お気楽談話室2019年
ここは、2019年の過去ログです。Read Onlyになっています。

[TOP] [現行談話室] [18年] [17年] [16年] [15年] [14年] [13年] [12年] [11年] [10年] [09年] [08年] [07年] [06年] [05年] [ツリー表示] [ワード検索] [管理用]

ここは、雑談BBSです。画像の投稿もできます。
イメージとしては、昼下がりの喫茶店といったところ。会話、常連化、長文、歓迎です。楽しくご歓談ください。
「HAMIX」のコンテンツに関する、質問・感想・訂正・補足・あげ足取り・重箱隅つつきもご遠慮なく。
はじめての方、キリゲット報告なども、こちらへどうぞ。
*このコンテンツ内のすべての画像、文章は、HAMIX JOURNALに著作権があります。サイト外ページからの直リンク、無断転載を禁止します。

1.ゆく年くる年 🎄Merry Christmas... たった1日で!! 久し振りに 恒例、干支の引継ぎ
2.ロングブレス 違和感 はるみんへ はるみさんへ その2 北海度に寒波がやってきた...
3.ミラで高地・・・ 皆さま、お久しぶりです 雨降り止まず ノーサイド 連絡事項
 新着の期間  [全ページの表示]
大寒波   スージー 2019/01/31(Thu) 11:58 No.56923

−40F°と言ってもこの寒さピンときませんよね。
北極圏並み?!
0F°で−18℃
ミネアポリス、シカゴなどの中東部が寒気団に覆われて信じられない気温になっています。
幸いコロラドは−10℃程度、今日は日中は8℃ぐらいまで上がったら暖かい(*^○^*)

マイナス20℃で吹雪でも鹿たちは元気です。
🐇うさぎの為に毎朝餌(ニンジンやバナナ、梨の薄切り)を用意、食べてる姿が可愛い(^-^)




Re: 大寒波  投稿者: めいこ 投稿日:2019/01/31(Thu) 21:01 No.56924-1

★ 信じられない気温のコロラドです(*_*。)

テレビでシカゴ、NYの映像を見ましたが、寒さも半端でないようですね。
冬寒いと夏が暑くなりそう〜(;^_^A

でもアメリカの住宅はセントラルヒーティングなので室内は暖かいですよ。(^^)

鹿さん親子(?)バニーちゃんと可愛いな〜。

子供のころからの私の夢・・・たくさんの動物と一緒に暮らしたい(*^○^*)

うさちゃんがスージー母さんからご飯をもらっている姿が目に浮かびます🐇🐇
やはり冬は白いウサギになるのかしら?この時期自力でご飯をゲットするのは
難しいでしょうからね。なんかほのぼの〜(*^_^*)

ジャスミンがいなくなってから大福は彩さんが言う通り、超甘えん坊になりました。




Re: 大寒波  投稿者: はるみ 投稿日:2019/01/31(Thu) 23:07 No.56925-2

スーさん
遅くなってごめんね。

今日は、パソコン離れて、溜まってた色々片付けてたら、
つい、時を忘れてそっちに熱中してしまってました。
時間が経つのは早いねぇ。

アメリカは寒波が来ているのね。
こっちのニュースでも中西部の大雪の様子を写してたわ。
シカゴでマイナス29℃を記録したとか。
ホワイトアウトも起きているよだし。
普通の冬支度じゃ外は歩けないね。

コロラドは寒波がそれくれたのね。
マイナス10℃からプラス8℃になると、季節が変わったくらいの感じがするよね。

うさちゃん、庭に現れてくれるのね。
スー母さんがおいしいご飯くれるのを、わかっているのね。
いいなぁ、庭にそんな可愛い訪問客があって。
母さんもご飯上げる張り合いがあるね。(o^v^o)

札幌は今日の日中は、お天気が良くてプラス1℃くらいだったけど
風があったからちょっと寒かったわ。
まだ雪はたっぷりあるけど、日が長くなったし、日差しも春めいてきたから
ちょっとうれしい。

めいこさん
大福ちゃんがいてくれて、よかったね。




Re: 大寒波  投稿者: スージー 投稿日:2019/01/31(Thu) 23:21 No.56926-3

大福はジャスミンに遠慮してたのかな。

超甘えん坊のチップが我が家に来るまではチビは何時も私の枕の3分の1に顔を乗せて寝ていたたのにチップに遠慮、それでもチビは時々真夜中にふわっとベッドに飛び乗って私の顔を枕にして寝るかわいい子です。

アメリカはホームレスが多いので大寒波が来ると臨時にシェルターを解放するけど
規則がうるさいシェルターを嫌う人達が多く、冬でもテント生活の人が多いです。




Re: 大寒波  投稿者: はるみ 投稿日:2019/02/01(Fri) 21:57 No.56927-4

良いなぁ。
そういうのを聞くと、はなとくっついて寝ていたことを思いだすわ。
また、毛のある暖かい生き物と暮らしたくなるけど、今は無理だと
そこに立ち返るわ。


糸井重里さん、5ヶ月目でブイちゃんのあとの子迎えたのね。
同じジャックラッセルの女の子。ブイコちゃんだって。

ブイヨンは、難病だったらしくて、最後は安楽死だったのね。
それを知って、ちょっと釈然としない気もしたけど、
そういう最後だと、辛さもひとしおだったのかな。




Re: 大寒波  投稿者: シンシン 投稿日:2019/02/02(Sat) 18:58 No.56928-5

★ 私は超面倒くさがりなので、生き物の世話をするのは、
最初っからあきらめています。
でも、犬と一緒に散歩されてる方を見たり、
友人の家で猫などに触れると、
生き物がいる暮らしって、いいなぁ…と思います。

それにしても、寒いです!
明日は節分だから、寒いのが普通なのだけど。
でも、日が長くなってきました!!
うれしいなぁ〜!




Re: 大寒波  投稿者: はるみ 投稿日:2019/02/02(Sat) 22:20 No.56931-6

神戸も寒波が来ているのね。
札幌も昨日今日と真冬日で寒かったよ。
でも、確実に日が長くなっているからうれしいわ。
節分過ぎたら春はもうすぐだよね。

インフルエンザにつかまらないようにしなくちゃね。




雪の京都   おとさん(代理投稿・おかさん) 2019/01/27(Sun) 12:43 No.56908

「雪の大原を楽しんでくるね。」と冗談を言って出てきたのに、
現実となってしまいました😅

決めた以上は歩くのが男、いや、大人。雪まみれになってトレイル完走
そのご褒美に素晴らしい景色を堪能しました。

大原三千院の参道 :: 56908_1.jpg  : 79 KB 三千院の山門 :: 56908_2.jpg  : 64 KB
大原三千院の参道  三千院の山門

三千院の庭 :: 56908_3.jpg  : 64 KB 三千院の庭その2 :: 56908_4.jpg  : 67 KB
三千院の庭  三千院の庭その2

寂光院の登り口 :: 56908_5.jpg  : 89 KB 寂光院の山門 :: 56908_6.jpg  : 102 KB
寂光院の登り口  寂光院の山門

三千院も寂光院も平家物語を偲ばせるような静寂の中に沈んでいました。

おまけに、大原の里山を散策。
56908_7.jpg  : 61 KB
この家並のどこかにベニシアさんの住まいがあるはずなんですが…🏠

cafe ko-sen :: 56908_8.jpg  : 108 KBView Exif 56908_8.jpg
帰り道、お気に入りの喫茶店「cafe ko-sen」に寄り道。
今日は、まず深煎りのコーヒーを楽しみ、
そのあと出がらし(二煎目)を中村軒の饅頭と一緒に楽しみました。大満足😂

………………………………………………………………………………………………
おとさんの旅だより、最終編
昨夜、来ていたのですが、メーラー開けていなくて、今の投稿になりました。
(すみません。実はけっこうアナログチックな生活してます。(^^ゞ)




Re: 雪の京都  投稿者: スージー 投稿日:2019/01/27(Sun) 14:24 No.56909-1

歩くのは楽ではないでしょうが雪景色は本当に素晴らしい❄
まぁホッカイダーにとって朝めし前(^_-)-☆




Re: 雪の京都  投稿者: 風鈴 投稿日:2019/01/28(Mon) 09:12 No.56916-2

素敵な雪景色・・・
おとさん、元気に歩き回られて良かったですね〜〜
次回は、はるみさんも同行できるかしら・・・
出来ると楽しさ倍増でしょうね〜〜




Re: 雪の京都  投稿者: かびごんママ 投稿日:2019/01/28(Mon) 12:51 No.56917-3

56917_1.jpg  : 100 KB 56917_2.jpg  : 63 KB
おとさん、お疲れ様でした。
30年以上前、ゼミの1泊旅行で近場にしようと
市内の大原選んだら、大雪で、遠くに旅行に来たように
素敵だったのを思い出しました。

恵文社に行かれたのもさすがおとさんですね。
恵文社も娘の家からちょっと時間はかかるけど
お散歩コースに入る距離で、大好きな所です。

行った事無い所も沢山登場したので
(26歳で京都も関西も離れてしまって…)
おとさんの旅を読みながら訪ねてみたいです。

写真は昨日の朝の大文字。
昼には溶けましたが大が残りました。




Re: 雪の京都  投稿者: おとさん 投稿日:2019/01/29(Tue) 14:41 No.56920-4

あー、あの大の文字のところで手を振っているのは私です。
実は、札幌へ帰る日(27日)の早朝、銀閣寺に行く前に
山に登ってきました。
身支度も整えず、ただのウォーキングシューズで大変な思いをしましたが、
なんとか火床まで…街並みの景色を楽しんできました。
靴はドロドロ、樹々からドサリと落ちてくる雪の塊に難儀しながらも、
市民に親しまれている古からの風習に思いを馳せる時間となりました。




全豪オープン   はるみ 2019/01/26(Sat) 20:16 No.56899

すごい!!
大阪、優勝したよ!!\(^o^)/

たいしたもんだ。おめでとう!!




Re: 全豪オープン  投稿者: 彩月 投稿日:2019/01/26(Sat) 21:37 No.56901-1

ホントすごいですね❣

こちらも日中粉雪少し舞いました❄




Re: 全豪オープン  投稿者: めいこ 投稿日:2019/01/26(Sat) 22:16 No.56902-2

★ お久しぶりです。

感動しました!!!良い試合でしたね。

先週金曜日夜にジャスミンを静かに看取り、大泣きして、その後、しばしボケーとして
ましたが、この試合を見て元気が出ました〜。

世界一位とは恐れ入りました。(*^_^*)(o^-^o)♪(*^○^*)




Re: 全豪オープン  投稿者: おかさん 投稿日:2019/01/26(Sat) 23:15 No.56903-3

めいこさん
ジャスミンちゃん、虹の橋を渡って行ってしまったのね。

いつか来ることとは覚悟してても、その日が来ると呆然としてしまうよね。

大福くんは大丈夫?さびしがってない?

ジャスミンちゃんは、めいこさんの家で余生を送れて、幸せだったね。




Re: 全豪オープン  投稿者: 彩月 投稿日:2019/01/27(Sun) 01:09 No.56904-4

めいこさん

ジャスミンちゃんも、星になってしまったのですね。

いつか別れがくると少しずつ覚悟はしていますが辛いですよね。

ほんと、めいこさんところで幸せなジャスミンちゃんでしたよ。

大福君がめいこさんから離れないのではないですか?

めいこさんも風邪などひかれませんように。




Re: 全豪オープン  投稿者: スージー 投稿日:2019/01/27(Sun) 07:41 No.56905-5

夜中の2時に目が覚めて大相撲の結果をチェックしてテニスの決勝戦へ。
余りの接戦に3セットを見ずに寝てしまいました。
わーめでたくUSオープンに続く快挙!
コーチとの相性が良いのでしょね。
メンタル面が強くなり、今までの日本の女子と違って身体能力が桁違い!
でも可愛いのよね。
インタヴューではいつも笑わせてくれます。

めいこさん
ジャスミンは幸せな余生を送れてめいこさんに心から感謝してると思います。




Re: 全豪オープン  投稿者: めいこ 投稿日:2019/01/27(Sun) 11:13 No.56906-6

★ はるみさん、彩月子さん、スージーさん、暖かい言葉をありがとう。(^^♪

ジャスミンは我が家に来た時から、腎臓がかなり悪かったので、治療食でした。
(お年寄りが飼い主だったので、味のついたものをあげていたのでしょう。)

歯も全部抜歯出来たらよかったのですが、残念ながら全身麻酔はできないと言われ、
対処療法とぐらついていた歯を抜いてもらいました。

胃腸は丈夫だったようで、食欲はありました。ウ〇チもかためで匂いもあまりありませんでした。
昨年の11月ごろから急に食欲もなくなり、やせてきたので、好きなものを好きなだけあげるようにしました。🐟🐟🍗🍗🐷

亡くなる1週間前は本当に飲まず食わず・・・立木が枯れるような感じでした。

ずっと私の後をよぼよぼついてくるので、寝る時は抱っこしていました。

大福はやさしい子なのでいまだに朝、ジャスミンの寝ていた押しれの中の猫ベッドを見上げています。

彩さんの言う通り、大福は超甘えん坊になりましたよ。夜、私の布団に頭だけ突っ込んで
少しの時間寝ています。(笑)おデブなのでその姿がおもしろいです。😊

ワンちゃん、ニャンちゃんとの生活は心安らぐものですね。

お相撲も今日でおしまいですね。新旧交代かな・・・個人的には34歳にして優勝するかもしれない人(名前忘れました。)頑張ってほしいような〜。
おすもうさんの現役時代は短いですものね。

大阪なおみ選手、これからどれだけ強くなるか楽しみですね(*^_^*)(o^-^o)♪




Re: 全豪オープン  投稿者: スージー 投稿日:2019/01/27(Sun) 12:32 No.56907-7

優勝争いのトップは玉鷲です。
モンゴル出身なので白鵬、朝青竜が態度が悪かったし、星取で黒い噂があったので損してたかも。
横綱ゼロの場所が来るかもしれませんが若手に期待したい。
先場所は貴乃花親方の引退直後の貴景勝の優勝でドラマっチックでした。




Re: 全豪オープン  投稿者: 寒さは苦手だ!LUCY 投稿日:2019/01/27(Sun) 19:02 No.56910-8

なんか、このところテニス見て、相撲見て、サッカー見て。
観戦疲れ中。

めいこさん
凹んでるかな?
風邪ひいたりしないでね、インフル大流行だしね。

玉鷲、優勝でしたね。
最後まではらはらしちゃった。




Re: 全豪オープン  投稿者: はるみ 投稿日:2019/01/27(Sun) 22:45 No.56914-9

めいこさん
立木が枯れるように・・・
自然な亡くなりかたで、ジャスミンちゃんは安らかに旅立てたのじゃないかな。

はなの最後も似たような感じでしたよ。
私達は点滴でもとつい思ってしまったけど、
はなを最後に診てくれた獣医さんは、もうこの子には針も負担になるし、
吸収できなくて苦しいだけだから、このままそっと見守ってくださいって。
おかげではなに苦しい思いをさせないで見送れました。

金取主義の過剰診療の獣医が増えつつある中で、
最後に巡り合った、患者主義の良い先生でした。




Re: 全豪オープン  投稿者: 風鈴 投稿日:2019/01/28(Mon) 09:09 No.56915-10

めいこさん
お疲れがでませんように・・・
ジャスミンちゃんは。幸せな余生をおくれて、本当に良かったわ・・・

はるみさん
獣医さんにも、患者を大事にしてくれる人がいるのですね〜〜
私の母も最期は注射も負担だし、患者の意に反するからと、
注射を打ったりしない医者でした。
はなちゃんの事を聞いて、母の最期の時を思い出しました。




Re: 全豪オープン  投稿者: かびごんママ 投稿日:2019/01/28(Mon) 12:56 No.56918-11

めいこさん、ジャスミンちゃん虹の橋を渡ってしまったんですね😢
枯れるように生命が終わる、しかも1番信頼できる、
愛情たっぷり注いでくれためいこさんの元で…
ジャスミンちゃん幸せでしたね。
めいこさん、寂しいと思いますが、どうぞご自愛ください。




Re: 全豪オープン  投稿者: めいこ 投稿日:2019/01/28(Mon) 20:58 No.56919-12

★ LUCYさん、風鈴さん、かびごんママさん、暖かいお言葉、ありがとうございます。

大泣きしたのですっきりしました。

大福がジャスミンがいなくなったのがよくわからないようですが、そのうち慣れると思います。

近くの獣医さんは保護犬、猫活動もしていた先代の先生の遺志を引き継いで、
保護ネコの治療には割引があり、とても助かります。




トレイルの前にウジウジ   おとさん 2019/01/25(Fri) 23:57 No.56893

56893_1.jpg  : 90 KB 56893_2.jpg  : 116 KBView Exif 56893_2.jpg
京都に来たら、必ず寄りたい詩仙堂。
この庭の景色を目にすると気持ちが凛とし、背筋がピーンと伸びるような思いがします。
もちろん一乗寺の恵文社にも寄り道。

56893_3.jpg  : 48 KB
そのあと、そういえば宇治に行ったことがないなと思い、源氏の君に倣って都落ち。
宇治上神社、平等院をはじめ、抹茶の香り漂う宇治の町をウロウロ。
そうこうしているうちに今日は時間切れ😅

56893_4.jpg  : 56 KB 56893_5.jpg  : 71 KB
晩ごはんは、京都駅近くのタカバシ陸橋にあるラーメンの名店「第一旭」へ。
またもやB級グルメとお叱りを受けそうですが、毎回通る度に店舗前の行列
を目にしている身としては、当然の行動。
きっと、おかさんにも理解できると思います。

因みにラーメンの味は、思っていた以上にあっさりとして麺はやや柔らか目。
スープは豚の臭みを残した薄めの醤油味。
これが、どっさり乗った豚バラチャーシューと絶妙にマッチ。大満足の一杯でした。




Re: トレイルの前にウジウジ  投稿者: 彩月 投稿日:2019/01/26(Sat) 01:16 No.56894-1

おとさん

座布団二枚✌
トレイルの前に何をウジウジされたのかなぁ??と、思ったら
宇治散策だったのですね😊

札幌ラーメンと食べ比べされたんですね。
孤独のグルメみたいですね〜
ひとり旅の気楽さですね。「今のおかさんなら付き合えたでしょうけど😉。。。」




Re: トレイルの前にウジウジ  投稿者: みかんちゃん 投稿日:2019/01/26(Sat) 10:41 No.56897-2   HomePage

美味しそうなラーメン(⋈◍>◡<◍)。✧♡

未だうら若き頃、ひょんな事から平等院のご母堂様と文通していました。

ご母堂様と知らずに文通していて、訪ねて行ったら奥の間に通されて・・・
とても優しい方でした☆彡

京都に行く事があったら、おとさんのブログを参考にさせて頂きます(*^-^*)




Re: トレイルの前にウジウジ  投稿者: おかさん 投稿日:2019/01/26(Sat) 17:49 No.56898-3

トイレの前にウロウロと読み間違っちゃった(笑)

ああ、あのラーメン屋さん、行ってみたのね。
朝晩通るといっつも結構な行列できてたものね。
夕方は空いているようね。

宇治は高校の修学旅行で行ったきりだわ。
次回行ってみたい思ってたけど、今回行ったなら次はないね(笑)

■彩さん
そうねー、今なら歩けたかも
これは12月はじめに決めたみたいだけど、
その時は、こんなに早く良くなるとは思ってもいなかったからねぇ。
今の技術はすごいわ。

■みかんちゃん
すごーいねぇ
文通相手は、平等院の住職さんののお母さんだったの?
筆まめな方だったのね。
今なら考えられないね。良い思い出ね。




Re: トレイルの前にウジウジ  投稿者: キツタヌ 投稿日:2019/01/26(Sat) 20:57 No.56900-4

今晩は。

はなちゃん繋がりで、価格.comから、こちらにお邪魔するようになったキツタヌです。
京都一人旅、素敵ですね。

> 晩ごはんは、京都駅近くのタカバシ陸橋にあるラーメンの名店「第一旭」へ。

同じお店か分かりませんけど、2012年に京都オフ会で食べたラーメンがこんな感じでした。
この時は、オフ会前日に京都入りして、本番前日にミニオフ会して、八坂神社とか回りました。
で、翌日の本番オフ会が、宇治平等院です。(^^;;

56900_1.jpg  : 127 KBView Exif 56900_1.jpg 56900_2.jpg  : 167 KBView Exif 56900_2.jpg
2012年のオフ会のときの画像です。

56900_3.jpg  : 92 KBView Exif 56900_3.jpg
我が家のワンコ達です。




Re: トレイルの前にウジウジ  投稿者: はるみ 投稿日:2019/01/27(Sun) 19:47 No.56911-5

キツタヌさん
京都のオフ会、会場は平等院ってことは、写真関係ですか?
同好の士の集まりは、楽しそう。(^^)

ほんと、よく似てますね!
北海道のラーメンも最近は背脂使うとこが増えてきてますが
もとは、案外あっさりな醤油や塩だったので、
京都のこってりは意外でした。

京都の人は、外食では焼き肉とかラーメンとかこってりしたものを好む
と聞いたことがあリます。
普段、さっぱりしたものが多いからとか。
真偽のほどは定かじゃありませんが

ひなちゃんとはるくんのツーショット
ふたりとも、お母さんに抱っこされているからかな。
安心した顔しておすまししてますね。(^o^)




Re: トレイルの前にウジウジ  投稿者: キツタヌ 投稿日:2019/01/27(Sun) 20:59 No.56912-6

今晩は。

お気遣い、ど〜もです。
おとさんは、人見知りでしょうか?!
hamix-journalに、おとさん日記のコーナーを開設すれば、良いのに。

アップした画像は、価格で知り合ったカメラ仲間とのオフ会です。
切っ掛けは、価格の知り合いの奥さんが、ひなファンになって、ひなに会いたいということで、昭和記念公園でオフ会やったのが、私のオフ会の始まりです。
今は、幹事の引き受け手がなくて、小休止ってとこですが。(´0ノ`*)

今日は、ひ〜は〜一緒にトリミングで、ホワホワになって帰ってきました。
特に、はるは土埃のひどいドッグランに通ってたので、すっかり薄汚くなってましたが、見違えるようです。(*^○^*)

56912_1.jpg  : 217 KBView Exif 56912_1.jpg 56912_2.jpg  : 199 KBView Exif 56912_2.jpg




Re: トレイルの前にウジウジ  投稿者: はるみ 投稿日:2019/01/27(Sun) 22:33 No.56913-7

はるくん、別犬のようですね!!
赤ちゃん脱出で毛吹きが良くなったんですね。
お耳を丸くカットしたせいか、ひなちゃんの弟って感じになってきましたね。(^o^)


うちのおとさん、全然人見知りじゃないですが、
マメじゃないんで、ネット向きじゃないかもです。

今日は移動日で、さっき帰ってきたとこです。
明日は、午前中から外出予定なので、間が空きそうで
ちょこっと書かせてもらいました。(^^ゞ




Re: トレイルの前にウジウジ  投稿者: おとさん 投稿日:2019/01/29(Tue) 15:07 No.56921-8

意外とマメなおとさんです^^

キツタヌさん、はじめまして…ですよね?
この写真は、紛れもなくタカバシの第一旭さんでしょう。
写真では、少し脂っこく見えますが、スープは案外さっぱり系、
それほど、どぎつい感じはしません。
ただ、私が注文した特製ラーメンにはバラ肉チャーシューが
これでもかとばかりに入っていたので、ややこってり感はありましたが…
味にわざとらしい作りがなく、大変美味しかったです。

宇治、平等院ばかりが有名ですが、宇治上神社もなかなか趣がありました。
なるほど、こうして前景に垂れ下がる枝を配すると、一段と深みのある
絵になりますね。
正対称の端正さがひときわ引き立ちます。
次の機会があったら真似してみよう(^^)/




Re: トレイルの前にウジウジ  投稿者: キツタヌ 投稿日:2019/01/29(Tue) 21:59 No.56922-9

おとさん

> 意外とマメなおとさんです^^

すみません、返信督促しちゃったみたいで。
たぶん、私は奥様と年同じぐらい 。。。 竹内まりあさんと同じぐらいだから。(^^;;

> この写真は、紛れもなくタカバシの第一旭さんでしょう。
     ;
> 味にわざとらしい作りがなく、大変美味しかったです。

ネットの知り合いに連れて行ってもらったお店です。
確かに美味しいお店でしたが、そんな人気店とは梅雨知らずでした。

> なるほど、こうして前景に垂れ下がる枝を配すると、一段と深みのある
        ;
> 次の機会があったら真似してみよう(^^)/

なるべく全景収めようと思っただけで、前景に垂れ下がる枝の効果まで意図してなかったので、そう仰られると汗々です。
元々、愚娘撮るためにカメラを購入し、娘がカメラを嫌がるようになって、ワンコ撮影にシフトしただけで、写真が趣味と言えるほどの技量もなく、単なるワンコ自慢というか記録撮影で、お恥ずかしい限りです。

是非是非、インスタあるいはブログやってみては、如何でしょうか。
個人的には、ここ hamix-journal に「おとさん日記」のコーナーがあればよいかな〜と。(*^○^*)




底冷えの京都から   おとさん 2019/01/24(Thu) 20:15 No.56882

今回は京都一周トレイルの第2弾、単独行動で大原周辺を歩く予定です。
上手くいけば、雪の大原になりそうです。

今日は移動日ということで、京の老舗をご紹介します。

56882_1.jpg  : 57 KB 56882_2.jpg  : 54 KB
まずは、京菓子の老舗「亀末廣」、京都一古い店と言われています。
店構えもなかなかのものですが、看板をよくよく見ると、
周りを囲む枠はすべて菓子型でできています。

次は、うどんの名店「権太呂」、この店の雰囲気に思わず引き込まれてしまいました。
注文したのは、底冷えした体を温めてくれる「鴨なんばん」脂がしっかり乗ってました。
56882_3.jpg  : 52 KB 56882_4.jpg  : 54 KB
店員さんに札幌の土産話をしてあげたら、食後にデザートのお返しが…
食べたいと思っていた「わらび餅」
さすが京の気配り、老舗の面目躍如といったところ。
ますます、京都が好きになりました。




Re: 底冷えの京都から  投稿者: おかさん 投稿日:2019/01/24(Thu) 21:17 No.56883-1

おとさん
一人旅楽しんでますね。(^o^)

明日は山歩きかな?
お天気がよかったら良いですね。

風邪引かないように気をつけて。
節約しないで、美味しいもの食べるようにね(笑)




Re: 底冷えの京都から  投稿者: 彩月子 投稿日:2019/01/24(Thu) 21:59 No.56884-2

★ おとさん

流石おとさん
看板の型枠まで。
所変わると雪も違って見えるのでしょうね〜
山歩きもされるんですね。レポ楽しみにしてます。
インフルエンザにも気をつけて。
おかさんが節約しないでと言われてるので散財沢山して楽しんでください〜😉




Re: 底冷えの京都から  投稿者: かびごんママ 投稿日:2019/01/24(Thu) 22:51 No.56885-3

おとさん、私も今京都にいまーす😄
権太呂、娘の大好物。
でも繁華街に近い方も閉店が早くて、
ここ何度か振られています。
わらび餅、娘の入試の帰りに出してくださいました😊

亀末廣の菓子型の枠、初めて知りました。
さすがおとさん。
今度見て来ます😃

明日から冷えて明後日は雪も降るみたいなので
お気をつけてお楽しみくださいね。




Re: 底冷えの京都から  投稿者: おかさん 投稿日:2019/01/24(Thu) 22:59 No.56886-4

彩さん
早速ありがとう!
何度も投稿チャレンジしてできなかったみたいで
メールで送ってきたんだけど、
名前が「ともくん@おとさん 」で
「今回は独身のともくんとしての行動」になっててね

ここには、もうひとり「JOYFULYYのともくん」がいるので
紛らわしいから勝手に却下(笑)

ま、気分は独身らしいけど、オヤジ狩りに合わないように気をつけて、だわ。

*京都一周トレイルというハイキングコースがあってね。→ここ
一周300キロとからしいんですけど、部分部分で、回れるようになっているようです。

去年は、伏見や方面だったんだけど、今回は大原方面なので割と平地を歩くようです。
ベニシアさんに会ったらよろしくって言付けました。(^o^)




Re: 底冷えの京都から  投稿者: かびごんママ 投稿日:2019/01/24(Thu) 23:32 No.56888-5

おとさん、はるみさんがUPしてくださった工程チラッと拝見。
ぐるっと山に囲まれた京都、そんなに高くない山だけど
毎年かなりの数の遭難者が出ています。

今回は平地という事で安心ですが、
くれぐれも無理なさらず、美味しいもの召し上がって
楽しんで下さいね。




Re: 底冷えの京都から  投稿者: おとさん 投稿日:2019/01/25(Fri) 06:39 No.56889-6

皆さん、応援ありがとうございます😊

実は、この老舗「亀末廣」の隣には二軒の名店が
並んでいます。
お隣の表具屋「春芳堂」の看板は富岡鉄斎が、
また、その隣の味噌屋さん「八百三」の看板の
「柚味噌」の文字は北大路魯山人の手に
なるものだそうです。
京都は老舗の看板を見て歩くだけでも、
ワクワクしますね。
そういえば、京都の街では歩道には看板の類は
一切なく、ビルの上には大看板は立てられないそうです。
さすが京都、これが本当の「おもてなし」でしょう。




Re: 底冷えの京都から  投稿者: スージー 投稿日:2019/01/25(Fri) 08:08 No.56890-7

おとさんの旅のリポートを読んで行った気分(^-^)

底冷えしてても観光客が少なくて看板などをじっくり観察出来ていいですね。
下調べバッチリでお出かけですか。
いくら食べても太らない体質のようですから片っ端から美味しい物を召し上がって下さい。




Re: 底冷えの京都から  投稿者: 風鈴 投稿日:2019/01/25(Fri) 10:51 No.56891-8

おとさんの一人旅・・・楽しそう・・( *^-^)ρ(^0^* ) 
写真とコメントがステキで京都を思い出しました。
ステキな旅を楽しんで下さいね〜〜




Re: 底冷えの京都から  投稿者: 寒さは苦手だ!LUCY 投稿日:2019/01/26(Sat) 08:30 No.56895-9

う〜〜ん!!
前回はおとさんのムンク展読んでいってしまったが・・。
今回は…京都か。(^▽^)




Re: 底冷えの京都から  投稿者: みかんちゃん 投稿日:2019/01/26(Sat) 10:20 No.56896-10   HomePage

京都に叔父が住んでいます。
祖母が生きていた頃はチョコチョコ行っていましたが・・・

こんなに素敵な京都なのに、住民は春芳堂や八百三の看板の事など
知らないんだろうなぁ〜と思います。

灯台下暗しですかね(笑)

おとさん、素敵ですね☆彡
一緒に旅をしたら、ボランティアガイドさんと旅しているかの如くでしょうね
知識の泉ですね(*^-^*)



[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20081128-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -