■Diary-2012年

その日あったこと、考えたこと、更新情報など、何でも記録のページです。
画像をクリックすると大きな画像で見ることができます。

着物まわりー11年 10年 09年 08年


[HOME] [当年日記] [13年] [11年] [10年] [09年] [08年] [07年] [06年] [05年] [04年] [03年] [02年] [01年] [管理用] [ワード検索]
1.12/31-行く年 ホテルオークラのフレンチトースト 12/21-クックパッドデビュー 12/17-支持政党無し 12/17-小千谷紬と勝山の帯
2.12/14-選挙に行こう 12/12-クリスマスカラーの紬 訪問着と綴れの帯 12/6-タンパク質 12/2-「SOMOS NOVIOS」
3.12/1-冬囲い完了 11/28-シボなし塩沢と織り八寸 11/23-冬景色始まり 11/21-ハリオ クリーマーキュート 11/20-ネスプレッソデビュー
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
4/4-新・中近  2012/04/04(水) 曇り/雪 風強し +0.3→+.3 No.252


頼んでいた中近両用メガネが、予定より2日早く出来上がってきたので取りに行って来ました。
今回は、眼鏡市場で作りました。レンズ込み18,900円のセットです。

1月に作った、おでかけ遠近メガネが、高い割に疲れるフレームだったので、
今度は、安くて軽いのにしようと、巷で噂の眼鏡市場を覗いてみました。

フレームの数は多かったですが、ピンとくるのがなくて、帰ろうとしてふと見ると、
ツーポイントのZerograというのを発見。ベッキーがCMに出ているこれです。
フレームレスだから、似合う似合わないもないし、何と言っても軽いのがいいです。
その中から天地のサイズが一番大きいのを選びました。(両用レンズは3センチは必要)

252_1.jpg  : 44 KB
ツルの形はこんなふうです。
ヒンジがついていなくて、たためません。
バネ状になっていて、それで耳の後ろをホールドする仕組みですが、時間が経つと耳の上や後ろがちょっと痛いです。(調整してもらいます)この形状はズレにくいけど、
好みがわかれるところかも。

で、肝心のレンズですが、どうも目の中心とレンズの境界があっていないみたい。
度数は、これまでの中近と同じにしたはずなんですけどね。
きちんとかけると、やや下目で見る55センチ眼前のモニターが若干ぼやけます。
ぼやけないポイントまでメガネを下げると、目の中心は、メガネの上端から
1センチくらいのところになるので、こんなふうになってしまいます。
252_3.jpg  : 16 KB 252_4.jpg  : 16 KB
左は正しい掛け位置、右は50センチ先がクリアに見える位置まで下げたところ。
ここはおまけでついてる「遠」の部分くらいだと思うんだけど。
レンズの形状も悪かったかな。
252_5.jpg  : 19 KB
左が以前の(天地3.3センチ)、右が今回の(天地3センチ)。
下がまっすぐなので、下向き目線でいると、レンズの下端が視界に入ります。
ま、このへんは慣れると気にならなくなるかもしれませんが。
天地が3ミリ短い上に、この形状なので、レンズの懐が足りないのかもしれません。

全体の度も弱くて、まっすぐ掛けていたら、家の中どころか机周りでも使えそうもなく。
これは、この6日間、遠近でよく見えていた&目が疲労しているせいも、あるかもしれません。

252_6.jpg  : 80 KB 眼鏡市場、安いですが、保証はこんな風で
ちゃんとしています。

明日一日様子見て、ダメなら、レンズ&フィッテング調整
してもらいに行ってきます。
ということで、評価はちょっと保留します。






Re: 新・中近  投稿者: シンシン 投稿日:2012/04/05(Thu) 12:47 No.253-1

すごく参考になります!
眼鏡市場はどうかなぁ…と思っていたので。
今の老眼鏡は駅前の「市場の眼鏡屋さん」で作ってました^^。




Re: 新・中近  投稿者: はるみ 投稿日:2012/04/05(Thu) 13:36 No.254-2

シンシンさん
日本はメガネが高いからね。レンズの価格設定もよくわからない部分が多いしね。
安いメガネ屋さんがたくさん出てきて、選択肢が広がったのはうれしいけど、
実際モノはどうなのか、そのへんがわからなくてね。

どんなレンズでも定額っていうのは魅力だけど、両用メガネの場合、
レンズの位置の選択が肝なので、そのへんどうなのかなと心配で、
出かける前に、検索でちょっと評判見てみました。
悪いっていうのも多かったけど、内容見ると、幼稚なケチの付け方が大半だったので、
ま、自分の目で見てみのが一番と出かけました。
店員さんの応対や、検眼作業は、良かったけどね。

今回は、レンズの位置の設定と度数選択がダメだったようで。
この部分は、選んだフレームの特性も影響するし、
(これは経験の多い店のほうがアドバイス聞けていいね)
テストレンズの時にお客の感想で絞るので、向こうの責任とばかりは言えないんだけど、
3ヶ月以内なら取り替え保証があるので(↑に写真つけました)
その結果見てからですね。




Re: 新・中近  投稿者: LUCY 投稿日:2012/04/05(Thu) 22:19 No.255-3

ふむふむ。
しっかり参考にさせてもらっています。
考えたら、メガネって医療器具ですものね。
ちゃんと合うもの使わないと、さまざま不都合でますよね。
眼鏡計ったら、縁ありが天地30mm。
縁なしが45mm。
45mmの方が、縁が無くて視野に邪魔にならずに快適なんですが
流行遅れの感あり。
30mmは、縁が邪魔くさいけど、今風だし、強度の点で安心だし。
フレームもなかなか選択難しいですよね。




Re: 新・中近  投稿者: はるみ 投稿日:2012/04/05(Thu) 22:54 No.256-4

るーさん
そうなのよね。
まず、フレームありきで、いくらレンズが入れやすくても似合わなかったらそれまでだし。
両用レンズには天地が大きいのが向いているんだけど、ここ何年間か、
小さめのセルフレームが流行ってたしね。(思えば中田の影響かな)
でも、一昨年あたりから、サングラスは又、大きいのが流行ってきているから、
セルメガネも大きいのが出てきてるよ。
実は私が1月に作ったのもそのタイプなんだけど、これがセルだから重くてさ〜(^^;

256_1.jpg  : 15 KB
右が4年くらいかけている小さめセルの運転用、ちょっと最近この色がきつく感じてきて、
どんな服の色にも似あうと思って、今度はカーキというか、渋いグリーンにしてみたの。
色も形も気に入っているんだけどね。なかなかうまく行かないね。




Re: 新・中近  投稿者: LUCY 投稿日:2012/04/06(Fri) 08:54 No.257-5

257_1.jpg  : 66 KB 今使ってる物です。
まったく同じ度数なので、(近眼のみ)
違和感なくつかえていますが、
やはり大きい方は(45mm)、いまどき〜〜じゃない感じ。
セルは、やはり重いですが・・・。
重いのは、辛いかも。
おまけで、サングラス。
ここは日差しが強いから、メガネにつける
サングラスタイプの遮光グラス使ってます。
眼鏡屋で買ったらかなりいい値段でしたが
同じもの、100均で見つけて、予備に買っちゃいました。
100均、恐るべし。




Re: 新・中近  投稿者: はるみ 投稿日:2012/04/06(Fri) 13:04 No.258-6

左のほうの?
古臭い?そんなことないよ。
私の感覚が古いべか?ヾ(^▽^)

クリップオン式、百均にあったの?
恐るべし、百均。。。



4/1-やっぱり中近  2012/04/01(日) 晴れ→曇り -2.9→+3.1 No.237


はな日記のところで、ちょっと触れましたが、
日常一番良く使っている中近両用のメガネを、踏んづけて壊してしまい、
新しいのが出来上がるまで1週間かかるそうなので、その間、「遠近」で過ごしています。

ところが、まぁ、これ、近いところが見えにくいったらありゃしない。
「中近」とは、手元の度数は同じはずなのですが、レンズの中の「近」の面積が
小さいからなんですね。

5年前にも、「中近」が良いと書いたことがありましたが、
あのあとに作ったのも中近(それを今回壊してしまったのですが)、、
今回もやっぱり「中近」を作りました。

で、今更ですが、「遠近」「中近」「近々」にはどんな違いがあるのか、
只今、手元作業が辛い「遠近メガネ」着用の私ですが、
どれを作ったらよいか迷っている方のために、図まで作って説明しましょう(笑)

237_1.jpg  : 15 KB
遠近のレンズは、このように遠くから近くまで全領域が入っているので
オールマイティのようですが、遠方度数の面積が多くを占めていて「近」は付け足し程度。
中間は、遠と近の段差埋めに付いている感じと思っていたほうがいいです。

これを使うのは、例えば、買い物に行く時。
遠方の度数が出ているので、運転も歩きも安心です。
ちょっと値札を見たり、瓶の裏の説明を読んだり、カードのサインをしたりするときに
おまけの「近」が役立ちます。
段差埋めの中間度数が付いているので、昔の「遠近」のように、
階段の登り下りが怖いということもありません。
ただし、「近」の領域が狭いので、長い時間本を読んだりパソコンをしたりには不向き。
目線を下向き加減で固定していなければいけないので、疲れます。

237_2.jpg  : 16 KB
これは中近のレンズ。主に室内向きです。
中間度数が占める面積が一番多く、ここの部分でクリアに見えるのは、2mくらいまで。
(作り方によりますが、矯正視力0.5〜0.7くらい)

「遠」もついていますが、上の方に付け足し程度。
故に、顎を引いて上目遣いに見ると「中」よりは遠くまで見えますが、
ちょっと年寄りくさいポーズになります(笑)。

反対に「近」は「中」に次いで面積があるので、長時間のデスクワークでも疲れが少ないです。

237_3.jpg  : 14 KB
これは近々(近用ワイド)のレンズ
実は、今回壊した「中近」の後釜に、このタイプを作ろうと思って出かけたのですが、
説明を聞いて、レンズ試着してみて、見送りました。
見送った理由は、見える範囲が1m程度だったこと。
上の部分は「中間度数」と「近方度数」の中間くらいが見える度数なのかと思っていましたが、
この部分は「奥行き度数」というもので、基準のところから、数10cmほど遠くのものが
見える程度、ということらしいです。

「近」の面積が殆どを占めるているので、当然ながら縫い物や、読書、パソコン作業には
ぴったりですが、縫い物をしながら、ちょっと離れたテレビを見たりには向きません。
室内でも、階段の足元はぼやけそうですから、あくまで机周り限定で使うもの。

掛けかけるのが面倒じゃない人、読書専用にという方、手元作業しながらテレビを見たり
しない方は、中近にプラスしてこれを持っていると、快適だと思います。

結論
室内がメインで、ちょっと庭仕事したり、手元作業したり、どれかひとつなら
やっぱり「中近」が使いやすそうです。
あくまで、ベースが「近眼]でこれまでメガネをかけていた人に限ってですが。

*元々近眼じゃなかった人、遠くは裸眼でOKの人は、「近々」、
いわゆるリーディンググラスを手元作業の時だけ掛けるので済むと思います。


で、常用メガネでは素材(=軽さ)も大事ですね。
今、臨時で、かけている「遠近」は、運転外出用なので、見かけ優先で、
セルフレームなんですが、それなりの重さがあって、1日中かけていると、耳の後ろが痛くなります。
今まで常用していた「中近」のフレームは、枠なしの軽いタイプで、
かけていることを意識しないで済むものだったので、余計違和感があります。

ま、レンズもフレームも1週間も使っていると、慣れるとは思いますが、
無理して順応させると、どこかここかに故障が出やすい年頃から、
これからは、快適なのが最優先です。





Re: やっぱり中近  投稿者: LUCY 投稿日:2012/04/02(Mon) 10:23 No.238-1

納得!!
メガネ、もう長年使ってますが、いよいよ近眼メガネから
交換を考えていました。
今、同じ度数で3本作って使っていますが
一番使い心地のいいのは、なんと、レンズ込みで5250円だったもの。
ブランドもの、縁なしのもの、より、格安が一番って・・・って
思ってましたが、快適さ優先、それも納得。

忠勤・ちゃう・中近、検討します、ありがとうございます!!




Re: やっぱり中近  投稿者: はるみ 投稿日:2012/04/02(Mon) 14:38 No.239-2

そうね、「単焦点」を持っているんだったら、室内。近所用に「中近両用」がいいと思うわ。

で、合う合わないは値段じゃないよね。
私も一流と言われてるお店で作った遠近は、かけていると、めまいするような感覚になるけど、
安売りのお店で作った1/3の値段のもののほうは、徹夜でも平気。

レンズのセレクトや、どこまで出すかの度数の加減、
検眼もするけど、最終的にはテストの結果を加味してレンズセレクトする
メガネ屋のセンスが大きいんじゃないかな。
特に両用メガネは、黒目の中心をきちんとレンズの中心に合わせてないと、疲れるよ。

しかし、今思えば、ついこの間まで私も、ド近眼メガネで、遠くから近くまで
使えていたんだよね。
目の筋肉が衰えるって、どういうことかと思ったけど、こういうことだったんだね(笑)。




Re: やっぱり中近  投稿者: LUCY 投稿日:2012/04/02(Mon) 20:38 No.240-3

さっき、うちの近所の、中近を扱っている眼鏡屋さんまで
探しちゃいました。
格安店は、扱いが無いけど、中堅のお店は
結構扱いがありました。
うちの近所は、眼鏡屋さんの激戦地で、驚くほどお店があって
それにも驚きましたが。




Re: やっぱり中近  投稿者: シンシン 投稿日:2012/04/02(Mon) 22:48 No.241-4

とても参考になりました!
いま老眼用を使ってますが、
2本目は中近にしようかなぁ…
やっぱり老眼専用がいいかなぁ…
と迷っています(笑)。




Re: やっぱり中近  投稿者: はるみ 投稿日:2012/04/02(Mon) 22:58 No.242-5

シンシンさんは、元々近眼じゃないの?
それであれば、手元用の「近々」が良いんじゃない?
シンシンが近々、なんか冗談みたいだけど。(^o^)

*このこと、間違うといけないので追記しました。(青い字)




Re: やっぱり中近  投稿者: シンシン 投稿日:2012/04/03(Tue) 01:24 No.243-6

アハハ、シンシンが近々\(^o^)/

もとは軽い近視で、映画とか美術館では近眼のをかけてます。
それ以外は、別に運転もしないので、ずっと裸眼。
ところが2年ぐらい前から手元の字が読みづらくなったので、
去年、ついに老眼鏡デビューしました。

で、いま持ってるのはセルフレームで、横になって本を読むとき、
つるが顔に当たって痛くてね。
で、もっと顔にそうような柔らかなツルの眼鏡が欲しいなと、思ってるところでっす。
そのツルのに『近々』のレンズですね(^_-)-☆
新しいのは、それにします!
いつもいいアドヴァイスをありがとう! はるみさん!!

白内障になって人工レンズを入れられるようになれば、
やっぱり手元がよく見えるレンズを入れてもらうつもり。
で、遠くのを見るときは、いままでどおり近視用眼鏡を使用して。
でも白内障で手術するのは、まだ10年先かな\(-o-)/。




Re: やっぱり中近  投稿者: K 投稿日:2012/04/03(Tue) 11:33 No.244-7

私は上半分が-で下1/3が若干+
それに乱視をふりかけたようなレンズです。
最後のふりかけがつくと高額になるので
そろそろやめようかなと思ったりします。

ところで
普段のネタだけみると、みなさん年齢不詳で若々しいのに
こういうネタになると、自分も含めて高齢者の集まりになってしまう(笑)

病院の待合室で、ジィジやバァバ話すような体のネタは
一生話すまいと心に誓っていたのですが、
最近はフラれるとつい乗ってしまいますね(笑)




Re: やっぱり中近  投稿者: はるみ 投稿日:2012/04/03(Tue) 14:24 No.245-8

私は今回、眼鏡市場で、レンズ込み18,900円というので作ってみました。
レンズはHOYAが良かったんだけど、こういうとこには、HOYAの扱いはないようで
初ニコンです。カメラレンズの会社だから良いかな。

で、フレームは、ベッキーがCMでやっているゼログラムというのです。
これ、フイットして動かないし、めちゃ軽くて楽でした。

問題はレンズの加減ですね。
できてきてみないとわからないけど、これで良かったら、「近々」も作ろうと思ってます。
2つ作っても。1月に作った「遠近」メガネより安いんだもの。

私も軽く乱視矯正入ってますが、それでもこの値段ですよ。
老眼入ってから作った中では、最安値です。
最高値は8万円。これがめまいするレンズで、ほとんどホルダーに入りっぱなし。
1ヶ月以内ならレンズ入れ替えできたらしいんだけど、
そういうことができるって気が付かなかった。

■シンシンさん
神戸、今、暴風雨の中みたいね。大丈夫?




Re: やっぱり中近  投稿者: LUCY 投稿日:2012/04/03(Tue) 20:44 No.246-9

はるみさんの書かれた、「眼鏡市場」うちの近所で
中近扱う、っていうので、行ってみようと思っていたお店でした。
ふむふむ、ゼログラムですね。
見に行かなくっちゃ!




Re: やっぱり中近  投稿者: はるみ 投稿日:2012/04/03(Tue) 22:31 No.247-10

え?るーさん、今、日本?
それとも眼鏡市場、タイにも進出しているの?

眼鏡市場、フレームは、少なくなくはないけど、これって言うのがなかったわ。
ま、どこもいざ選ぶと、そんなもんだけどね。
だから、機能重視で選びました。
常時メガネだから、軽くてずれないのが至上命題ですわ。




Re: やっぱり中近  投稿者: LUCY 投稿日:2012/04/04(Wed) 00:01 No.248-11

いえ、今タイなんですけど、昨日チケットが取れて、
今月末から1月日本なんです。
その間、いっぱい雑事片付けたいと思いまして、
しなくちゃいけないこと、したいこと、どんどん
書きだしてます。
眼鏡、上位にランキング中。




Re: やっぱり中近  投稿者: はるみ 投稿日:2012/04/04(Wed) 14:10 No.249-12

できてくるのに1週間かかるから、先に片付けるのはいいですね。

眼鏡市場は安いけど、レンズ保証があって、できてきて合わないと、
取り替えてくれるというので、安心だなと思って。




Re: やっぱり中近  投稿者: LUCY 投稿日:2012/04/04(Wed) 15:41 No.250-13

1週間ならOKですよね。
昔、暮しの手帖で、格安眼鏡の特集あって。
その時、不都合があって、すぐに交換に応じて
くれたのが、メガネドラッグだったかで、ずっとそこで
作って来てて、このごろ近くに無くなったので、
ZOFFにしてました。
当時、メガネドラッグは、責任者、どの店舗も薬剤師さんでしたので、
何となく安心だったし。
眼鏡市場、納得の選択ですね。
なにせ、今までとは、違った眼鏡にしようっていうわけですから
そこはリサーチしなくっちゃ、です。
ありがとうございます!!




Re: やっぱり中近  投稿者: はるみ 投稿日:2012/04/04(Wed) 21:42 No.251-14

夕方連絡が来て、早く出来たということで、取って来ました。
で、形の選択間違えたみたい。
上下が足りなくて、中が上の方過ぎて見えないのよ。
明日、また行ってくるけど、写真撮ったんで、敗因を検証してみるね



2/2-かんたん携帯お洗濯  2012/02/02(木) 晴れ -10.5→-6.4 No.55


エプロンのポケットに入れたまま洗ってしまいました。
洗濯機が回りながらゴトゴトいうので、ハッと気づいたときは
洗い始めて10分くらい経過したところ。

防水機能ありとはいえ、これではダメかも、やっぱり縁がなかった機種だったのかもと
半ば諦めながら、洗濯物の間から手探りで拾い上げてみると、
濡れた状態で、健気に表の液晶窓が光って表示されて出てきました。

55_1.jpg  : 43 KB 55_2.jpg  : 46 KB
急いで拭いて、チェックしてみたら、中も大丈夫。問題なく使えました。
ああ、よかった。
防水機能といっても、水濡れ防止程度と思っていたのですが、
これだけしっかりしていたら安心。
地味に基本押さえてて、なかなかいいこです、これ。うっかりさんにおすすめ。





Re: かんたん携帯お洗濯  投稿者: LUCY 投稿日:2012/02/02(Thu) 15:17 No.56-1

っていうか!
洗っちゃうって!!(゜o゜)
健気な携帯くんですが、もしかしたら、少し持ち主恨んでるかも。(^◇^)
しかし、携帯君、進化すごいなあ・・。




Re: かんたん携帯お洗濯  投稿者: はるみん 投稿日:2012/02/02(Thu) 22:14 No.57-2

ほんと、びっくりよ。
防水がここまでしっかりしているなら、春に雪の下から出てきても
大丈夫かもね〜ヾ(^▽^)



1/13-かんたん携帯再び  2012/01/13(金) 晴れ -7.4→-5.0 No.31


12/11に買ったばかりの「かんたん携帯」を、なくしたのが暮れの26日
それからやや3週間。年末年始を挟んだという悪条件を差し引いても、
誰かに拾われていたとしたら、もう連絡があってもいい頃。

どうせ買った日から1ヶ月と1日たたなければ買い替えできないらしいしと、
ノンビリ待っていましたが、そろそろ諦めたほうがよさそう。

しかし今度は、電話機本体の代金はどうしたってかかるようで、
同じ機種だと、月々2,200円x24ヶ月、
金利はかからないらしいけど、総額52,800円も払うことになるのですね。
うーーん、高いなぁ。
ちょっとしたノートPCが買える値段ですもんね。

で、代理店に、型落ちでもいいので、もっと安く買えるものはないかと聞いてみたら、
どこかに使っていないソフトバンクの電話機があれば、それに私のデータを移植して、
番号も契約内容もそのままで使えるとのこと。
それなら、本体料金はナシで、月々の基本料金と通話料のみ。

でも、そんなのはないし、誰かのお古も嫌だし…そうだ、ヤフオク!と探してみると、
各社、けっこう出ていました。
私がなくしたのと同じ機種の新品未使用もあって、17,000〜22,000円でした。
安くはないけれど、お店で買うのと比べると半分以下。
とはいえ、なんだか不安。
こんなのを買ってほんとに問題はないのかしら?

で、又々お店に聞いてみました。こんど出たのは男性、
この一連で初めて、マニュアルチックじゃない、説明がわかりやすい人につながりました(笑)。

ネットで売られている中には、残債が付いているケースもあり、
ロックがかかっていると、データを移植できないので注意したほうがいいとのこと。
それではどうしたらいいのでしょう、というその前に、大変なことが判明。

私の契約では、機種変更できない期間は、1ヶ月と1日ではなく、半年間!だそう。
縛りが1ヶ月は、クレジットカード払いの場合で、私のように銀行引き落としの場合は、
半年間、別の機種に変えることはできないとのこと。
ひぇーー、そんなの聞いてないよーです。

何とか、すぐに買える方法はないのでしょうか。
それで提案されたのが次の方法。

1)まず、新規に契約し、電話機を買い新しい番号を貰う。
2)私の前の番号のICカードを再発行してもらう
3)新しい電話機に、以前からの私の番号のICカードを組み込み
  新しい番号のICカードは保存する(使わない)。

これにより、発生する支払いは次の通り。
・新番号の基本料…980円/月→最低半年使えば解約できる→980x6ヶ月=5,880円
・新電話機の取得代金…新規特典で3,150円→
 ただし、毎月の基本料の支払いを、クレジットカード払いにすれば、
 クレジットカード特典とかで、この3,150円は戻ってくる=機種代金0円
・紛失によるICカード再発行手数料…1,995円
・一連の契約事務手数料…3,150円

紛失に伴い、かかった費用は、5,145円ですが、
電話機そのものは、5,880円ですんだというわけ。
まともに買う1/10ですもの。期待以上。助かりました。

いろんな方法があるんですね。
でも、何か良い方法ないかしらと、担当の女性に問い合わせたときに
こんな手があることを、教えてくれてもよさそうなもの。
それより何より、最初の購入の時にクレジットカード払いにすると
3,150円が戻ってくることも説明されなかったし、
新機種乗り換えの縛りが、ホントは半年だったのに、
1年と1日と言ったのは、明らかに向こうのミスと思われるけど、
結果オーライ。追求するのはやめときましょう。
もしかしたら、確認条項の伝達ミスということで、この方法を取ってくれたのかもしれないし。
と、えへらえへら、手続き&新電話を受け取りに行って来ました。

31_1.jpg  : 48 KB
というわけで、なくしたのと同じ機種をゲット。
右にあるのが、別番号の回線のICカード。
ソフトバンク仕様の携帯に、これを入れると
その番号で使えますが、ま、2台持ってもしょうがないし、
半年したら解約する予定。

31_2.jpg  : 44 KB
チップの入れ場所は、バッテリーを外した下にあります。
もし、前の携帯が出てきたら、ロックを解いて、
母に使ってもらうことにします。
(母、使いやすそうーと羨ましがってた)

31_3.jpg  : 45 KB
<おまけ>
今度は首からぶら下げておくわ〜と言うと、
「あんまりかっこいいものじゃないですが・・」
とこれをくれました(爆)。

■本日の教訓: 失くしたら 新機購入より 新番号
もとい
■本日の教訓: 購入時 入っておこう 安心保険


これに入っていたら、こんな面倒なことしなくてもよかったんですよね。
私も今回は入りました。月額500円弱、もったいない気もするけど、
購入時しか入れないというし、
だいたい携帯って、滑り落ちやすい形状と材質ですものね。
お財布携帯なんかにしている人は、特にお気をつけて。





Re: かんたん携帯再び  投稿者: りり 投稿日:2012/01/14(Sat) 13:06 No.32-1

携帯見つからなくて残念でしたけど、いい人にあたってよかったですね。
だけど、店頭でその裏技は教えられないですよね!
私も、窓口対応しながら、お客さんをどっか物陰に連れて行って個人的に話できたらって歯がゆい思いいっぱいの毎日です。
表道、裏道、自己責任で選んでもらえる相手なら、融通の効いた対応もアリですよね。
カード入替したら、その場で元の番号で使えるんですか?
夫の母が、古くなって調子悪いって言ってたんです。
iPhone欲しさに一年使わなかった私の携帯、試してみてもらおうかな〜。




Re: かんたん携帯再び  投稿者: はるみ 投稿日:2012/01/14(Sat) 15:11 No.33-2

りりさん
そうなのよね。きっと表に出したくない裏技だったのかも。
だから、ここに書くのもよくなかったかもね(笑)。
なので、教訓以下文章変えました(今更遅い?/笑)

ICカード(=simカード)に番号やら通話状況の情報が入ってて、
電話機はハードウェアなだけだから、同じ回線会社のものなら、入れ替えたら使えるようよ。
入れ替え大変だったら、店頭持って行ったらやってくれるみたい




Re: かんたん携帯再び  投稿者: りり 投稿日:2012/01/14(Sat) 16:05 No.34-3

au同士だから大丈夫そうヾ(@⌒ー⌒@)ノ
夫のカードでまずは試してみます。

ここに書いてくれたから、最初からこの方法を申し出てくれるお客さんが増えたら、きっと窓口の人が居心地悪い気持ちにならずにすみますよ!
電話会社にとっては、額の多少はあってもどちらの方法でも利益であることに
変わりはないでしょうし。




Re: かんたん携帯再び  投稿者: めいこ 投稿日:2012/01/14(Sat) 17:12 No.35-4

初めてここに投稿です。

私、絶対にはるみさんの携帯出てくると思っていたんだけど・・・

まだ雪の中なのかしら?

やはり携帯電話をなくすと大変ですね。

それにしても・・・すごい値段の開きです。やはりこちらから
何でも聞いていかないとだめですね。




Re: かんたん携帯再び  投稿者: はるみ 投稿日:2012/01/14(Sat) 18:32 No.36-5

めいこさん
そうなのよ。
私も、出てくるような気がしていたんだけど(今まで、大体、敗者復活してきた人生/笑)
来週また京都だから、待てなくてね。

防水携帯だから、雪の下から出てきても使えるかも?
甘いか(笑)

ほんとにね。いろんな手立てがあるものよ。
でも、こういうのって、経験した人に聞かないと、わからないよね。
ネットでもずいぶん検索したけど見つけられなかったもの。
私はラッキーだったわね。
あ、これも一種の敗者復活だわね(笑)




Re: かんたん携帯再び  投稿者: K 投稿日:2012/01/17(Tue) 06:39 No.37-6

こっちは初書き込みです。

私も同じ方法で電話を間にあわせた事があります。
私の場合は紛失ではなく、移動中とりに行けない場所に電話を忘れたのですが
一番安上がりな方法として出張先の電話店の人が教えてくれました。
後でカードを入れ替え、新しい電話は無駄になりましたけど(笑)
秘密ではなく対応した人の経験と知識じゃないかな。
もし頼りない新人が対応してたらダメだったかも。

店頭でこいつはダメだと思ったら、
物わかりの悪い人になってグダグダ質問を繰り返すと、
よく分かってる人に代わってもらえるかも(笑)




Re: かんたん携帯再び  投稿者: 投稿日:2012/01/17(Tue) 09:52 No.38-7

Kさんの

>店頭でこいつはダメだと思ったら、
物わかりの悪い人になってグダグダ質問を繰り返す〜

ではなくて、ほんとに物わかり悪い私なので(爆)
「物わかり悪い私でも、理解できるように説明してくれる人を呼んで〜」と、
お願いします。そうすると大抵責任者が出てきます。
こんな事できないのかな〜と、自分で考えた自分に都合のいい事を、(笑)
根掘り葉掘り質問攻めします。(笑)
窓口嬢とは仲良しになっていつも同じ窓口嬢に我家の担当になってもらってます。(笑)




Re: かんたん携帯再び  投稿者: はるみん 投稿日:2012/01/17(Tue) 12:06 No.39-8

Kさん
お、いらっしゃい!(笑)

やっぱり、そういうのありなんだね。
たしかに、これ代理店としては新番号獲得で、マージンもあるだろうし…
(大ぴらにしちゃ悪いかなと思って消した最初の教訓、半分出した/笑)

でも、電話会社としては、この方法、表立ってやってもらっては困るかもね。
基本料:電話機の原価考えると、1年は契約して貰わないと
孫さん、損さんになっちゃうね(笑)。

最低、半年はって言われたけど、それはたぶん、電話会社からのペナルティが
なくなる最低限の期間なのかもね。

窓口での担当女性は、4年前にディズニー携帯にした時も対応してくれた人だったから、
経験少ないわけじゃないと思うんだけどね。

ちなみに、サービスセンターに届出やら、捜査依頼やらで4回電話したときでも、
説明がわかりやすくて、実際的な対応をすぐにしてくれた人、1/4の確率でした(笑)。

彩さんも、こっちはお初ね。(^。^)
そうね、窓口の若いオネエチャンとは摩擦しないほうが得策かもね。
こっちが消耗するだけだし、クレーマー扱いされても腹立つしね。
なので、私も、どうでもいいところとは、表面上は、えへらえへらです(笑)。
ダメなら黙って切って捨てればいいことだものね。




Re: かんたん携帯再び  投稿者: 投稿日:2012/01/17(Tue) 15:00 No.40-9

はるみさん

>孫さん 損さんになつちゃうね に、ひとり大うけ クックッ笑いしてます(笑)。

お初 そうなんです。
先日携帯の書き込みした時 ここに書き込みできるの忘れてました。。
いつものポカです(笑)。

マニュアル通りの対応しかできないなら、さっさと責任者が対応してくれた方が
どちらも消耗しないのですけどね。
そして簡単にクレイマー扱いされるのですよね。
>どうでもいいところは、表面上はえへらえへら(笑) 同じくデス〜(笑)。





■ カテゴリ ■



■ 過去ログ ■


[直接移動] [先頭] [1] [2]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -