■Diary-2011年

その日あったこと、考えたこと、更新情報など、何でも記録のページです。
画像をクリックすると大きな画像で見ることができます。


[HOME] [当年日記] [ワード検索] [12年] [10年] [09年] [08年] [07年] [06年] [05年] [04年] [03年] [02年] [01年] [管理用]
1.行く年 12/30-IEのリセット 12/29-松籟庵と南座 12/26-携帯行方不明 12/22-捨てる快感
2.12/14-愛を感じる仕事 12/14-色無地と鹿子井山田 12/11-かんたん携帯 12/7-綸子小紋と鹿子井山田 12/6-干しシイタケ作り
3.12/1-キャンドルライトと「Time to say goodbye」 11/29-縞塩沢と木屋太らくだ 11/26-MUJIのフロアスタンド 11/24-腐葉土づくり 11/23-36年前
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF

6/24-大雨の後2011/06/24(金) 曇り +12.0→+17.4 No.100

夕べは土砂降りの雨でした。
庭が心配で出てみると、バラが咲きだしていました。

100_1.jpg  : 38 KB
マダム・アルディ
今年はレダより先でした。
このガクと端正な花びらの詰まりかた、
そして真ん中にちんまりと緑の目。
どうしてこんなに凝っているのだろう、
見るたび造化の妙を感じます。


100_2.jpg  : 41 KB 100_3.jpg  : 30 KB
スノーグースとフランシーヌ・オースチン。
花のサイズや顔立ちが似ていますが、オースチンのほうがちょっとばかり可憐です。

100_4.jpg  : 42 KB
満開のシャクヤクは、雨がたっぷりたまって、
さすがに頭が重かったようで、茎が折れていたのが
あったので、かわいそうだけど早々に切ってきました。
濡れているせいか、あまり薫りませんが、華やかです。

窓越しに、故郷の姉妹たちとご対面。


カテゴリ:庭・園芸



6/23-バラの前2011/06/23(木) 曇り +15.5→+18.3 No.98

98_1.jpg  : 48 KB 98_2.jpg  : 69 KB
シャクヤク(ダッチ)が、やっと咲き出しました。
一昨日の夕方、一輪開いたと思ったら、もうこんなです。
昨日の雨で、全員お辞儀していたので、雨の中、慌てて支柱を立てました。

今年は、2月3月が寒かったので、春のスタートが遅いと思っていましたが、
ここにきて、結局、去年と同じくらいになりました。

98_3.jpg  : 40 KB 98_4.jpg  : 121 KB
入り口アーチのハニーサックル、満開です。
野ぶどうと一緒に絡ませて、葉っぱの地味さをカバーしてもらってます。

小さな花たちも次々咲いて来ています。
98_5.jpg  : 34 KB 98_6.jpg  : 22 KB
ミヤコワスレ、クロバナフウロ

98_7.jpg  : 32 KB 98_8.jpg  : 36 KB
フウロソウ2種。左はなんだったかしら。右はアケボノフウロです。
もう10年以上同じ場所にいますが、同時期に植えた隣の風知草に席巻されつつも、
毎年健気にたくさん花をつけて、こんもり茂ってくれます。

98_9.jpg  : 47 KB 98_10.jpg  : 53 KB
ツボサンゴ(ヒューケラ)もあれこれ、静かに長く咲いてくれています。
右は八重のホタルブクロ

98_11.jpg  : 31 KB 98_12.jpg  : 22 KB
ボール咲のスカビオサ。これもずいぶん長いこといるのですが、正式な名前はわかりません。
右は、シレネ・ディオイカ。これももう10年は経っていると思います。
色の割りに花姿は地味ですが、宿根草にしては、花期が長く丈夫なので、重宝します。

98_13.jpg  : 28 KB 98_14.jpg  : 28 KB
ミソハギとハナシノブ。
こういう小さな花たちが咲きだすと、幸せな気持ちになります。

98_15.jpg  : 46 KB 98_16.jpg  : 51 KB
アガパンサスがゆっくり開いてきています。次の花芽も上がってきていてうれしいかぎり。
右は、ニーレンベルギアだと思いますが、名札がなくて品種は不明。
量販店の隅っこでしおたれていて、98円の投げ売りになっていましたが、
花芯が紫でチャーミングです。

98_17.jpg  : 32 KB 98_18.jpg  : 61 KB
毎年植えたい1年草のアグロステンマと、モリモリになってきたレタス鉢

カテゴリ:庭・園芸



No.99

バラはこのくらいです。
99_1.jpg  : 30 KB
コーネリアちゃん、第2号で咲きだしました。
3年鉢で育てましたが、葉っぱが小さくなってきたので
地植えにしました。開けてみたら限界でした。
地面に下した途端に生き生きしたのがわかりました。
やはり地面が居心地良いようです。


もうじき組
99_2.jpg  : 35 KB 99_3.jpg  : 32 KB
フェリシアとトリコロール・ドゥ・フランドル

99_4.jpg  : 32 KB 99_5.jpg  : 33 KB
マダム・アルディとレダ

99_6.jpg  : 28 KB 99_7.jpg  : 30 KB
マダム・ピエール・オジェとシャンテ・ロゼ・ミサト

99_8.jpg  : 55 KB 99_9.jpg  : 30 KB
マダム・プランティエとサマードリーム

99_12.jpg  : 29 KB ニチダにも小さな蕾が上がってきました。
これは地下茎の勢いが怖くて、まだ鉢植えのままです。
先日、北東にある花壇のアジサイを移したので、
花が終わったらそのあとに、植えてやろうと思っています。


99_10.jpg  : 45 KB 99_11.jpg  : 28 KB
キョウガノコとヤマアジサイにも蕾が見えてきました。



6/19-風よけ完成2011/06/19(日) 晴れ +15.1→+22.9 No.96

96_1.jpg  : 109 KB 96_2.jpg  : 86 KB
小道側の風よけ兼目隠しの塀が出来上がりました。
もっと早く作ってもらえばよかったと思うほど。
奥まった裏庭の風情で、落ち着いたスペースに生まれ変わってくれました。
さっそく、玄関わきに置いていたテーブルと椅子をここに持ってきて悦に入ってます。

96_3.jpg  : 116 KB 96_4.jpg  : 97 KB
塀際の風はほぼ収まりましたが、光が足りないのは変わらずなので、
コーナーの白樺の根元にあった白の額アジサイは、小道の塀側の隙間に移動しました。
ついでにその横の白のアジサイとテラス側にあったカシワバアジサイも、
この冬に枯れてしまったニオイヒバの隙間埋めに移動。
まだ、しおれていますが、お水をたっぷりやっておけば、大丈夫でしょう。

96_5.jpg  : 106 KB アジサイを抜いた後は、雑草除けを兼ねて、何か、光が少なくても
それなりに育つ、明るい色あいの葉物を植えてみます。
コーナーの右手、ひねこびた小さなアジサイ(鉢に移動)があった
南側塀際に植えられるのは、せいぜいシダくらいかな。
ほとんど光が当たらなくて、植物には過酷な環境なので、
ここには母の家から持ってきて、北側に放置したままで
気にかかっていた灯篭を、据えることにしました。

96_6.jpg  : 112 KB というわけで、椅子に座るとこの眺め。
葉物もまだ、だらけてなくて、
上から落ちてくる虫もまだいないこの時期は、最高です。

20数年前、南側に3階建の大きな家が2軒建った時は、
日当たりが悪くなってがっかりしたけれど、
今となっては、半日陰地だからこその庭を作れて、
良かったと思う、今日この頃。

その後の様子は、こちら(8/21の日記)

カテゴリ:庭・園芸



No.97

97_1.jpg  : 89 KB 97_2.jpg  : 90 KB
一緒に芝生もきれいにしてくれました(感謝)
このまま維持できるように、大事にしようねと誓い合う、はなとおとさんと私。
はなのおしっこ対策のジョウロ、左手入り口付近に常時待機です。

97_3.jpg  : 57 KB
そうそう、一昨日、バラ第一号が咲きました。
今年は、ドミニク・ロワゾーでした。
隣のレダも蕾の先が赤くなってきてもうじきです。
(アブラムシついてます。(^^;)



6/17の庭2011/06/17(金) 晴れ +12.7→+26.2 No.94


札幌は、やっと初夏らしい気温とお天気になってきました。

94_1.jpg  : 35 KB 94_2.jpg  : 50 KB
もうすぐ咲きそうなハニーサックルと、咲き始めたヒメウツギ。

94_3.jpg  : 43 KB 94_4.jpg  : 26 KB
昨日から咲き始めた、日陰の西洋オダマキと、ちょっと前から咲いている八重のタワーライト。
94_5.jpg  : 26 KB 94_6.jpg  : 42 KB
フウロソウは何種類か植えていますが、一番に咲くのはこれ。
ビバーナムもまだ持っています。

カテゴリ:庭・園芸



No.95

去年の西側の目隠し塀が効果的だったので、今、小道の突き当り、東の角のところに、
同じような塀を作ってもらっています。こちらは、目隠しというより風よけ。
東隣に5階建てのマンションがあって、右手の南側は3階建ての家が並んでいるので、
建物の間を通った風が強く舞い込み、この一角は植物には過酷な環境。

95_1.jpg  : 81 KB 95_2.jpg  : 79 KB
左の写真の、真ん中に写っているアジサイは、10年位ここに植わっていますが、
日当たりが悪い上にいつも風があるおかげで、さっぱり大きくなれないし花も咲きません。
ギボウシでさえも、他の場所に比べると成長が著しく悪い始末。
(このあたりの植物、今は作業の邪魔にならないように縄で縛ってますからよけい貧相)

このくらいの高さの木柵で、どのくらい風よけ効果があるのものかと思っていましたが、
塀より上の木がざわめいていても、地面の植物はほとんど揺れてなくて、効果があったよう。
塀のツタもはがしてもらったので、隣近所への侵入の心配もなくなくなったし、
目障りな灯油タンクも見えなくなるし、なにより、この囲まれ感がよく、
台所のすぐ前でもあるので、風さえなくなったら、何かと活用できそうで、うれしいです。
木から落ちてくる虫よけにパラソルは必須になるでしょうけど。^^

95_3.jpg  : 153 KB 95_4.jpg  : 60 KB
作業が終わって帰り際に、庭屋さんがいつもきれいに掃除して行ってくれるので、
かつてないほどきれいな小道と、右は、大好きなギボウシのキャピタン。
これも10年以上ここに植わっていますが、元は5株でやっとこのくらい。
風の影響が少なくなったら増えてくれるかな。



6/11の花2011/06/12(日) 曇り +14.7→+17.8 No.90


土曜日に撮った写真です。
7時近くだったので光が足りずピンボケですが、日曜日は風は強くて
撮り直しできなかったので、ピークが過ぎそうな花だけを。

90_1.jpg  : 37 KB ピンクのスズランです。
3年前に近所からいただいたのですが、
ビル風の強いところに植えていたので、
あやうくダメにするところでした。
去年の秋に残った1株を風が当たらないところに
植え替えておいたら、2株に増えて出てきていました。
肉眼では気が付きませんでしたが、写真で見ると
濃いピンクのラインが入っています。


90_2.jpg  : 33 KB 90_3.jpg  : 33 KB
母が5年前に引っ越してくるときに、これだけはと、実家の庭から鉢に植え替えて
持ってきたコマクサ
植え替えずに同じ鉢にいますが、今年も顔を出してくれました。
そろそろ鉢替えしてやった方がよいかな。

90_4.jpg  : 90 KB
今年もビバーナムが咲きました。
うっかりしてて、緑の時を撮りそびれて
白花になっています。
春先に剪定したせいか、花数が去年よりは少ないような。
これも今年は植え替えが必要かな。


夕べは風が強かったのか、朝起きたら、あのコテージの寄せ植えが
階段上から落ちてて、フロックスの一番大きな一枝が根元から折れててがっかり。
でもこれはまだ、根元からの分枝があるからなんとかなりそう。
真ん中で1本だけのラクスパーならショック倍増なところでした。

カテゴリ:庭・園芸





■ カテゴリ ■



■ 過去ログ ■


[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -