてもよさそう。




Re: 10/18-押し絵紋2  投稿者: あくら 投稿日:2012/10/19(Fri) 12:46 No.710-2

私も拡大して見て、
さらにオンラインショップも見に行っちゃった^^
写真の中ではなすの色のグラデーションが好きな感じです。

はるみさんのチョイス素敵ですね〜!
4つ中2つが食べ物ってところが好きです(笑)




Re: 10/18-押し絵紋2  投稿者: LUCY 投稿日:2012/10/19(Fri) 14:18 No.711-3

背中見せピースが、可愛い!!
私も、思わず、お店にお邪魔して
見ちゃいました。




Re: 10/18-押し絵紋2  投稿者: はるみ 投稿日:2012/10/19(Fri) 23:13 No.712-4

■いーくん
これ、作れそうかなと、最初、買ってみたけど、
実物見ると、技術もさることながら、生地が手に入らないと思ったわ。
つまみ細工に使うポリエステルのちりめんとは月とスッポン。
安いものではないけれど、買ったほうがいいとわかった次第。(^。^)

そうそう、ブローチもいいと思うわ。
今日立ち寄った友人が、私の昨日買ったのを見て、
ブローチにするって、買いに行きました。
付き添って行ってみたら、随分売れて減ってたわ。
金沢から取り寄せかけたって言ってました。

■あくらさん
ああ、茄子ね。色合いがまさに茄子紺だったわ。
画像で見るより、シックな色合いでしたよ。

ははは、ホントだね<食べ物2つ。
言われて気づいたわ。ヾ(^▽^)
お団子は期間限定で迷ったんだけど、外せなかったわ。(^。^)

■るーさん
あははは、花岡さんて、ノリの良い人でね。
打ち合わせしなかったんだけど、これになりました。ヾ(^▽^)

HAMIX見て来たといって購入した人にハンカチをくださるらしいの。
上に追記します。




Re: 10/18-押し絵紋2  投稿者: かびごんママ 投稿日:2012/10/20(Sat) 00:18 No.714-5

これ可愛いなー。
以前にはるみさんの日記みたときは、まだ自分で着物着られなかったから
欲しくてもどうするべー!?って感じだったけど、
今なら、欲しくてたまらない〜(>_<)
お店のホームページ見たら、朝顔とかき氷だけだった。
うさぎ無いかな〜?




Re: 10/18-押し絵紋2  投稿者: はるみ 投稿日:2012/10/20(Sat) 00:43 No.715-6

かびさん
うさぎあったよ。
2番めの写真の右から3番目のだけど、どうかしらね。
ネットから買うと5千円未満は送料がかかるので、
私が買って普通郵便で送ってあげてもいいよ。




Re: 10/18-押し絵紋2  投稿者: よりこ 投稿日:2012/10/20(Sat) 01:36 No.716-7

押し絵紋、素敵ですね♪
欲しいけど残念ながらつけるような羽織がありません。


こちらはやっと金木犀の香りがどこからともなく
鼻をかすめます。
今週火曜日に御園座にいってきました。
扇風機を回しながら着付けても汗だくになるほど暑い日でした。

暑くても、季節は秋なのでお着物の方を多く見かけました!

来週の火曜日は表千家の総会でまたお着物でお出掛けですが
天気予報が雨なので、初めて雨コートを着ることになるかもしれません。(*^^*)
32年間、箪笥の肥やしでした。
はるみさんのコーディネート、素敵ですね♪
この帯も好きです。
早く気軽に着物が楽しめるようになりたいです。




Re: 10/18-押し絵紋2  投稿者: かびごんママ 投稿日:2012/10/20(Sat) 10:19 No.717-8

はるみさん、ここに出ているのはイベントに行かないと買えないと思ってました。
ネットではうさぎとかなかったので、諦めてた。
もしもまた行かれることがあるなら、うさぎお願いしてもいいですか?
あと、コートが黒に近い濃い紫なんだけど
もしもまだ売っていたら、私もはるみさんと同じ「笹」欲しいな〜。

でも、行かれないなら、ネットでお取り寄せできないか問い合わせてみるので
無理しないでくださいね。
(2つ買えば送料無料くらいの値段になりますよネ♪)




Re: 10/18-押し絵紋2  投稿者: はるみ 投稿日:2012/10/20(Sat) 11:35 No.718-9

■よりさん
おひさ!(^。^)/
そちらは、まだ暑さが残っているんですね。
着物、楽しんでますね。(^。^)
お茶を習っていると着る機会が増えていいよね。

よりさんも表なのね。
私も昔習ってて、同じく表だったけど(北海道は、お裏が多いんですよ)、
ふくさだけ残っているけど、お点前はもうすっかり忘れちゃったわ。(^^ゞ

背守りかわいいでしょ。(^。^)
これは、洒落紋と同じなので、羽織だけじゃなくて、着物でもコートでも使えますよ。
例えば、色無地で、紋が入ったものの上からつければ、お洒落着になるし。
もし注文することがあたら、「HAMIX」で見たのでとひとこと添えると、
ちょっと粗品入れてくれるかも。(^。^)

この帯いいでしょ。「鹿子井山田」という織り屋さんのです。
好きなんですよ、ここの帯。
ヤフオクで、格安ゲットしました。(^。^)

■かびさん
そうね、もし、売れてなくなっていても、作ってくれるそうなので、
これと同じのと、写真を花岡さん宛にメールで送るといいと思います。
笹はここから右クリックで持って行ったらいいし、うさぎのはトリミングした写真を送るね。
背景色も、別なのがよければ、要望聞いてもらえるかも。




Re: 10/18-押し絵紋2  投稿者: かびごんママ 投稿日:2012/10/21(Sun) 23:01 No.720-10

はるみさん、ありがとうございます。
では、自分で注文してみますね。
急がないので、お時間があるときに、うさぎの写真
よろしくお願いいたします。




Re: 10/18-押し絵紋2  投稿者: はるみ 投稿日:2012/10/22(Mon) 09:42 No.721-11

かびさん
おはよう。
今、添付して送りました。
拡大してみたら、いっそうかわいいわ。(^。^)



10/17-押し絵紋  2012/10/17(水) 曇→雨 +9.6→+16.3 No.704

704_1.jpg  : 58 KB
2008年の日記で紹介したことがありますが、
加賀の背守り(背縫いのない子供の一つ身に魔除けとしてつけたもの)から転じて
おしゃれ用の飾り紋として押絵でそれを表現したものがあります。

それを扱っていらっしゃる、金沢のゑり華さん。
NHK-BSの「美の壺」の「加賀友禅」の時にも、ご店主の花岡さんが出ていらしていましたが、
先日、東急百貨店での催しで初めてお目にかかりました。
ゲストブックにも「はなちゃん」の名前で書いてくださっていますが、
明日、木曜日から、札幌東急百貨店で開催される「加賀展」に
「押絵紋」をたくさん持っていらっしゃるそうです。
実物を見て買うチャンスですので、興味のある方はぜひ。
私も、持っている背守りをつけて駆けつけます。

*・・とここで宣伝しちゃったので、私もなるべく早く行かないと、
目当てのがなくなっちゃうかも。(^。^;

カテゴリ:着物まわり




Re: 10/17-押し絵紋  投稿者: あくら 投稿日:2012/10/18(Thu) 09:30 No.705-1

素敵ですね〜

小さな額に入れて飾ってみたいかも^^




Re: 10/17-押し絵紋  投稿者: いーくん 投稿日:2012/10/18(Thu) 15:09 No.706-2

あくらさん おひさぁ。
 
ほんと、これ可愛いな、私2段目の鈴のなんか好きだな。
飾っておくだけでも欲しいよね。




Re: 10/17-押し絵紋  投稿者: はるみ 投稿日:2012/10/18(Thu) 16:58 No.707-3

あくらさん、いーくん
行って来ました。いっぱい見てきて楽しかった。
これね、実物見ると、生地の質感がわかって、もっといいのよん。(^。^)

今晩、今日の収穫、日記にアップするので見てみてね。(^。^)/



10/9-菊大島と黒八寸  2012/10/09(火) 晴れ +8.7→+20.3 No.687

687_1.jpg  : 111 KB 687_2.jpg  : 81 KB
母譲りの大島と八寸です。菊の季節なので。

687_3.jpg  : 45 KB 687_4.jpg  : 46 KB
気温はそう低くなかったのですが、帯付きでは心もとなく、単衣の羽織を着ました。
北海道は室内が温かいので、羽織は冬でも単衣のほうが着やすいとアドバイス受けて
作りましたが、たしかにこれが一番出番が多く(合わせやすい色だということもあり)
重宝しています。

去年までは、羽織の前がもっと開いていて、ビーズの羽織紐では、
何かの拍子に切れそうで心配でしたが、今年は余裕あります(笑)

*顔は今更、ぼかさなくてもいいんですけど、いつも出していると
見ている人が飽き飽きするでしょうし(笑)、
見知らぬ人に顔を覚えられるのも落ち着かないので、控えようかと。

カテゴリ:着物まわり




Re: 10/9の組み合わせ  投稿者: かびごんママ 投稿日:2012/10/10(Wed) 17:02 No.688-1

こういう色合わせいいですね。

やっぱりはるみさんの着物の合わせ方好きだなぁ。

私も紺系統の八寸が1つ欲しいなーと思いつつ、
まだまだ持っているものを全部使ってないので
我慢中でーす。

単衣の羽織は、存在もまだ知らなかったけど、こんな便利そうなものがあるんだ…




Re: 10/9の組み合わせ  投稿者: はるみ 投稿日:2012/10/10(Wed) 22:39 No.689-2

かびさん
ありがとう。
好みが似ているんだね、きっと。(^。^)
明るい色の帯でも合うと思うんだけど、この帯との組み合わせが好きなのよね。

北海道は、室内の暖房が強いので、単衣の羽織が便利なんだけど、
本州はどうかしらね。
冬でもコート無しで、羽織にショールくらいで済んでしまうでしょう?
そういう地域だと、単衣は春先と秋口のちりよけにしかならないから、
袷の羽織の方が実用的かも。

これは、丹後ちりめんのツルッとした生地なので、肩裏もつけていないけど、
生地によっては、単衣でも肩裏くらいはつけておいたほうが、着やすくていいと思いますよ。
(羽裏は高いし種類が少ないから、襦袢の生地を使うといいよ)




Re: 10/9の組み合わせ  投稿者: いーくん 投稿日:2012/10/11(Thu) 10:42 No.690-3

八寸って何?で調べたら八寸の名古屋帯なんですね。
この帯の模様(鏡かしら)きっと正面だったと思うけど、今や
締めるとちょっと横にずれるんですね。でもそのほうが変化が
あっていいみたい。




Re: 10/9の組み合わせ  投稿者: はるみ 投稿日:2012/10/11(Thu) 14:41 No.691-4

いーくん
前帯の柄の出し方は巻き方はどうでもなるんですけど、これは単純にミスなのよ。
どまんなかは野暮ったいけど、ずらすなら左側、上衿のほうにするのが正しいようです。
着物はなんでも左が上なのね。
帯揚げの重なりも、帯締めの結び目も。

私のは作り帯で、なおかつ、前でお太鼓をつけるので、
最初に柄の位置を決めておかないといけないんだけど、
ずれたまま、ま、いいかと見切り発車してこうなりました。(^^ゞ

八寸は、名古屋だけでもないのね。
単純に「八寸」とよばれるのは、芯を入れない縁はそのままの
一重太鼓(長さ3m50〜70くらい)の普段帯のことを言います。
*ただし一重太鼓でも、柄の格で正装用もあり。
喪服の帯は正装帯だけど悲しみが重ならないようにと一重が普通です。

「名古屋帯」は、一重の太鼓の普段帯という使われ方をしていることが多いけど、
正しくは、胴巻きの部分を最初から半分に折ってかがった帯のことを言うのね。
だから八寸だけでなく九寸名古屋もあるし、名古屋にしない八寸や九寸もあるの。
こんなふうに書いたら余計わけわからなくなるかな(笑)

*九寸は芯を入れて縁を内側に縫うので、出来上がりは八寸になるんだけど、
縫い代分、帯幅が一寸多くできている帯を指します。
ちなみに袋帯(二重太鼓に結べる長さ4m20くらいの長さの帯)も出来上がり幅は八寸です。




Re: 10/9の組み合わせ  投稿者: いーくん 投稿日:2012/10/11(Thu) 19:19 No.692-5

あはは、ますますわけわかんなく。。。
で、私がちょっと調べたのには、八寸名古屋帯とやらは
単衣にも袷にも使えるってかいてあったかな。

じゃあ、今回の帯の模様はもうちょっと左寄りにするべきだった
ってことなのね。私はウエストが細くなった分単純に模様がずれた
んだって思ったのよ。



10/1-みじん大島と波衣  2012/10/01(月) 曇り一時雨 +15.6→+22.3 No.676


着物仲間の1人で、日本刺繍をなさっている方の教室の作品展に行ってきました。
今日は袷の初日。外気温は涼しかったですが、建物の中はエアコンが止まって
空調だけになっているようで、どこもちょっと暑かったです。

676_1.jpg  : 107 KB 676_2.jpg  : 99 KB
676_3.jpg  : 48 KB
出かけるときは晴れていましたが、雨が降る予報だったので、
雨に強い大島にしました。
帯は、真夏以外年中締められる軽い袋帯です。


676_4.jpg  : 45 KB 676_5.jpg  : 44 KB
おみやげに頂いたメンバーの方たちの手作りのコースター。
着物の端布に丁寧に手刺繍がしてあって、裏も素敵です。
手ぶらで行っていただくのが申し訳ないほど。

会場は写真が禁止だったので、画像はありませんが、半襟や帯留め、帯や着物など。
どれも手が込んで見惚れる作品ばかり。素晴らしかったですよ。
4日までやっていますので、興味のある方はぜひ。
場所は、大丸西隣の紀伊国屋の2階。入場は無料です。

カテゴリ:着物まわり




Re: 10/1-本日の組み合わせ  投稿者: いーくん 投稿日:2012/10/05(Fri) 09:06 No.679-1

たまたま写真の加減だと思うけど、ウエストが細くなって補正のタオル
いるんじゃない?(笑)
色はシックだけど渋可愛い帯だね。何の模様だろう、花かな。

家は昨日、今日と庭木の剪定やってます。思い切って咲かずの藤、根元から
ばっさり伐ってもらいました。あーせいせいした(笑)。




Re: 10/1-本日の組み合わせ  投稿者: はるみ 投稿日:2012/10/05(Fri) 09:59 No.680-2

ははは、まだまだ。自前でOKだよ。

さっぱりしたのわかるわ〜。
なかなか踏み切れなかったものも、この時期だと思い切って切れるよね。

そろそろ、庭の片づけ仕事もしなくっちゃなんだけど、
まだ足に自信がなくて(この間映画に行くのに100m位走ったら又調子悪くなっちゃった)
もたもたしてます。
庭も最低限の世話だけで、さっぱり。
でも、寒くなってからだと余計面倒になるしね。
鉢の片付けや移動だけでもやっとかないとね。




Re: 10/1-本日の組み合わせ  投稿者: あくら 投稿日:2012/10/08(Mon) 13:37 No.684-3

こっちにも書けるようになったのですね^^

午前中でよかったら庭の片づけ手伝えるよ〜
ちょうど最近体を動かしたい気分が高まってるので
私でよければ電話してね^^




Re: 10/1-本日の組み合わせ  投稿者: はるみ 投稿日:2012/10/08(Mon) 15:15 No.685-4

あくらさん
こっちにもありがとう。
そうなの、ここもコメント欄つけたのよ。
ってことは今年になってから来てなかったっけ?
月日のたつのは早いねぇ。(^。^)

庭はどうでも、遊びにいらっしゃい。
今週は明日から木曜日まで外出予定が連日入っているけど、
それ以降は、予定なしなので、あくらさんがこれそうな日があったら、
当日午前中でもいいので電話してね。



9/6-単衣結城と秋場八寸  2012/09/06(木) 曇り一時雨 +22.5→+25.0 No.620

9月は、単衣の季節です。
今日のはおにゅー。日曜日に出来上がってきたので初おろし。
2点でいくら、3点でいくらというセールで見つけて、ダイエットのご褒美に
へそくりで買いました(笑)。
620_1.jpg  : 70 KB 620_2.jpg  : 98 KB
型染めの結城(茨木で織っているというだけのなんちゃって)と、縦糸に和紙を使った八寸
どっちも色合いに一目惚れ。
620_3.jpg  : 62 KB 620_4.jpg  : 53 KB
特に、着物は、ダイエット前なら選ばなかったであろう膨張色。
体重落としてよかったー。ヾ(^▽^)

620_5.jpg  : 53 KB というわけで、本日の集合写真です。

カテゴリ:着物まわり




Re: 9/6の組み合わせ  投稿者: いーくん 投稿日:2012/09/07(Fri) 09:34 No.621-1

おっはよー

帯の色も着物も素敵。私この帯の色合いのスカーフ持ってるぅ♪
白っぽい着物でもすっきり着こなし、10キロの効果絶大だね、何だか
顔まで若々しくみえるよ。強いて言えばどこかに挿し色もってきても
よかったかな。(あくまでド素人の私の考えだからね)




Re: 9/6の組み合わせ  投稿者: かびごんママ 投稿日:2012/09/07(Fri) 11:02 No.622-2

単衣のシーズンって、あっという間だから、今のうちに楽しんでくださいね。

私は5日にお茶のお稽古で京都まで着物で行ったけど
まだ絽で行ってしまいました。35℃だったのー(@_@)
先生もお友達も絽の着物でした。

京都は単衣着る季節なんてあるんだろうか…っていう感じです。

はるみさんのこの着物と帯、いいわ〜。
すっごく爽やかな、秋の空と雲っていう感じの色合いですね。
痩せたら白系もすっきり着こなせて、ほんとに似合ってる。
(はるみさんの着物姿みるたびに私もがんばろって思うのですが、
北海道と夏休みに増えた体重まだ全然戻らず…)

私もいーくんさんに賛成〜(^^)/
帯揚げ、帯締めに綺麗な別の色持ってきてもよかったかも、かも…
(でも、私もセンスのない、素人ですので)




Re: 9/6の組み合わせ  投稿者: はるみ 投稿日:2012/09/07(Fri) 11:43 No.624-3

いーくん、かびさん、ありがとう!
でもね、「都会」は、3色迄なんだってよ<by大久保信子&森田空美両先生
なんちゃって(笑)
離れた色合わせにはセンスが必要だよね。
私は、つい帯揚げや帯締めは、着物や帯に溶け込むのを選んでしまうわ。

*この帯締めは、白に見えるけど、ミントグリーンなのよ。
もうちょっと濃いのでもいいと思うけど、あいにく手持ちがなくてね。
衿もね、白じゃなくて、薄いグリーンがかったブルー〜オフ白のグラデーションの紋紗なの。

624_1.jpg  : 45 KB 色合わせのセンスがいいと言えば、
今はなき、高田喜佐さん
私、この人の着物のセンス好きなんだよね。
この着方、合わせ方、素敵だと思わない?
でも、この色合わせは、なかなか思いつかないよね。

*画像は、クロワッサン編集「着物の時間」より拝借


かびさん
京都は暑いね〜
その気温で着物を着るのは勇気がいるわ。
後始末考えると、躊躇しちゃうよね。
私は、夏物と、単衣の時は、襦袢じゃなくて、背中と脇に汗取りがついた、
前合わせのきものスリップにして、→これ(ちなみにレビュー1のKemeは私です(^^ゞ)
替え袖を着物に縫い付けて→こんな風
衿は掛け衿を背負っているの。
そうすると、汗をかいても安心で、家ですぐに洗えるしね。

いずれにしても絹物はめんどくさいね。
暑い時は、衿を掛けると小紋にもなる浴衣がいいなと思うんだけど、
竺仙の長板染めとか、綿紅梅とか、憧れよ。
でも、ヘタな着物より高いからね。
リサイクルで狙っているけど、いつになることやらです。





■ カテゴリ ■



■ 過去ログ ■


[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -