6/7(火) 晴れ +13.8→+25.1
昨日までの数日間、曇りがちで、朝晩暖房入れたくなるほどの気温でしたが、
今日は一転晴れ渡り、日中はずっと窓を開けていられる気持ちの良い1日でした。
昨日の撮り直しも含めて、今日の花写真を。

1番目は今が盛りのハニーサックル(ロニセラ)

開くと、甘い香りが漂います。

入り口のアーチにからませているので、歩道を通る人にも、香りをお届け。

卯の花(ヒメウツギ)も今がピーク

昨日は、光が足りずだった、オダマキのタワーライト

今日は、お日さんを浴びてうっすらピンク色

横顔がキュートな西洋オダマキも撮り直し。
背景は、ラミュウム。今のTOP写真の中央の花です。

クロバナフウロも今がピーク
http://hamix-journal.com/cgi/flora/joyfulyy.cgi?getno=99

5月はじめから咲き始め、山野草にしては花期が長いビンカ
これは、大型のほうです。
http://hamix-journal.com/cgi/flora/joyfulyy.cgi?getno=237

名前がまだ思い出せずのフウロソウ。
この色は歴代のカメラでは、なかなか出せませんでした。


クレマチス・モンタナスプーネリー
東側の塀際に移して4年、たくましく復活してツタと共存しています。


バラももうすぐ。これはレダ。
http://hamix-journal.com/cgi/flora/joyfulyy.cgi?getno=180
今日の写真は、EOSM3+EF-M22mm F2 STM
シーンモード→クローズアップで。露出のみ手動です。





























