|
|
[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] |
- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -
■銀鰈(カラス鰈)の西京味噌漬け
★じゃがメンタイ(じゃが芋・辛子明太子・三つ葉)
★きのこあんかけ茶碗蒸し
■きゅうりとカブの塩麹漬け■ワカメとじゃが芋の味噌汁(残り物)
★じゃがメンタイ
1)じゃが芋は千切り、ミツバは、2〜3センチ長さに切っておく。
2)お鍋にお湯を沸かして、沸騰したら、じゃが芋を入れて、すぐ火を止めて
そのまま1分ほど置いてから、ザルに上げてそのまま冷ます。(丘上げ)
3)ボウルに、マヨネーズと皮をはずした明太子を入れて、
酢を少々加えて混ぜておく。
4)じゃが芋が冷めたら、ミツバと一緒に3で和える。
メモ:
■お酒の肴にも、おかずにもなる和え物です。
辛子明太子がないときは、タラコ+一味でも、あるいは七味+醤油でも。
又、三つ葉の変わりに小ネギ(ワケギ)も合います。
シャキシャキしたじゃが芋が身上なので、
くれぐれも火を通し過ぎないようにしてください。
★あんかけ茶碗蒸し
材料<3〜4人前>直径20センチくらいの鉢
卵 3個
出し汁 卵の量の2倍〜2.5倍
酒 大さじ1
塩 小さじ1/2
醤油 小さじ1
<あん>
しめじ(石づきをとってほぐす) 1/2パック
エノキ 〃 1/2パック
出し汁 1カップ
醤油 大さじ1
塩 小さじ1/3
みりん 小さじ2
片栗粉 小さじ2+水大さじ1
作り方
1)卵に、出し汁と調味料を混ぜ、ザルでこしながら、器にそそぐ。
2)1の器がスッポリ入って、周りに手が入るくらいの余裕がある
お鍋に、器を入れ、回りに器の1/3位がひたるくらいのお水をそそぐ。
3)2の鍋に蓋をして強火にかけ、ふっとうしたら、弱火にして15分蒸す。
4)蒸しあがる間にあんを作る。
お鍋に、しめじ、えのきと出し汁を入れて煮立て、
調味料で味付けしたら、水溶き片栗粉でとろみをつける。
5)蒸しあがった、卵に4のキノコあんをかけ、みつばを飾る
※メモ:
■あんに入れるキノコは、書いてある物の他に、舞茸・椎茸・ナメコなど
何でもOK。
味出しに、鶏肉や豚肉を少し入れるとコクが出ます。
■洋風にするならコンソメで、中華風なら中華のスープとごま油を加えます。
■卵と水の量ですが、1:2なら卵豆腐くらいの硬さ、
3倍なら、普通の柔らかい茶碗蒸しです。
ここでは、個別の容器ではなく、大きな容器で一度に蒸すので、
銘々の器の取りやすく、ちょっと硬めにしてあります。
■卵を蒸す時は、もちろん蒸し器を使っても良いのですが、嵩張るお鍋は
後始末が面倒なので、私は中華鍋のような深めのフライパンに、
茶碗蒸の容器ごと直接ドボンと入れて作ります。
出来上がりは蒸し器で作った物と変りありません
■茶碗蒸は火加減が強いとスが通って口当たりが悪くなりますが、
このようにあんかけにすると、少々の失敗は気にならないので、
片手間に急いで作るには、便利です。
この方法でも、蒸し時間を守れば、上手になめらかに出来上がります。