■HAMIXーDiary2019年

その日あったこと、考えたこと、更新情報など、何でも記録のページです。


[HOME] [現行日記] [18年] [WPフォーム日記2016〜2018年] [ワード検索] [管理用] [新着]
1.12/23-冷凍ごぼう 12/19-着物7回目 11/27-奇跡のテノール 11/25-庭小屋 11/22-アケミカンさん
2.11/16-トゥーランドット 11/15-初積雪 11/14-冬迎え準備完了 11/8-庭の全貌 11/4-新庭経過報告2
3.10/29-新庭経過報告1 10/15-花豆ケーキ 10/11-バナナケーキ 10/10-ドーナッツ 10/8ー10月の庭
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
3/8-シネマオペラ「カルメン」  2019/03/08(金) 曇り-4.0→+4.5 No.56


METシネマ今季第7弾「カルメン」を観て来ました。
 
【YouTube動画 ID:CNkzMEQmeDY】

おなじみのアリアの連続に加えて、兵士たちや、ジプシー女性たち、
子どもたち(MET児童合唱団)の合唱も多く、合間のバレーや、
ジプシー役の歌手たちのフラメンコもよかったし、舞台装置の動きも興味深く、
主役の歌手たち以外の聴きどころ見どころも盛りだくさん。
3時間楽しく過ごせました。

■ハバネラ
 
【YouTube動画 ID:huCcOCQM_OA】

カルメン役のクレモンティーヌ・マルゲーヌ(メゾ・ソプラノ)は、
テーブルに飛び乗ったり、のけぞったりしながら、息切れせずに
豊かな声量で伸びやかに歌い続けたのは素晴らしかった
役作りか、最初から最後まで目つき悪い顔してたのが、気になりましたが(笑)

ホセ役は、ダスティン・ホフマン似の R・アラーニャ。
「サムソンとデリラ」に続いて2度目。
ミカエラ役のソプラノ、アレクサンドラ・クルジャックと夫婦なんですね。
幕間のインタビューで知りました。
(ふたりとも美男美女なのに、ちょっと太り過ぎだ!/笑)

アラーニャはフランス人、クルジャックはポーランド人
ふたりとも訛りの強い英語でしたが、達者にしゃべるのを聞いて
あれでいいんだよねと今更ですが、英語コンプレックスの私、
変なとこで感心しちゃいました。

闘牛士エスカミーリョ役のアレクサンダー・ヴィノグラドフは
ロシア人らしいですが、小柄でほっそり。品が良くて素晴らしいバスでした

■闘牛士の歌
 
【YouTube動画 ID:ndcerz9V7gw】


*これの一つ前の「アドリアーナ・ルクヴルール」は、
大好きなアンナ・ネトレプコ姫で、もちろん素晴らしかったんですが、
姫がダントツ過ぎて、それ以外の記憶が薄く、
書きあぐねているうちに書きそびれてしまいました。

ネトレプコもロシア女性よろしく、すっかり太っちゃいましたが、
相変わらずチャーミング。
美人なだけじゃなく、特別なオーラーがあるし、歌も演技も別格。

別格といえば、この人だけ、幕間のインタビューは免除され、
華やかな別室で、METの総裁が満面笑みでインタビューしてました(笑)。

ダイジェストのYou Tubeを貼っておきますので、よかったらこちらもどうぞ。
 
【YouTube動画 ID:UrnrI84jI90】

 
【YouTube動画 ID:7W-7oulns6s】

 
【YouTube動画 ID:zCRRzS6HVW0】

カテゴリ:音楽・本



2/26-着物2回目  2019/02/26(火) 曇り-2.5→+2.6 No.46


着物集まり2回目でした。
このところのプラス気温続きで、雪解けが進んでいる札幌ですが、
今日だけ、ちょっと寒さが戻り最後の厚物紬日和かなと、
ふんわり暖かい結城つむぎにしました。
46_1.jpg  : 186 KBView Exif 46_1.jpg
46_2.jpg  : 158 KBView Exif 46_2.jpg
半襟は、ウールのシャツの端布。襦袢は賑やかなオカメひょっとこ。
46_3.jpg  : 68 KB
46_4.jpg  : 160 KB
久しぶりに使ったカメラで、ピンぼけになっちゃいましたが

この帯は、大島紬で知られている「都喜ヱ門」の織りの袋帯です。
真木さんのリサイクルショップで、和更紗の着物に合わせて、
目利きの店員さんが選んでくれたもの。
都喜エ門の帯は珍しいと勧められ、その時はピンとこなかったのですが、
1万円台だったので、持っていてもいいかと買ったはいいけど、
出番がないまま6〜7年が過ぎ。

今朝、この着物に合う帯がなかなか決まらず
これはどうかしらと乗せてみたら、ドンピシャリ、に見えました。
前は、思いつきもしなかった組み合わせです。
出先で、目の肥えた着物先輩たちに真っ先に帯を褒められ
やっぱり良い帯なんだと再認識。
好みはだんだんと変わるもの、目もだんだんと成長するものだと実感。

以前、書いたことがありますが、この着物もリサイクルで買ったものです。
前回着たのは、いつだっけと探してみたら、2017年の3月17日でした。
その前は、2016年の3月4日
他の着物でもそうですが、毎年同じ時期に同じ着物を着る傾向にあるのが面白く。

それにしても、年に一度しか出番がないのでは、いくらリサクルで買ったとはいえ、
一回あたりのお召料は結構なものです。
私の手持ちの着物は、せいぜい20枚くらいなものですが、
今のペースの月に1回の着物外出では、年に1度も出番がない着物が出てくる事になり。
まさにタンスの肥やし。
気に入って買った着物や帯が、そうならないように、
これ以上はもう増やさない。そしてせめて月に2回は着なくっちゃ、です。

………………………………………………………………………………………………
今日もすみれの中華ランチでした。
46_5.jpg  : 107 KBView Exif 46_5.jpg
牛肉と筍の炒めものと、蒸し茄子に山椒のソース

カテゴリ:着物まわり




Re: 2/26-着物2回目  投稿者: めいこ 投稿日:2019/02/27(Wed) 13:38 No.47-1

お久しぶりです。

18日から引いた風邪がすっきり抜けず、胃腸の動きが今一つ(;^_^A

>結城紬

良いですね。この色も素敵。脚の調子も良くなられたようですから
どんどん着てくださいね。


結城の里、今では機を織る人も少なくなったそうです。


>出先で、目の肥えた着物先輩たちに真っ先に帯を褒められ

わかる人は分かりますよね。和服だけでなく、良いものは飽きが来ないのよね。




Re: 2/26-着物2回目  投稿者: キツタヌ 投稿日:2019/02/27(Wed) 18:43 No.48-2

今晩は。

同じくお久です。
和服のお姿拝見すると、プレバトの俳句の夏井いつき先生を連想しちゃいました。
ネットには、こんな評価が 。。。

> まぁ梅沢富美男さんであろうが、東国原英夫さんであろうが、相手が誰で言ってもバッサリ斬ってしまう毒舌ぶりは爽快…。

はるみさんのイメージと被るかも。(^^;)☆\(-_-;)




Re: 2/26-着物2回目  投稿者: はるみ 投稿日:2019/02/27(Wed) 22:58 No.49-3

■めいこさん
コメントありがとう。(^^)
そうね、良いものって時間の経過に負けないよね。

持っているものを活かすためにもせっせと着なくちゃと思うんだけど、
ついつい洋服で出かけちゃうわ。
着物は、着る前の準備も必要だし(小物合わせしたり、半襟チェックなど)、
疲れて帰ってきても、脱ぎっぱなしできず、後始末しなくちゃいけないから、
体力と時間の余裕がないとね。
それを考えるといつまで着られるかしら、
健康のバロメーターねって、昨日も着物仲間と話してたとこ。

■キツタヌさん
キツタヌさんも、こちらにコメントありがとうございます!(^^)

あはは、夏井いつき先生と似ているなんて、光栄ですよ。
あの先生の物言い大好き。
顔は私のほうが、ちょっと良いと思うけど(笑)感性はかなわないわ。



2/18-函館山  2019/02/18(月) No.45


>>44の続きです。

45_1.jpg  : 463 KB
見えてきました。函館山です。
夏場は17時まで車で山頂に登れるようですが、雪の時期は通行止。
ロープウエイで山頂へ
45_2.jpg  : 164 KBView Exif 45_2.jpg
往復1,280円とけっこうな料金ですが、
標高300mくらいの山なので、2〜3分であっけなく到着。

ちなみに、下の方に写っている針葉樹の中に杉の木が混じっているのが見えますか?。
函館に来て一番最初に気づいたのは、どこか北海道らしからぬ空気。
雪はあるんですけどね。自生している杉の木をあちこちで見かけたからかな。
それとクロマツやブナや本州風な家(屋根の形状)も。
やはりここは、暖地なんだなぁと実感。
45_4.jpg  : 588 KB
函館山といえば、夜景が有名ですが、昼の景色もなかなか
45_5.jpg  : 607 KB
45_3.jpg  : 545 KB
水平線のあたりにかすかに下北半島が見えるような
ガラス越しじゃなく、直に見たいと、屋上展望台に登ってみましたが
風が強かったので寒くて5分と立っていられず、そそくさと戻ってきました。
45_6.jpg  : 873 KB
元町界隈。右の方に見える黒い大屋根は西本願寺。
左側の緑の屋根は、ハリストス教会かと思いきや、カトリック元町教会で
その向こうに見えている緑の屋根が「ハリストス」だそうで(おとさん情報)
45_7.jpg  : 707 KB
復路は、一番前の席に座れました。
45_8.jpg  : 638 KB
ロープウエイの駐車場から下に降りず、横にまっすぐ走ったら元町でした。
ハリストス正教会の前にちょっと停まってもらってワンショット。
45_9.jpg  : 699 KB
これは「八幡坂
冬なおかげで、人も車も少なかったので、道路の真ん中で撮影できました。

ここでまだ14時半でしたが、寒いしちょっと疲れたので、ホテルへ戻りました。
これが温泉連泊の良さ(^^)

カテゴリ:外出・遠出



2/18-函館元町  2019/02/18(月) No.44


>>43の続きです。

トラピスチヌ修道院の次は、元町へ。
公会堂」や「ハリストス正教会」のあたりをブラブラして、
元英国領事館だった建物の中のティールームで軽い昼食を食べる予定でしたが、
44_1.jpg  : 113 KBView Exif 44_1.jpg
この雪と坂道を見ただけでブラブラは諦めて、駐車場向かいの
旧英国領事館ティールームへ直行
44_2.jpg  : 570 KB
44_3.jpg  : 105 KBView Exif 44_3.jpg
44_4.jpg  : 477 KB
44_5.jpg  : 531 KB
外から見るほどの風情はなく、、、
44_6.jpg  : 624 KB
それにしても、これはないよなぁ(笑)
市の外郭団体あたりが運営しているのかな。
44_8.jpg  : 526 KB
窓には「虫コナーズ」が^^; 山ですものね、夏は大変そう。
網戸がつけられなければ、クーラーをとはいかないのかな。
44_7.jpg  : 483 KB
それでも入っちゃったから、食べました。
建物に入るまでは、「ヴィクトリアンローズセット」にする予定でしたが、
サイトの写真と実際の店内との差を見て、無難にミックスサンドイッチと
英国ブレンドティーに変更。
パンはパサパサ。紅茶は味が薄く香りなし。
ま、しょうがないねとそそくさと出て函館山へ

>>45に続きます。

カテゴリ:外出・遠出




Re: 2/18-函館元町  投稿者: めいこ 投稿日:2019/02/28(Thu) 10:54 No.50-1

旧イギリス領事官の室内装飾には思わず笑ってしまいました〜

あの花は???

天井の高い洋館は落ち着く場所ですけど。




Re: 2/18-函館元町  投稿者: はるみ 投稿日:2019/02/28(Thu) 23:53 No.55-2

はははは、見事に造花よ。
おまけに真ん中にはクマのぬいぐるみ(笑)
こんなに堂々と飾ってるんだから、
ここにあったほうが良いと思って飾った人がいたんでしょうね。



2/18-トラピスチヌ修道院  2019/02/18(月) No.43


>>42「おさるの温泉」の続きです。

次は、トラピスチヌ修道院(女子の修道院)へ
43_1.jpg  : 625 KB
入り口の門からの眺め
43_2.jpg  : 547 KB
その先には、両手を広げて迎えてくれるマリア像がありました。
43_3.jpg  : 714 KB
きれいに雪吊りされた庭の木々
43_4.jpg  : 614 KB
右が宿舎、向こうが礼拝堂のよう
43_5.jpg  : 638 KB
中での普段の会話はほとんど手話だそう。
今、日本で普及している手話は、ここのが基とか。
隣で観光案内中だったタクシーの運転手の話の受け売り(笑)
43_6.jpg  : 695 KB
ここは「旅人の聖堂」となっていましたが、
鍵がかかってて入れませんでした。残念
43_7.jpg  : 59 KBView Exif 43_7.jpg

というわけで、向かいにあった売店で、ここで作られている
焼き菓子(クッキーとマドレーヌ)を購入。
(純良な材料でとってもおいしかった。もっと買ってくればよかった)

売り子さんたちも外部の人ですが、売店の廊下にかかっていた写真から
修道女さんたちの生活の様子が伺われました。
43_8.jpg  : 66 KBView Exif 43_8.jpg
43_9.jpg  : 94 KBView Exif 43_9.jpg
43_10.jpg  : 70 KBView Exif 43_10.jpg


>>44「元町」に続きます。

カテゴリ:外出・遠出




Re: 2/18-トラピスチヌ修道院  投稿者: めいこ 投稿日:2019/02/28(Thu) 10:56 No.51-1

修道院で作られるものは良いものが多いですね。

函館はもう一度ゆっくり滞在して散策したい街です。




Re: 2/18-トラピスチヌ修道院  投稿者: はるみ 投稿日:2019/02/28(Thu) 23:50 No.54-2

函館は、夏が良いわね。
冬の函館は、寒かったし寂しげだった。

ほんと、修道院のお菓子は美味しいよね。
ここは、修道女さんたちが老齢化してて、あんまりたくさん作れないとか。
今は、入ってくる人が少なくなっているんでしょうね。

うちの近所のカトリック教会には売店があって、
そこで全国の修道院のお菓子がおいてあるんだけど、
最近は、ずいぶん種類が減ってね。
どこも同じような事情なのかな。





■ カテゴリ ■



■ 過去ログ ■


[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- i-mode改 - - ExifInfo.pl -
- Tomo_20090110-tomo : Edit by tomokun - - 携帯対応 -