2/28-チヂミ

晴れ -7.0→-0.9
tijimi
■チヂミ(豚モモ・白菜キムチ・ニラ・ねぎ・椎茸・卵・片栗粉・小麦粉)
■カブとカブの葉の甘酢和え■わかめスープ(ねぎ)

2/26-けんちんそば

晴れ/曇り -8.3→-3.1
けんちんそば
昨日「秘密のケンミンSHOW」でみた「けんちんそば」を早速作ってみました。
本場茨城では、「イモガラ」がマストアイテムのようですが、なかったのでパス。
野菜だけじゃ物足りないので、鶏モモを加え、蕎麦は新潟のへぎそばで、
ちょっと邪道なけんちんそばです。

■けんちんそば(鶏モモ・里芋・人参・ごぼう・大根・舞茸・薄揚げ・ねぎ)
■サラダ(大根・きゅうり・カニカマ・ミニトマト・ポン酢・亜麻仁油・マヨネーズ)

2/25-鶏のから揚げ

2/25(木)曇り一時雪 -10.9→-2.3
IMG_0858
■鶏のから揚げ■縮み雪菜とエリンギの炒めもの
■カブの甘酢和え■韓国風スープ(ワカメ・ねぎ)
帰りが遅くなったので、メインのから揚げはデパ地下で調達。
皮なし胸肉の塩味なんですが、ジューシーで柔らかくておいしかったです。

2/25-着物5回目

2/25(木)曇り一時雪 -10.9→-2.3
月に一度の着物集まりでした。
カシミール刺繍帯

タッサーシルクにカシミール刺繍をしたちょっとエスニックな帯。
IMG_0785
IMG_0804
着物は紬です。
HANNERI
半襟は、以前作ったシャツの残り切れ。ウール混じりのざっくりした生地なので、冬期限定。
ついでに楽屋裏の襦袢も。
襦袢1
襦袢2
このヘタウマな絵に一目惚れ(^o^)
IMG_0817帯山が決まってませんね。(^^ゞ
毎回、どっかこっかおかしいので、なかなかやめられません(笑)。

IMG_0822
ランチはすみれホテルでした。焼き鯖寿司と、山菜かしわそば。
炭水化物セットで、鯖寿司が6切れもついていたので、
他メニューだった同席者3人に一切れずつ押し付け(笑)。

*月に一度のきもの集まり、参加しているのは3種ありますが、
これは少人数で気が合う仲間だけの集まりなので、話もゆっくりできて気が楽です。
年のせいか、大人数の集まりは、だんだん億劫になってきました。