10/7(金) 曇り +8.6→+14.7
………………………………………………………………………………………………
先週の月曜日に始まった庭の改造工事ですが、やっと今日が最終日。
庭師さんたちは、クレマチスの柵を立てたり、
鉢植えになっているコノテカシワの植え替えなど、
力がいる作業をしてくれていたので、仕上げの植え込みは、私も出動。
庭のあちこちで、窮屈な思いをさせていたり、活かしきれていなかった
植物を掘り起こし、新花壇や、空いたところに移す作業をしました。
…
というわけで、日暮れ間近の5時過ぎに終了。
みんなが帰ったあと、ワクワク見回って、記念撮影。
光が足りず、鮮明じゃないので、明日改めて撮り直しますが、
まずは、できたてほやほやを。
正面、向こうが西です。
続きを読む
「庭・植物」カテゴリーアーカイブ
庭改造その4
10/5(水) 晴れ +10.7→+16.9
………………………………………………………………………………………………
先週の月曜日から始まった庭の改造ですが、日曜日休んだだけで今日で9日目。
昨日、芝生が張替えられ、花壇にする場所に土が入れられ、植え込みが始まりました。
私も参加して、日陰の庭から持ってきたアジサイ類や、鉢植えにしていた
ビバーナムや、五色柳も、新しいものに混ぜて植えてもらうべく待機。
植え込み場所は、平らじゃなく、アンジュレーションがついています。
白っぽい作業着を着た後ろ姿の人が、市川造園の加藤部長。
チョコレートファクトリーやロイズの庭もこの人の仕事。
ランドスケープから、植物選び、植え方まで設計図もスケッチも書かず、
全部現場で見て、職人に植え場所、方向や傾け具合まで、指示して作ります。
同時に幾つもの現場を抱えているのに、こんな小さな現場にも日に2回は現れるし。
私は、加藤さんとは20年来の付き合いですが、近くで仕事ぶりを一から見たのは初めて、
この人の、仕事の早さとエネルギーと想像力とセンスに舌を巻きました。
「札幌のポール・スミザーだわ」と最大級の褒め言葉を言ってみたけど
「誰だ、それ?」で終わり(笑)
前は、向こうの小道は芝生の端で終わってて、ラミュウムが覆っていた所。
パーゴラ下から外したレンガを使おうと、古い小道からつなげて、
塀と木の間を通って、新花壇に出る道を作ることになりました。
口頭では、説明してもらっていましたが、こんなちゃんとしたものになるとはつゆ知らず
ここを通るのは、はなと近所の猫くらいですよ。
それをついでだからと、指示する加藤さんもすごいけど、
はいよと、文句も言わず予定外の仕事をちゃちゃっと、
でも、しっかり本格に作ってくれる、職人さんたちもすごい。
他にも、あぶれた資材で、別の場所にも道ができていたり、
改造場所以外のところの植物移動をしてくれたり。
今時、こういう職人さん、ビフォーアフターの番組内にしかいないと思ってました。
…
市川造園は、大通りやデパートなどで開く園芸展をまとめていたり、
公共の仕事も多く手がけていますが、
そういう忙しい造園屋にありがちな、大雑把な仕事ではなく、
個人の古い庭師さんのような、手を抜かないしっかりした仕事を
リーズナブルな価格でやってくれることは、長い付き合いでわかっていましたが、
これほど、見積もり外の余分なことまでしてくれるとは、感激しました。
新しいところが想像以上に良くなったので、旧来の部分が釣り合わず、(^^ゞ
おとさんとふたり、頑張ってきれいにしようねと誓いあった次第(笑)
10/2の庭
10/2(日) 晴れ +12.1→+24.7
………………………………………………………………………………………………
10月なのにこの気温、
月曜日から休みなしで入っていた庭師さんも今日はお休み。
おとさんはゴルフに行ったし、はなちょんは、ばぁばのところにケアドッグ出勤。
久しぶりに1人で、うれしいなったらうれしいなと、のんびり庭仕事しました。
…
まずは、西側の花壇ができたら移動するべく
日当たりが少なすぎて、だんだん元気をなくしていたヤマアジサイや
アナベルを掘り起こして、鉢に仮植え。
跡地に何を植えようか算段。
高さやボリュウムがある程度あって、日当たりがなくても元気で、
葉色や形が面白いもの、、、オシダがピッタリなのだけど、
園芸屋さんでは、小型のシダしか見つからず。
明日忘れず、市川の加藤さんに相談してみよう(なんでも見つけてくれそう(^o^))
…
そうこうしているうちに、おとさんが帰ってきたので、おやつでひと休み。
1人では運べなかった鉢植えを、植え場所候補に移動してもらい、おとさん退出。
もう日は傾いていましたが、私はまだ、庭から離れがたく。
明日の芝生張り替えに備えて、芝生と花壇の際に埋め込んでもらう
レンガのライン取りをしておこうと、レンガを台車に積んで行ったり来たり。
並べ終わったころには、手元が見えないほど真っ暗。
晩ご飯が遅くなっちゃったと慌てて家に入ると
まだ、6時前。日が暮れるのが早くなっちゃいましたねぇ。
せっかく庭仕事ができる体力と意欲が戻って来たと言うのに、ざんねん。
…
合間に、久々写真も撮りました。
秋明菊が咲き始めました。
水無月も秋色になってきました。
これは、ブラッシュ・ノアゼット。秋の花は長持ちして端正です。
ハイブリッドティーの「トゥルーラブ」
鉢植えにしているし、強剪定するしで、かなりイジメているのに
この時期でも、6月と変わらぬ大きな花で、たっぷりと咲いてくれています。
「キミキフガ」です。甘い香りがするので、蜂だけじゃなく、
ハエもよってくるので、追い払いながら撮りました(笑)
暗くなりかけで、ちゃんと撮れてませんが、花期が短いので、とりあえず。
…
ここから下は、先日、イコロで買ってきた苗です。
地植えしたので、来年の自分のために(笑)、名札情報も記録しておきます。
「八剣菊」草丈:40~80センチ。
ペルシカリア「レッドドラゴン」タデ科ペルシカリア属
耐寒性:強、日当たり 草丈30~60センチ
銅葉で、斑入り
ポリゴナム・オリエンタール(オオケタデ)
タデ科タデ属 草丈1~2m 日当たり。
1年草ですが、こぼれ種で毎年出てくるそうです。
ただし、この色が保たれるかどうかはアヤシイそう(加藤さん@市川情報)
もうひとつ、「斑入りカリガネソウ」も買ってきましたが、写真撮り忘れたので情報だけ。
シソ科(旧クマツヅラ科)カリガネソウ属
耐寒性:強 日当たり 草丈40センチ~1m
「花期には、株全体から独特の香りがする」と書いています。
気になるなぁ、どんな匂いでしょ、と調べてみると、
イオウのような臭いと書いているブログがありました。
ってことはオナラ?(笑)いやー花の時期が楽しみ!(^o^)
庭改造その3
10/1(土) 晴れ +12.8→+23.4
………………………………………………………………………………………………
今日は、目隠し塀の追加制作(木の間にちらっと見える木塀)と
前に作ってもらった部分の塗装をしてくれました。
それに乗じて、塗料をちょっともらって、
玄関先に置いている、木のテーブルと椅子の塗りかえをすることに。
1時間ほどで、椅子2脚とテーブルの裏表塗装完了。
風がなく、この時期にしては暖かくて、気持ちのよい午後だったので、
まだ外にいたくて、増えすぎたオカトラノオの地下茎を引っこ抜いたり、
ラミュウムを剥がして、移植したり。久々、まとまった時間を外で過ごしました。
で、気がつくと、このところ出ていた股関節の痛みがなくなってて、階段もスイスイ。
やっぱり、運動不足から来ていたのかな。
庭改造その2
9/29(金) 曇り/雨 +14.0→+19.3
………………………………………………………………………………………………
西側の塀際に植える、ニオイヒバが届きました。
4トントラックで2本ずつ、寝かせて運ばれてきたのを、クレーンで起こして、台車に移動。
入口が狭いので、人力でそーっと運び込み。
4人がかりで起こして埋めて。
昨日こんなふうだったところが
こうなりました♪
高さは3mくらいと聞いていたのが、その倍くらいありそうなビックサイズ!
これだから市川さん好きだ(笑)
芝生の真ん中に植わっていた「夏椿」は、北東の角の
落ち葉捨て場になっていた花壇に植え替えられました。
(クレマチスのデュランディとラミュウムをお供に)
ガランとしていた場所が引き締まって、電信柱や看板も隠れたし、
ここなら、夏椿らしく、枝を伸ばしてあげられるし、
歩道を行く人にも花を見てもらえるし、まさに適材適所。
ここを思いついて、庭師さんたちも、私も木もみんなニコニコでした。
食堂のマドから見える白樺があった場所には、
クリスマスツリーのような、ちっこいニオイヒバが来ました。
左隣の2本の、くっつきすぎだったプンゲンスも、ちょっと間をあけて植え替えてもらって、
日当たりの悪い白樺の足元で、ちぢこまってやっと生きてたカシワバアジサイは、
新しくできる花壇でノビノビできるように、抜いて鉢で待機。
見積もり外の仕事なのに、植物第一で面倒がらずに、
こうしよう、ああしようと話ししながら、良いこと思いつくとうれしそうに
ヒョイヒョイとやってくれる庭師さん、今時、なかなかいないですよねぇ。
だから市川さん好きだ!その2(笑)
続く