庭改造スタート

9/26(月) 晴れ +14.4→+24.4
………………………………………………………………………………………………
南側の古くなった白樺を切る&西側にあるパーゴラと、雪害受けたカイヅカイブキを撤去、
代わりにニオイヒバを植えて、隣のアパートの壁を隠すという事でスタートした庭改造計画
でしたが、先日イコロの庭を見て、パーゴラのあとを、花壇にすることにしました。

造園屋さんに説明するために、アラアラ書いた絵で、わかりにくいですが、
こんな風にする予定。
img_2222
・南側の白樺2本撤去
・40年近く経っている、パーゴラを撤去
(数年毎のペンキ塗りが億劫になった&周りがアパートのため、
夏場窓を開けている時期にパーゴラ下でくつろぐことができない)
・パーゴラの下に敷いていたレンガを外す
・外したレンガは、芝生と花壇の縁に埋める
・パーゴラあとは花壇にして、鉢に上げたり、日陰で埋もれているアジサイや
五色柳、ビバーナムなどを移植する。
・西の塀際に植わっているカイヅカイブキを抜いて、代わりにニオイヒバを植える
・隅に追いやられていた玉ドウダンを、紅葉させるべく(日当たりが必要)適地に移動
・芝生の中にある、ナツツバキを南西の角に移動
(これがあるために家の中から西を見た時の遠近感を阻害している
&芝生の中では、日当たりを阻害するので枝を伸ばしてやれない)

ざっと、こんな風なことを考えました。
………………………………………………………………………………………………
というわけで、まずはパーゴラの撤去から始まりました。
市川造園の、頼もしいおじさんたち、4人がかりで丁寧で手早い作業です。
伐採するイブキと、白樺にはお塩を備えて、全員で黙祷しました。
img_23111
家の中から見える白樺もこれが最後。
img_23141
img_23181長い間、ありがとう。
伐採を見ているのは辛いので、母宅へ温室片付けに行く予定が入ってよかった。
img_23221
帰ってきたら、パーゴラもイブキもなくなって、ガランとしてました。
塀際には、ニオイヒバを植えて、レンガ敷きの部分は全部花壇になる予定。
出来上がるまで定点観測をしてみます。

 

ロイズの庭

9/5(月) 晴れ +20.7→+27.8
………………………………………………………………………………………………
庭の南側の白樺2本、2階の窓から見えるこの景色が好きでしたが、
傷みが進み、毛虫や花粉のこともあるので、思い切って切ることにしました。
470_3
抜根できると、その後に何かを植えることができるのですが、
重機が入らないので、地際から切っても根は残り、大きなものは植えられず。
そのうち横のニオイヒバや、プンゲンスが枝を伸ばして来るとは思いますが、
当分、間がガランとしてしまうので、その後をどうするか構想中。

20年前に庭を改造して以来、お世話になっている市川造園の加藤さんに
工作の相談をした時に、ロイズ本社の庭を作ったという話を聞き、
まぁ、それは見に行かなくっちゃと早速行ってきました。
IMG_1917
ローズガーデンと言うだけあって、バラの木がいっぱいでしたが、
この時期は、花はポツポツで、庭の作りが見えやすくて好都合でした。
IMG_1918
IMG_1923
つるものを絡ませた金属格子や、ちょっとした仕切りなどに、
ヒントになったものがあったし、
あ、これ植えたい!という葉物もいくつか見つかったし、大収穫でした。
帰りに市川造園に寄って、マインの店長に、撮ってきた植物の写真を見せて
名前を教えてもらい、「見かけによらずセンス良いよね、加藤部長」と
褒め称えて帰ってきました(笑)。
IMG_1933
日差しは強かったですが、空はもう秋でした。
雪が降るまえに、目処つけよう。
久々、せっかちねーやの血が騒いでいます。

8/25の花

8/25(木) 晴れ +18.7→+29.1
………………………………………………………………………………………………
2
ツリバナ」の実が色づき始めました。
ビル風のある場所なので、息を止めて(笑)やっとこ撮りました。
IMG_1648
西日の 「リグラリア」
リグラリアの和名は「赤葉丸葉岳蕗」
字面がすごくて一見?でしたが(アカバマルバダケブキ)と読むそうです。
キク科と聞いて、似ているけど蕗の仲間じゃないのねと思ったら、
蕗もキク科だそうで。。(^^ゞ
IMG_1629
アフロディーテという名前の大型のギボウシの花です。
ギボウシはユリ科なので、花が美しく良い香りを放つものが多いのですが、
これは特に花が大きく見応えがあります
ちょっと時期を逃して、下の方の花はピークアウトしていますが。
コピー (1) ~ IMG_1633
これは別角度のアフロディーテ。
こっちはボツにしようとしましたが、よくみたら、花の中に蜂が止まってて、
拡大してみたら、結構よく写ってて、切り取ってみたのがこちら↓
IMG_16331
花びらの中で足を突っ張っている様子が健気でしょう?(*^^*)
IMG_1623
最後に咲くアジサイの「水無月」も白く色づいてきて
札幌は、そろそろ、秋の始まりです。
………………………………………………………………………………………………
今日の画像は、全部EOSM3+EF-M55-200mmの200mmで撮りました。
手持ちJpeg撮って出し。2枚目のアフロデーテ以外は、トリミングしています。

8/15の花

8/15(月) 晴れ→雨 +22.5→+29.2
………………………………………………………………………………………………
8_15niwa
水無月が開き始めました。

8/12の庭

8/12(金) 晴れ +19.4→+30.0
………………………………………………………………………………………………
庭仕事をしていたら頭の上で、ピーッピーッと甲高い鳥の声。
2羽で追っかけっこしているようだったので、婚活中だったのかな。
急いでカメラを取ってきたけど、白樺の中に隠れてなかなか姿を捉えられず
やっと2枚撮れたうちのピンぼけじゃない方を
8_12tori
しっぽが全部写っていませんが、なんていう鳥かなぁ?
ご存知のかたいらしたら、教えてください。
(EOSM3+EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STMの200mmで)
**************************************
追伸:8/13-20:00
この鳥は、ヒヨドリだそうです。
コメント欄で、教えて下さった、
つるさん、Pandoraさん、風鈴さん、ありがとうございます。
鳥を相手に手持ち望遠端で、こんなに撮れることは、私の腕ではまずないので、
うれしくて、大きな画像を(4000×4000-2.9MB)をアップしてみました。
こちらです
出てきた画像の、左下にあるルーペマーク(オリジナル画像(等倍)を表示[9.6MB])を
クリックすると原寸大になります。
胸の羽の整然とした並びや、瞳に写っているものまで見えますよ。(^o^)