6/19(日) 晴れ +12.6→+21.4
………………………………………………………………………………………………
最近、手抜きだったので、ちゃんとしなくちゃと、
冷蔵庫にあるもので、あれこれしたら、作り過ぎちゃいました。(^^ゞ
残ったものは、また明日のお昼に食べればいいね、でしたが、
鮭だけ半分残して、他は全部平らげちゃいました。(^^ゞ
■紅鮭■牛肉時雨煮■おぼろ豆腐(小ねぎ・カツブシ・生姜)
■レトルトのおでん(竹輪・さつま揚げ・卵・大根・コンニャク・昆布)
■焼きナス(カツブシ・ねぎ・生姜)■酢の物(きゅうり・メカブ・カニカマ)
■三つ葉のおひたし■浅漬(かぶ・きゅうり・かぶの葉)
■味噌汁(舞茸・三つ葉)
「家のご飯2016年」カテゴリーアーカイブ
6/17-トマトクリームとパリパリチキン
6/17(金) 雨 +12.7→+16.2
………………………………………………………………………………………………
■パリパリチキン(カブとゴーヤのソテー)
■海老のトマトクリームパスタ(玉ねぎ・エリンギ)
■サラダ(レタス・きゅうり・玉ねぎ・ミニトマト)
私の方の、パスタの3/4は白滝で、ささやかにダイエット。
着物11回目
昨日は、1ヶ月ぶりの着物外出でした。
6月は単衣(裏なしで透けない生地)の季節
薄手の染の紬に、ざっくりした八寸をあわせました。
単衣向きの襦袢生地で作ったうそつき袖を着物の肩に縫い付けて
晒で作った襟なし襦袢(いわゆるきものスリップ)に付け襟で、
汗をかいても快適支度。
食事場所は、着物仲間の友人のお気に入りの、真栄にあるお店
普通のお宅のような玄関を入って2階がお店になっています。
飾り物がいっぱいの玄関で思わずパチリ。(鏡に写っちゃいました/笑)
………………………………………………………………………………………………
店内も、飾り物がいっぱいなのですが、
ご店主の人柄と相まって、不思議と落ちつくアット・ホームな雰囲気
おいしい手作りのおかずがたくさんついたおまかせ定食。
サラダと玉ねぎのスープ付き。
食後のコーヒーにはお菓子もついてきて、これで700円にはビックリ!
おまけに、常連さんが作ってきてくれたシーフォンケーキのお福分けまでいただき
すっかりくつろいで、長居しました。
………………………………………………………………………………………………
コーヒーハウス「ぱすとらる」
清田区真栄4条4丁目12-2 天ぷら屋「てんてん」2階
556-7202 火~金 11:00~17:00まで
羊ケ丘通に面して角。道路挟んで隣が「キャロット」
店の前に駐車場あり。5台位とめられます。
6/15-刺し身とゴーヤ
6/15(水) 晴れ +14.9→+20.0
…………………………………………………………………………………………
半年ぶりに美容室に行ってきました。
東光に車を止めたので、何か買わなきゃと、山長さんでお刺身ゲット。
シマアジ・ヒラメ・本マグロの赤身と中トロ・マス・ボタンエビ
これで、1,680円ですよ。奥さん!(^o^)
お豆腐とゴーヤがあったので、今年初のチャンプルー
アスパラのソテーとアオサ海苔と麸のお味噌汁で、
ちょっとゼイタクな晩ごはんでした。
6/14-天丼@天一
6/14(火) 雨/曇り +15.3→+17.6
………………………………………………………………………………………………
お天気が悪くて、庭もできないので、買い物好きおとさんと又々デパートめぐり
早めの晩ごはんに、天丼を食べて来ました。
おとさんは、松で、エビ2本、キス、茄子、ピーマンにイカとかき揚げ
これは私が食べた方の竹、イカとかき揚げなしで後は同じ。
ささやかなダイエットで、ご飯少なめでお願いしました。
ご飯も天ぷらもアッツアッツでおいしかった~!
家で作った時は、作り手はこの状態を食べられないので、
天丼は外で食べるに限りますね。
いやーでもホント真剣にダイエットしなきゃ。
去年ゆるゆるだったものがピタピタだったり、似合わなくなっていたりで、
出かける前に、数通り着替えちゃいました。
増えた体重以上にサイズアップしててビックリがっくり。
運動してないせいですね。