お気楽談話室2019年
ここは、2019年の過去ログです。Read Onlyになっています。

[TOP] [現行談話室] [18年] [17年] [16年] [15年] [14年] [13年] [12年] [11年] [10年] [09年] [08年] [07年] [06年] [05年] [ツリー表示] [ワード検索] [管理用]

ここは、雑談BBSです。画像の投稿もできます。
イメージとしては、昼下がりの喫茶店といったところ。会話、常連化、長文、歓迎です。楽しくご歓談ください。
「HAMIX」のコンテンツに関する、質問・感想・訂正・補足・あげ足取り・重箱隅つつきもご遠慮なく。
はじめての方、キリゲット報告なども、こちらへどうぞ。
*このコンテンツ内のすべての画像、文章は、HAMIX JOURNALに著作権があります。サイト外ページからの直リンク、無断転載を禁止します。

1.ゆく年くる年 🎄Merry Christmas... たった1日で!! 久し振りに 恒例、干支の引継ぎ
2.ロングブレス 違和感 はるみんへ はるみさんへ その2 北海度に寒波がやってきた...
3.ミラで高地・・・ 皆さま、お久しぶりです 雨降り止まず ノーサイド 連絡事項
 新着の期間  [全ページの表示]
初めから終わりまで失言オンパレード   スージー 2019/04/10(Wed) 22:07 No.57165

桜田五輪大臣ついに辞任しましたね。
このお方常識も知性もなく、町会長ぐらいが妥当な人が気が付いたら運良く大臣になってたって感じですね。
安倍さんが任命した責任うんぬんと言ってますが、お友達人事はもう勘弁してほしいですね
お友達人選で一番ひどかったのが防衛に関してド素人の女性を起用したこと。




Re: 初めから終わりまで失言オンパレード  投稿者: シンシン 投稿日:2019/04/10(Wed) 22:57 No.57166-1

★ ほんとにね。
桜田氏は二階派に属してるらしい。
安倍首相の3選を早々と言いだしたのが二階幹事長だから、
総裁選の取引か、感謝か、何か知らないけど、
二階派に大臣枠を提供して、
その椅子に乗っかったのが、当選回数の多かった桜田氏。
まったく「適材適所」(首相の言葉)ではなかったことが、よくわかりますね。

こんなのだから、選挙に行きたくない…と思う人がいても、
仕方ないよね。
だけど、この間の日曜日の、地方議員選挙には、
96歳のおばあさんも投票にいってるのだから、
若い人にもどんどん投票所に行ってもらいたいと思うわ。




Re: 初めから終わりまで失言オンパレード  投稿者: はるみ 投稿日:2019/04/10(Wed) 23:21 No.57167-2

ニュース番組の合間に引退報道が入ったけど、
ビデオかと思ってしまった。まだいたのね、あの方。

失言3度目(表向きは)の正直で、やっと首になってくれたのね。
人柄が良いとか、たわけた議員仲間のコメントがあったらしいけど、
そんなことを理由にしてかばい合ってる連中のレベルも低すぎ

ところで、
二階派のもうひとりの困ったちゃんの片山さつきは、ほっかぶり?
「国税免除口利き100万円疑惑」や「私設秘書?税理士?問題」は
失言どころの騒ぎじゃない。
議員辞職相当にあたる行動じゃないかと思うけどね。

失言といえば、
この間の、麻生派の忖度発言の損得おっさんも
副大臣やめてそれでオシマイ?
議員辞職すべきじゃないかと思うのは、ひとり私だけでしょうか?




Re: 初めから終わりまで失言オンパレード  投稿者: とんちゃん 投稿日:2019/04/11(Thu) 08:01 No.57168-3

やっと辞職しましたね〜。
大臣を決めるのに人柄がいいとかふざけるなって言いたいですね。
国会議員や大臣の器じゃないし、自覚してないところが怖い。

それにしても安倍さんは見る目がないですね。
特に女性を見る目がなさすぎる。

あのおしゃれしか興味のない防衛大臣だった人(名前出てこない^^;)
片山さつき、それに奥さんもね。

安倍政権ももういい加減にして欲しいです。
それにはるみさんの言うように、大臣辞めたら議員も辞めてほしいです。

党派を抜けても比例で通ってるのに議員で残れるとかどう考えてもおかしいでしょ。
私たちの常識とはかけ離れすぎてて腹立つことばかりです。

朝から怒り増幅しちゃいました。




Re: 初めから終わりまで失言オンパレード  投稿者: はるみ 投稿日:2019/04/12(Fri) 00:02 No.57169-4

とんちゃん
あはは、<女性を見る目がない>たしかに。

安倍ボン、見る目がないというか、女性運が無いのかもね。
母親も大変そうな人だし。

女性の防衛大臣
私も名前出てこなくて検索したよ(笑)<稲田朋美

安倍ボンが1回目の退陣後、干されていた時に、折りに触れ励ましたとか
向こうは打算の上のような気がするけど、安倍ボンは情で選んだのかな
確かに、ひょっとしたら愛人かしらと思ってしまうようなかばい方だったよね。

それにしても、桜田門題外のあとが、又鈴木俊一って笑っちゃったよ。
岩手出身で、被災者の気持ちがわかる人だって?
だったら、なぜに桜田と交代させたのかね。

内閣改造は、派閥のバランスシートに過ぎないってのが見え見えだわね。

それにしても、こんな幼稚な政府しか持てないって
これが国民の器だって言われたら、
確かに選挙の結果だから、そうなんだろうけど、がっくりだね。

なんだかんだ言っても、議会制民主主義がちゃんと機能してる英国がうらやましいわ。
(テレビで見る限り)頭足りない顔した議員がいないのもね。素晴らしい

我々年代は、デフォルトしかねない衰退した日本に
あまり長く滞在しないで済みそうだってことが救いね。




Re: 初めから終わりまで失言オンパレード  投稿者: めいこ 投稿日:2019/04/12(Fri) 11:51 No.57170-5

★ 何だか、怒りより、この能天気さとおバカぶりに悲しくなりました(~_~;)(*_*。)

当選何回かで選ばれる「大臣」とはもうお粗末すぎる・・・どこに在っても権力闘争は
必ず行われるから。人間の性ですかね。

長期間権力の座にいると人はやはり邪な人間になるのでしょうね(。;_;。)

でもね・・・選ぶのは一般民だからね〜・・・


>デフォルトしかねない衰退した日本

2025年以降数年間は持ちこたえることができるかもしれませんが、その後2045年には避けられないと思います。

若い人に期待したいところですけど…選挙に行かないし、打たれ弱いし・・・
これは豊かさの中で育つとそうなってしまうでしょうけど。

やはりお隣の大国の若者には負けるな・・・(あの国も日本以上に急速な少子高齢化、格差社会だけど)衰退は日本のように一時的に豊かになった国の現状と行く末かとちょっと悲観的〜(*_*。)(~_~;)(ToT)




最近グレーヘアが話題ですが   スージー 2019/04/05(Fri) 21:36 No.57146

同年代の皆さん
髪の毛をいつ染めようと迷ってるうちに4カ月が経過してしまいました。
このまま染めずにグレーヘア(白髪)にしてしまおうかと思っていたけど、姉と友達に
相談したところ、未だ早い、老けて見えるという意見でした。
5月19日に十数年ぶりの中学の同期会があるので、久しぶりの再会は見た目が若い方が良いか迷った次第です。
姉が染めるのをやめて、ベーリーショートにして似合ってるので手間が省けて良いなと思っています。




Re: 最近グレーヘアが話題ですが  投稿者: シンシン 投稿日:2019/04/05(Fri) 22:31 No.57147-1

★ 迷うところですね。
私は若いときに2度、染めたことがあります。
当時、初めてレブロンが自分で簡単に染められるのを発売したので、
憧れの栗色に染めてみました。
栗色だったかどうかわからないけど(笑)。

で、いよいよ白髪が出始めたとき、ちょうど札幌のオフ会があって、
初めてお会いする人が多かったので、あまり白髪もなぁと、
ちょっと見栄をはって、ヘアーマニキュアをしてみました。
それはそれでよかったのですが、
その後、何もしないでいると、そのマニキュアが褪せていくとき、
とてもみじめな思いをしたので、以後、まったく染めないでいます。

で、私としては、スージーさんは、今回の同窓会は染めて、
それ以後はグレイヘアでいくのもいいかなと思うのですが…。
ベリーショートの似合う人って、うらやましいです。




Re: 最近グレーヘアが話題ですが  投稿者: めいこ 投稿日:2019/04/05(Fri) 23:22 No.57148-2

★ 白髪染め、悩むところです。(;^_^A

私は中学生のころから白髪がありました。父親の遺伝だと思います。

いつの間にか目立たなくなり、30歳過ぎたころからまた目立つようになり、

33歳のころからずっと染めています。地毛は黒髪でなく、栗毛でなく
赤毛のような・・・今、中止したら多分、真っ白でないかな・・・

ヘアマニュキアん方がダメージは少ないですよね。

近藤サトさんのグレーヘア素敵ですね。草笛光子さんも。

はて、いつ止めたらいいのか〜(~_~;)




Re: 最近グレーヘアが話題ですが  投稿者: はるみ 投稿日:2019/04/06(Sat) 01:09 No.57149-3

髪が白くなると明るい色が似合うようになるから楽しみっていう人もいるけど、
やっぱりちょっと老けて見えるからか、染めている人はいつストップするか
私の周りもみんな迷ってるわ。

私より5つくらい下の知り合いが、アレルギーが出るようになって、
毛染めを止めたらしいんだけど、
この間久しぶりに会ったら、白く染めたのかと思ったほどだったので、
正直、病気でもしたかと思ってちょっとギクッとしたわ。
その人は背も高いし、ベリーショートが似合ってたけど、
白くなるまでの過程が嫌だったって言ってたわ。
染めた色が抜けて、全体に白くなるまで2年位かかったようよ。
きれいに真っ白な人は、あんがい染めているのかもね。

私は、もともと地の髪の色がスモーキな色のようで、
生えてきた白髪も真っ白じゃないので目立たなかったから、
去年まで毛染めせずに済んでたけど、
全体に色が抜けたようになってきたので、「ヘナ」を使いだしたのよ。

前にベニシアさんが、「ヘナ染は髪がしっかりするから染めるのが楽しみ」と
番組の中で言っていたのを思い出したの。

2〜3ヶ月に1回で、まだ3回やっただけだけど。
最初にやったとき、はっきりわかるほど髪がしっかりしてツルツルになったので
もううれしくてね。
2回目からはあんまり変わらないけど、後退してないだけマシかなと。

ヘナ染めは、ラップ巻いてタオル巻いて3時間
その間、誰が来ても居留守しなきゃいけないけど(笑)、
これ以上髪が痩せないように続けてみようかと思って




Re: 最近グレーヘアが話題ですが  投稿者: やっこちゃん 投稿日:2019/04/06(Sat) 04:58 No.57150-4

わたしは。染めていません。
日本だと、白髪イコール老人といった感じがありますが、
幸いなことに、こちらでは、脱色して髪にシルバーをハイライトに
入れる人もいるので、美容師さんが何もしないのが良いと
いってくれます。ときどき、真っ白に見えるときがあって、ドキッと
しますが、自然に老いてゆこうと思っています。
髪を染めてもすこしも若く見えないというのが本当のところなのですが。(~_~;)(v_v)




Re: 最近グレーヘアが話題ですが  投稿者: とんちゃん 投稿日:2019/04/06(Sat) 16:19 No.57153-5

近藤サトさん素敵ですね。
グレイヘアも似合う似合わないがあるかと思います。

私の友達(71歳)もこの一年近く染めるのをやめました。
色白で、もう白い髪のほうが多いので似合っていますが、
私はそこまでの勇気はまだないです。

それに、カラーも2ヶ月に一度カラー専門店と
1ヶ月に一度自分でどちらも根元染めだけで済んでるので
まだ早いかなという気がします。
でもたぶん最後まで染めるんだろうなと思ってます。

ベリーショート、憧れるけどかえってマメに手入れしなきゃと思うんだけどどうでしょう。
ずぼらな私は適当に伸ばして下の方だけカールのパーマしてます^^;

シンシンさん、この前オフ会でお会いした時髪の色全く記憶にないんだけど、
白くなかったような。
白くなかったから記憶になかったのかも。
ということは、まだまだ黒い髪が多いのじゃないですか。




Re: 最近グレーヘアが話題ですが  投稿者: はるみ 投稿日:2019/04/06(Sat) 16:25 No.57154-6

やっこちゃん
そうね。自然が一番だね。
もともとの色が一番、それぞれの肌色や目の色に調和しているし。

私は、見た目より髪がこれ以上薄くならないようにしたくて、
ヘナにしたけど、色がどうもね。ヘナは白髪部分しか染めないから
白髪が増えると、オレンジが多くなるので、トンマに見える(笑)

3年前にパーマもやめて、ひとまとめに後ろで縛っているだけなので、
世帯やつれして見えないようにするのが課題だわ。




Re: 最近グレーヘアが話題ですが  投稿者: やっこちゃん 投稿日:2019/04/06(Sat) 21:24 No.57155-7

はるみさんが世帯やつれに見える?
ナイナイ、絶対に。




Re: 最近グレーヘアが話題ですが  投稿者: はるみ 投稿日:2019/04/07(Sun) 00:09 No.57156-8

■とんちゃん
見落としててごめん!
さっきほぼ同時だったのね。

とんちゃんは垂らしているのが似合っていたよ。
毛先だけパーマであんなふうにフワっとするのね。
素敵だったわ。
私は、出かけるときだけホットカーラ。
縛っちゃうから巻かなくても良いようなもんだけど
本人的には、違いがあるのよ(笑)

そうそう、私もショートスタイルは大変だと思う。
私もショートにしていた事があるけど、月に一度は美容室に行ってたような気がするわ。

私は今は、パーマもかけていないんで、半年に1回、毛先のカットだけ。
向かいのスーパーの中に入ってる千円カットで間に合ってるわ。
言ったとおりにやってくれるし(まっすぐこのくらい切ってくださいでOK)
お互い気を使ってしゃべらなくてもいいし、15分もかからないでできるから楽でいいわ。

■やっこちゃん
あるんだってば。(^o^)
まとめ髪は楽だけど、ほつれ髪があるとね。
昨日、運転免許の更新に行ってきたんだけど、
その写真が、まさにそんな風で、ありゃまーだったよ(笑)。




Re: 最近グレーヘアが話題ですが  投稿者: スージー 投稿日:2019/04/07(Sun) 05:17 No.57157-9

私の結論
白髪より染めてある部分が艶が無くなってガサガサの感じなので4カ月ぶりに染めました。
久しぶりのクラス会なので少しでも若く見えた方がいいかなと。

グレーヘアにするとき染めた部分が全部なくなるまでが大変で、完全にグレーでなくても
キレイに混ざってる人を見かけます。

私はずーっと1000円カットです。
姉の家の近所にある店に試しに行ってみたところ、丁寧で腕も良くて指名できます。
カットとパーマ(私は毛先パーマ)で3600円です。
カットとカラーで確か3200円だったと思います。
1月9日にカットして、前髪だけ1度自分でカットしたけど25日まで持ちこたえそうです。

ショートカットだと最低6週間ごとにカットしないとダメですね。
グレーヘアでショートカットにした場合外出の際には大きめのイヤリングを付けたり
ハッキリした口紅を付けて多少オシャレしないとね(*^^)v




Re: 最近グレーヘアが話題ですが  投稿者: るー 投稿日:2019/04/07(Sun) 07:12 No.57158-10

遅れてしまいました。
今、三朝温泉からです。
目下、山陰旅行中。

私も、
1000円カット、染めていません。
パーマも、かけたことが
ありません。
なので、本当に、お金も、時間も、
かけたことがないんです。
ただ、以前より、バサバサになりそうで、
トリートメント材変えたりしましたが、
ためしてガッテンで、
ドライヤーで、最後に、クールで
仕上げると、いいと見たので
やってて、バサバサはおさまりましたよ!
おすすめです‼️




Re: 最近グレーヘアが話題ですが  投稿者: とんちゃん 投稿日:2019/04/07(Sun) 16:11 No.57159-11

るーさん

桜満喫の旅行ですか。
山陰は交通の便はよくないけれど、見どころたくさんありますね。
楽しんでください。

私もためしてガッテン見てから、必ず熱風と冷風のドライヤー乾燥してます。
髪のツヤが違いますよね。




Re: 最近グレーヘアが話題ですが  投稿者: シンシン 投稿日:2019/04/07(Sun) 17:34 No.57160-12

★ 熱風と冷風の使いわけ、知らなかった!
「ためしてがってん」見てみよう!

とんちゃん、私の髪の毛は腰がなくて、
きれいな白髪になりにくいし、
白髪になるのも、ちょっと遅いみたい。
パッと見は、ぼんやりした淡い黒です。
だから、印象に残らなかったのね(笑)。




Re: 最近グレーヘアが話題ですが  投稿者: るー 投稿日:2019/04/07(Sun) 19:34 No.57161-13

とんちゃん
ありがとう!はい、桜吹雪の中、
出雲大社や、足立美術館回っています。
配偶者君が運転し
私は、助手席で寝ています。

ドライヤーの、温風切り替え、
目からうろこ。
トリートメント、何種類か、買ったけど
目下、出番なしです。




Re: 最近グレーヘアが話題ですが  投稿者: めいこ 投稿日:2019/04/07(Sun) 22:25 No.57162-14

★ ドライヤーのこと、私もやってみよう(o^-^o)♪

髪が短いので、あまりドライヤーを使わず、タオルで拭いて、そのまま自然乾燥でした。

髪を染めるのをいつ止めるか・・・予定では60歳だったんですが・・・

70歳で染めるのをやめた人を見て、考えてしまいました〜(^^;

ヘナを一度試しましたが、私はかぶれてしまいます。(。;_;。)
漆にかぶれるので漆科のものはダメなようです。
アップルマンゴーの熟してないものを食べて、いちど「たらこ唇」になったことがあります。(;^_^A

>ルーシーさん

温泉、良いな〜(*^_^*)(o^-^o)♪

そちらも桜が満開かな。🌸🌸🌸

大いにお楽しみくださいね。(*^_^*)




Re: 最近グレーヘアが話題ですが  投稿者: かびごんママ 投稿日:2019/04/08(Mon) 14:47 No.57163-15

こんにちは。
だいぶ乗り遅れ。

今マスコミでグレーヘアーが素敵って言われてるのは
美人な人ばっかりなので、凡人の私はもう少し抵抗します。

私は前髪のしかもごく一部だけ白髪が多いので、マニキュアをしています。
ヘナは美容院で聞いたらちゃんと品質の良いのじゃないとかえって肌に悪いそうです。
自分で見極めるのも難しいし、自分で染めるのも難しいので、
マニキュアをして染まりつつ、つやつやになるのを楽しんでます。

今、人気のパナソニックのナノケアーのドライヤー使ってるけど、
ちゃんと自動で(?)温風と冷風が交互に出てきます。
なんか髪質が良くなったような気が…


ところでLUCYさん、たった今、テレビで渡辺えりさんの離婚ニュース見て
びっくりしていました。
そして、年齢みてまたびっくり!
LUCYさんパタヤで50歳になった!!って大騒ぎしてたのに、
私がその年とっくに過ぎたし、LUCYさん今この歳⁉って思った〜




Re: 最近グレーヘアが話題ですが  投稿者: はるみ 投稿日:2019/04/09(Tue) 00:11 No.57164-16

今日は、シネマ歌舞伎見てきました。
野田版「野田版 桜の森の満開の下」
観ながら、これ、ルーさん好みかもと思ってました(笑)

■スーさん
染めると、艶が出るのね。
それも染めている人がやめられない一因かな。
すっかり入れ替わるまでの途中経過もなかなか辛抱いりそうだしね。
どこでやめるか、思い切りが難しいね。

■るーさん
山陰ドライブ旅行中?
季節もいいし、コースもいいね♪
帰ってきたら写真見せてね。

そうそう、その「がってん」見たよ。
すっかり忘れてた。
今晩やってみよう。

るーさん、パーマも毛染めナシとは、知らなかった。
きれいな黒髪で量も多くてうらやましい。
そういう髪質の人は、白髪になると理想的なシルバーヘアになるみたいよ。

■めいこさん
ああ、そうだね。ヘナはウルシ科だもんね。

でも、マンゴー食べられないのはかわいそうだ〜(笑)←笑い事じゃないけど(笑)

■かびさん
そうね。
混ざり物のないピュアなヘナは染めるのに時間が掛かるし、
ケミカルなシャンプー使っている人は染まりにくいので、
染め粉を混ぜているのも少なくないようね。

私が使い始めたのは、「ハナヘナ」っていうのなんだけど、
これは、バリバリ生活クラブの私の友人も使ってるから大丈夫だと思う(笑)

………………………………………………………………………………………………

>髪の艶
ヘアカラーやマニキュアも薬品でキューティクルを締めるから、艶が出るわけで、
でもそれは一時的で、覆ってたものが抜けると、元の髪より艶がなくなってしまうわけで。

ほんとは、みんな素の髪は、キューティクルも整っているんだから、
一度思い切って、ケミカルなものから離れてみたら実感すると思うんだけどなぁ。

と、石鹸シャンプーにしてからやや10年、パーマやめてからやや3年。
薄いけど天使の輪が出てきた私のつぶやき(笑)




やられた!!   LUCY 2019/04/01(Mon) 06:42 No.57134

昨日から、エイプリルフールだぞ!と
自戒でお邪魔して。
お〜〜〜っと!!(゜o゜)
やられた。(。_゜☆\ バキバキ




Re: やられた!!  投稿者: スージー 投稿日:2019/04/01(Mon) 11:36 No.57135-1

エイプリルフールだね(^_-)-☆

新年号発表カウントダウン

令和  
ちょっと言い難くくない?




Re: やられた!!  投稿者: めいこ 投稿日:2019/04/01(Mon) 11:44 No.57136-2

★ あははは・・・あれなんだ???と思いました。

今日は4月1日でした。

新年号「令和」とは???あとから安倍さんが説明してくれると思うけど。




Re: やられた!!  投稿者: はるみ 投稿日:2019/04/01(Mon) 13:06 No.57137-3

ふふふ、してやったり♪(^m^)

常連さんはみんな慣れっこだろうけど、
しばらく、エイプリルフールTOPやってなかったからね。
昨夜思いついて
これ10年くらい前にも使ったパターンだけど、引っ張り出してきました。

*只今、キッチンと家事室のダンシャリ中
年に1回くらいはやってるんだけどねぇ。
それでも毎回、必要なくなったものがゴミ袋一つは出るのよねぇ。




Re: やられた!!  投稿者: シンシン 投稿日:2019/04/01(Mon) 15:36 No.57138-4

★ たのしいな、HAMIXのエイプリルフール!

「令和」って、響きはいいなと思うけど、
確かにちょっと言いにくいですね。
「れ」は、舌を上あごにつけてはいけないのでしょ?
ま、そのうち慣れるかな。




Re: やられた!!  投稿者: とんちゃん 投稿日:2019/04/01(Mon) 17:39 No.57139-5

あれ?!と思いました。

怖いものを見るのが好きな私はクリック。
久しぶりにエイプリルフールを楽しませてもらいました。

新年号「令和」、万葉集からの引用だそうですね。
今までは漢詩など中国からとったのが多かったそうです。
万葉集、人気出るかな。

発音、シンシンさんのおっしゃるように迷いますね。
日本人にはどっちゃでもいいけど外人さんには言いにくいかな。
L?R?
M,T,S,H,Rの5つの年号を生きる方が沖縄におられるそうです。
110歳ですって‼

穏やかで平和な時代になりますように。




Re: やられた!!  投稿者: やっこちゃん 投稿日:2019/04/01(Mon) 18:33 No.57140-6

そうか、今日は、エイプリルフールなんですね。
こちらも、夏時間になりました。日本との時差は8時間になりました。

新年号、令和、うーん、平成のときも、うーんだったから
今回は、初めて万葉集からということで、父の書棚に埋もれていたような
気がするので、読んでみたいと思います。




Re: やられた!!  投稿者: LUCY 投稿日:2019/04/01(Mon) 19:48 No.57141-7

うちの下の子、名前がラ行で始まります。
「ラ行の時代が来た!」
と言ってます。

個人的に、安倍さんの名前の「安」が
使われたらいやだなあ、と思っていたので
ちょっとだけ、うれしかった。(^_-)-☆




Re: やられた!!  投稿者: やっこちゃん 投稿日:2019/04/01(Mon) 20:42 No.57142-8

シンシンさん

ラ行、外国人には、発音しにくいかもですね。
RとLの中間のような。(o^v^o)

Lucyさん、ラ行の時代の始まり、モダンな感じがありますね。
平和ボケは困るけれど、平和であることが一番です。
令和の時代が長く続きますように。




Re: やられた!!  投稿者: はるみ 投稿日:2019/04/01(Mon) 21:13 No.57143-9

パット見、イマワかと思っちゃった、というのはナイショです(笑)。

意地でも中国文献から取りたくなかったのか
このご時世で、わざわざそんなこと言わなくてもいいのにと、ちょっと思っちゃったよ。
「言わぬが花」の嗜みも、昭和とともに遠くになりにけりかな。

ルーさん同様、安政とかにならなくてよかったと真っ先に思ったわ。
風の噂だけど、第一候補は皇室が反対したとか。
安の字が入ってたのかなと推測(^o^)ヾ(^^;)

レイの字、変換では、ちゃんと「令」がでてくるけど
当用漢字じゃないんだってね。
下をマって書いてしまいそう^^;

今回も日本会議がうるさかったね。
あの関係者、ゾンビのように増殖中のようで。
テレビで見て、え?この人もそうだったのかと、びっくりしてるよ。




Re: やられた!!  投稿者: めいこ 投稿日:2019/04/01(Mon) 22:35 No.57144-10

★ >ラ行

 ラ行は発音しにくいですよね〜。特に酔っぱらったら、舌が回らないです〜(;^_^A

でも知的な感じもします。

麗子、麗華、怜、中国人は「麗」この字好きなようです。字数が多く書くのは面倒ですが、
個人的に好きな文字です。


>あの関係者、ゾンビのように増殖中のようで。

不気味(~_~;)(*_*。)

恥ずかしながら、この集団、英語の先生の英国人から言われたのが2年前でした。(~_~;)




Re: やられた!!  投稿者: はるみ 投稿日:2019/04/01(Mon) 23:00 No.57145-11

めいこさん
ああ、そうだったんだ?<英国人
日本人のほうが、日本会議の存在や怖さに気づいていないかもね。

かくいう私も、数年前おとさんに教えてもらうまで気がついていなかったよ。
その存在を知ってからの目で世の中を見ると、
今の日本がなんでこんなに保守化しているのか、安倍政権が続いているのか、
排外的ナショナリズムの台頭や嫌韓化が進んでいることを納得できたわ。

「生長の家」関係者が多いので、てっきり前身はそこだと思っていたけど、
色んな分野のTOPが関係しているんだね。

森友のあのおじさんもそうだったように、縁故で仕事も優位になるっていうんで
入っている人も少なくないような気がするわ。

加藤紘一さんは、早くから「日本会議」の危うさを見抜いていたとか。
ここにそんな事が分かる記事が載っているよ。

安倍さんは、ここまで来るのに、ずいぶん運にも助けられたと私は思っていたけど、
加藤紘一さんは、その逆で、いて欲しい人だったのに運が悪い人だったね。(谷垣さんも)
現実社会は、正義が勝つとは限らない。
残念だけど勝った人が正義になっちゃうんだよね。




オフ会連絡帳 パート2   スージー 2019/03/28(Thu) 06:45 No.57115

長くなったので新規にしますね。

*2020年オフ会?
来年の海老蔵親子のダブル襲名公演はチケットの購入の混乱が予想されるので
オフ会はシンシンさんがチケット取れた日に合わせる方が簡単かも。

私はゴールデンウイーク1週間ぐらい前に日本に行こうと思っています。

やっこちゃん
4月の半ばからゴールデンウイーク前、それとゴールデンウイークの後は旅館やホテルが
安くなってるから穴場です。
去年高校の仲間と熱海に行ったのが4月の3週目、伊東園ホテルのチェーンの中型の
アタミ シーズン ホテルはホテル自体も料理も良かったです。
しかも夕食はバイキング式ではなくてフレンチのコースでした。
飲み放題付きで12000円しなかったのでコスパ最高でした。

今朝の10時に宝塚の107期生の合格発表があります。
あれから1年経ったなんてうそみたい。
4月〜5月の公演は家族集合で観に行くと思います。

*5月8日のオフ会

赤羽なら駅の北口改札で集合出来ます。(池袋や東京、銀座程混んでないので)
銀座アスターは11時半オープンなので11時15分頃に集合
案内人の私が旗を持って待ってます(^_-)-☆




Re: オフ会連絡帳 パート2  投稿者: やっこちゃん 投稿日:2019/03/28(Thu) 08:26 No.57117-1

スージー、赤羽の北口改札ですね。
10時45分、了解です。
帰りは、アメ横によって買い物しようと思います。

いろいろと情報をありがとう。
姪っ子さんのお嬢さん、楽しみですね。
スージー仕込みの歌で、前途有望と思います。

来年のオフ会、わたしもぜひ参加したいです。

きょうは、穏やかな日だったので、必要でなくなったものを
チャリティーショップに持ってゆきました。
バスからの景色で、桜も木蓮も見頃になっていました。
もう春でした。




Re: オフ会連絡帳 パート2  投稿者: スージー 投稿日:2019/03/28(Thu) 10:36 No.57118-2

やっこちゃん
ごめん、11時15分前後と書いたつもりが後が抜けていて11時15分前になってました。
間違わない表示にしました。

集合時間は11時15分です。
バッチさんと蒲田で落ち合えば蒲田→赤羽はおしゃべりしているうちに着いてしまいます。




Re: オフ会連絡帳 パート2  投稿者: めいこ 投稿日:2019/03/28(Thu) 11:03 No.57119-3

★ スーさん、いろいろありがとう!

11時15分赤羽駅北口改札ですね。(*^_^*)(^▽^)

確か、昨年は1時間かからないで着いたと記憶しています。

季節も一番良い時ですね。

>宝塚

もう一年が過ぎたのですね。姪っ子さんのお嬢さん、毎日生き生きした日々を過ごしていることと思います。

これからお楽しみですね。(o^-^o)♪




Re: オフ会連絡帳 パート2  投稿者: はるみ 投稿日:2019/03/28(Thu) 11:16 No.57121-4

こっちは上に上げますね。




Re: オフ会連絡帳 パート2  投稿者: やっこちゃん 投稿日:2019/03/28(Thu) 19:38 No.57123-5

バッチさん

ご無沙汰しています。
東京から電話しますね。
蒲田で待ち合わせましょう。
詳しいことは、その時に。
楽しみにしています。




Re: オフ会連絡帳 パート2  投稿者: やっこちゃん 投稿日:2019/03/29(Fri) 06:54 No.57124-6

バッチさん

わたしは、五反田周りで赤羽に出ることにします。
そのほうが電車賃が安いので、たぶんバッチさんも目黒周りの
ほうが安いのではないですか?
ということで、赤羽でおちあいましょう。




Re: オフ会連絡帳 パート2  投稿者: スージー 投稿日:2019/03/29(Fri) 10:49 No.57125-7

やっこちゃん
参考までに。

東急池上線
10:14 御嶽山
10:29 五反田
JR山手線
10:32 五反田
10:44 浜松町
2番線から1番線の京浜東北快速(南浦和行)に乗り換え
10:46 浜松町
11:12 赤羽




Re: オフ会連絡帳 パート2  投稿者: LUCY 投稿日:2019/03/29(Fri) 11:45 No.57127-8

ありがとね。
私、乗り換えなしの1本で行けちゃう。
一番ラクチンかも。
申し訳ない!!(^。^)




Re: オフ会連絡帳 パート2  投稿者: やっこちゃん 投稿日:2019/03/29(Fri) 19:17 No.57129-9

バッチさんの場合、多摩川線で渋谷に出て
埼京線に乗り換えるのが運賃が安いみたいです。
(最速かどうかはわかりませんが。)
目蒲線というのが、無くなったのんですね。(いつの話?)

やっぱり、浦島花子です。
気を付けないと、ロンドンでも浦島花子になりそうです。
池上線の五反田の駅もエスカレーターとリフトがついて
便利になりました。
それでは、お会いするのを楽しみにしています。




Re: オフ会連絡帳 パート2  投稿者: やっこちゃん 投稿日:2019/03/29(Fri) 22:40 No.57131-10

バッチさんは、来られないのかな。
銀座アスターの蒲田店で夕食のセットを食したことが
ありますが、美味しかったです。
中国人らしき人たちもいました。
ランチのほうが、お得感があると思います。

パッチさん、ぜひ、参加されてくださいね。




Re: オフ会連絡帳 パート2  投稿者: スージー 投稿日:2019/03/29(Fri) 23:57 No.57133-11

五反田駅
昔は都営浅草線で乗り換えで渋谷、池袋方面に行く時によく利用しました。
池上線からJRのホームに降りるときの一直線の階段は結構急だったよね。

相互乗り入れで乗り換えなしで目的地まで行けることが多いので知らないと損。




Re: オフ会連絡帳 パート2  投稿者: バッチ 投稿日:2019/04/15(Mon) 18:49 No.57173-12

★
皆さま、返信遅くなりました。
主人が、先月26日から入院していて、
ようやく、15日に退院決まりました。
スーさん、連絡ありがとう。
やっこさんも、お帰りなさい。
色々、調べていただきありがとう。

私は、主人が浦和だったので、3年前は浦和在住でしたので
赤羽乗り換えして、行動してました。
今は、すっかり綺麗な街になったようですね。


私は、目黒から山手線で行きます。
皆さんに会えるのを楽しみにしています。




EU横道   はるみ 2019/03/28(Thu) 11:13 No.57120

興味深い話題なので、オフ会連絡帳から分離して
こっちに移しましょう。

>>57076 オフ会連絡帳の下から持ってきました。




Re: オフ会連絡帳  投稿者: やっこちゃん 投稿日:2019/03/27(Wed) 22:35 No.57112-1

はるみさん

東京には、来られないのですね。
お会いできなくて残念ですが、おとさんが
来られないのなら、仕方がないです。
連休中は、ホテルも高かったりするので、おあいできないのは
残念ですが、ちょっとほっとしました。
来年のほうが、いろいろな催しものがあって
東京に出るには、きっと良いと思います。
わたしも行けたら行きたいです。

日本は、わたしにとっても、わからないことが多いです。
どんどん便利になって、浦島太郎状態

イギリスは、人件費削減、請求書などもペーパーレス、どんどんコンピューター化されて
ゆく波について行くのは、大変だけれど、現金を持ち歩く人もほとんど
いない状況になりつつあります。カード決済が多いです。
これは、治安も多少関係しているかもしれませんが。
バスもカード決済で、現金ではのれません。私は、60歳以上になると
支給されるフリーダムパスを使っています。ロンドン市内は殆どこのパスで
行けます。
人の口座に入金することは、出来ません。マネーロンドリングの
問題があるからのようです。それに、大きな銀行は、情報がつながっていて
預金額とかローンと重なり個人情報も見られるようです。銀行に口座を持っていると、経済状況が
いっぺんにわかる仕組みになっているんです。怖いですよね。やましいことは
ないですけれど、クレジットカードを発行する際には、必須なのでしょう。
限度額とか設定されるので。

まあ、いいけれど、住みにくいといえば住みにくい世の中、便利といえば便利。
どちらが良いかは、?????

皆さんに、本当にお騒がせして申し訳ありませんでした。
コンピューターは、習いにゆかないとなりませんね。
本当にごめんなさい。




Re: オフ会連絡帳  投稿者: シンシン 投稿日:2019/03/28(Thu) 00:19 No.57113-2

★ やっこちゃん こんばんは!

イギリスはいま大変ですね!
ほんとにEUから離脱するのでしょうか?
日本でもワイドショーでイギリスのニュースがよく取り上げられてます。
なかでも、アイルランドと北アイルランドの国境問題。
幹線道路にトラックの長い列ができてる映像を見ると、
大丈夫かなぁ…と、自分の国の問題を棚に上げて、
心配してます。

というのも、はなはだ卑近なことで申し訳ないのですが、
私の小さな夢はいつかユーロスターに乗ること。
いまならすいすいと行けるでしょうが、
もし離脱すると、国境ができて、ドーバー海峡あたりでパスポートチェックとかが
あるのかなぁ…なんて考えてます(笑)。

イギリスで、そんなのんきなことを言うと、お尻を蹴飛ばされそうですね(~_~;)




Re: オフ会連絡帳  投稿者: はるみ 投稿日:2019/03/28(Thu) 02:26 No.57114-3

私も残念!

■スーさん
宝塚大劇場での初公演、1ヶ月半も続くの?
すごいね、めいっこさんの晴れ姿、楽しみねぇ。

■ルーさん
来年のオフ会は、海老蔵の襲名公演観に行くオプション付きにする?(^o^)

■めいこさん
手術前のめいこさんに、術後5か月(5月時点で)の私の様子を見せて、
安心させてあげたかったんだけど。
来年は、めいこさんも、以前のフットワークを取り戻しているでしょうから、
二人で、手術の結果を喜びあいましょうね。

■シンシンさん
今回の襲名公演は、カンカンの新之助襲名もあるから
争奪戦になりそうね。

チケットは2ヶ月前から発売だっけ?
弟さんに来てもらうご都合もあるでしょうから、
来年の東京オフ会の開催日は、チケット発売前に決めといたほうが良いね。

私も、早いほうが、飛行機やホテルも安くなるし。
皆様、そのようなことで、できれば2ヶ月前までには、開催日の決定に
ご協力よろしくお願いいたしますね。

■やっこちゃん
5月の連休は6日までなので、7日からなら飛行機もホテルも
平日価格に戻ってたので、大丈夫だったんですけどね。

おとさんが、今年から幹事と会計を引き受けた会の初集まりが
5月7日に開かれることになったので、致し方なく。
やっこちゃんとは、5年ぶり?
会いたかったんですけど、残念だわ。来年も来られると良いな。

ところで、英国は、ほんとにEU離脱するんでしょうか。
私もシンシンさんと同じく、気になっています。

海外からの企業は、関税が不利になるので、撤退せざる得ないでしょうし、
そこに従事している人たちは失業してしまうから大変ですね。

でも、今の英国は、ヨーロッパの他の国々や日本と違って、
製造業の割合が少ないし、金融・保険業や科学技術の力が強いので、
単立でもやっていけるとは思いますが、最終的にはどっちを選ぶんでしょうね。

>全てカード決済
日本も、消費税アップをきっかけにそういう方向で行きたいようですが、
(マイナンバー同様、個人の資産を把握したいためと私は想像していますが)
カードで決済されたお店は、入金が一ヶ月半くらい後になるし、
5%引かれて来ますから、小商いのお店は気の毒ですよ。
カード会社は、累進的に売上が伸びてウハウハでしょうけどね。

ま、いずれにしても世界中、先進国は似たり寄ったり。
静かに管理社会になりつつあるような。




Re: オフ会連絡帳  投稿者: やっこちゃん 投稿日:2019/03/28(Thu) 07:31 No.57116-4

英国のEU離脱は、新たなメイ首相の離脱協定案が却下されて、
でも合意なき離脱には反対と、一向に前進しません。

もともと、大半の国民がびっくりしたEU離脱決定の国民投票の結果だったので
2年たった今でも、新たな国民投票を望む声も少なくありません。
メイ首相は、この意見には反対です。いままでのEU離脱交渉が無駄になることは
避けたいのだと思いますし、EU以外の国との交渉などもしてきたと思いますから、
いまさらEUに戻ることは、避けたいのかもしれません。

ホンダも英国にある工場は閉鎖すると発表をして、これにより生まれる失業者は
3000人といわれています。ちなみにこの地域の住民は、EU離脱派でした。
もともと、EUから来た人たちに仕事を奪われ,住んでいる町もEUからの
住人であふれ、そういった状況に我慢できない英国人たちが反旗をひるがえしたのでしょう。
ただ、投票率も60%くらいでしたし、結果もほぼ半々だったのです。投票率がもっと
高ければ、EU残留になっていたと思うのです。でも、結果は結果ですから。
スコットランドとアイルランドは、EU残留派のほうが多かったのです。
スコットランドは、今もEU残留を望んでいます。

EU離脱により、色々なことが問題になると思います。
北アイルランドの国境の問題、ユーロスター及び飛行場での入国、出国管理、
関税の問題(ローリー・大型トラックの積み荷のチェックや関税の問題、それに伴う
長い列による交通渋滞、気が遠くなるような清算金の支払い義務(*390億円相当)の発生。
今は、まだEUにとどまっている状況で英国のEUへの支払いは、年間*108億円とのこと。
金融で稼いでいたのも、これからはどうなるか分からないです。
海外の金融機関は、EUにオフィスを移しているし、ダイソンなどの企業も本社を
アジアに移しました。金儲けが先行して、愛国心とかは、まったくないのですよね。
ちょっとがっかりしましたけれど、背に腹は代えられないということですか。
**英国ポンドでした。訂正します。円だと、5.7兆円くらい)
390億ポンド、108億ポンドでした。申し訳ありませんでした。

英国製品が、また蘇ると良いのですけれどね。
まあ、今は、様子見です。2年前にさじはなげられたのですから、浅はかだったかもですね。
EU内も問題が山積みですから、どうなることやら。ポンド安、物価高、アイルランドで
闘争勃発、EU以外からの難民を装った経済移民の増加。医療関係者不足。

多国民族が集まると、どうっしても治安が悪くなります。育った環境が違いますので、モラルも
法律も考え方も違います。安倍さんは、日本国を売り渡さないで、守ってくださいね。
モラルの低下は一番怖いです。私自身もだいぶんおちていますか。(。_゜☆\ バキバキ




Re: EU横道  投稿者: はるみ 投稿日:2019/03/28(Thu) 11:19 No.57122-5

ダイソンは、日本で売れているから、アジアに移したのは効率もあったのかな。
いずれにしてもきっかけにはなりましたね。

>英国の国民投票
若い人の投票が少なかったようですもんね。
自分たちが一番影響受けるのに、無関心、
先進国は何処も同じですね。




Re: EU横道  投稿者: LUCY 投稿日:2019/03/29(Fri) 11:43 No.57126-6

配偶者君の、会社も、さて、という話になっていました。
イギリス国内の、営業や生産の拠点は
オランダにうつすとか、そんな話になっているようです。

日本も移民国家に向かうようです。
4月から、私の仕事が増えるって言うことは確かです。
日本語のできない児童、学齢期で申請があれば
ここでは、教育委員会が講師を用意することに
なっています。
この先、どうなるんだろうなあ。




Re: EU横道  投稿者: めいこ 投稿日:2019/03/29(Fri) 11:58 No.57128-7

★ イギリスの今の状態、気になります。メイ首相も頭が痛いですね。

製造業もEU離脱を考えて、他のところに拠点を移すようですが、
日本の金融大手もアムステルダムかな(?)に移すそうです。

一昨日でしたか、日本も「予算」が可決しました(*_*。)(~_~;)

またまた大量の赤字国債の発行・・・あな恐ろしや!!!

>先進国は何処も同じですね。

なんで若い人たちは黙っているんだろう。つけはあなたたちに回ってくるんですよ!
イギリスも若者が投票に行かないのですね。

日本人は貯金が大好きな民族だそうです。その金額が日本の国の赤字の部分以上にあるので
能天気でいられるとか・・・ある経済学者がだいぶ前にいっていたことを思い出しました(;^_^A
「ゆでガエル日本」の本を買って読もうと思っています。

日本も格差社会が進んでいますから、貯金のできる人は少なくなっていると思います。

この間読んだ新聞の記事・・・アメリカ東部の鉄道車両(新幹線かな)中国のものを
採用したようですがここにきてストップしたとか・・・
今のアメリカでは新幹線を自力で作る技術がないと知り、もうびっくりしました。

>来年は、めいこさんも、以前のフットワークを取り戻しているでしょうから、
二人で、手術の結果を喜びあいましょうね。

んだ!んだ!楽しみにしています。(*^○^*)(*^_^*)(o^-^o)♪(*^_^*)




Re: EU横道  投稿者: やっこちゃん 投稿日:2019/03/29(Fri) 22:35 No.57130-8

英国EU離脱に伴う清算金は、39ビリオンポンド(390億ポンド)でした。
いまは、年間108億ポンド支払われているそうです。
気が遠くなるような支払額。
当分借金大国になりそうな気配。
税金が上がるのは、目に見えていますね。




Re: EU横道  投稿者: はるみ 投稿日:2019/03/29(Fri) 23:22 No.57132-9

すごい清算金額なんですね。
産業が衰退した分を取り戻すのには相当な時間が掛かるでしょうに、
それを払ってまで、離脱する意味があるのかな。
そうまでして守りたいのは何なんでしょうね。

でも今の日本の借金額は、GDPの2.5倍で世界一らしいですから
経済の先行き不安という点では、日本のほうがアブナイです。

ちなみに、ギリシャは、1.8倍で2位
アメリカは1倍で13位、英国は0.9倍で22位、
フランス(20位)より下ですが
ドイツ(37位)よりは上にいますから、
日本と比べたら、まだまだ大丈夫そうですよ。

それより日本の借金がこんな事になっているとは。
数字で見てびッくらポンです。
10月には消費税も上がるし、
その前にと、物価がじわじわ上がってきているし、
これからの人は、大変だと思うわ。

ちゃんと現実を見て、選挙に行ってよね。と言うしかないです。



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20081128-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -