■Diary-2014年

その日あったこと、考えたこと、更新情報など、何でも記録のページです。
画像をクリックすると大きな画像で見ることができます。


[HOME] [当年日記] [15年] [13年] [12年] [11年] [10年] [09年] [08年] [07年] [06年] [05年] [04年] [03年] [管理用] [ワード検索]
1.12/30-ホームベーカリーで餅つき 12/26-最近買った雑誌 12/10-本日の組み合わせ 12/4-免疫力をアップする食事 11/28-父の着物復活
2.11/26-塩レモン 11/20-本日の組み合わせ 11/7-本日の組み合わせ 10/27-着物パーティ 10/26-冬迎え準備第一弾
3.10/23-新入りホームベーカリー 10/17−最後のトマト 10/16-本日の組み合わせ 10/11-別冊ヌードルメーカー 10/7-本日の組み合わせ
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
3/11-本日の組み合わせ  2014/03/11(火) 晴れ -6.1→-0.2 No.112

112_1.jpg  : 93 KB 112_2.jpg  : 93 KB
112_3.jpg  : 45 KB 112_4.jpg  : 40 KB

前回の着物集まりの帰りに寄った、東急のながもち屋さんで見つけた着物と帯です。
紫は絶対似合わないと思っていたのですが、きれいな色に惹かれて、
ちょっと羽織ってみたら、その場に居合わせたみんなに似合うと言われて、
調子に乗りました。(^^ゞ

紬の訪問着で3万円台は格安。証紙がないのと、後巾に比して前幅がちょっと狭かったので、
この値段だったようですが、訪問着模様になっているぼかし部分も手が込んでいて品よく、
ひょっとしたらかなりな掘り出し物かも。(^。^)

ちなみにサイズは後ろ30、前22センチという変則的なもの。
普通は30ならLサイズなので前幅は24くらい。お茶の人なら前幅はもっと広めにするところ。
それでも、なんとか前合わせが足りなくならないで、大丈夫だったのもうれしく。
以前は、後巾32.5前幅27.5なんていうサイズでしたから、
そのころなら出会ってても買えなかった着物。痩せてよかった!(笑)

帯は、着物仲間の目利きが、帯の山から引っ張りだしてくれたもの。
塩瀬の名古屋帯でしたが、こんなにぴったりで5千円は買いでしょう。

他に回るつもりが、ちょっと覗いて出会った着物と帯。
翌日行っていたらもうなかったかもしれないので、呼ばれたかな。(^。^)

これまで出番がなかった、帯締めと帯揚げがぴったりでした。
そういえば、この帯揚げも、帯を選んでくれた着物友が、セールの時に
「これはバーゲンに出る品じゃないわ」と引っ張りだしてくれたのでした。
買い物は目利きの人と行くに限りますね。

カテゴリ:着物まわり




Re: 3/11-本日の組み合わせ  投稿者: Suzie 投稿日:2014/03/12(Wed) 11:24 No.113-1

紫と言っても、落ち着きのある、濃すぎず、良い色ね。
和服をまめに着るようになって何年?

私も和服を日本から運んできた時分は着る予定なかったけど、着れるようになって
良かったと思っているわ。
今日は昨日とうってかわって冬に逆戻りしてしまったので着物の整理をしていたら
はるみんが送ってくれた切らない作り帯の模型が出てきて、今度こそ作ろう!と
思ってます。




Re: 3/11-本日の組み合わせ  投稿者: めいこ 投稿日:2014/03/12(Wed) 13:03 No.115-2

はるみさん、

この着物、帯、帯締めすごく素敵だわ〜帯揚げの色がよくわからないな〜・・・

薄紫の色の似あう人って私にとって昔から憧れがありました〜・・・

私にはどうも似合わないです(-_-;)

若い時はベージュやグレーの薄い色を好んできていましたが、
顔がくすんできたのか・・・年々派手になってきました〜・・・

着物はタンスの肥やしになっていますが…こうしてみるとやはり
素敵だなと・・・目の保養です。

>スーさん

スーさんもつくり帯を作って、着物を着てくださいね〜♪♪♪




Re: 3/11-本日の組み合わせ  投稿者: はるみ 投稿日:2014/03/12(Wed) 14:18 No.117-3

■スーさん
いい色でしょ。

私は80くらいまで着られる在庫充分だし、もう買わないって決めていたんだけどね。
リサクルはお宝あるから、キケンだわ(笑)

私はこうやって月に1~2回だけど着るようになって、5〜6年かな。
(この日記に「着物まわり」ができたのが2008年なので)
最初の頃はグズグズだったけど、なんとかなるもんだわね。(^o^)

作り帯したら、ほんと気楽に着られるようになるから、
じゃんじゃん着て、楽しんでね。

■めいこさん
私もなのよ。
この色って、抜けるように色が白いビジンじゃないとダメだと思ってたわ。
藤色とか紫って、ヘタしたら田舎臭くなるしね(笑)

でも、着物には半襟という中和剤というか緩衝地帯があるからね。
そこで緩和してつなげるのよね。

117_1.jpg  : 121 KB
この着物に使った半襟は、100円で売ってた端切れで作ったの。
多分、元は襦袢か裏地だと思うけど、くすんでくるお年ごろには、
真っ白より、こういうのがいいのよ。(^o^)v




Re: 3/11-本日の組み合わせ  投稿者: 風鈴 投稿日:2014/03/12(Wed) 22:50 No.119-4

はるみさん、毎月の着物の集まりがあって良いですね〜
我が家の周辺は着物を着る人が少なくて、最近は滅多に着なくなりました。
お葬式でも洋装の人ばかりです・・・
この着物の色合い素敵ですね〜〜
若い頃似合わない色も、着こなせるようになると嬉しいですね。
とてもお似合いですよ・・・
私は少し暗めの紫が若い頃は好きでした。
はるみさんの、着物の記事も楽しんでますよ〜
日記に私好みの話を探して・・・と、書いて下さいましたが、
ここのお話はどの部屋のお話もしっかりと、食いついてます。
ヾ(☆▽☆) ウフフ
コメントもしようと思うのですが、書き始めると、邪魔が入って・・・
きょうは、ゆっくりと書くことができました。
下にも、ともくんさんへのお願い書いちゃったけれど、読んで怒られないと良いけど・・・
なにしろ、甘えっぱなしだから・・・
怒られたら、はるみさん、一緒にあやまってね〜〜m(_ _)m
話が脱線しちゃったわ・・・m(__)m ペコペコ




Re: 3/11-本日の組み合わせ  投稿者: はるみ 投稿日:2014/03/12(Wed) 23:44 No.121-5

風鈴さん
こちらにもありがとう〜

着物はサイズが曖昧だから、しょっちゅう着ない喪服には、
サイズ変動しても対応してくれる着物のほうが向いていると思うけど、
今どき、家族でもないのに着物の喪服で伺ったら、目立ち過ぎちゃいますのね。

暗めの紫もいいですね。
そういえば、セーターでそういう色を持っていたわ。
若い時に難しかった色が、この年になって着られるようになるのは、
髪の毛の色もあるかもしれませんね。
私は元が明るめの色なので、写真では目立たないけど、
けっこう白髪が混じってきているんですよ。

ともくん、気がついてくださるといいですね。
大丈夫ですよ。私達ファンクラブだから。(^o^)v




Re: 3/11-本日の組み合わせ  投稿者: めいこ 投稿日:2014/03/13(Thu) 10:19 No.123-6

半襟、小物がさりげなく行き届いているのが本当のお洒落と言うか

「粋」ですよね〜。

しっかり半襟を見ました。同系色で全体的に品よくまとまっていて
着物の美しさを再認識しました〜。

着物も拡大してみましたら袖のところの色が一色でないのですね。

裾はどうなのかな…同じようにぼかしが入っていますか〜

目利きのできる友達がいると良いものが納得いく値段で買えます〜ね。♪♪♪
ありがたや〜)^o^(



1/11-羽織紐の結び方  2014/01/11(土) 曇り -8.1→-4.9 No.18


下の記事のレス欄からの話題の続きをこちらで。
女性の羽織紐、いろんな結び方がありますが、オーソドックスに「こまむすび」というのを。
図解や写真はネットや本によく載っているのですが、
たいてい向かい合った形で出ているので、自分のを結ぶにはちょっと頭ひねります。
というわけで、やりながら、上から撮ってみました。
とりあえず、そのへんにあった紐で。
右手カメラなので、指押さえが一部変なところありますが。

18_1.jpg  : 37 KB
左側の紐を上に、右側の紐を下に交差します。
交差したところを、親指で押さえておきます。

ちなみに着物は、帯締めも帯揚げも全て
襟と同じく、「左が上」が基本です。

18_2.jpg  : 35 KB
上になっている左側の紐を、
右の紐の下をくぐらせて上に出します。
親指で支点を押さえたままです。

18_3.jpg  : 37 KB
親指の上を通って、人差し指の下に入っているのは、
左側の紐です。
人差し指の上にあるのは、右側の紐です。
この右側の紐を、親指があるところに通します。

18_4.jpg  : 37 KB
右側の紐を通したところ。
こんな具合です。

18_5.jpg  : 33 KB
右側に出てきた紐の先を持って締めます。
親指はまだ入ったまま、
交差したところを押さえておきます。

18_6.jpg  : 37 KB 親指を抜きつつ、右の紐をぎゅっと締めて出来上がり。

図解のほうがわかりやすいかな。これもつけておきますね。
18_7.jpg  : 40 KB
結んだり解いたりが面倒なら、結んだ状態で、片側にS字カン(又は安全ピン)をつけ、
それで外したりつけたりするという奥の手もありますよ。(^。^)

最近は、真ん中がマグネット入りのトンボ玉になっていて、
脱ぎ着するときにパカっと開く物もありますし、
ビーズで作った羽織紐をS字カンやネックレスの後ろについている金具のようなもので
付け外しするものや、丸紐を長くしたようなので、チョウチョ結びにして使うのも
出回っています。
そうそう、ブレスレットも使えきますよ。お試しあれ。
(受け側のワッカは羽織の「乳」に糸で止めつけ、止め金具の方で付け外しする)

カテゴリ:着物まわり




Re: 1/11-羽織紐の結び方  投稿者: suzie 投稿日:2014/01/12(Sun) 12:14 No.19-1

わー素早い!
Thank you

今日デンバーから紅組キャプテンをやる人がやってきました。
最初にランチを食べてからドレス選び、1点は彼女持参の物、もう一つは私が未だ着てないロングドレスを試着したら肩紐をちょっと詰めるぐらいで、あとはピッタシでした。
最後に天城越えを歌う時の着物は私のグリーンの入った綸子、振袖は私のものと、もう1人の人の柄が対照的過ぎて決められなくて、写真を見て、一晩考えるこんとになりました。
これで衣装に関してはほぼ一件落着でしたが、初めて彼女の歌を聞いたら、声量は
見事だけど間違えて覚えたところがたくさんあり過ぎて、私でさえあせりました。
もう少し易しい歌にするというチョイスもあったけど、結局彼女が天城越えを歌いたいと
言うので2時間バッチリ特訓、最初の歌を録音して聞かせたかったくらい変わりました。
早く気付いて良かったねと大笑い、とても頭の良さそうな人(デンバーの研究所勤務)
なので直す度にどんどん上達していきました。
意欲満々で来週又1時間15分運転してデンバーから最後の練習に来ると言ってました。




Re: 1/11-羽織紐の結び方  投稿者: はるみ 投稿日:2014/01/12(Sun) 13:45 No.20-2

あははは、すごいね。
プロの歌唱指導だわ。
スーさん、伯楽。
その人も才能があったのね。
どこまで伸びるか楽しみね。

本番を誰か、ムービーに撮ってくれたらいいのにね。
YouTubeアップしたら人気に生ると思うわ。



1/10-初着物  2014/01/10(金) 曇り -7.9→-4.8 No.13

13_1.jpg  : 80 KB 13_2.jpg  : 83 KB
今年の着物集まり1回目。
新年なので、宝尽くしの色無地に唐子模様の帯にしました。

13_3.jpg  : 41 KB 13_4.jpg  : 36 KB 13_7.jpg  : 84 KB
帯締め帯揚げは、少し緑味の白です。
遠目でわかりにくいですが、背中に鼓の模様の刺繍が入っています。

この帯は、結婚して間もなく夫の母に買ってもらったもの。
着物は、20代のころ作った薄いピンクのを40代で染め替え、
50代でサイズを広げて仕立直ししたものです。

13_5.jpg  : 37 KB 13_6.jpg  : 22 KB
以前、ダイエット話の時にも載せたことがありますが、
40代のまだ若くて細かった頃。一番太っていた時。そして、今と
同じ着物姿だと、体型と年齢の変化がよくわかります。
もう2度と太らないように、お札代わりに並べて貼っておきます(笑)。

カテゴリ:着物まわり




Re: 1/10-初着物  投稿者: LUCY 投稿日:2014/01/11(Sat) 09:21 No.14-1

お札!!大うけ。(^O^)
痩せると若返って見えるわ。
背中、紋かと思ったら、鼓!
お正月にぴったりですね。




Re: 1/10-初着物  投稿者: はるみ 投稿日:2014/01/11(Sat) 17:11 No.15-2

るーさん
そうなのよ。太ると老けて見えるのよね。男も女も。
最近、ダイエット意欲がだれてきてるんで、おふだ貼り〜の、
がってんの「太るスイッチ痩せるスイッチ」読み直し〜のしてるわ。
あんさんももおきばりやす!ヾ(*^▽^*)




Re: 1/10-初着物  投稿者: suzie 投稿日:2014/01/11(Sat) 22:17 No.16-3

この帯作り帯ですか?
私は元旦に作り帯で新年会に出たけど、便利だし自分で全て着れるので、作り帯に
挑戦しようかと心が動いてます。
自分で結べるように練習した方がいいかな。
今回羽織の紐が上手く結べなくて、ちょっと練習が必要だったのよ。
吊るしてある状態では結べるのに着た状態では何故か上手くいかなくて、羽織は脱ぐ
予定だったので、現地でサッと結べないと困るし(笑)

今年のデンバー紅白はドレスなので出番がないと思っていた着物ですが、私が司会を
辞退したために、急遽若手に白羽の矢、カラオケは好きというだけで、一応内定してた
これもやはり若手が、たぶん領事館の上からのお達しで、白組紅組とも領事館職員では
マズイとのことで、内定した人の友達が引き受けたいきさつがあります。
木曜日のリハーサルで初めて会ったわけで、過去に観にきたこともなく引き受けちゃった
度胸の良さと可愛さにほっておけず、一肌脱ぐことになりました。
オープニングは男性側が紋付袴なので、見合った和服着用、それに紅組キャプテンが
最後に歌う曲目に天城越えを選らんでるので、これまた和服がベストとなので、今日
はるばるデンバーから衣装合わせにやってきます。
私から見たら高校生のような、スポーツ系の人なので大人っぽい粋な和服は似合わない
と思うので、オープニングは振袖か、和服の経験がないので綸子の華やかな着物に
するか、着せた感じで決めようかと思っています。
以前若手が慣れない振袖で第一部の司会をやった時歩き方がヨチヨチのペンギンさん
見たいだったので、階段の上り下りがあるので振袖だと袖を引きずりそう(笑)
我が家に11時に到着して、彼女持参のドレスをチェック、ダメな場合私の手持ちを
提供予定、軽くランチ(彼女の希望でうどん定食)それからカラオケ装置が揃ってる
友達の家に移動して、彼女の振袖の方が似合うかチェックして、それから2時間ほど
カラオケの特訓をします。
この度胸のいい若手なんせカラオケボックスでしか歌った経験がないので古株が色々
アドバイスしてあげようと思っています。
新人を育てていかないと、来年で40周年になるデンバー紅白も存続が危ぶまれている
ので、一回で懲りないように、立派に司会が務まるように全力サポートです。




Re: 1/10-初着物  投稿者: はるみ 投稿日:2014/01/11(Sat) 23:37 No.17-4

■スーさん
今日は、大忙しね。
もう衣装合わせは終わったかな?
若い人の振り袖はいいよねぇ。
でも、袖を踏んづけたら、身八つ口が破れるからね(笑/経験あり^^;)

羽織の紐の結び方、自分の側からの写真が合ったほうがわかりやすいかな。
写真とったので新規にアップするね。、

私の帯は、今はもう全部作り帯にしているので、これももちろんそうよ。
着るのが早いし、柄がきちんと合うから、1回作り帯を使ったら、
もう手結び式には戻れないわ。

佳つ乃さんや池田重子さんのような、上等なものを持っている人たちでさえ、
作り帯派だというところからも、作り帯がいかに楽かというのがわかるでしょう?





■ カテゴリ ■



■ 過去ログ ■


[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - resize.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -