■Diary-2014年

その日あったこと、考えたこと、更新情報など、何でも記録のページです。
画像をクリックすると大きな画像で見ることができます。


[HOME] [当年日記] [15年] [13年] [12年] [11年] [10年] [09年] [08年] [07年] [06年] [05年] [04年] [03年] [管理用] [ワード検索]

12/26-最近買った雑誌  2014/12/26(金) 雪 No.399


すっかり、間が開いてしまいましたが、年末なので息抜き話題を。

399_1.jpg  : 95 KB 最近買ってちょっと面白かった雑誌です。
暮しの手帖の別冊と
クロワッサンの「着物の時間」は定番です。
出たら中も見ないで買います。
エッセは、今回付録狙い。
ちょっとパラパラしたら、
料理家の定番料理揃い。
どれも作ってみたいものばかり。

つるとはなは、創刊号です。表紙は懐かしき、ホルトハウス房子さんご夫妻です。
若い時より細身になって、素敵に歳を重ねていらっしゃるよう。
この雑誌、対象はオーバー60のよう。人数多いですからね。
この年代をターゲットにしたビジネス、これからもどんどん出てくるでしょうね。

399_2.jpg  : 61 KB 399_3.jpg  : 68 KB
中身はこんな具合。
広告は、表紙の裏と裏表紙に気づかぬほどちょっとだけ(ISETANさすがしゃれてます)。
活字も写真も多くて、料理やらファッションやらおしゃれで賢い暮らしやら、
お定まりですが、取り上げられている面々が興味深く、楽しめます。

399_4.jpg  : 55 KB 399_5.jpg  : 57 KB
この年代のボーイフレンド、今や自転車おじさんも載ってます。

この6冊のうち、私が買ってきたのは、エッセと、暮しの手帖別冊と着物の時間。
あとの3冊はおとさんです。
エクラはなぜ買ってきたのかよくわかりませんが(笑)、もしかしたら付録目的かな。
おとさんの雑貨少女ぶり、未だ衰えずで、ku:nelとBrutus-casaは大抵買ってきます。

料理は全くしないのに、ウーウエンさんの本やメゾンカイザーのパンの本を
買ってきてくれるし、、面白いです(笑)。

399_6.jpg  : 92 KB
ちなみに、家中のカレンダーも、おとさん選択。
台所は、ここ数年これです。
良い夫でしょ?(^o^)


カテゴリ:本日の収穫




Re: 12/26-最近買った雑誌  投稿者: めいこ 投稿日:2014/12/26(Fri) 22:28 No.400-1

はるみさん、よい夫さんですね〜・・・

我が家はトーマス・マックナイト(私が窓から見える風景にこだわるので)とヨーキーのカレンダーが20年くらいの定番です。♪♪♪

ベネシアさんのカレンダーがあるんですね。ちょっと本屋さんをのぞいてきます。)^o^(

そちら寒いでしょうから、風邪ひかないでくださいね〜




Re: 12/26-最近買った雑誌  投稿者: はるみ 投稿日:2014/12/27(Sat) 00:10 No.401-2

めいこさん
おほほほ(^o^)
ベネシアさんのカレンダー、サイズも手頃でいいですよ。

で、やっぱり付録狙いだったみたい<エクラとharumi
401_1.jpg  : 58 KB 401_2.jpg  : 73 KB
左がエクラの付録で、山本容子さんの銅版画の三都物語(京都・東京・パリ)
右がharumiの付録のカレンダー
山本容子さんの絵は、私も好きなので、数年前に単独のカレンダーを買ったことがあるけど、
2千円くらいしたような。付録でこれが付いているのは魅力だわ。



10/17−最後のトマト  2014/10/17(金) 雨/曇り +9.7→+12.6 No.364

364_1.jpg  : 66 KB 長沼の栗林さんのトマト12キロ。
気温が低くなってきたので、なかなか赤くならなくて、
予約して1週間待ちました。

出盛りのものと比べたら、小粒で色も味も薄いですが、
赤くなってから、もいでいるので、店頭のとは雲泥の差。
来年の7月までお別れなので、大事に食べます。


カテゴリ:本日の収穫




Re: 10/17−最後のトマト  投稿者: めいこ 投稿日:2014/10/18(Sat) 18:40 No.365-1

わー!!!おいしそうなトマト♪

こういう濃い味のトマトはこちらでは食べられないです。

ネイティヴトマトなので赤くなっても青臭いです。

皮をむいて、グラニュー糖をかけて一晩おいた物を作ってみましたよ〜

おいしかったです。なんか新種のフルーツのようでした〜♪




Re: 10/17−最後のトマト  投稿者: LUCY 投稿日:2014/10/18(Sat) 21:59 No.367-2

昨夜、タイに戻りました。
日本の野菜、マジで美味しかった!
うらやましい。




Re: 10/17−最後のトマト  投稿者: はるみ 投稿日:2014/10/19(Sun) 00:03 No.368-3

■めいこさん
祖母がトマトをそうやって食べていたわ。
あれおいしいよね。時々食べたくなるわ。

よく、おいしいトマトを称して、「昔のトマトの味」とか言うけど、
私は昔のトマトは、苦手だった。
お砂糖をつけて食べていたくらいだから、青臭いし、酸味があったのよね。

今は、おいしいトマトがいっぱいあるけど、たいてい馬鹿高いのよね。
ちっこいのに1個300円もするフルーツトマトは論外だけど、
デパートあたりじゃ1キロ700円なんていうのはザラよ。
高くすることで付加価値つけているんだろうけど、そんな値段じゃそうそう買えないわ。

トマトはせいぜい1キロ400円まででしょ。
栗林トマトも少し上がったけど、まだ250円/キロだし、特別なトマトではないんだけど、
酸味が少なくて水分が多いからかな。
他のトマトだと1個持て余す私も、これなら何個でも食べられるのよ。

■るーさん
お疲れ様。
台風の影響がなかったようで、良かったね。

そうだねぇ。日本産は安心だしね。
野菜だけじゃなくて、お肉も果物も日本は特別だね。



8/9ー大巻き糸用スタンド  2014/08/09(土) 晴れ +20.5→+27.7 No.293

293_1.jpg  : 40 KB
良い物見っけ。
工業用の5,000mとか10,000mとかの大巻の糸を、
家庭用ミシンで使うためのスタンドです。

293_2.jpg  : 36 KB 293_3.jpg  : 32 KB
家庭用ミシンの上糸をセットする場所は、たいていこんなふうなので、
市販のミシン糸か、せいぜいロックミシン用の1,000m巻のサイズしかセットできません。
*左は700m巻の一般的な糸巻き型。右はロック用のコーン型1,000巻

ロックミシン用のポリエステル糸は1,000mで200円なんて言うのもあり、
地縫いには、これでもいいのですが、刺繍に使うには細すぎ、かといって刺繍用の糸は高すぎ。
かつ、刺繍の時の糸の消費量は、地縫いの比ではなく膨大。

というわけで、せっかく刺繍機能付きのミシンを使っていても、
刺繍はほとんどしたことがありませんでした。

で、最近、工業用の刺繍糸というのを見つけました。
5,000mとか10,000mとかで、かなり割安ですが、背が高いコーン巻きなので、
そのままでは家庭用ミシンでは使えません。

293_4.jpg  : 37 KB
黄色いほうが家庭用にそのまま入る1,000m巻。
白いほうが5,000巻です。
背が高いので、家庭用ミシンの糸立て棒に収まらず
ストッパーが効きません

これを何とか家庭用に使えないかと探してみたら、「太巻き糸用スタンド」というのが
あるのを知りました。需要があるんですね。
台が鉄だったり、コーンストッパーが付いていたり、色々で、良さげなのもありましたが、
たいてい送料がバカにならず。

293_5.jpg  : 46 KB 293_6.jpg  : 43 KB
これは、ヤフオクで見つけたのですが、糸かけ棒が伸縮するのと、
台が無垢の木で出来ているところが気に入りました。
本体1,000円、送料250円というのも良心的。
右の写真のようにミシンの横に置いて、上糸通しと高さを揃えて誘導します。

これで、心置きなく「刺繍」ができます。(o^v^o)

*「伸縮糸立て」で検索すると出てきます。
常時販売しているようで、丁寧な解説付きの紙も入ってきました。

カテゴリ:本日の収穫




Re: 8/9ー大巻き糸用スタンド  投稿者: 投稿日:2014/08/12(Tue) 10:55 No.294-1

便利ないいものみつけてくださいました。V ありがとうです♪

私もコーン糸を使ったりしてますが私のミシンは小さいコーンでさえ
上糸位置に使えないの。。。
で、いつもイライラ 普通の糸立てに立てて使ってもすぐ倒れるイライラ
空き瓶に入れて使ってもうまくいかず(笑)空き瓶に入れて立てて使おうという発想が笑えるでしょう・・・笑

スタンドもだけど糸の収納ラックも欲しくなりました。
糸とボビンの収納 いろいろ工夫してますけど自然と増えていく小物の収納に・・・。
最近100円ショップで糸とボビンをくし刺しにするようなものをみつけて使ってますが
場所をとるのは余り変わらず・・・。
はるみさんの収納方法は?

はるみさんのミシン上等♪
自分で刺繍デザインもできるミシン?
刺繍完成楽しみです。やり始めたら楽しくてエスカレートしますよね♪

以前 話しましたかね。。。
大昔 某ミシンメーカーのミシン使って刺繍作品のコンテストに出展
簡単なエプロンに娘たちが好きになるようにニンジン・ピーマンなど苦手な野菜に果物
等を可愛くたくさん刺繍して見事入選・笑
その時の副賞数点の中から選べてイタリア製の生地着分にしました。
当時田舎ではとても目にすることがないような素敵な色柄でした。
手刺繍も楽しいけどミシン刺繍もまた違った楽しさがありますよね。

私 最近工業用ミシンゲットしました(まず、道具から入るタイプ・爆笑)
ロック2台にミシン2台・笑
宝の持ち腐れにならないようにボケないように手仕事やらなきゃ〜。
生地に毛糸の在庫もどうするの自分って感じ・・・。
簡単な文字と数字の刺繍ができるミシンが欲しいな・・・爆

刺繍完成したら見せてくださいね〜♪

お母様もはるみさん方もご自愛くださいね。




Re: 8/9ー大巻き糸用スタンド  投稿者: はるみ 投稿日:2014/08/12(Tue) 18:04 No.295-2

彩さん
いいでしょ、これ。
値段もね、このくらいが買いやすよね。
実は私も、コップに入れたりしてたのさ〜(笑)

295_1.jpg  : 80 KB 295_2.jpg  : 63 KB
糸収納、私はこうしてるけど、(家事室にキッチン収納を入れたので浅い引き出しがある)
平置きは見やすいけど、場所取るよね。
このスタンドの製作者(女性でした)が棚も作っているの見た?(*^_^*)
あれいいなと思ったけど、出しぱなしにするほど、しょっちゅう作らないので、
糸が傷むかなぁって。。
これからヤフオクで買った刺繍糸が来るので、そうしたら空き箱に入れて積むかなと思ってるわ。

このミシンのこと、次に書こうと思っていたんだけど、気づいてくれたので書いちゃうわ(笑)
実はヤフオクで買ったのよん。定価の1/6だったさ。(o^v^o)

これの前のもジャノメで、20年前に26万もして、清水ジャンプで買ったんだけど、
20年一度も故障なし。厚物も縫えるし、刺繍もできるしなんの不満もなかったんだけど、
部品買いに行った時に、これを触らせてもらって、いいなぁって。
でも、47万もするので、いくら値引きしてもらっても、
この年齢からでは、とても償却できないと思って、諦めたのが、
この間ヤフオクに出ていたのを見つけてネ。
どうやら直営店かなんかが出したようで、部品は、フットコントローラー以外全部ついてて
しかもこれより新しいスペシャルエディションの部品一式と取説、
おまけに刺繍ソフトや刺繍データまでついてて、中は綺麗に掃除してあるし得しちゃった。

でも、Win7に対応していなくて、ジャノメにアップグレードの配布はないか聞いたら、
なんと、刺繍のソフトのアップグレード版を無料で送ってくれるって。
それをパソコンに入れると、ミシンを認識するらしい。
古いソフトを持っているとは言ったけど、信用してくれてすごいね。

グラフィカの前は、高校生の時買ってもらったミシンで、それを42まで使って
まだ大丈夫だったので、グラフィカ買った時に友人にもらってもらったんだけど、
それがまだ現役だって!
ジャノメは故障しないのよ。まっすぐ縫えるし(某◎ラザーは曲がっていくからね)
おすすめよ。

すまん(笑)ミシンの話ばかりで、彩さんのミシン刺繍のとこ読み落としてた(^^ゞ
すごいね、その当時だと、自分で図案を描いて、クルクル動かして、刺繍したんでしょ?
素晴らしいわ。
今のはボタンを押したら、席を離れていても自動で縫ってくれるから、
楽しいけど、技術といえば、枠に生地をしっかり張るってことくらいかな。
イタリア製の生地は、何になったのかな。

それしにても縫い物は楽しいよね。時間を忘れるのが困りモノだけど。
いつまでも何かチクチク作れるように、目を大事にしなきゃね。




Re: 8/9ー大巻き糸用スタンド  投稿者: 投稿日:2014/08/19(Tue) 14:39 No.299-3

糸収納ラツク見ました〜やはり埃と劣化が気になるところですね。
糸とボビンの収納場所取りですよね。
私も引出しに並べているけどロックのコーンは引出しの高さが合わなかったりで・・・

ミシンいいもの上手に買われたんですね♪
知り合いも同じようなミシン持ってて、糸も途中まで誘導してると勝手に糸通しまでしてくれて自分は何もしなくていいし、刺繍もついてなくてもしてくれると言ってましたが
ミシン手に入れるのに、ご主人の説得あの手この手使って半分脅迫したって(笑)

お盆休みに娘たちに ゆったりパンツとショートパンツ作りましたが
ロックの糸交換で失敗・・・

副賞生地 義母にあげたら義母も自分で洋裁和裁する人ですが、
専門家さんにスーツ作ってもらってました。


メーカーの対応も嬉しくなりますね。




Re: 8/9ー大巻き糸用スタンド  投稿者: はるみ 投稿日:2014/08/19(Tue) 16:53 No.303-4

ロックの糸交換は、はた結びして、つなげて交換するけど、時々失敗して、切れちゃうもんね。
そうなると老眼には大変!^^;
特に下にある曲がった針穴のとこ。
私はピンセットでつまんで穴を通して、反対側から又ピンセット使って引っ張りだしているけど、
これがなかなかうまくいかなくて、いらいらするのよ。
この間、クラフトショップで、曲がったピアノ線みたいな専用の糸通し見つけたわ。
でも500円位したから、その値あるか考慮中(ケチ笑)

昔は、チョッしたものからよそ行きまで、手頃に縫ってくれる人が近所に必ずいたよね。
おかさんが作ってくれるなんてお抱えオートクチュールがいるようなもんだから、
お嬢さんたち最高だね。(^o^)

背の高いコーン用にピッタリのケース、100均で見つけたよ。
あとで写真とって、アップしてみるね。




Re: 8/9ー大巻き糸用スタンド  投稿者: 投稿日:2014/08/20(Wed) 09:16 No.305-5

ロックの糸交換
はるみさんでもそのやり方なんですね!
ピンセット持ち替えたり目を近づけたり離したり格闘してやっと上まで通して
縫い始めるとちゃんと糸が通ってなく篝ができなくてイライラすること・・・

お抱え〜 最近では婿殿たちまでちらほらと言ってきます。(笑)
娘たちと愛が、生地は同じで少しずつデザイン違いお揃いで着てると
親子おソロで着てみたくなるようです。笑
長女が試着して婿の前でお尻ふりふりダンスして見せたら腹立つ〜って・笑




Re: 8/9ー大巻き糸用スタンド  投稿者: はるみ 投稿日:2014/08/21(Thu) 00:08 No.307-6

彩さん
そうやって甘えるのは、子どもたちからは、まだまだおかさんが若く見えてるってことよ。(^O^)
ま、作って喜んでくれる相手がいるうちが華だし。
せいぜい気張っておくれやす。

ロックミシンの糸通し、ジューキの糸取り物語っていうのが、
シューッとひとりでにできると聞いて、今度買い換えることがったらそれだなと
と思っていたけど、動画見たら、やっぱり結構めんどくさそう(笑)
 
【YouTube動画 ID:dbRujBgDo7A】

ま、できるだけ、切らないようにすることだね(爆)



4/24-布の力  2014/04/24(木) 晴れ +3.7→+21.8 No.173


ひと月ほど前のことですが、TBSの夢の扉という番組で、
「布」の経営者の須藤玲子さんが取り上げられていました。
昔、三宅一生の服の生地を作っていたので知られていた会社。
一時傾いて、それを引き受けたのが当時社員だった彼女だったようです。

今、日本全国の、機織りの産地で、機織りの音が止まっていますが、
そこに彼女がアイディアを持ち込んで、着物以外の世界にも通用する製品を作っているのです。

例えば和紙とビロードの組み合わせや、ステンレスを織り込んだ布、
絞りや折り紙の技術を生かして作ったものや、リボンヤーンのような糸を
レース状に編み上げたものなど、伝統技術を活かしたアイディアが素晴らしく。
制作する年配の職人さんが意気に感じて張り切っている様子もうれしく。

タペストリーやストールなどに変身した布は、海外で高く評価されていて、
ニューヨーク近代美術館、メトリポリタン美術館などなど、
世界の一流美術館、なんと28館に、彼女の作品が200点も永久収蔵されているそう。

 
【YouTube動画 ID:zXr0zOtwF7k】

須藤さんのようなセンスと情熱を持った人が参入して、伝統技術に付加価値をつけて、
世界がほしがる布へと発展していることを知って、感激しました。
しかも彼女は還暦の女性。
テキスタイルデザイナーとしてのセンスだけでなく、人脈やキャリアなど、
これまで積み上げてきたものが備わっているのでしょうけれど、それにしてもすばらしい。
思いついたことにまっしぐらで元気な同年代を見てうれしくなりました
エネルギーのなさを年のせいにしちゃイカンですよね。
ないならないなりに時間かけて頑張ろう。


そうそう。私も「布」の布製品、持っていたんだったと出してきました。
巾着とストールとワンピースは「布」の直営店の製品
チェックのコートはイッセイのもの。
考えてみたら、どれも30年以上前のものですけど、今もたまに使う現役です。
糸は多少痩せたけど、古くならないこの色柄。
ちょっと背伸びな値段でしたが、こんなに長いこと好きで使い続けているのだから、
買といてよかった。私も目があったわ、とちょっと自慢(笑)。
173_1.jpg  : 100 KB 173_2.jpg  : 119 KB
173_3.jpg  : 94 KB 173_4.jpg  : 117 KB
173_5.jpg  : 83 KB 173_6.jpg  : 111 KB

カテゴリ:本日の収穫




Re: 4/24-布の力  投稿者: めいこ 投稿日:2014/04/24(Thu) 21:07 No.174-1

なかなかいい話題ですね。

ものづくりで国が大きくなった日本だといつも思っています。
頑固かもしれませんが職人気質は引き継がれていってほしいものです。

私も捨てられない昔の物はみんな日本製ですよ。

須藤さんと言う女性の情熱を感じました〜)^o^(

はるみさんも良い買い物をしましたね〜♪♪♪




Re: 4/24-布の力  投稿者: はるみ 投稿日:2014/04/24(Thu) 23:39 No.175-2

先日のめいこさんのレスで思い出して書きたかった話はこれだったのよ。
遅くなったけど、良い話なので載せました。
60代でも情熱と能力がある人は、現役の仕事ができる良い例よね。

それにしても、この日本の素晴らしい繊維の技術を、国内より海外のほうが先に
高い評価をしているって、ちょっと寂しいよね。




Re: 4/24-布の力  投稿者: めいこ 投稿日:2014/04/25(Fri) 09:52 No.176-3

>国内より海外のほうが先に高い評価をしているって、ちょっと寂しいよね。

この思い、同感です。

ドイツ人の友人、彼女は東京に住んでいるとき、古着屋さんによく行って
私がえっ〜???と言うようなものを上手にタペストリーにしたり、仕立て屋さんに
頼んで、ストールにしたり・・・175センチくらいあってすらりとした人なので
とってもその素材が彼女に似合っていました。

彼女は紬が大好きな人でしたよ。あまりド派手な色を好まないようで
シックな色合いのイブニングドレスなどそれこそ「和物」の生地が大喜びして
いる感じでした。

和服を仕立てる人とも仲良くなったようで。「この人は見る目があるね〜」と
言われていたくらいです。

それから私も姉の生け花教室用にタペストリーを作るようになりました。

また日本に戻った時に始めたい世界です。

こちらにいるボランティア仲間の一人が、文化紹介で「習字担当」のブースに
すぐさま文鎮を10個作ってくれました。

もう一人の溶接指導者は厳しく指導するので、そこの職業訓練所を卒業した人たちは
海外に出稼ぎに行けます。

縫製技術の指導者も3人いますが、日本の布の質の高さを何時もいっていますよ。
ここいる60代後半の人たちの「物づくりへの拘り」を目の当たりにして
すごい!の一言です。




Re: 4/24-布の力  投稿者: はるみ 投稿日:2014/04/25(Fri) 23:56 No.177-4

質の良い物を長く使い続けるお国柄かしらね。
見分ける目を持っているのね。
そういう話を聞くとうれしいわね。

そういえば、日本の古きよきものを見出してくれたのは、
いつもたいていヨーロッパの人だったような。
見慣れているとその良さに気がつかないのかな。
そんなことないよね。
やっぱり目のあるなしだね。

文鎮はどうやって作ってくれたのかしら?
お習字といえば、文鎮と思いつく当たりが、その年代よね。(^。^)
60歳以上の人は、物のない時代に育ったからか手先の器用な人が多いような。



4/15-牛乳パック蓋  2014/04/15(火) 曇り +3.4→+16.0 No.169


昨日の日記の中で紹介した「モッタイナイス 牛乳パック蓋」が
今日の午後、Amazonから届いたので、さっそく試してみました。

169_1.jpg  : 26 KB 169_2.jpg  : 1058 KB
牛乳パックの上部をカットしてこれを差し込みます。
想像していたのと違って、ぐるりに溝がついていて、そこに紙パックが
ぴったり嵌るようになっているので、けっこうしっかり密閉されます。
素材はシリコンなので、煮沸消毒も可能。

169_3.jpg  : 25 KB
んが、しかし(笑)、開けてみると、やはりこうなってました。
これが我慢できるかどうかですね。

ただ、この蓋自体は、牛乳パックを活用するために持っていてもいいと思います。
例えば、大きな氷を作ったり、スープやカレーみたいなものを冷凍ストックする時に。
立ててストックできるので、冷凍庫の中がスッキリしそうです。

カテゴリ:本日の収穫





■ カテゴリ ■



■ 過去ログ ■


[直接移動] [先頭] [1] [2]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -